タグ検索:販路開拓 , 岡崎市

選択されているタグ : 販路開拓 , 岡崎市

タグを絞り込む : 6次産業 BASE e-SPOTS OKa-Biz おいしい おしどり寿司 お米 かんたん なないろのベビーリング にんじんCLUB ふるさと納税返礼品 ぶどうジュース アウトドア アポイントメント アポ取り イチゴ農家 イベント オカビズ オカビズゼミ キャンプ ギフト グランピング グルメフェス2019 コナミ コラボ商品 コラム サポート シャロームツリーホウジツ ゼミ ソロキャンプ チラシ チーズ テストマーケ デザインアドバイザー トライアル ネットショップ ネットショップ相談会 パワプロ ビジネス相談所 フェア ベイス ポスティング メスティン メダル 事業支援 人気の味グルメフェア 企業支援 伊藤園 体にやさしい 保健所 催事 創業 北村牧場 商品開発 商談会 営業 営業サポート 売上アップ 大磯屋製麺所 宣伝 岡崎グルメフェスティバル 岡崎ビジネスサポートセンター 岡崎信用金庫 岡崎観光お土産品づくり推進プロジェクト 平岩農園 新サービス 新商品 新商品開発 新規就農 新規顧客 松坂屋 松坂屋豊田店 株式会社_アイコー 楽天 楽天相談会 樹医 深海魚 渡辺米穀店 瀧口力 無料 焼きそば 牧場体験 石工業 石輪花 磯貝彫刻 秋元祥治 竹島水族館 製造 販売 販路拡大 賞状 贈り物 赤い糸新商品開発プロジェクト 起業 農業ビジネス 連携協働 開設 雅楽 雅楽二重奏菊理

岡崎市:ふるさと納税の新たな返礼品を募集中!

スタッフの武田です。


本日は岡崎市からのご案内を紹介します。

岡崎市でも、ふるさと納税を行っているの、ご存知でしたか?


この度、岡崎市役所が、ふるさと納税の新しい返礼品商品を追加するそうです!
岡崎で事業を行う皆様、
新しい販路の一環として登録の検討をされてはいかがですか?

詳しくは岡崎市役所HP 商工労政課の募集ページを参照ください。

※登録にはいくつか条件がありますので、
まずは岡崎市役所のふるさと納税担当 

 岡崎市役所 商工労政課労政金融係 TEL23-6214

へお気軽にお電話を!

申込期限は7月7日(金)まで!


岡崎の魅力を伝えるための、ふるさと納税返礼品。
やはり魅力的な商品でないと、登録は難しいようです。

OKa-Bizでは、事業者さんの持つ商品の魅力の再発見、
再発信、新規開発などのお手伝いもしておりますので
ぜひ無料相談を活用してくださいね~






成功率95%以上 新規顧客開拓の初回アポ取りテクニック

ビジネスコーディネーターの高橋です。


新規顧客開拓は、多くの事業者さまにとって重要な課題の一つです。

最初のハードルは、いかにして初回訪問の約束をとりつけるかです。

新規顧客開拓におけるアポ取りは、お客様とのファーストコンタクトです。
アポ取りでも「第一印象」が非常に大事です。

電話をかけた最初の1分のやり取りが命運を左右します





皆さまはどのようなトークでアポ取りをされていますか?

実はほぼ確実に初回訪問につなげることができるコツがあります。
私が商社で営業をしていたときに実践していた方法です。
以下のようなトークでアポ取りをしていました。

「はじめまして、R社の高橋と申します。
御社のホームページを拝見してお電話いたしました。
弊社はM社の販売代理店で、半導体や電子部品の専門商社です。
そして、M社以外にも特徴ある製品を取り扱っています。
今回お電話しましたのは、弊社が販売代理店になっている、
A国の電源用部品メーカーS社の製品○○の紹介のためです。
その製品は、世界で現在販売されている中で最も低消費電力を実現したもので、
A国のパソコン市場でトップシェアとなっています。
是非とも御社にご紹介いたしたくお電話した次第です。
設計の方にお取次ぎをお願いできますか。」



といった内容です。
既にその製品を検討していた方以外には、ほぼ全員に会ってもらうことができました。


このトークには相手の3つの疑問に答えて納得してもらう3つのポイントがあります。


==============
ポイント1「どうやって知った?」
==============

初めての電話です。
相手はどうやってこの連絡先が分かったのかを知りたいです。
この例では
「御社のホームページを拝見してお電話いたしました。」
と伝えています。

もし誰かの紹介があってコンタクトしているのであれば、
相手もすぐに話を聞く体勢としてもらえることでしょう。

やはり紹介営業は強いです。


=============
ポイント2「あなたは何者?」
=============

信用を得るためには、自分が何者かを伝える必要があります。
この例では
「弊社はM社の販売代理店で、半導体や電子部品の専門商社です。」
と伝えています。

R社をご存じのない方もいらっしゃいましたので、
M社という誰もが知っている会社名を出すことで
信用を得るための工夫をしています。

ブランド力、大事ですね。

===================
ポイント3「私(当社)にとってのメリットは?」
===================

一番のポイントはここです。
メリットが無ければ話を聞こうという気にはなってもらえません。
この例では
「世界で現在販売されている中で最も低消費電力を実現したもので、
A国のパソコン市場でトップシェアとなっています。」
と伝えることで、ほぼ確実に初回訪問につなげることができました。

携帯情報端末の設計者さまにとって、
機器の消費電力を下げることは永遠の課題であり、
それに貢献することに関する情報になるので会っていただけました。


相手のニーズに応える提案営業、アポ取りのときから始まっているわけです。


「新規顧客開拓の初回アポ取りトーク設計シート」を用意しましたので、
新規顧客開拓の初回アポ取りトークを考えるときの活用してみてください。
オカビズにお越しになった際にお渡しさせていただきます。


オカビズでは皆さまの新規顧客開拓のサポートもしています。


今回はアポ取りのお話でしたが、
そのような具体策を打ち出すお手伝いをしていますので、
ぜひお越しください。



『日本文化をより多くの方に伝えたい』雅楽二重奏菊理さんの展開をサポート!

企画広報の飯田です。


オカビズはありがたいことに、1ヶ月に約200件の相談を受けており、
毎日本当に多くの方にご利用いただいています。


ご利用いただく方々の事業内容も本当にさまざま。
仕事を行う際の服装でお越しになる方も多くいらっしゃいます。


先日も素敵な服装の方々がお越しになりました。




日本最古の音楽である雅楽を通し、
日本文化を愛知県から伝えている「雅楽二重奏菊理(ががくにじゅうそうくくり)」の近藤さん夫妻。


菊理の近藤さんは日本で唯一の雅楽夫婦ユニットで、
出張演奏やワークショップ、音楽療法などのために各地を飛び回っています。





机には雅楽の素敵な楽器がずらり。


今回は、さらなる販路開拓や打ち出し方法についてセンター長の秋元と意見交換。

今後の展開について、引き続きサポートをさせていただきます。


以上のように、ビジネスについて少しでもお悩みがありましたら、
是非お気軽にご連絡ください。

全力でサポートさせていただきます!

ご連絡お待ちしています。




植物のお医者さん「樹医」の西村さん、強みを活かした新展開へ進行中!

こんにちは、企画広報の飯田です。
少しずつ気温が上がってきており、春が着々と近づいてきているなと感じてます。


先日も多くの事業者さんがオカビズにいらっしゃいました。
今回は樹医である、シャロームツリーホウジツの西村さんをご紹介。


西村さんは岡崎市で樹医を行っており、植物の生育について本当に詳しい。
農家さん向けに農作物の効率良い生育方法を教えたり、植物を活性させる酵素等を販売したりしています。


売上アップのための販路開拓でお悩みになり、相談にお越しになりました。



センター長の秋元と意見交換を行う西村さん(右)


お話する中で西村さんの強みを再認識。
その強みを活かし、さらにターゲットを絞った新展開を一緒に考えました。


今後、どのように打ち出すかのサポートも行っていきます!


植物のことを知り尽くした西村さんだからこそできる展開。
これから開始するのが本当に楽しみです。


ビジネスに少しでもお悩みのかたはお気軽にオカビズにご連絡ください。
お悩みに対して、全力でサポートさせていただきます。
ご連絡お待ちしています。







岡崎伝統の石工業の新たな挑戦①!磯貝彫刻さんの事例

企画広報の飯田です。


岡崎市には400年もの歴史を持つ伝統の産業があります。
それは「石工業」!!


市内で採れる加工するのに良質な素材の「みかげ石」と400年伝承され続けてきた技術で作られた
燈篭や仏像彫刻が全国的に有名です。  


今回は、有限会社磯貝彫刻さんの事例を紹介。


磯貝彫刻さんは美術彫刻、仏像、狛犬、燈篭を手掛けています。
発注を依頼されるのは自治体や公共団体、企業が多く、近年は既存の製品の落ち込みが大きかったそう。


代表の磯貝康隆さんは現状も踏まえ
「燈篭や仏像などの重々しい石工品じゃなく現代スタイルに合う、身近な石工品を作りたい」
という思いから新たな挑戦を行いました!


岡崎市の市制100周年記念の「赤い糸新商品開発プロジェクト
に参画し、個人の方が気軽に使える一輪挿し「石輪花」誕生させました。


オカビズにはどのように商品を知ってもらうか、販路開拓の相談をしていただきました。





こちらの製品は熟練した技で一つずつ手作り。
また燈篭の仕上げに使用する「ビシャン」という道具で仕上げ、独特の風合いを持たせた職人の思いのこもった商品です。





オカビズとしては、磯貝さんと話を進める上で、
ターゲットを絞った展開を提案し、メディア向けのプレスリリース、ネットショップ開設などをサポート。



その結果、中部経済新聞、毎日新聞に取り上げていただき、幸先のいいスタートをきりました。
また、岡崎の新しい特産品として市内の土産店や雑貨店での取り扱いも検討されています。
今後も個人向けにどんどん売り出していきたいと磯貝さんは考えています。


みなさまも伝統の技が光った新しい岡崎のお土産や結婚式の引き出物としていかがでしょうか。

以上のようにオカビズでは、販路の開拓の相談も多くいただいております。
どんなターゲットに打ち出すことがいいのか、どのように打ち出すのかなどご提案をさせていただいております。


販路開拓でお悩みの方はお気軽にご連絡ください。
全力でサポートします!
その他ビジネスでお悩みのことがありましたらご相談ください。
よろしくお願いします。

=======================
有限会社磯貝彫刻 代表取締役 磯貝泰隆
住所:〒444-0936 愛知県岡崎市上佐々木町字西勝18-2
電話:0564-31-4854
http://www.isocho.com/
https://www.facebook.com/isocho.y/
http://isogystone.theshop.jp/


商品:石輪花‐いしりんか‐
価格:5,940円(税込)
=======================




額縁メーカー「アイコー」の近藤さん、販路開拓の相談でお見えになりました

こんにちはハート
岡崎1年生の鎌田です元気

岡崎に来てようやく3ケ月が過ぎます。
正直、とっても内容が濃い汗毎日で、
半年ぐらい経ったようなびっくり感覚に…。

岡崎で過ごす初めての夏、ヨット
いろいろと楽しみですピース
(オススメ情報があれば教えてください鉛筆)

今日、紹介するご相談者は、
豊橋市の額縁メーカー、
株式会社アイコーの近藤さまですキラン



絵画音符などを飾る美術品のための額縁だけでなく、
賞状などの額縁も作っていらっしゃいますレンチ

なんでもこの額縁、
木材の切断から組立・塗装の工程まで
一貫生産
をされているそうですやったー

※工房紹介ページ



OKa-Bizでは
さまざまな額縁の販路開拓の
ご相談で利用いただいております。


この日も、センター長の秋元と
絞り込んだターゲットに対しての
情報発信
について、意見交換をしました耳

これから夏・秋に向けては
学生たちの大会シーズンでもあります。

彼・彼女たちの青春の1ページを記録するアイテムとして
アイコーさんの額縁が多くの人に(もちろん学生以外の方にも)
選ばれるよう、
OKa-Bizは熱く温泉サポートさせていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・鎌田
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


就農3年目!イチゴ農家の伊藤さん、新商品開発・販路開拓のご相談でお見えになりました!

こんにちは~ハート
岡崎1年生の鎌田です上矢印

最近、自炊をさぼりがち下矢印
食事の栄養バランス悪いがびーん毎日です。
ビタミンCをとらないとりんご
果物食べないと!と思ってしまいますナイフとフォーク
今の季節なら、メロンでしょうか
(こ、高級で手が出せないがびーん)

今日ご紹介する相談者は、
岡崎市で就農3年目の伊藤園伊藤さん

なんでも、建築業界から農業に転身されたとのこと。



ナスやミニトマトなどの野菜も作られていますが、
今回、OKa-Bizにご相談いただいているのは、
イチゴを使った
新商品開発&販路開拓のためです!!

この日は
イチゴの加工や販路の展開について
センター長の秋元と意見交換をしました。



ディスカッションしたり、
他の6次産業化の商品事例ノートを情報交換したりして、
アイデアは少しずつ具体化鉛筆していきます。

新商品は一朝一夕太陽にできるものではありませんが、
このような話し合いの積み重ねの結果、
成果につなげている方がいらっしゃいます。

焦らず、実直に、
OKa-Bizは支援させていただきたいと思います。

イチゴを使った新商品楽しみですね音符
新しい情報が出ましたら、こちらのブログでも
お伝えしていきたいと思いますキラン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・鎌田
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━






酪・北村牧場、副代表の北村さまが販路拡大の方向性についてご相談に見えました

こんにちは音符
岡崎(在住)1年生の、鎌田ですピース

最近、OKa-Bizには
農家さんりんごや、食品を扱う企業さんナイフとフォーク
相談が増えています!

今日、ご紹介する相談者は、
西尾市で牧場の運営と
プリンキランやソフトクリームハートなどの加工を営んでいる
酪・北村牧場の北村さま



この日は加工している
チーズの販路拡大について
センター長の秋元と意見交換しました鉛筆

とにかく、
(製品の)味には自信がある!
とおっしゃる北村さま元気

→少し離れた席に座っていた鎌田の耳耳にも
その熱いグー言葉が響いてきてました

良い商品の、良いところを
いかに顧客に伝えるかも
今後の大切なポイントの一つです。


なお、
北村牧場では、チーズを造る体験!!
牧場体験
が共に可能で、
外国人や海外からの留学生が
参加するそうですキラン

北村牧場とその製品のファンが
世界にもっと広がるように、
キラン
OKa-Bizで精一杯お手伝いしたいとしあわせ
思います!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・鎌田
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━








岡崎市・岡崎商工会議所・岡崎信用金庫 連携協働の締結を行いました!!

こんにちは!堀部です。

さて、本日、記者会見が行われました。
その内容は、、、、、


岡崎市、岡崎商工会議所、岡崎信用金庫
3者間での連携協働の締結を発表しました。

左から、
岡崎商工会議所 古澤会頭
岡崎市 内田市長
岡崎信用金庫 大林理事長


OKa-Bizを主として、
起業・創業支援、販路開拓・受発注支援、
経営革新支援などを連携してすすめていきます。


この締結を機に、
地元有力金融機関、岡崎信用金庫ともしっかり連携をし、
更なるサポートを行っていきたいと思います!!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業