高い技術力で高品質!深い味わいのあるオリジナル活版印刷を広めたい!

企画・広報コーディネーターの飯田です。


今回のブログでは、ご相談をいただいた事例をご紹介したいと思います。


ご紹介するのは、

昭和印刷株式会社さん


ご相談いただいた内容は、

活版印刷の良さを多くの方に伝え、色々な方にご利用いただきたい
というものでした。


そもそも活版印刷とは、活字を組み合わせて作った版を使用して印刷するものです。


活版印刷は、デジタル印刷の登場により衰退の一路をたどっていました。そのような中、2000年以降、欧米を中心にそのハンドメイド感が見直され、
日本でも若いアーティストやデザイナーを中心に、近年、利用が増えているんです!


一方で、印刷に求められる技術レベルが高く、安定的に高品質な印刷物を提供することは難しく、対応できる印刷所は全国的にも極めて稀少なのです。



社長の山本さんが、活版印刷に目を付けたきっかけは、2015年夏、印刷業界の集まりで現代版活版印刷に出会い、その美しさに魅せられたことでした。
活版印刷に必要な保存状態の良いプラテン機は、本当に希少でつてをたどって探し出し、入手したそうです。


この機械は現在製造されてなく、部品を探すのさえとても難しいとのこと。



ほれぼれするフォルムです!


美しい!!


しかし、衰退してしまった活版印刷は技術習得の機会も少なく、印刷の現場に携わってきた山本さんにとっても一筋縄でいかず、研究や試行錯誤をひとり重ねたそう。

プラテン機のクセものみこみ、高品質の活版印刷を安定して提供できるまでに一年の歳月がかかったとのこと。

す、すごい!!!




活版印刷ならではの風合いが本当に素敵です。

この努力や思いには頭が下がります。


研究や努力によって培われた技術は素晴らしく、とても高品質です。


まさに、それこそが昭和印刷さんの強みです!


その強みを広く伝えるため、プレスリリース等有効な方法をご提案させていただきました。


その結果朝日新聞さんに取り上げていただくことができました。




是非、自分の顔となる名刺の作成や自分たちだけのオリジナルなウェディングカード、招待状、ショップカードなど「その人らしさ」を全面に押し出したい方へ
「記憶に残る活版印刷」としてご利用してみてはいかがでしょうか。


昭和印刷株式会社 代表:山本 芳弘(やまもとよしひろ)
住 所:〒444-0833 愛知県岡崎市柱曙1丁目6番地7 
電話:0564-53-1155 / FAX:0564-55-0250
E-mail:showa@sb3.so-net.ne.jp
ウェブサイト:http://kappan-aichi.jp/
Facebook:https://www.facebook.com/kappan.aichi/
Instagram:https://www.instagram.com/kappan.aichi/





以上のような商品の広報やどう知っていただくかなどのご相談も受けさせていただいております。
ビジネスの悩みや課題がございましたら、オカビズにご連絡いただければ嬉しいです。
よろしくお願いします。




欲しい人材を集める! ~ 魅力的な求人情報の作成テクニック講座 ~

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/448976/


=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第37回実践セミナー*

欲しい人材を集める!
~ 魅力的な求人情報の作成テクニック講座 ~

=============================

就職「売り手」市場をどう勝ち抜くか!?採用成功の秘訣
さまざまな地域の企業を採用成功へと導いた株式会社ビズリーチの佐藤和男氏が、採用市場の現状や、求人側が抱える課題について解説するとともに、誰でもできる採用成功の秘訣をお伝えします。
チラシ、DM、インターネットなど、どのメディアにも展開できる「魅力的な求人情報のつくり方」をテーマにしたセミナーです。
※セミナー受講後は、OKa-Biz個別相談でもサポートします。

▼こんな方が対象
・求人情報を作成したい企業の方
・採用費を削減したい方
・採用成功ノウハウを知りたい方

▼「スタンバイ・カンパニー」は、完全無料の採用支援ツールです。
これまで全国4,000社超の採用を支援してきたビズリーチ社は、無料で誰でも簡単に実践できる採用ノウハウを生み出しました。実際に、このノウハウをビズリーチ社の自社採用に取り入れたところ、2名で創業した組織が6年半で550名に成長し、その半数をほぼ無料で採用しました。
スタンバイカンパニーには、その成功ノウハウがつまっています。
>>https://stanby.co/

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月9日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、人事・採用担当者など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  佐藤 和男 氏/
株式会社ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 佐藤 和男(さとうかずお)氏
株式会社ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト
2001年に早稲田大学法学部卒業後、マイクロソフト日本法人に入社しエンジニアとしてキャリアをスタートする。

リクルートに転職後は、中途採用向けの求人広告営業に従事。企業の採用支援パートナーとして、スタッフレベルから社長候補採用まで、のべ200社以上の採用課題の解決を支援する。

その後、新卒向け就職サイトを運営するジョブウェブのコミュニティ・ビジネス立ち上げに参画。
求職者を支援するパートナーとして、新卒採用メディアのイベント設計・マーケティングを行う一方で、社会人向けメディアを立ち上げ、オンラインメディアとセミナー事業の両軸を通じて若手社会人コミュニティの運営を行う。コミュニティ活動の一環として2006年より開始した社会人向け朝食会は、2年間でのべ100回・3000人以上が参加し、朝活ブームの先駆けとなる。

2008年より株式会社ビズリーチに創業メンバーとして参画。
会員制転職サイト「ビズリーチ」の立ち上げから運用まで幅広く携わる。

2010年には「LUXA」(ルクサ)の創業に携わる。2012年12月より1年半、シンガポールに赴任してビズリーチのアジア版である「RegionUP」(リージョン・アップ)の立ち上げに従事。
帰国後は人財・組織開発部長、人事企画部長を歴任。現在はビズリーチHR研究所の所長として
採用に関する研究を行いながら、地方創生支援室のエバンジェリストとして、中小企業の経営者や人事に向けた各種採用支援セミナーの講師を務める。
>>http://www.bizreach.co.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/448976/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


相談者の声「自分では気づかなかったことが強みとわかりました」 by自動車鈑金塗、ガラスコーティングのエンドレス・鈴木さん

堀部です!こんにちは~^^

さて、本日ご紹介するのは、、、、
もうすぐ新サービスをリリースする(有)エンドレスの鈴木さん



岡崎市内で自動車の板金塗装やガラスコーティングなどをされています。
昨年初めてお越しいただき、実はお客様にとっても支持されている強みを発見!
それを分かりやすく新サービスとして打ち出すために、何度もディスカッションを重ねてきました。

もうすぐリリースですよ~キラン
ブログも開設して情報発信をしていきます。
>>http://endless.boo-log.com/e389718.html

声ボードも書いて頂きまいたよ~~元気

「恥ずかしいな~」と言いながらも、ハニカミ笑顔でカメラに向いてくれました^^

「始めは半信半疑で相談したんですけど、自分の気づかなかったことが、実はそこが強みだったと分かりました」

そうなんです!皆さんが当たり前のようにやっていることが実は強みだったりする。オカビズはその強みを引出し、ターゲットに届けるお手伝いをしています。

エンドレスさんの新サービス、またご紹介しますね~!!

堀部でした手のひら




公共施設だからこその責任!より連携することを目指して


こんにちは!
オカビズ企画・広報コーディネーターの飯田です電球


先日の1月13日に富士市産業支援センターf-Bizセンター長、小出宗昭さんをお招きし、岡崎市役所の職員向けのセミナーを開催させていただきました。


OKa-Bizは公共機関です。
なのでもっと様々なところと連携し、より市民の皆さまに役に立つ存在になりたいと思っています。


そのために、市役所の方々にOKa-Bizをより知っていただき、チャレンジスピリットを持って、これまで以上に連携を深めたい。
そして、市民の皆さまによりOKa-Bizを有効活用して欲しい!!


その願いから今回セミナーを開催するに至りました。




各課から続々と集まっていただき、席は満席で、およそ70名の方々に集まっていただきました!!



セミナーでは小出さんがf-Bizを立ち上げられた経緯、ビジネスの相談事例、f-Bizの売上をどうやって伸ばすかに特化し、具体的なサポート提案をしていくモデルが全国に広がっていることを話していただきました。
鵜だからこそ

また、OKa-Bizはf-Bizをモデルとした一番最初のモデルとして、年々多くの相談者さんがご利用してくださってること、市役所とまだまだ連携することが可能でそれが市民方々の問題解決に繋がることもとても熱いお言葉で語っていただきました!!




外は寒波の影響で寒かったですが、会場内は小出さんの熱いトークで熱気がすごい!!


セミナーは公務員の方々からも好評で、アンケートでは

・激的な企業再生の話はとても刺激的だった。「着眼点の転換」や「ビジネスセンスの養い方」など、普段から意識してみたいと感じた。
・行政であっても、結果にこだわって業務を行っていきたいと思いました。
・現在担当している空家対策にOKa-Bizを活用できそうだった。


以上のような感想をいただく事が出来、連携する上でよい機会になったのだと思います。


小出さんのセミナーで印象深かったのは

「公共機関で税金を使っているからこそ、その責任は大きい!」

と話したこと。



最初にも書かせていただきましたが、OKa-Bizも公共機関です。
その責任を感じ、

ビジネスでお悩みのより多くの皆さんを全力でサポートしていきます!!



またそのためにさまざまなところとの連携も今後も図っていきます。


なので、どんなビジネスのお悩みでもまずはお気軽にお問い合わせください!!
よろしくお願いします。





NPO法人ハートフルフレンズさん(岡崎市)の冷凍クッキー生地通販ショップ【ハートフルスイーツ】立ち上げをサポート

ITアドバイザー水野です!



NPO法人ハートフルフレンズさんの

冷凍クッキー生地通販ショップ
【ハートフルスイーツ】


立ち上げをサポートさせていただきました!

立ち上げホヤホヤです。
ご紹介いたします。






昨年の10月頃からサポートをさせていただき、
2017年についにオープンしました!


ショップへのアクセスはこちらから
↓↓↓
【ハートフルスイーツ】自然素材の冷凍クッキー生地通販
https://heartful4363.thebase.in/



もともと、おいしいクッキーをつくられていたハートフルフレンズさん。

ビジネスコーディネーター髙嶋と相談の中で、
このクッキーを冷凍生地の状態でネット販売しようというアイディアが生まれ、
通販ショップ制作がはじまりました。


ITアドバイザー水野、デザインアドバイザー稲波、
ハートフルフレンズの杉浦さん、久保さん、タッグを組んでの制作となりました。


コンセプトは、相談の中で以下のようにまとまりました。



──────────
自然素材を使った、体にやさしい冷凍クッキー生地

体にやさしい自然素材でおつくりしています。
お子さんの健康を気にされるお母さんにも、喜んでいただけると思います。

スティック状の冷凍クッキー生地ですので、包丁で切って、オーブンで焼くだけ。
お子さまといっしょに、お菓子作りにもいいですよ。
──────────

お母さんと、お子さんで一緒にクッキー作りをたのしめる商品になっています(^^)v
興味のある方は、ショップをのぞいてみてくださいね。


まずは、最初の一歩、お試し商品があるといいねと相談の上、お味見セット/全10種/1,000円(送料無料)もつくりました!





NPO法人ハートフルフレンズ:http://park.geocities.jp/heartful584363/index.html
ハートフルスイーツ:https://heartful4363.thebase.in/


昨年末限定販売し大人気となった、円満に年を重ねて欲しい想いを込めた「鏡もちパン」

企画・広報コーディネーターの飯田です。


今回のブログはOKa-Bizを利用し、ともに商品開発を行った、豊橋市のパン屋「ブーランジェリー・コンティキ」の天野好章さんの事例をご紹介させていただきたいと思います。


今回ご相談いただき、一緒に考えさせていただいた商品は、、、


その名も「鏡餅パン」





ブーランジェリー・コンティキさんは店主である天野さんが伊勢丹新宿店のパン屋で修業したのち、豊橋市で1999年に創業しました。この道25年のプロである天野さんの「毎日食べたいパンを作りたい」という思いのもと、素材や製法にこだわったパンを提供し続け、地域の方々に愛され続けています。




そんな天野さんから「真のセールスポイントを見つけて売り上げを伸ばしたい」とご相談をいただきました。


地元で愛され続け、長年製法、素材にこだわった天野さんのパンは本当においしく、そこをもっと色々な方に知っていただき、食べてもらえればファンが増えるはずと考え、ブログの開設と新商品考案し、来店いただけるきっかけを作ることをご提案させていただきました。



新商品は新年を迎えるという時期もあり、パン好きのため鏡餅があってもいいんじゃない!?

ということで鏡もちパンを考案されました。


鏡もちは歳神にお供えをするもので、丸い形は円満を、二つ重ねのるのは重ね重ねを表し、「円満に年を重ねる」意味です。
パン職人歴25年の天野がつくる素材や製法にこだわった「鏡もちパン」家族・親族が集まる場の正月、一年の健康と幸福を願う意味で、「鏡もちパン」を分け合って食べてもらえればという願いが込められています。


鏡もちパンは中日新聞でも取り上げられ、名古屋アイデンティティにも掲載(http://nagoya.identity.city/kagamimochi-pan/)されました!


限定で販売したすべてが売り切れ、メディアの効果から、
ほぼ豊橋市以外のお客様に来ていただいたそうで新規顧客につながったそうです。


ブーランジェリー・コンティキ
営業時間:9:00~19:00
電話番号:0532-35-9922
定休日:毎週水・木曜日
URL:ブーランジェリー・コンティキ 公式ブログhttp://blog.livedoor.jp/j566569/
住所:愛知県豊橋市仲ノ町4


ささいなビジネスについてのお悩みがありましたら是非気軽にご連絡ください。
よろしくお願いいたします。




世界一危険と言われるソマリアで大学院を作った日本人・税所篤快氏講演『前へ!前へ!前へ!』挑戦し続ければ世界はきっと変わる

堀部です目

2017年のセミナーを続々お知らせしていきますよ~。
(他にも発表前のものがいくつかあるので、見逃さないでチェックしてくださいね虫メガネ

今回は、珍しく土曜日開催。
オカビズセミナー気になるけど、平日の夜は中々参加できない、、、という方にぜひとも来ていただきたいです。

講師は税所篤快さん
世界一危険と言われている、ソマリアで大学院を作った方です。
27歳の年齢にして、世界で活躍する税所さんのお話し、ぜひとも聞きにきてくださいねー。




【参加申込必須!!】
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424462/

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

世界一危険と言われるソマリアで大学院を作った日本人が語る
『 前へ!前へ!前へ! 』
~ 挑戦し続ければ世界はきっと変わる!! ~

=============================

早稲田大学在学中、1冊の本に出会いバングラディシュにわたった税所氏。

そこで見たものは、富裕層がよい教育をうけ、よい就職先にいき、さらにお金持ちに。
貧困層は学費が出せず、頭はよくても十分な教育を受けることができないため
就職もままならず貧困へとつながっていく。格差はひろがるばかりの状況。

この状況をなんとかしたいと奮い立った税所氏は、同国初の映像授業「e-Education Project」を立ち上げ、
6年連続で貧困地域の高校生を国内最高峰ダッカ大学に入学させることに成功しました。

現在、e-Educationはバングラデシュのほか、ヨルダン、ルワンダ、イスラエル、、、など他地域にわたり活動をしています。そして、世界一危険とも言われているソマリアへと活動を広げています。

彼を突き動かしたものは何か。なぜ、危険な地域に飛込み、偉業を成すことができたのでしょうか。
本セミナーでは税所氏の情熱の源泉とその行動力に迫ります。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月4日(土) 13:30-15:30/13:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  税所篤快氏/国際教育支援NGO「e-Education」創業者


-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 税所篤快(さいしょあつよし)氏
国際教育支援NGO「e-Education」創業者。1989年生まれ。東京都足立区出身。2009年、失恋と一冊の本をきっかけにバングラデシュに渡り、同国初の映像授業「e-Education Project」を立ち上げる。6年連続で貧困地域の高校生を国内最高峰ダッカ大学に入学させる。2014年世界銀行本部(ワシントン)イノベーションコンペティション最優秀賞を受賞し、現在バングラデシュ教育省と連携し同国全土への拡大を目指している。仲間たちと五大陸での教育革命を掲げ、7カ国で活動中。早稲田大学を7年かけて卒業、アフリカの未承認国家ソマリランドに活動を広げている。
◇主な著書
『前へ!前へ!前へ!』(木楽舎) 2011
『最高の教室を世界の果てまで届けよう』(飛鳥新社) 2013
 >>http://eedu.jp/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424462/



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【参加者募集!】2月2日(木)ネットショップ個別相談会を開催します!

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ/運営:岡崎市・岡崎商工会議所)は、
ネットショップを中小企業の新たな販路として確立できるよう、
楽天株式会社と連携してサポートを行っております。
楽天のECコンサルタントをお招きして、ネットショップの個別相談会を
開催し、今回は5回目の開催となります。

専門家からの個別アドバイスを受けられる機会で、
限定5組の事業者様を募集しております。
ぜひ、ご活用ください。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月2日(木) 11:30~17:30(1組1時間)
場 所  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
住 所  愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/libra/805/p014008.html
対 象  ネットショップをやっている、やってみたい中小企業経営者など
     ※既に楽天ショップを開設していらっしゃる方は対象外とさせていただきます。
定 員  5組(予約制・申込者多数の場合抽選)
参加費  無料
相談員  楽天株式会社 ECコンサルタント

【こんな方が対象】
・ネットショップをまだ開設していないが、今後開設して行きたいと思っている
・楽天以外にネットショップを既に開設しており、売上アップのアドバイスを受けたい
・成功している同業他社事例を知りたい
・ネットショップを活用して海外で商材を売りたい
・ネットショップ開設後のショップ運営について知りたい

【お申込み方法】
下記の必要事項とともに、岡崎ビジネスサポートセンターまで
メールもしくはお電話でご予約ください。
岡崎ビジネスサポートセンター
電話:0564-26-2231 メール:info@oka-biz.net  
※予約受付:水・日曜日を除く/9:30~17:00(12:00~13:00除く)

・必要事項
(1) 事業所名  (2) 参加者名  (3) 電話番号  (4) 業種  
(5) メールアドレス  (6) ネットショップで取り扱う商材  
(7) ECサイトの利用状況(Yahoo・amazon・その他)
既に開設されている場合は、ショップのURLをお知らせください。

・お申し込み期限 
 2017年1月25日(水)
 お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。

・抽選結果のご連絡
当選された方のみ1月26日(木)に詳細事項を含め、お電話もしくは
メールにてお知らせいたします。
※ 抽選結果の詳細についてはお答えいたしかねますので、あらかじめご了承ください。

・その他
 相談会後は、OKa-Bizで継続してフォローをさせていただきます。


世界一危険と言われるソマリアで大学院を作った日本人講演 『前へ!前へ!前へ!』 ~挑戦し続ければ世界はきっと変わる!!~

お申し込み方法
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください

↓イベントページ(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/424462/


=============================
世界一危険と言われるソマリアで大学院を作った日本人が語る
『 前へ!前へ!前へ! 』
~ 挑戦し続ければ世界はきっと変わる!! ~
=============================
早稲田大学在学中、1冊の本に出会いバングラディシュにわたった税所氏。

そこで見たものは、富裕層がよい教育をうけ、よい就職先にいき、さらにお金持ちに。
貧困層は学費が出せず、頭はよくても十分な教育を受けることができないため就職もままならず貧困へとつながっていく。格差はひろがるばかりの状況。

この状況をなんとかしたいと奮い立った税所氏は、同国初の映像授業「e-Education Project」を立ち上げ、6年連続で貧困地域の高校生を国内最高峰ダッカ大学に入学させることに成功しました。

現在、e-Educationはバングラデシュのほか、ヨルダン、ルワンダ、イスラエル、、、など多地域にわたり活動をしています。そして、世界一危険とも言われているソマリアへと活動を広げています。

彼を突き動かしたものは何か。なぜ、危険な地域に飛込み、偉業を成すことができたのでしょうか。本セミナーでは税所氏の情熱の源泉とその行動力に迫ります。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月4日(土) 13:30-15:30/13:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  税所篤快氏/国際教育支援NGO「e-Education」創業者

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 税所篤快(さいしょあつよし)氏
国際教育支援NGO「e-Education」創業者。1989年生まれ。東京都足立区出身。2009年、失恋と一冊の本をきっかけにバングラデシュに渡り、同国初の映像授業「e-Education Project」を立ち上げる。6年連続で貧困地域の高校生を国内最高峰ダッカ大学に入学させる。2014年世界銀行本部(ワシントン)イノベーションコンペティション最優秀賞を受賞し、現在バングラデシュ教育省と連携し同国全土への拡大を目指している。仲間たちと五大陸での教育革命を掲げ、7カ国で活動中。早稲田大学を7年かけて卒業、アフリカの未承認国家ソマリランドに活動を広げている。
◇主な著書
『前へ!前へ!前へ!』(木楽舎) 2011
『最高の教室を世界の果てまで届けよう』(飛鳥新社) 2013
 >>http://eedu.jp/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【満席御礼】ECコンサルタントによるネットショップ個別相談会

※お申込みは締め切りました。

=============================

第5回 ECコンサルタントによるネットショップ個別相談会

=============================

【こんな方が対象】
・ネットショップをまだ開設していないが、今後開設して行きたいと思っている
・楽天以外にネットショップを既に開設しており、売上アップのアドバイスを受けたい
・成功している同業他社事例を知りたい
・ネットショップを活用して海外で商材を売りたい
・ネットショップ開設後のショップ運営について知りたい

※相談会後はOKa-Bizで継続してサポートいたします。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月2日(木) 11:30~17:30(1組1時間)
場 所  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
住 所  愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/libra/805/p014008.html
対 象  ネットショップをやっている、やってみたい中小企業経営者など
     ※既に楽天ショップを開設していらっしゃる方は対象外とさせていただきます。
定 員  5組(予約制・申込者多数の場合抽選)
参加費  無料
相談員  楽天株式会社 ECコンサルタント

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法 ※お申込みは締め切りました
-------------------------------------------------------
下記の必要事項とともに、岡崎ビジネスサポートセンターまで
メール(info@oka-biz.net)またはお電話(0564-26-2231)で
お申込みください。
メールの件名は「2月2日ネットショップ相談会」でお願い致します。
<必要事項>
(1) 事業所名
(2) 参加者名
(3) 電話番号
(4) メールアドレス
(5) 業種  
(6) ネットショップで取り扱う商材
(7) ECサイトの利用状況(楽天・Yahoo!・Amazon・その他)
すでに開設されている場合はURLをお知らせください。

<お申込み締切:2017年1月25日(水)>
お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
 Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
 E-mail:info@oka-biz.net
 URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【新スタッフ紹介】企画・広報コーディネーターの飯田圭です!

はじめまして。

この度、1月からOKa-Bizの企画・広報コーディネーターを勤めさせていただく 飯田圭 と申します。
錦織圭と同じ平成元年生まれの27歳です。(同じ圭ですが今のところすごい差をつけられてます。。。)



出身は富士山のふもとにある山梨県でして、今回の就職を機に岡崎市へ移住してまいりました。



元々山梨県にある地方銀行に勤めていましたが、中小企業の方々に、より親身になり、具体的な売上向上のご提案をさせていただくというオカビズの考え方に共感し、携わって僕も力になりたいと強く思い、みなさまのお手伝いをさせていただく運びになりました。

僕の地元にはまだまだオカビズのような施設はないので、うらやましいと思うと同時に、ご利用いただけるみなさまにはどんどんご活用いただきたいと思っております。

どんな小さな悩みやお困りのことでもまずはお気軽にお電話いただけたらと思っています。

岡崎市、愛知県はまだまだ知らないところばかりですし、分からないことも多く、是非おすすめスポットや色々な情報をいただけると嬉しいです!!逆に山梨県の情報なら何でも聞いてください。

今後ともよろしくお願いします。







岡崎に住む外国人が暮らしやすいように・多文化共生を目指すVivaおかざき!!長尾さん

堀部です!こんにちは^^

新年もご紹介していきますよ~。相談者の声。
本日は、オカビズ開設当初からご利用いただいているVivaおかざき!!の長尾さん。



「想いを形にできる様、パワーいただきました。 Vivaおかざき!! 長尾晴香」


岡崎市で多文化共生を実現するべく活動する「Vivaおかざき!!」。
日本人も外国人も国籍・文化の壁を越えて暮らせるように、セミナーや国際交流イベント、日本語教室などを行っています。

この日は、今後の事業をどう作っていくか。
外国人の就労についてどう事業で解決をしていくか、というディスカッションを進めました。



活動が気になる方は、HPやブログを覗いてみてくださいね~

http://viva-okazaki.com/



http://vivaokazaki0.boo-log.com/



堀部でした☆







新年のご挨拶・2017年もオカビズは経営者・起業家の皆さんを応援します!!

新年あけましておめでとうございます!!!

さて、1月5日よりOKa-Bizは2017年の営業を開始しました。

2017年、どんなチャレンジに出会えるのでしょうか。
今からわくわく。

そして、今月からOKa-Bizに新スタッフが加わってくれましたよー!!!
事務局メンバーに加わってくれたのは、、、、



今後のブログにも登場しますよー。
みなさん、よろしくお願いします。


2017年もOKa-Bizは岡崎市を中心とした経営者、起業家の皆さんを全力でサポートします。
どうぞよろしくお願いします。


堀部でしたー。




【満員御礼】発行部数100万部の大ベストセラーの主人公が登場!『ビリギャルものがたり~大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ~』

お申し込み方法

(2017年1月5日追記)
好評につき満席となりましたので、参加受付は締め切らせていただきました。
キャンセル待ちの対応はいたしかねますので、何卒ご容赦下さい。

なお、申し込み者からのキャンセルがあった場合には、下記イベントページの申し込みフォームが表示されるようになりますので、必要事項を入力してお申込み下さい。

↓イベントページ(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/438986/


=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*
発行部数100万部の大ベストセラーの主人公が登場
『 ビリギャルものがたり 』
~ 大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ ~
=============================

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』、
通称:ビリギャルの主人公が登場!

発行部数100万部を超える大ベストセラーとなった本書。
この話はフィクションではなく、
愛知県名古屋市にある塾で実際に起きた実話です。

当時のエピソードから、その後のチャレンジまで、
ビリギャル本人に語っていただきます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年1月26日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  さやか(ビリギャル/小林さやか)氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ さやか(ビリギャル/小林さやか)氏
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著、(株)KADOKAWA アスキーメディアワークス)の主人公=ビリギャル。1988年3月生まれ、名古屋市出身、東京都在住。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。当時の全国模試の偏差値は30弱。中学時代は素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。塾講師 坪田信貴氏との出会いを機に、1年半での日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たした。その後、ウェディングプランナーとして活躍し、2014年に結婚。
 >>http://ameblo.jp/kobayashi-sayaka/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


12月の縁起物・商売繁盛の「千両」をひろめたい!岡崎花き卸売市場の柴田さんの思い

堀部です!こんにちは~元気
本日は、2016年最終営業日です。

クリスマスクリスマスツリーを越えれば新年ですね晴れ
そんなめでたいときにぴったりな相談者をご紹介。

皆さんこの花、知っていますか~?



可愛い実をつけるこの「千両」は、これまでお正月の縁起物として利用されてきています。
岡崎花き卸売市場の鈴木さんは、その千両をお正月だけではもったいない!と年末年始の商売繁盛の贈り物として展開を開始されました。

千両の花言葉は「富貴」「財産」「価値」だそう。
まさに商売繁盛の贈り物にぴったりですね~~。


鈴木さん、3年前、千両農家が辞めることを知り、千両産地の危機を感じたことから、その農家が保有していた千両の山を3/1個ひきつぎ、生産を開始されたそう。岡崎の千両産地を残したい、そんな鈴木さんの思いから始まった商品です。

山にこんな風になっているそうです。

かわいいハート


実は千両は11月下旬から実の色がつき、正月の縁起物としてすべてが出荷をされてしまうため、まさに今が贈りどき!なんです。

季節に合わせ、ニーズに合わせ商品を展開していく。
新たな市場を切り開いていく。
オカビズではそんなサポートをしています。


岡崎花き卸売市場さんのブログもぜひ覗いてみてくださいね~
http://blog.livedoor.jp/okazakikaki/


ブログもオカビズでサポートしていますよ!




2016年、皆さんに支えて頂き、無事に最終営業日を迎えることができました。
ほんとうにありがとうございます。
2017年も引き続き事業者の皆さんのチャレンジの伴走者として、スタッフ一同邁進していきたいと思います。




100万部の大ベストセラーの主人公が登場!『ビリギャルものがたり ~大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ~』



(2017年1月5日追記)
好評につき満席となりましたので、参加受付は締め切らせていただきました。キャンセル待ちの対応はいたしかねますので、なにとぞご容赦下さい。

なお、申し込み者からのキャンセルがあった場合には、下記イベントページの申し込みフォームが表示されるようになりますので、必要事項を入力してお申込み下さい。

↓イベントページ
http://kokucheese.com/event/index/438986/

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

発行部数100万部の大ベストセラーの主人公が登場
『 ビリギャルものがたり 』
~ 大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ ~

=============================

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』、
通称:ビリギャルの主人公が登場!

発行部数100万部を超える大ベストセラーとなった本書。
この話はフィクションではなく、
愛知県名古屋市にある塾で実際に起きた実話です。

当時のエピソードから、その後のチャレンジまで、
ビリギャル本人に語っていただきます。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年1月26日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  さやか(ビリギャル/小林さやか)氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ さやか(ビリギャル/小林さやか)氏
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著、(株)KADOKAWA アスキーメディアワークス)の主人公=ビリギャル。1988年3月生まれ、名古屋市出身、東京都在住。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。当時の全国模試の偏差値は30弱。中学時代は素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。塾講師 坪田信貴氏との出会いを機に、1年半での日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たした。その後、ウェディングプランナーとして活躍し、2014年に結婚。
 >>http://ameblo.jp/kobayashi-sayaka/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズがニッポン新事業創出大賞支援部門特別賞受賞!12月22日、岡崎市長を表敬訪問しました。

このたび、岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)は、第11回ニッポン新事業創出大賞 支援部門 特別賞「公益社団法人日本ニュービジネス協議会連合会会長賞」を受賞しました。
11月に徳島での表彰式に出席したことを受け、12月22日に内田康宏岡崎市長を表敬訪問し、受賞とOKa-Biz3年目の報告を行いました。


写真左から岡崎商工会議所の山中 賢一専務理事、OKa-Bizセンター長秋元 祥治、内田康宏岡崎市長


OKa-Bizは開設から3年で5,569件の相談を受けるなど、中小事業者の売上アップに特化した中小企業相談を高く評価され、岡崎市で初の受賞となりました。

4年目に入ったOKa-Bizは、ますます地域の中小事業者の皆さまの売上アップのために努めて参ります!


【年末年始休業のお知らせ】12月24日(土)~2017年1月4日(水)お休みします



OKa-Biz(オカビズ)は、下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

2016年12月24日(土)~2017年1月4日(水)

年始の営業は、2017年1月5日(木)から開始致します。
ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。

なお、休業期間中のお問い合わせは、メールでお願い致します。
1月5日以降、順次ご返信を差し上げます。
お問合せ(メール)