タグ検索:オカビズ

選択されているタグ : オカビズ

タグを絞り込む : 10周年 10月号 11周年 1万件達成 1周年 1年 3周年記念 3者連携 4周年記念 55 5周年 5年目 6周年 AIKIDS AOT AQUA Backyard_cafe_table BASE bistrotAo Bizモデル Biz版地方創生会議 B型作業所 CAMPFIRE CIC CM DDR DECO_POT_artist_shoco DM D→START e-SPOTS EC ECショップ f-Biz f-Bizモデル FMおかざき Fuku-Biz Fukuchi-Biz G-net GABURI Gaki-Biz Google Googleマイビジネス Googleマップ GOYOU GW Hairkomorebi Hair_komorebi Hi-Biz Hit-Biz HP作成 IG Instagram ITアドバイザー ITアドバイザー水野 IT情報 JETRO Joyell KOTOらんど LGBT LINE LINE@ minne mirai miso娘 N-biz NHK Nippon食の森あざれあ nobu_music_support NPO O-Biz OKa-Biz OkazaemonStore OKB OKB47 OKBA47 PEER PR PRTIMES PR戦略 QR決済 R65不動産 RayES Relation SBCB Seki-Biz SNS活用 TERNDY TOYBOX Uターン Vivaおかざき!! Walker47 Web会議 WEB集客 あいちサービス大賞 あいちトリエンナーレパートナーシップ事業 あいち戦国姫隊 あにまる御膳 ありがとう ありがとうございました! いちじくどら焼き

内閣府『女性のチャレンジ支援賞』受賞記念講演!元日経ウーマン編集長が語る「女性目線を生かした商品開発・組織改革」

堀部です!こんにちは☆
6月24日に、内閣府男女共同参画局「女性のチャレンジ支援賞」を受賞したOKa-Biz。
8月は受賞記念セミナーを開催します。

女性も男性もみなさんご参加ください!!




==========================

* 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz * 第21回チャレンジセミナー

 内閣府「女性チャレンジ支援賞」受賞記念セミナー

『 元日経ウーマン編集長が語る  女性目線を生かした商品開発・組織改革 』

==========================

商品開発には、財布のひもを握ると言われている
女性の視点が欠かせないと言われています。

そして、女性起業家や経営者、組織の中でも
第一線で活躍する女性が増えてきている昨今。

消費者としての女性の動向だけでなく活躍からも目が離せません。

時代が変化していく中、消費者がどのように動き、
その中で女性がどのように活躍してきたか、
元日経ウーマン編集長、ジャーナリストの野村浩子氏からお話し頂きます。

--------------------------------------------------
■ 開催概要
--------------------------------------------------
日 時  2015年8月31日(月) 13:30-15:30/13:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約50名(先着順)
参加費  無料
※託児サービスあり(別途申込み要)

---------------------------------------------------
■講師のご紹介
---------------------------------------------------
<講師>
◆ 野村浩子(のむらひろこ)氏
ジャーナリスト・淑徳大学教授
1962年生まれ。84年お茶の水女子大学文教育学部卒業。就職情報会社ユー・ピー・ユーを経て、88年、日経ホーム出版社発行のビジネスマン向け月刊誌「日経アントロポス」の創刊チームに加わる。95年「日経WOMAN」編集部に移り副編集長に、2003年1月から編集長。2006年12月、日本初の女性リーダー向け雑誌「日経EW」編集長に就任。2007年9月、日本経済新聞社、編集委員、2012年4月、「日経マネー」副編集長。2014年4月から淑徳大学人文学部表現学科長・教授。財政制度等審議会委員など政府審議会委員も務める。著書に「働く女性の24時間」(日本経済新聞社刊)、「定年が見えてきた女性たちへ」(WAVE出版)。

<ナビゲーター>
◆ 髙嶋舞(たかしままい) OKa-Biz副センター長
(株)やろまい副社長、愛知県立大学非常勤講師。02年、第4回にっぽんど真ん中祭り実行委員長(観客動員102万人)。06年、産業支援第一人者である小出宗昭氏に弟子入りし、起業および産業支援の道に進む。09年、ちいさな企業の応援団をコンセプトに独立、14年法人化。09年度経産省地域力連携拠点全国最年少コーディネーター、11年度よりぎふ女性経営者懇談会委員、14年度みのかも定住自立圏構想共生ビジョン懇談会委員などの公職を歴任。
 >>https://www.oka-biz.net/staff.html

--------------------------------------------------
■ お申し込み方法
--------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/315805/


※託児サービスご希望の方は、
下記お問い合わせ先・商工労政課に直接ご連絡ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新スタッフ・企画広報コーディネーターの鎌田和江です!!

堀部です。本日は、新メンバーをご紹介します!!

3月2日に加入したビジネスコーディネーター江藤に続き、
3月30日よりOKa-Bizに加わりました。

企画広報コーディネーターの鎌田和江です。


早速撮影したHPスタッフ写真の撮影時の一コマ。


今後、ブログでも登場しますので、
皆さま宜しくお願いします!



八窪は期間満了で、退社を致しました。
2ヶ月限定ではありましたが、これまでの活躍に感謝!

今後ともOKa-Bizを宜しくお願いします~。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【スタッフ募集・求人情報】企画広報コーディネーターの新規募集を開始します!

「日本の主役を支える」
働く人のおよそ3人に2人が勤め、
国内企業総数の99.7%を占める中小企業。

まさに日本経済の主役でもあるこの中小企業の売上アップに、
一緒になって取り組んでくれる仲間を新規に募集してますー。


皆さんからの熱意ある応募をお待ちしています^^



▼勤務条件
期 間 :平成27年5月頃~平成28年3月31日まで(更新可能あり)
※勤務開始日が一定程度後ろ倒しに調整は可能です
場 所 :岡崎ビジネスサポートセンター(岡崎市図書館交流プラザりぶら内)
勤務日 :週5日間(毎週 月、火、木、金、土曜日)
     9時30分~17時15分まで(うち1時間は休憩)
報 酬 :250,000円/月(昇給、退職手当、賞与なし)、
     別途交通費支給
有給休暇:15日/契約任期
※詳細は、岡崎市嘱託員雇用取扱要綱による。

▼勤務内容
・ビジネスコーディネーターによる個別経営相談のサポート
 -リサーチ等を中心に、
  将来的に相談業務を担うことを期待しています
・OKa-Bizの広報・各種セミナー等の企画

▼求める人材像
・中・長期的にビジネスコーディネーターとして活躍を目指す人
・f-Biz小出宗昭氏やOKa-Bizの取り組みを理解し、共感出来る人
・コミュニケーション能力が高く、前向きな人
・ミッション志向で、目標の実現に努力を惜しまない人
・社会人としてのビジネス経験を有する方

▼採用後の活躍イメージ
将来的には、中小事業者や独立・創業希望者を支援する、個別経営相談を担うビジネスコーディネーターの役割を期待します。まずは資料作成やリサーチなどを通じ現コーディネーターのアシスタント業務や、OKa-Bizの広報PRや、各種セミナーの企画などを担っていただきます。
※本人の能力・やる気に応じ責任ある仕事をお任せします。

▼得られる経験・スキル
・全国が注目する中小企業支援モデル「OKa-Biz」の現場を立ち上げていく経験
・自身の力で新たな企画・事業を立ち上げられる経験
・地域の課題に気付き、解決の具体的な打ち手を考える経験

▼選考の流れ
以下メールアドレスへエントリー
> 書類選考 > 面接 (複数回)> 内定

▼ご応募・問い合わせ
以下アドレスまで、氏名・メールアドレス・電話番号・住所・年齢・自己紹介を簡単にお送りください。
事務局より今後の選考についてご連絡させていただきます。
info@oka-biz.net


中小企業支援、起業支援、産業支援をやろう!
という志のある方の応募をお待ちしています。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】OKa-Biz×名古屋銀行×蒲郡信用金庫の連携締結式 テレビ・新聞で紹介されました

3月10日のOKa-Bizと
名古屋銀行、蒲郡信用金庫との連携締結式。

3月11日の新聞各社で取り上げられています!


中日新聞西三河版



中部経済新聞



東海愛知新聞



そして、当日10日の
中京テレビの夕方のニュースでも放映されました。
「地域の活性化で名古屋銀行と岡崎市など協定(愛知県)」
http://www.news24.jp/nnn/news86223777.html



多くのご注目を頂き、
大変嬉しく、そして引き締まる思いです。

ありがとうございます。
さらに頑張っていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・八窪
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【OKa-Biz連携】岡崎市×岡崎商工会議所×名古屋銀行×蒲郡信用金庫と連携の締結式を行いました

こんにちは!堀部です。


本日3月10日。

岡崎市役所内で、
OKa-Bizと金融機関の連携締結式が行われました!


右から
蒲郡信用金庫 竹田理事長
岡崎市 内田市長
岡崎商工会議所 古澤会頭
名古屋銀行 中村頭取
そして、OKa-Biz センター長 秋元


さらなる岡崎地域の活性化のために、
中小企業との幅広いネットワークを活かした協力が
より強固になりました。

金融機関とのご連携は、
2014年5月の岡崎信用金庫
2014年9月の日本政策金融公庫
に続いての計4社目のご連携です。

さて、2014年度もあとわずか。
さらなる邁進をしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・八窪
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



OKa-Biz開設1年目の報告書が完成・ダウンロードできます

堀部です!こんにちは~。



OKa-Biz・年次報告書が完成!!
2013年10月~2014年9月までの
開設から1年間の記録をまとめた活動報告書が完成しました。
定量・定性の両面から、実態をまとめています。

開設の背景からスタッフなどの体制、
そして、1年間でどういった活動をして、
どういった結果があったのかまで、
具体的な事例を掲載しています。

他にも、相談者の声、
f-Bizセンター長小出さんや
拓殖大学 山本教授からの評価も頂き、掲載しています。

報告書はダウンロードできるので、
ぜひともご覧になってくださいね^^

「OKa-Biz活動報告書 開設から1年の記録
(2013年10月~2014年9月)」
▶︎▶PDFダウンロードできます


もちろん、OKa-Bizにお越し頂ければ、
冊子をお渡しできますよ~。


2年目真っ最中の現在も、
たくさんの報告したい事例が出てきています。

1年目以上に、みなさんに具体的な報告ができるように、
さらに頑張っていきたいと思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・八窪
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


コストをかけずに情報発信・プレスリリース

こんにちは。

企画広報コーディネーター八窪です。

現在、過去のOKa-Bizや相談者が紹介された新聞記事を

整理しています。



特に相談者の掲載記事は、何が掲載されたポイントで

そして、販路開拓、売上アップにつなげるには

どうしたら良いのか、研究中です。


コストをかけずに情報発信。

ブログやJimdoなどの無料Webツールなどとともに、

OKa-Bizが提案しているプレスリリース。


メディアに取り上げられることは、難しいと思いがちですよね。

OKa-Bizでは、3月10日の実践セミナーで、

このメディアに取り上げられるための情報発信、

プレスリリースについて取り上げます。


是非ともご参加くださいねー。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・八窪
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズのロゴはOKBが大文字です

堀部です。こんにちは!


けっこう、間違って認識がされていることの多いOKa-Bizのロゴ。




開設前にスタッフが集まり、ああでもない、こうでもない、、、
と打合せに打ち合わせを重ねて完成したロゴです。

相談者の事業が加速し、
売上アップに繋がるよう
一緒に前進をしていく「OKa-Biz」であることを意味しています。

イメージは右肩上がり!!


そして、OKa-Bizの表記。
OKB が大文字なんです

これ、よく間違われてしまうことが多いのですが、

OKa-Biz です。


ちゃんと意図して
この3つのアルファベットを大文字にしてるんですよ。
気になる方は、OKa-Bizスタッフに聞いてみてくださいねー


そして、この機会に覚えて頂けると嬉しいです^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


全国から視察殺到中!

堀部です。こんにちは!!

昨日、今日とOKa-Bizに視察がありました。


昨日は、
三重県雇用経済部サービス産業振興課から2名の方が、
県としての中小企業相談体制の充実させたいと、
OKa-Bizの取り組みについてご関心をお寄せ頂きました。



本日は、
佐賀市から経済部工業振興課と産業支援相談室から1名ずつ。

佐賀市産業支援相談室の相談事業の参考にしたいと
岡崎に前泊されて、朝一にお越しを頂きました。


開設の背景や運営状況、
そして、オカビズに多くの相談が寄せられ、
相談者のリピート率が高い理由について。
金融機関などの関係機関との連携のあり方
など、幅広くご関心をお寄せ頂き、
岡崎市の商工労政課の担当員よりご案内を差し上げました。


早速、得られたヒントをもとに、
出来る所から実践していくとの言葉も頂戴しました!

嬉しいですね。


全国各地に、エフビズ、オカビズのような
産業支援機関ができ、
互いに切磋琢磨していければと思います。


OKa-Biz視察の受け入れは、下記が窓口です。

 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:加藤、中尾)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213


センター長はじめ相談員は、
事業主の皆さんからの相談を最優先としております。
直接のご案内ができかねることが多々ございますが、
どうぞご理解を賜れますと幸いです。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新メンバー加入・企画広報コーディネーター八窪八恵子です^^

堀部です!こんにちは~☆

ついに新メンバー加入です!!


企画広報コーディネーターの八窪八恵子です^^

2月からOKa-Bizの仲間に加わってくれました。
今後は、このブログにたくさん登場してもらいます。

皆さん、オカビズに来た際には、
ぜひとも声をかけてやってください。


そして、そして、
これから新メンバーをまだまだ迎えていきますよー。
お楽しみに☆

堀部でした。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Biz年末年始休業のお知らせ・2014年12月27日~2015年1月4日までお休みします

オカビズは、下記期間の営業をお休みします。
ご不便をおかけしますが、どうぞ宜しくお願い致します。

---------------------------

休業期間:2014年12月27日(土)~2015年1月4日(日)

---------------------------


なお、年始の営業は、
1月5日(月)から予約開始、6日(火)から相談開始いたします。

休業期間中の相談予約、セミナー申込みなど
お問い合わせは、メールでお願い致します。

1月5日以降、順次ご返信を差し上げます。


-----------------------------

現在、参加受付中のセミナーはこちら。


・1月15日チャレンジセミナー申込サイト
>>http://urx.nu/e5sy



・1月22日実践セミナー申込サイト
>>http://urx.nu/eyqD



・申し込みは岡崎商工会議所



・2月24日チャレンジセミナー申込サイト
>>http://urx2.nu/fekJ


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【行列のできるビジネス相談所】1日の相談件数22件!!相談員5名でフル稼働、視察も2件ありました

堀部です。こんにちは~!!
本日は、12月23日祝日ですが、
OKa-Bizは営業しておりますよー。


2年目と2ヶ月目のオカビズ。
有難いことに、行列のできるビジネス相談所と
評価を頂けることも多くなりました。

そんな先日、
4ブースでは足りず、5ブースに増席し、
1日22件の相談をうけることに!


この日は、コーディネーターの勤務変更や
ITアドバイザー、デザインアドバイザーの勤務日も重なり、
1日中、多くの相談者で賑やかになっていました。


堀部の席が相談席になることがあろうとは、、、
我がセンターのことながら驚きです。


そして、そして、視察も2件。
ご注目も頂き、大変有難いことばかりです。


しかしながら、一歩一歩、コツコツコツコツ。
地に足つけて、今週も丁寧に
事業主の皆さんに向き合っていこうと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズ戦略会議2014年ラストと自然派ワインの店・エキュメでの忘年会

堀部です。こんにちは^^


先週末は、月1度、OKa-Bizに関わるスタッフが集合する
全体会議の日。

コーディネーター、アドバイザー、
岡崎市の担当職員
岡崎商工会議所の担当職員
が一堂に会し、2014年の振り返りと
2015年に向けての戦略を練りました。

コーディネーター、アドバイザーの
各相談員のスキルをどう共有し、
どうチームでサポートをしていくか、
現状の課題認識と、解決策を考える良い機会となりました。


そして、そして、夜は忘年会。
オカビズで創業をサポートした高瀬さんの運営するエキュメへ。
貸し切りで、自然派ワインを堪能してきました☆


~・~エキュメ情報~・~
 住所:岡崎市籠田町40
 電話:0564-25-1556
 公式ブログ
 公式Facebook

さて、2014年も残り少し!
頑張ります^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


セミナー申込サイト・システムメンテナンス中のためご迷惑をおかけしております

現在、3つのOKa-Bizセミナーの申込受付中ですが、
申込サイトのシステムメンテナンスを行っており、
受付できない状況です。



【メンテナンス期間】
2014年12月17日(水)11:00~12月19日(金)18:00



申込希望の方は、メンテナンス終了後にお願い致します。

大変ご迷惑をおかけしておりますが、
どうぞ宜しくお願い申し上げます。

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
(運営:岡崎市、岡崎商工会議所)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】岡崎商業高校・生徒のチャレンジ・岡崎の老舗ショッピングセンター シビコと連携して新商品企画

堀部です!こんにちは~☆




12月11日の東海愛知新聞に、
大きく掲載を頂いています!!


岡崎行商高校の生徒4名に、
オカビズに相談にお越し頂きました。

現在、岡崎の老舗ショッピングモール・シビコと連携して
新商品企画を進めています。


オカビズでも力になれるよう、
今後もサポートしていきたいと思います^^


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


12月も開催!!行列のできるビジネス相談所・エフビズ小出センター長のオカビズ特別相談会

こんにちは!堀部です^^

さて、12月も開催しましたよ!



行列のできるビジネス相談所、
富士市産業支援センターf-Bizセンター長、
小出宗昭さんをお招きしての、特別相談会。

今後のオカビズでのサポートを加速させるため、
OKa-Bizセンター長、秋元も同席し、
一緒にビジネスの可能性を探りました。

今後も不定期で、特別相談会、開催していきますよー。
気になる方は、OKa-Bizにお問い合わせください。
もちろんOKa-Biz相談者が優先です^^



さて、次回小出さんにお越し頂くのは1月ですが、
特別相談会ではなく、セミナーを開催する予定です。

近日、発表しますのでお楽しみに~☆

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




ふんとのタツネ「女子会専用貸し布団」サービスのターゲット戦略

こんにちは~堀部です!!

オカビズセンター長の秋元がハフィントンポストに投稿した
こちらのサービスが、大変注目されています!!



ふとんのタツネ・坂部さんが仕掛けた
「女子会専用貸し布団」サービス。

昨日12月4日の投稿から
既に700件を超える
Facebookのいいね!がついています。
シェアも71件。


元々は、ふとんの仕立てやお直しをメインに行っている中、
貸し布団サービスも行っており、
このサービスを「女子会専用」と打出したんです。

ここ数年の女子会ブームを狙った新戦略。

そして、利用してもらった方に
ふとんのタツネさんの綿布団の良さを知ってもらい、
次なる商品に繋げていく。



中部経済新聞にも掲載され、
とっても注目がされています!


さらなる今後が楽しみですね~^^
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


創業60年 湧川精肉店の湧川さんの挑戦!

デザインアドバイザーの稲波と熱心にミーティングをしているのは
湧川精肉店の湧川さん。




豊田市にて、学校給食、保育園の乳児の食材、児童養護施設
飲食業など肉の卸売業、小売業を行っています。

湧川さんは、4代目。
60年の歴史のある家業を継ぎ
しかしながら、
新しい形での精肉店を目指す若いチャレンジャーです。

オカビズでは、そんな湧川さんの思いをしっかり受け止め、
強みを見出していきながら、そのこだわりもしっかり打ち出していけるよう
サポートさせて頂いています。

少しづつ動きはじめてきています。
湧川さんの挑戦、今後ご注目ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizスタッフ紹介 センター長 秋元祥治編

不定期でお送りしておりますOKa-Bizスタッフ紹介。
今回は、センター長の秋元をご紹介します。




Q. これまでの経歴を教えてください

大学時代、地元岐阜市の経済の衰退化を
目の当たりにしたことから、
地域の課題に主体的に取り組み挑戦する人材を
育てることが地域活性化の鍵になると考えて、
街おこしの学生団体を立ち上げました。

その活動が地域の理解や支援者の後押しを得て、
2003年にNPO法人化したのが、
現在も代表理事を務めるG-netです。
地方都市で随一と言われる
長期実践型インターン事業を展開しています。

中小企業支援については、
OKa-Bizのモデルとなった
富士市産業支援センターf-Bizのセンター長、
小出宗昭氏に10年前から師事。

一貫して、中小企業の振興と、挑戦する若者の育成、
そして地域活性化をテーマにチャレンジしています。


Q. どうして中小企業のサポートをしようと思ったんですか?

全国の企業総数の99%は中小企業。
地域の活性化のためには
中小企業の振興が欠かせません。

街のうどん屋さんから
自動車部品の下請工場まで、
幅広い売上げアップを応援することで、
地域に根ざしたしごとを元気にしたいと
考えています。


Q. OKa-Bizでは毎週火・金曜日の相談を担当されていますが、
それ以外の日は何をしているんですか?

G-netの代表理事として事業に取り組んでいます。
加えて、滋賀大客員准教授・岐阜大非常勤講師として
大学生支援などにも取り組んでいます。


Q. これからご相談を考えている方にひと言!

多くの経営者の方は、経営課題を抱えていても、
信頼できる相談相手がいないという現状があります。

OKa-Bizでは、相談者の問題点を指摘したり
否定したりしません。
リスクを背負ってチャレンジしている
経営者の皆さんをリスペクトしているからです。
相談者の皆さまと同じ目線でいっしょに解決策を考え、
チャレンジをサポートします。

ぜひ、気軽に足をお運びください。


以上。浅井がお伝えしました!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


セミナー開催報告・OKa-Biz開設1周年記念企画・DDR安藤竜二のブランド塾1回目開催しましたー

堀部です!こんにちは☆


「やれないのではなく、やらないだけ。」

DDR安藤竜二さんに、
参加者の皆さんへメッセージを頂きました。


OKa-Biz開設1周年記念企画。
第4弾は、
地元岡崎の叩き上げブランディングプロデューサー
『 DDR安藤竜二のブランド塾 』


全3回にわたる講義の初日が開催されました!


事前のお知らせのとおり、
今回は選考をさせて頂き、
30名の経営者の方々に参加を頂きました。

ブランディングとは何か、
そしてペルソナ設定など基礎を学習。
その後は、参加者の皆さんご自身のペルソナ設定をするワークに。


参加者の皆さんのワーク中。
安藤さんは、一人一人の席を周り、
丁寧にアドバイスをしてくださいました。

参加者の皆さんは
ほとんどの方が安藤さんの著書
安藤竜二のブランドテキスト」を熟読してきており、
ワークも熱心に取り組む姿に、
安藤さんからも「凄いですね!」の言葉をいただきましよ^^


さて、宿題も出ましたし、
残り2日間、
OKa-Bizもサポートしながら、
参加者の皆さんと実りある時間にしていきたいと思います。

続きは、2回目レポートで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業