タグ検索:豆蔵 , 岡崎市

新サービスに向けて展開中!スペシャルなコーヒーを提供する豆蔵さん

こんにちは、最近乙川沿いを散歩することにはまっている、企画広報の飯田です。


少しずつ、日中は暖かくなってきており、オカビズのあるリブラにもいつも以上に多くの方が来ています。
オカビズにも毎回多くの事業者さんにお越しいただき、ありがたく思っております。


先日お越しになったのは、
岡崎市でスペシャリティコーヒーを提供する豆蔵さん。



豆蔵さんは海外に直接出向きコーヒー豆の仕入れを行い、焙煎、抽出まで徹底的にこだわり、
より美味しいコーヒーを1999年創業から提供し続けています。


この日は代表の柴田さんと焙煎、抽出を行う天野さんがお越しになり、
今後の新サービスについて話を深めていきました。



天野さんは昨年9月コーヒーのテイスティングを競う
ジャパンカップテイスターズチャンピオンシップ2016」で
なんと日本一になった実力者!


今年の6月にハンガリーで開催される世界大会に出場するそう。
ぜひ、頑張っていただきたいです。
オカビズ一同応援してます。


次の休みの日に、
コーヒーに目がない飯田は実際に豆蔵さんのコーヒーを飲みに行きました。


おしゃれな入口


表彰状などが飾られていました。


さまざまな産地のこだわりぬかれたコーヒー豆


コーヒーは味わい深く絶品でした。


スペシャルなコーヒーを提供する豆蔵さんの今後の展開に目が離せません。


今後の展開について少しでもお悩みになりましたら、是非オカビズにご連絡ください。
全力でサポートさせていただきます!
ご連絡お待ちしています。

===========================
珈琲通 豆蔵 岡崎店
住所 愛知県岡崎市細川町字長根38-4
T E L 0564-45-1088
営業時間 8:00~19:00 (L.O 18:45)
・モーニングタイム8:00~12:00(440円~)
・ランチタイム12:00~14:00(980円~)
定 休 日 金曜日 席 数 61席(エリア分煙)
駐 車 場 31台
===========================





「おいしいものフェスタ」(岡崎信用金庫x西武百貨店)で大好評!自家焙煎コーヒーの豆蔵さん

こんにちは!企画広報の久保田です。

本日は岡崎でこだわりの自家焙煎コーヒーコーヒーを販売されている豆蔵柴田さんをご紹介します。



豆蔵さんは、コーヒー豆の仕入れから、焙煎、抽出まで徹底的にこだわったコーヒーの専門店。代表の柴田さんはジャパンラテアートチャンピオンシップ2009年度4位2010年度5位と好成績を残されています。びっくり!!

OKa-Bizでは、商品の販路拡大についてサポートをさせていただいています。

その一貫で、先日は西武百貨店岡崎信用金庫共同催事「おいしいものフェスタ」の出店についてビジネスコーディネーターの江藤が、アドバイスをしました。





具体的には、ディスプレイに関するアドバイス。ポスターに記載する内容や商品説明POPの置き方、キーワード選定について意見交換をしました。

また、販売時の立ち振る舞い方ひとつで売上が変わってくるため、具体的なアクションのとり方についても提案をしています。

OKa-Bizでは「販路拡大」というニーズに対して、「ターゲットの設定」などの戦略立案から、「商品POPの内容」などの具体的なアドバイスまで幅広く対応します。まずはお気軽にご相談ください。



↓↓↓OKa-Bizの相談予約はこちらから↓↓↓
https://www.oka-biz.net/contact/inquiry.html


▼事業者情報
珈琲通 豆蔵 岡崎店
住所 愛知県岡崎市細川町字長根38-4
T E L 0564-45-1088
営業時間 8:00~19:00 (L.O 18:45)
定 休 日 無休 席 数 61席(エリア分煙)
駐 車 場 31台


岡崎のコーヒー専門店「豆蔵」の柴田さんが新商品開発の相談にみえました

こんにちはキラン
岡崎1年生の鎌田です!

突然ですが、カフェイン中毒ドクロの鎌田は、
1日としてコーヒーを飲まない日はありませんコーヒー
大好きですハート

コーヒーの世界は奥が深く
豆にこだわったり、喫茶する空間にこだわったりと
楽しみ方も多数。


今日紹介する相談者は、そのコーヒーのプロ、
岡崎市細川町のコーヒー専門店「豆蔵」柴田さん
です。

→豆蔵のスタッフブログはコチラ



ラテアートワッフルが人気メニューで
雑誌などでもたびたび取り上げられています。

コーヒー豆もこだわっていて全て自家焙煎
注文ごとに豆を挽き、ドリップした後
お客様に提供される!そうです。
なんとも贅沢もぐもぐ



OKa-Bizの相談では、副センター長の高嶋
地元のものを使った新商品開発について
意見交換を行いました。

夏に向けての新メニュー、楽しみですね!?
継続ウォッチしたいと思います目

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・鎌田
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━