【セミナー開催レポート】講師 坂田誠さんによる「成功事例から学ぶインスタグラム集客法」

こんにちは!企画広報の久保田です。
4月18日(月)のチャレンジセミナーでは㈱はちえん。の坂田誠さんをお招きし、
「成功事例から学ぶインスタグラム集客法」についてご登壇いただきました!

会場はInstagram(インスタグラム)に関心を持つお客さまで満席状態。
定員30名の予定を大幅に増席し、120名を超えるお客様にお越しいただきました。



冒頭、ナビゲーターの高嶋がInstagramの利用状況について会場のみなさんに質問。
会場の利用率は大体半々くらい。大半がInstagram初心者です。



そんな参加者に向けて、坂田さんは初心者でも実践できるInstagramのビジネス活用の方法について分かりやすく伝授してくださいました。

活用のポイントが沢山ある中で、久保田が特に印象に残ったキーワードが2つあります。

① 「Instagram」を「IG」と省略すると感覚が若い!
→ “アラサ―女子”久保田は知りませんでした・・・おっとー
② IGは「共感軸」のつながり
→ きれい!かわいい!という女性的な感覚。雑誌カタログのイメージ。
→ Facedbookは人間関係の繋がりなので「社交辞令」の交流が発生。IGは「共感軸」繋がりなので面倒な人間関係がない。

このIG特有の感覚を理解し、
ビジネスに活用していく方法はまさに目からウロコ電球
会場の皆さんのメモをとる手がとまりませんノート鉛筆




セミナー中にIGの投稿も実践!
「#オカビズ」で投稿をしました。OKa-Biz相談員 瀧口、松田も真剣です!


IG上に「#オカビズ」の投稿が集まっています~ハート



最後にIG活用する成功の秘訣について、坂田さんはこうおしゃっていました。

「成功者は必ず、翌日に実践する!!!」

セミナー参加者のみなさま、実践状況はいかがでしょうか?

私は早速、今朝「#(ハッシュタグ)」を活用して投稿してみました。
「#花」で投稿してみたのですが、知らない方から「いいね!」つきました!!!
まだ実践されていない方は、是非トライしてみてはいかがでしょうか。

坂田さんのInstagram活用術をもっと知りたい!という方は、下記のアカウントをフォローしましょう。
役に立つ情報、魅力的な写真が満載です!

>>坂田さんのInstagram




OKa-BizでもInstagramの活用術についてご相談を承ります。
お気軽にお問合せくださいね元気


アロマの魅力を丁寧に発信!アロマセラピーサロン キフィー 友松さん

こんにちは!企画広報の久保田です。

アロマセラピーサロン キフィー の友松さんにお越しいただきました!



友松さんは一般社団法人アロマ・リンパセラピスト協会認定のセラピスト。
岡崎市康生町でサロンを経営し、アロマセラピーの施術やリンパトリートメントケアのセラピスト養成などに力を注いでいらっしゃいます。

友松さんのブログには「アロマの良さを知ってほしい」「アロマの色んな使い方を知ってほしい」という思いが込められており、アロマに関する情報が分かりやすく丁寧に書かれています。

友松さんのお言葉にわたしたちも勇気をいただきました元気
相談者さんのこういったお言葉がOKa-Bizスタッフの糧になりますキラン

アロマセラピーサロン キフィー

〒444-0045
岡崎市康生通東2-37
サンライズ康生905号室

TEL:0564-24-0379


小学生から学べるロボットプログラミング教室をスタート!はじめの一歩 石川さん

こんにちは。企画広報コーディネーターの久保田です!

岡崎市のパソコン・デジカメ教室「はじめの一歩」の石川さんが相談にいらっしゃいました。



石川さんは、「パソコンやデジタルカメラを買ってみたけれど、上手く使えない・・・」と操作に苦手意識がある方から、「もっとエクセルを活用したい」というスキルアップを希望される方まで幅広く対応するパソコン教室の先生です。

そして新たに小学生から学べる「ロボットプログラミング教室」もスタートしたそう!
ブロックで自動車の形を作ったものに、パソコンでプログラムを転送し動かすのだとか。
楽しそうです!

石川さんの笑顔、OKa-Bizスタッフの方が逆にはげまされますしっしっし


デジカメ・パソコン教室 はじめの一歩

〒444-0840
愛知県岡崎市戸崎町榎ケ坪3-3 柴田ビル3階
TEL:0564-83-7957


口コミで大人気の接骨院!さの接骨院 佐野さん

こんにちは!企画広報の久保田です。

本日も相談者さんの生の声をお届けします!
さの接骨院の佐野さんです。



さの接骨院さんは新規顧客の9割が口コミによる来院!!!
確かな腕が評判を呼び、口コミを頼りに遠方からもお客さんが訪れる大人気の接骨院です。

OKa-Bizではさの接骨院さんの魅力がより伝わるよう、ブログによる情報発信などをサポートさせていただきました。

これからも佐野さんの強みを引き出すようなご提案をさせていただきますキラン

さの接骨院

〒444-0917
岡崎市日名西町8-8
TEL:0564-74-7841


PR効果は1億円?!「商店街ポスター展」仕掛け人登場 『 アホがつくる町と広告 』

=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第24回チャレンジセミナー*

PR効果は1億円?!「商店街ポスター展」仕掛け人登場
『 アホがつくる町と広告 』
=============================

商店街ポスター展とは、商店街各店舗のポスターを電通の若手スタッフが
ボランティアで制作し、それをアーケード中に展示したものです。

第1回は新世界市場、第2回は文の里商店街、
第3回は伊丹西台地区で開催された商店街ポスター展。
「買わんでええから見にきてや」のキャッチフレーズをもとに、
斬新な切り口で商店主たちが登場するユニークなポスターは、
全国メディアがこぞって取り上げ
SNSなどでも拡散され多くの注目をされました。
そのPR効果は1億円と言われています。

本セミナーでは、
商店街ポスター展の仕掛け人をお招きし、お話を伺います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年5月26日(木) 18:30~20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約50名(先着順)
参加費  無料
講 師  日下慶太(くさかけいた)氏/(株)電通 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター 

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆  日下慶太(くさかけいた)
(株)電通 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター 
1976年大阪生まれ 大阪在住。ロシアでスパイ容疑で拘束、アフガニスタンでタリバーンと自転車を二人乗りなど、世界をフラフラとしながら電通に入社。コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、執筆家、大阪一のアホ祭りセルフ祭の顧問として活動をしている。『商店街ポスター展』を仕掛け、佐治敬三賞を受賞。他、東京コピーライターズクラブ最高新人賞、ゆきのまち幻想文学賞など受賞多数。また、都築響一氏編集「ROADSIDERS' weekly」でも写真家として執筆中。ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』日々更新中。
 >>http://dentsu-ho.com/people/189

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/378533/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


PR効果は1億円?!「商店街ポスター展」仕掛け人登場 『アホがつくる町と広告』




==========================

* 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz *
 第24回チャレンジセミナー
PR効果は1億円?!「商店街ポスター展」仕掛け人登場
 『 アホがつくる町と広告 』

==========================

商店街ポスター展とは、
商店街各店舗のポスターを電通の若手スタッフが
ボランティアで制作し、それをアーケード中に展示したものです。

第1回は新世界市場、第2回は文の里商店街、
第3回は伊丹西台地区で開催された商店街ポスター展。
「買わんでええから見にきてや」のキャッチフレーズをもとに、
斬新な切り口で商店主たちが登場するユニークなポスターは、
全国メディアがこぞって取り上げ
SNSなどでも拡散され多くの注目をされました。
そのPR効果は1億円と言われています。

本セミナーでは、
商店街ポスター展の仕掛け人をお招きし、お話を伺います。

--------------------------------------------------
■ 開催概要
--------------------------------------------------
日 時  2016年5月26日(木) 18:30-20:30/20:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>https://www.oka-biz.net/about/access.html
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約50名(先着順)
参加費  無料

---------------------------------------------------
■講師のご紹介
---------------------------------------------------
<講師>
◆ 日下慶太(くさかけいた)氏
(株)電通 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター
1976年大阪生まれ 大阪在住。ロシアでスパイ容疑で拘束、アフガニスタンでタリバーンと自転車を二人乗りなど、世界をフラフラとしながら電通に入社。コピーライターとして勤務する傍ら、写真家、執筆家、大阪一のアホ祭りセルフ祭の顧問として活動をしている。『商店街ポスター展』を仕掛け、佐治敬三賞を受賞。他、東京コピーライターズクラブ最高新人賞、ゆきのまち幻想文学賞など受賞多数。また、都築響一氏編集「ROADSIDERS' weekly」でも写真家として執筆中。ツッコミたくなる風景ばかりを集めた『隙ある風景』日々更新中
 >>http://dentsu-ho.com/people/189

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

--------------------------------------------------
■ お申し込み方法
--------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/378533/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
 Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
 Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
 E-mail:info@oka-biz.net
 URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


\ 素敵なコラボレーション /GOBOU(ごぼう)先生 × デイ・サービス青空さん

こんにちは!企画・広報の久保田です。

岡崎市には情熱をもって介護事業に取り組まれている素敵な事業者さんがいらっしゃいますキラン

その中で、OKa-Bizの利用者でもあるカイドル(=介護のアイドル)ごぼう先生認知症対応型デイサービスデイ・サービス青空さんがコラボレーションをされたというお話を入手!その模様がブログ記事でご紹介されていますよ~元気



ごぼう先生のブログ
「認知症対応型デイサービスで健康体操に行ってみたの巻!」





デイサービスあおぞらさんのブログ
「土の中から、やって来たぞぉ~っ!」



ブログからコラボレーションイベントが盛況だったよう様子が伝わってきますね上矢印

OKa-Bizでは引き続き、相談者さんのご活躍の模様をお伝えしていきます~元気


お知らせ* 「はじめてWEB ~ ラクラクホームページ活用セミナー ~」(主催:日本政策金融公庫)

こんにちは!企画・広報 新人久保田です。

オカビズの連携機関である日本政策金融公庫さんが「中小企業」を対象としたIT活用セミナーを開催されます。



はじめてWEB ~ラクラクホームぺージ活用セミナー~

<開催概要>
■日時:2016年4月15日(金)
■時間:14:00~16:00(開場 13:45)
■会場:岡崎商工会議所 3階 501会議室
■定員:50名(定員になり次第、締切)
■講師:駒井健生氏(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ JimdoJapan カントリーマネージャー)
■参加費:無料

<対象>
・中小企業の方でホームページ活用に悩まれている方
・中小企業の方をクライアントとしてもつ税理士事務所の方

<申し込み方法>
1:ネットでの申し込み
http://hajimeteweb.jp/seminar/program.php?id=23
2:電話での申し込み(問い合わせ先)
日本政策金融公庫 岡崎支店 国民生活事業
TEL:0564-24-1715(担当:安藤、立見(タツミ))

セミナーについての詳細はホームぺージをご覧ください。
「図書交流センターりぶら」などでもチラシを配布しております!

もちろん、オカビズでもITの活用方法については随時ご相談を受け付けておりますので、ご利用くださいね元気


お知らせ*「春の創業相談ウィーク」(主催:日本政策金融公庫)

こんにちは!企画・広報 新人の久保田です。

オカビズの連携機関である日本政策金融公庫さんが、新規創業者さんを対象に「予約制」の相談会を開催されます。




春の創業相談ウィーク

<開催概要>
■日時:2016年4月4日(月)~4月9日(土)
■時間帯:9:00~17:00(1時間予約制)
■場所:日本政策金融公庫 岡崎支店 国民生活事業
(岡崎市唐沢町1-4-2)
■お申込み・お問い合わせ先:TEL 0564-24-1715
(担当:立見(タツミ)、佐藤)
■参加費:無料

<相談できる内容>
・支援情報や融資情報の提供
・資金に関する相談
・事業計画書の作成 など

チラシは「図書交流プラザ りぶら」の入口付近、オカビズの受付前でも配布しております。

これから創業を考えられている方は是非、ご参加ください!
もちろん、オカビズでも創業相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せくださいね元気


\ 新スタッフ紹介 / 企画・広報コーディネーターの中根敦子です!

こんにちは、企画・広報新人 久保田です。

4月1日より、企画・広報コーディネーターに新たなメンバーが加わりましたので、ご紹介させていただきます元気




企画・広報コーディネーターの中根敦子です!

東京のNPO法人で広報を担当しており、OKa-Bizへの加入を機に地元愛知に戻ってきましたグッド
特技はピアノの演奏だそうです!聞いてみたいですね目がハート

3年目を迎えたOKa-Bizは新メンバーも加わり、ますますパワーアップしていきますよキラン

今後ともOKa-Bizをよろしくお願いいたします!


\ 相談者さんの生の声をお届けします /株式会社ヨシノ印刷 吉川さん

こんにちは、企画・広報 新人の久保田です。

作日は、株式会社ヨシノ印刷吉川さんにお越しいただきました!




ネット印刷などの競合他社との市場競争が激しい中で、どのような事業展開をしていくべきか、センター長の秋元が1時間じっくりと意見交換をさせていただきました。

早速、具体的な取り組みにむけて動き出していますよ急ぐ
今後の展開が楽しみです元気


そして、はじめて、オカビズを利用してのご感想は・・・

「目からウロコが落ちました!ありがとうございます!!」

OKa-Bizでは、株式会社ヨシノ印刷さんの活動を引き続き、サポートさせていただきます。




\ 岡崎の銘茶 「宮ザキ園」 梅村さんに新展開の予感です!/

こんにちは!新人の久保田です。

先週に引き続き、「宮ザキ園」梅村さんが相談に訪れてくださいました!

本日は素材の味を生かしたバターケーキで有名な「のもとのバターケーキ」野本さんにもお越しいただき、「宮ザキ園」のお茶を使った商品について意見交換をさせていただきました。





「宮ザキ園」はお茶の生産、加工、販売まで手がける190年の歴史をもつ老舗で、
約15年前に無農薬、有機栽培に成功し、一番茶のみを使った高品質のお茶を作られています。

その味と品質が評判を呼び、国内だけではなく、なんとニューヨークでもお取扱いがあるそう!

そんなお話を聞いているうちに、その噂のお茶がどうしても飲みたくなった私は「宮ザキ園」のお茶を購入。




実は、わたくし、三度の食事の締めは必ず「お茶」、
お酒を飲んだあとも必ずお茶で締める「お茶」大好き女子なのです!

ほうじ茶の香ばしい香り、すっきりとした、まろやかな味に癒されるひととき・・・。
急須でいれるお茶はやっぱり、最高ですね。

この美味しいお茶を使って、今後、どんな商品が展開されていくのかとても楽しみです!

OKa-Bizでは引き続き、「宮ザキ園」 梅村さんの活動をサポートさせていただきます元気


!! まもなく開催 !! 中小企業の若手人材獲得のポイント

こんにちは!企画・広報 新人の久保田です。

OKa-Bizに加入して今日で丸2週間がたちました急ぐ
めまぐるしくも充実した日々を過ごしています。

本日はOKa-Bizで開催しているセミナーについてお知らせします。
OKa-Bizでは事業者のチャレンジ意欲を喚起する「チャレンジセミナー」と、すぐに役立つノウハウ等を提供する「実践セミナー」を開催しています。

セミナー受講料はなんと無料飛んでくお金
セミナー内容からヒントを得て、事業や活動にとりいれていただければと思います元気

さて、来る4月8日(金)に次の実践セミナーが開講予定です。




「戦力アップ!! 中小企業の若手人材獲得のポイント」というテーマで、センター長 秋元が中小企業の右腕となるような人材獲得のポイントについて講演します。

※ セミナ―内容の詳細、申し込み方法については、以下のリンクをご覧ください。
「セミナー開催のお知らせ!中小企業の若手人材獲得のポイント 」


経営をしていくうえで、「人材」や「採用」の悩みはつきもの。
若手の人材育成に長年携わってきた秋元がノウハウを余すところなくお伝えします!

秋元の活動や思いについては、こちらの記事にまとめられているので、是非ご覧いただければと思います。

⇒参考記事:「地域のポテンシャルは、中小企業が握っている! 岐阜で”人づくり”に取り組む「G-net」秋元祥治さんに聞く、地方都市ならではの可能性」

参加のご応募、お待ちしておりますキラン


株式会社安震さん開発の免震システムが東海愛知新聞に掲載されました!

こんにちは!新人の久保田です。
メディア掲載情報をお届けします。

株式会社 安震さんが、開発された免震ゲル「安震アジャスター」東海愛知新聞(3月11日)に掲載されました!





安震さんは独自開発された免震ゲルを利用し、「安震はかもり」の販売・施工を手掛けられていました。

2011年に東日本大震災が起きましたが、「安震はかもり」を利用した墓石は倒壊を免れたそうです。

その「安震はかもり」の技術を応用し、開発されたのが産業機械設備用向けの免震ゲル「安震アジャスター」

OKa-Bizでは、この高度な技術を持つ商品の展開方法についてサポートをさせていただきました。

商品の展開方法の立案はOKa-Bizが得意とすることの一つです。
「コンセプト」決めや「ターゲット」の設定などについて、お困りの方は是非ご相談くださいね。


f-Bizセンター長・小出宗昭さん 特別相談会の模様をレポートします!

こんにちは!新人の久保田です。

遅ればせながら、先日(3/18)に開催されたf-Bizセンター長小出宗昭さんによる特別相談会の模様をお届けします。

この日は3件の相談会と意見交換会が開催されました。




意見交換会では、日頃の疑問の解決や各業界の情報交換、OKa-Bizが今後目指していく方向性などについて活発に意見を交わし、議論が白熱しました。





私自身は今回が初めての参加だったのですが、
中小企業支援の最前線で活躍されている小出さんの視点や姿勢を間近で拝見させていただき、改めて身が引き締まる思いでした。


現在、小出さんの新著 『地元の小さな会社から「稼ぐ力」を掘り起こす ワンストップ・コンサルティングの実践』(同友館)が発売されています。

気になる方は、是非、ご覧になってください!

今後もOKa-Bizでは、小出さんによる特別相談会を開催予定です。
「参加してみたい!」という方はお声掛けくださいね元気


戦力アップ!!中小企業の若手人材獲得のポイント




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第33回実践セミナー*

戦力アップ!!中小企業の若手人材獲得のポイント

~岡崎エリアの企業の新卒採用を応援!
 「岡崎商工会議所 就職情報室」の活用法~

=============================

本セミナー内容は2部制になっています。

【1部】戦力アップ!中小企業の右腕人材獲得のポイント
地方からの人材流出が叫ばれる昨今、
人材獲得は、戦力アップを考える中小企業にとって大きな課題です。
地方の中小企業と若者を結び付け、
若手人材育成に長年携わってきたOKa-Bizセンター長の秋元が、
経営者の右腕となるような若手人材獲得のポイントについて直々に伝授します!!


【2部】岡崎商工会議所・就職情報室 活用のポイント
就職情報室は、昭和58年より、
「地元企業の優秀な人材の確保」を支援することを目的に、
学生等へ向けた就職情報の発信や企業と学生の出会いの場づくり、
企業の採用力向上に向けた企画等を行っています。
OK NAVIを中心とした就職情報室の活用ポイントをご紹介します。

>>http://ok-navi.com/2017/

【こんな方が対象】
・新卒採用を考えている方
・採用がうまくいかず困っている方
・若手を採用したい方
・採用成功ノウハウを知りたい方
など


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年4月8日(金) 14:00~16:00/13:30開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料
講 師  秋元祥治(あきもとしょうじ)/OKa-Bizセンター長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/380615/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


働くママのアイデアが商品化!飯田樹脂さんが新聞に掲載されました!

こんにちは!新人の久保田です。
メディア掲載情報をお届けします!

工作機械の部品や看板製作を手掛けられている岡崎市矢作町の飯田樹脂さんが
新商品の発売にあわせて3月17日(木)の中日新聞に掲載されました!





飯田樹脂さんでは独自の休暇制度を設けることで

小さなお子さんを持つ女性が働きやすい職場環境を整えられており、

その取り組みと「働くママ」のアイデアを生かした新商品が注目を集めています。

今後も素敵な商品が開発されていく予感キランがしますね!


オカビズでは、飯田樹脂さんのご活動を引き続きサポートさせていただきます!


「きく・みつける・ささえる」をモットーに
今後も相談者の売上アップができるよう知恵を絞ってまいりますので
引き続きOKa-Bizをよろしくお願いします!


2016年話題のネット集客の切り札はこれ!!『成功事例から学ぶインスタグラム集客法』~写真投稿でお客様が来る本当の理由~

=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第32回実践セミナー*

2016年話題のネット集客の切り札はこれ!!
『 成功事例から学ぶインスタグラム集客法 』
 ~ 写真投稿でお客様が来る本当の理由 ~
=============================

Instagram?!・・・インスタグラム、、、?!
最近聞くけど何のことだろうか、という方も少なくないかもしれません。

最近話題の写真投稿SNS、Instagram(インスタグラム)。
携帯で写真を撮影し、簡単な画像編集フィルタで、加工して投稿するだけ。
スマホや写真の知識がなくてもプロみたいなおしゃれな写真が投稿できます。

お店のいちおしファッションコーディネート、看板メニュー、ヘアスタイル、
雑貨やインテリアなど。これらをInstagramに投稿するだけで、
お店のファンがつき売上アップへと繋げることができます。

既に売上アップに成功している事例を題材に
インスタグラムの効果的な利用方法について学びます。

※SNS:ソーシャル・ネットワーキング・サービス

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年4月18日(月) 18:30~20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料
講 師  坂田誠(さかたまこと)氏/(株)はちえん。

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 坂田誠(さかたまこと)氏
株式会社はちえん。代表取締役、SNS戦略コンサルタント
日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」(2012年7月7日朝刊)と紹介。twitterを契機にソーシャルメディアが日本に浸透し始めた、2009年からいち早くその活用を説き、商工会議所や行政・団体、企業など、ソーシャルメディアがテーマのセミナー講師数は500本を越える(2015年は102本)。セミナーだけでなく、コンサルティングや研修を通して、YouTubeで年商1億円の中古車代行業。Facebookで2年1億円の売上の営業マンなど、中小企業にて数多くの成功者も輩出している。著書に「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド(マイナビ/共著)」など。
 >>http://8en.jp/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

【満員御礼!申し込み受付を終了いたしました(4/18)】

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/377482/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新スタッフ・企画広報コーディネーターの久保田桃子です!

はじめまして!久保田桃子です。

3月15日より堀部と同じ、企画広報コーディネーターとしてOKa-Bizに加わりました。




岡崎は母方の祖父母が住む街で、とても愛着があります。

OKa-Bizの活動を通して、岡崎の街の発展に貢献していきたいと思っております元気

今後、ブログやFacebookで情報をどんどん発信させていただきます。

今後ともOKa-Bizをよろしくお願いいたします!


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業