岡崎市に新たにオープンした保護猫カフェAelu(アエル)さん。
猫を見つけたら必ず声をかける、
猫だいすきスタッフまつしたが訪問してきました。
岡崎市でネパールの“バディ族”を支援するためにオープンした「バディカフェ」を営む
ゴスペル・エイド・フォー・アジアの佐藤さん。
この度「バディコーヒーマドレーヌ」を新発売されました!
メディアでも大きく取りあげられていますよ!!
■2019年5月16日(木)読売新聞
■2019年5月16日(木)読売新聞(WEB)
実は、新商品開発の背景にはOKa-Bizでの
遠州屋さんとのお引き合わせがあったんです。
(株)遠州屋さんは名古屋でお菓子の製造をされている
商品開発力・作りたい商品・お菓子を探すマッチング力が強みの事業者さんです。
佐藤さんとのご意見交換の中で遠州屋さんとのお引き合わせの場が生まれました。
副センター長の高嶋も一緒に企画を練ります。
↓そして誕生した商品が「バディコーヒーマドレーヌ」です!
佐藤さんがOKa-Bizに初めてお越しになったのは
2017年2月頃…^_^!
ネパール支援団体を2016年に立ちげ、これから
NPO法人登記を予定しているというタイミングで
OKa-Bizをご利用いただきました。
6月にカフェをOPENさせるにあたって
副センター長の高嶋が、佐藤さんのビジョンをお伺いさせていただきながら
クラウドファンディングのお手伝いをはじめ、
お店を地元の人に、知ってもらうためにわかりやすく伝えるためには、
まず何から進めていくべきか
どんな方法があるのか一緒に考えました。
コピーライター松田も加わり
ターゲット層を絞った商品ラインナップを考案
その他、デザインアドバイザー瀧口は
プレオープンに向けての告知用チラシの魅せ方などをサポート!
その他、ネットショップ立ち上げの際もOKa-Bizをご利用いただきました。
ITアドバイザーの水野が情報整理をサポートさせていただきました。
>https://www.gosaid.org/
過去にもバディカフェさんをご紹介していますのでぜひ御覧ください!
>過去ブログ
OKa-Bizは売り上げアップに必要なツールをうまく活用しながら
地道に売り上げにつなげる「知恵」でサポートします。
ぜひご利用ください!
【事業者情報】
バディカフェ
0564-73-0889
岡崎市細川町字窪地77−207
営業時間:09:00~16:00
月~金・祝日・祝前日
Shop:https://www.gosaid.org/
FB:https://www.facebook.com/321199911642635/
【事業者さん情報】
(株)遠州屋
052-571-7281
名古屋市西区新道二丁目2番9号
HP:http://enshuya.jp/
営業時間:平日09:00~17:00
桜満開!岡崎城の周辺は日本さくら名所100選に選ばれており、たくさんのお花見客でにぎわっています。
こんにちは、先日夜桜(と宴会)を楽しんだスタッフ松下です。
そんな桜満開の岡崎城近くに、琴の魅力を発信する「KOTOらんど」がオープンしました!
古民家を改装した空間で、琴体験ができたり、琴レッスンを受けられたり、Kotistの高橋さんが奏でる琴の音色を聴きながら、ゆったりお茶を楽しんだりできます。
先日の中日新聞にもどどんと掲載されました!
オカビズでは、副センター長の高嶋、ビジネスコーディネーター松田が、コンセプト設計などサポートさせていただきました!
高嶋ブログでもご紹介しております~
以下、高嶋ブログ引用です。
さて、OKa-Bizにお越しをいただいているKOTOらんどの高橋さん。
> https://redfox830.wixsite.com/kotoland
岡崎城が眺められる場所に、オープンです。
満開の桜もとっても綺麗に見える場所!
先日の中日新聞にも取り上げられました!
高橋さん、小さい頃からお琴をならわれていて、
13歳で、当時では最年少で師範を取ったそうです。
今は様々な方とコラボして、ロックなどもお琴で演奏されるそうです。
そして、大学の講師として、またFMのパーソナリティとしてもご活躍中!!
そんな高橋さん、お琴を習う方が減っている中で、少しでもお琴に触れる機会を作りたいと、今回、一念発起で場所を開かれました。
最近はすっかりお琴を聴く機会もなくなって、
日本人ですら、きっと生でお琴聞いたことある人って少ないんじゃないかな~。
日本文化というお琴の音色を伝えたいという高橋さんの思い、大応援です!!
ぜひぜひ、お花見にお越しの際、お立ち寄りください~!
こんにちは!企画広報の久保田です
本日ご紹介する「相談者さんの声」は、
BLUE BEAR Cafe&Table ブルーベア カフェ&テーブル(JR岡崎駅西口)の三浦さんです。
※ この日は「ブルーベアカフェ」さんのご相談でお越しいただいたのですが…声ボードは姉妹店の「炭火焼鳥 鶴と熊」でご記入いただきました