センター長
センター長
副センター長
ビジネスコーディネーター
ビジネスコーディネーター
ビジネスコーディネーター
リクルートトップパートナー企業、採用コンサルティング企業を経て2015年、コピーライター事務所ARAWAS創業。同年、岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz・ビジネスコーディネーターに就任。取材・コピーライティングを通じて企業広報や採用をお手伝いしながら、OKa-Bizでは年間約300件のコンセプト開発・ネーミングなどをサポートする。2018年、株式会社ARAWAS設立。受賞歴に宣伝会議賞シルバー、全日本DM大賞銀賞、CCN(コピーライターズクラブ名古屋)賞/FCC(福岡コピーライターズクラブ)新人賞ほか。一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会認定プロモーショナル・マーケター。
▼ひとことメッセージ
自分の強みや魅力って自分ではなかなかわからないですよね。それは、自分の会社や商品でも同じこと。私はそんな強みや魅力を、届けたい人に届けられるように言葉にするお手伝いをします。インターネットが普及し、誰もが発信できるようになった今だからこそ、言葉がますます重要になります。御社だから、御社の商品・サービスだから言えることを、一緒に言葉にしていきましょう。
▼担当分野
・売りを一言で表すコンセプトの設計(事業/サービス/商品)
・わかりやすいネーミング(商品/サービス)
・魅力を伝えるコピーライティング(商品/企業/人材)
・共感をお金に換えるクラウドファンディング
・企画書やチラシ、ホームページの文章制作のサポート
・新商品の試食
ビジネスコーディネーター
安城市出身、20年強をアイルランドで過ごす。アイルランドでは大手金融会社にて、ファンド・投資信託業務に15年近く従事。ライフコーチの資格を取得しており、コーチングやチームビルディング、モチベーション向上の為のワークショップなども得意。グローバルな視点から、『個』を生かすための支援に尽力する。モットーは「想いをカタチに!」。2児の母。
▼ひとことメッセージ
Success is the sum of small efforts, repeated day-in and day-out.
夢を叶えた人や成功をした人って、その結果ばかりが注目されますが、実は日々の小さな成果の積み重ねがあってこそ。オカビズでは、その「日々の小さな成果」を積み重ねるサポートをしています。「いつか叶えたい夢」を「Xヵ月後に達成する目標」にした上で、達成するために必要なことを具体化し、実際に行動するためのステップや方法を一緒に考えます。
The secret of getting ahead is getting started. (Mark Twain)
前に進むための秘訣はまず踏み出すこと。最初の一歩はまずオカビズまでご連絡ください!
▼担当分野
・情報整理(プロフィール作成、ブログの書き方、サービスメニューの整理など)
・想いの整理(起業までのプラン作り)
・採用:求人票を魅力的にする書き方、伝え方
・SNSの登録から発信まで
・営業資料作成やプレスリリース作成のサポート
ITアドバイザー
ポエジー代表/アイデンティティデザイナー
1979年生まれ、愛知県出身の哲学系ウェブデザイナー。12年間のウェブ制作・コンサルティングの経験を肥やしに、結果の出るウェブ発信のアドバイスを行っている。2014年2月からOKa-Bizに参画。年間300件を超える相談を担当、今までに制作・設計に関わったウェブサイトの数は500以上。一方、2015年5月、ポエジーを創業。経営者や起業家の夢を叶える、自己実現のための自己表現をお手伝いしてる。得意分野は、「アイデンティティの探求と表現」=アイデンティティデザイン。
▼ひとことメッセージ
インターネットを使った情報発信をサポートしています。知ってもらう、来てもらう、使ってもらう。そして、好きになってもらい、ずっと使ってもらうには、情報発信は欠かせません。良い時代になりました、ネットを使えばお金を使わなくてもできちゃいます。みなさんの魅力や想いを発信、表現していくことで、ご商売はきっとうまくいきます。ぼく自身、発信をすることで人生が開けました。一緒に表現することをはじめませんか?
▼担当分野
・ブログやSNS発信の書き方、表現方法を高めるやり方
・無料で自分でホームページをつくるサポート
・ホームページやブログのコンセプト設計や情報設計
・SNSツールの発信整理や、最適なツールの選び方
・既存ホームページの診断や、集客のための改善アドバイス
ITアドバイザー
WTP企画株式会社 代表取締役
集客や売上アップを目的としたWebや印刷物の戦略立案からデザイン・制作までトータルに行うだけでなく、プログラミングやシステム開発、ライティング業務など守備範囲は広い。岡崎市に本社のある東証一部上場ドキュメント制作会社勤務を経て、20代でマルチメディアクリエイターとしてフリーランスで独立したのち法人を設立。ITやWeb・印刷物を活用した集客・売上アップの戦略パートナーとして、多くの中小企業の支援実績を持つ。Webサービスの開発・運営や自社でネットショップ運営も手掛けるなどITやインターネット全般に強み。SNS活用、EC、キャッシュレス決済、各種Webサービスの活用のほか、システムによる業務効率化や自動化も得意。
▼ひとことメッセージ
作っておしまい、デザインはものすごくキレイなのに全く売上アップにつながらない、そういった成果の出ないWebサイトや広告物が世の中にはたくさんあります。オカビズでは、なるべく予算をかけずにできる経営力の強化ということで、相談者様の事業の本質を明確にとらえ、相談者様自身で今後も継続して取り組める仕組みの構築や運用のアドバイスを行っています。ITやWebが苦手という方も遠慮なくご相談ください。
▼担当分野
・SNS(インスタ・Facebook等)や動画(YouTube等)を活用した集客サポート
・ネットショップのはじめ方、運用、売上向上サポート
・キャッシュレス決済導入やオンライン予約受付など業務のIT化サポート
・無料で自分で運用できるホームページをつくるサポート
・ホームページやブログのコンセプト設計や情報設計
・既存ホームページの診断や、集客のための改善アドバイス
・インターネットやITツールを活用した集客、売上向上サポート
デザインアドバイザー
デザインアドバイザー
コピーライター、デザインアドバイザー
広報マネージャー
事務局スタッフ。豊田市出身、2児の母。新卒から某大手メーカーで宣伝業務に従事。CMや新聞広告制作に携わりながら、いい商品は宣伝費用よりきちんと伝わる言葉や表現が必要だということに気づかされる。マスコミ宣伝から営業支援まで担当したのち、結婚・出産に伴い退職。その時の上司に「必ず社会の役に立て」という言葉をかけられ、教わったこと、できるようになったことを地域に還元したいと、研究所秘書を経て、2017年からOKa-Bizに参画。予約調整はもちろん、複数の相談員がチームで事業者さんを支援するオカビズのハブとなって円滑な運営の裏方すべてを務める。「#岡崎10万つかエール百貨」や「三蜜スイーツ企画」など、オカビズが事業者さんと一緒に取り組むプロジェクトの企画や推進も担当。
▼ひとことメッセージ
オカビズに加わってから、街のあちこちで知っているお店や事業所さんがどんどん増え、見つけるととっても嬉しくなります。新しいお客さんがきたよ!取り組んでみたよ!という前向きなお声はもちろん、やってみたけど反応なかったな、とか、別の相談をしたい、こんな相談してもいいのかな、というお問い合わせも、事務局に遠慮なくお話しください。事業者さんに寄り添って、力になれることをとことん探してサポートします!
企画広報コーディネーター
事務局スタッフ
1997年生まれ、愛知県出身。大学を卒業後、Uターン就職をして2020年4月からOKa-Bizに参画。卒業論文に岡崎の名産品である八丁味噌の文化的価値と知的財産権について論述したことで、地域の様々な面について知るきっかけを得る。英語と日本語のバイリンガル。
▼ひとことメッセージ
大変ありがたいことに、OKa-Bizにお越しいただくたくさんの方から「いつも明るくて来ると元気になれる」と評価していただいています。みなさま一人ひとりと同じ目線に立って「きく」「みつける」「ささえる」OKa-Bizの中小企業支援を通し少しでも前向きに、やる気になっていただけること、そしてそう感じていただけるようできる限りのサポートをすることが目標です。
企画広報コーディネーター
オカビズ応援隊