ターゲットを絞った情報発信で、差別化が効かない層へのアプローチに成功
先日5月11日は
爆発的人気魔法のフライパンを製造・販売する
錦見鋳造株式会社の錦見泰郎さまを講師にお迎えしてのセミナーを開催いたしました!!

たくさんの方にご参加いただきました!満席です!!
誰もが作った事のない、オンリーワンの商品にたどり着くまでに
錦見さんを突き動かしたものは何だったのか…
その答えとは、やるべきこと・やらないことを明確にし
一つのことに専念することだったそうです。
あれこれ手を出しては結局自分は何をしたかったのか分からないまま。
だからこそ、じっくり考え、絞り出すことによってブレずに突き進むことが出来るのだそうです!
錦見さま自身 500件/月のリリースを各メディアに
送っていたそうですよ
!!!
また、売れるためには人より3倍難しいことをしなければならないと。
なぜ2倍じゃだめなのか・・・なぜ3倍なのか・・・
それは2倍だとすぐ真似されたり、同じものが作れてしまうからなんです!!!
他社にない、今までにないオンリーワンの商品を手掛けたこだわりは
錦見鋳造株式会社のブランド作りへと繋がったのですね♪
情熱と努力が実を結び、今の錦見鋳造株式会社の『魔法のフライパン』があるのです!

その他にも
TVが取材したくなる商品とは何か教えてくださいました☆
ちょっとここでご紹介♪
①誰が持っているか
②これまでいくつ売れたのか
③他とどう違うか
確かに有名なホテルのシェフが使っている!累計何万個販売!食材のうまみを逃がさず調理できる!
それぞれにぐっと惹かれるものがあると
TV取材もしたくなりますね♪

『魔法のフライパン』のネーミングの裏話など普段聞くことのできない
貴重なお話が盛り沢山でしたよ!!
ご自身の経験に基づいたエピソードを交えつつ成功の秘訣をお話いただきました!!
会場も空きのお席がほぼない状態で、大変好評の講演でした!!
たくさんご参加いただきありがとうございました^_^!
今後も事業者さまのお役にたつようなセミナーを
開催いたしますのでぜひぜひご参加ください!
***************************
錦見鋳造株式会社
〒498-0811 三重県桑名郡木曽岬町大字栄262番地
TEL:0120-893-114 FAX:0567-68-2813 
HP:https://nisikimi.co.jp/
***************************
次回のセミナーは6月12日を予定しております。
【特別な知識やスキルは不要!売上・集客アップのための無料ホームページ作成ツール「ペライチ」活用法】
まだまだ予約受付中ですよ!
詳しくはこちら
▼http://kokucheese.com/event/index/515770/
オカビズで秋元を中心に新商品開発をサポートしてきた
岡成株式会社の小野田さん。
船舶用のロープなどを取り扱う事業をされる中で、
光るロープを活かしたインテリア性の高い新商品「AWAI(アワイ)」を
先日発表しました!
今朝の中日新聞で、早速紹介されていました!
光を当てると、その光を蓄えて、暗闇の中で淡くゆるやかに光を放つ。
そんな蓄光ロープにやわらかな銅芯を入れ、
好みの形に成形できる楽しさもありながら、
光るインテリアとして飾る楽しさもある。
特にこれからの季節、アウトドアのシーンでは
テント内に飾れば消灯後幻想的な雰囲気を楽しめそう!
オカビズでは、秋元が初回じっくりお話を伺ったあと、
デザイナー稲波と商品コンセプトやパッケージについて
意見交換を繰り返し、
情報発信や売り場づくりとしてIT相談員もバックアップ!

これから販路拡大や情報発信について、
引き続きチームでサポートしていきます。
小野田さんのチャレンジ、応援しています!
【AWAIホームページ】
https://www.yos-himo.com/
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/523071/
==================================== 
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第34回チャレンジセミナー * 
ビジネススクール講師・ベストセラー作家のヤフー(株)伊藤羊一氏が無料で伝授! 
起業・独立に求められるリーダーの資質 
==================================== 
起業や、事業の経営に際し、自分のやり方は正しいのか、 
描いているビジネスモデルを成し遂げられるか、 
事業を継続していくために必要なことはなにかなどお悩みの方もいらっしゃるかもしれません。 
本セミナーでは、ヤフー株式会社にて次世代リーダーの教育を担い、 
グロービス経営大学院でリーダーシップ科目の教壇に立つ伊藤羊一氏をお招きします。 
これまで数多くの起業家、経営者、ビジネスパーソンを見てきた伊藤氏に、 
起業家にとって必要な条件や、ビジネスモデルを成功させるために欠かせないこと、 
経営者として成長していくための秘訣をお話いただきます。 
起業を考えている方、起業したばかりの方など、起業家はもちろん、 
継続して事業を行っている経営者の方にもぜひご参加いただきたいセミナーです。 
~伊藤様よりメッセージ~
リーダーシップやマネジメント。よく耳にはするが、一体なんなのか、
何を考えたらいいのか、意味があるのか、正直よくわからないという方も多いかと思います。
そこで今回、ビジネススクールでも教鞭をとっている自身の経験に基づいた
「世界一わかりやすいリーダーシップ、マネジメントの極意」をお話しします。
ご自身にとって、または社員の皆さんにとって、明日からの仕事に役立つ時間にいたします。
------------------------------------------------------- 
■ 開催概要 
------------------------------------------------------- 
日 時  2018年7月20日(金) 18:30-20:30/18:00開場 
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室 
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車) 
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp 
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など 
定 員  50名(先着順) 
参加費  無料 
講 師  ヤフー株式会社  コーポレートエバンジェリスト 
     Yahoo!アカデミア学長 
     伊藤 羊一 氏 
------------------------------------------------------- 
■講師のご紹介 
------------------------------------------------------- 
<講師> 
伊藤 羊一(いとう よういち)氏 
ヤフー株式会社  コーポレートエバンジェリスト 
Yahoo!アカデミア学長 
東京大学経済学部卒、1990年日本興業銀行入行、企業金融、債券流動化、企業再生支援などに従事。 
2003年プラス株式会社に転じ、ジョインテックスカンパニーにてロジスティクス再編、事業再編・再生などを担当後、執行役員マーケティング本部長、ヴァイスプレジデントを歴任、経営と新規事業開発に携わる。 
2015年4月ヤフー株式会社に転じ、Yahoo!アカデミア学長として、次世代リーダー育成を行う。 
KDDI∞ Labo、IBM Blue Hub、学研アクセラレーター、青山スタートアップアクセラレーションセンター、Startup Weekendなど事業開発プログラムのメンター、コーチを務める。 
~著書~ 
・1分で話せ 世界のトップが絶賛した大事なことだけシンプルに伝える技術 SBクリエイティブ (2018/3/14) 
・キングダム 最強のチームと自分をつくる かんき出版 (2017/6/21) 
<ナビゲーター> 
秋元 祥治(あきもと しょうじ) OKa-Bizセンター長 
NPO法人G-net 理事(創業者) 
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員 
慶應義塾大学SFC研究所 所員 
01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。 
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html 
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/ 
------------------------------------------------------- 
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/523071/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 
本日5/25(金)発行の岡崎ホームニュースさんに、オカビズについてどどんと掲載いただきました!
↑「岡崎ホームニュース載ってたね!」と複数の方からお声掛けいただきました…照
富士市産業支援センターf-Bizより始まった「Bizモデル」型中小企業支援の取り組み。
そのBizモデルの他地域展開第1号が、2013年に開設した私たちOKa-Bizです。
記事に記載のあるように、全国の自治体や商工関係者の方にOKa-Bizでの取り組みについて、大変注目をいただいております。
視察の総件数は、5月末で178件になる見込み!5月だけでも5件と、ありがたいことに全国各地より視察にお運びいただいています。
そして事業者の皆さまに多くご利用いただき、5月末で総相談件数が1万件に達する見込みとなっています。
100年を超える老舗企業、中小企業、起業家…業種も状況も様々な事業者さんがお越しくださいます。
企業も個人も自分で自分のいいところに気づくのはなかなか難しいかもしれません。
オカビズにお越いただき、ディスカッションの中で強みを見つけ、いいところを伸ばす。
そして知恵やアイデアで、お金をかけずに流れを変える。
それが私たちの目指す、中小企業支援のかたちです。
オカビズは、センター長秋元をはじめとしたビジネスコーディネーターやコピーライター、中小企業診断士、デザイナー、ITアドバイザー、金融機関担当者と専門家がチームで対応しています。
オカビズに行けば解決する!そういったワンストップのサポートを今後も皆さまにご提供できればと思っています。
現状2~3週間お待ちいただくなど、ご利用の事業者さまにはご迷惑をおかけしております。
ですが、より多くの皆さまにご利用いただき、来てよかったと思っていただけるような相談所を目指していきます。
今後もセンター長の秋元をはじめスタッフ一同、地域の皆さまのお力になれるよう、気を引き締めて邁進します!
ぜひ一度オカビズをご利用くださいませ。
まだ何も考えがまとまってないけど相談していいの?とおっしゃる方もいらっしゃいますが、大丈夫です!
ご不明点などありましたら、お気軽にまずはお電話ください^^
お待ちしておりますー!
エステ・着付けなどを行う「ビューティーサポートyell」さんが
2018年5月に移転リニューアルオープンをされました!
5月7日は、オープニングパーティとして
エステのデモでyellならではのこだわりやポイントを披露したり、
女子が大好きなフォトジェニックかつ絶品の食事を囲んで参加者同士が交流。
冒頭のあいさつでは、開始すぐに滝のように流れる宮本さんの涙。。
それもそのはず、このサロンオープンまで、
たくさんの苦労や、家族をはじめとする多くの方の協力があり、
念願を叶えた日だったから。

のっけから、もらい泣きをこらえられない女性陣
宮本さんは、これまで約10年間、ご自宅の一室をサロンとして
エステやメイクレッスンをされてきたベテランエステティシャン。
もっと多くの方にエステの幸福感を知ってほしい、
講習やセミナーなど、学びや交流の場ももっと作りたい、
そんな気持ちからより広いスペースのあるサロンを持つことを
思い描いていたそう。
オカビズでのサポートは、そんな想いを具体的に動かし始めたころ。
オカビズで高木の相談を受けたことをきっかけに
岡崎市商工会議所の「女性起業塾」を受講し、
継続的なサポートを希望してオカビズを利用してくださいました。
どんな気持ちでお客様に来てほしいか?
どうしてエステを始めたのか?
オカビズでは、高嶋や松田がじっくりとお話を伺い、
方向性やコンセプトづくりのお手伝い。
キレイになることで、気持ちがぐっと上向きになる。
年を重ねても、手をかけ時間をかけると美しさが増す。
ご自身もエステで身も心も癒された経験があるから
もっと気軽に、もっとたくさんの人にキレイになって癒されてほしい。
そんな想いが詰まったサロンです。

瀧口がデザインのサポートも担当。
パーティでは、次々に披露される美容知識に
女性陣はうなずき、驚き、心に留める。
飲むコラーゲンは、寝る30分ほど前が効果的なんですって!
やりますとも!今日からすぐ!
新サロンは、藤川カラーの淡い紫。
新緑を背景に、とてもわかりやすく目立っていました!
これからここで、宮本さんの新しい挑戦がスタートです。
宮本さんは、「オカビズで話を聞いてもらい、口に出すことで
自分が目指すことややりたいサロン像を明確にできた。
考えが整理できたことが、とてもありがたかった。
自分では思いつかないアイディアをくれたことや
それを一緒に深堀りできたことも、オカビズに行ったからできたこと」
とおっしゃってくださいました。
オカビズでは引き続き、ITの相談員が情報発信のサポートをします。
宮本さん、応援しています!
==================================-
【ビューティーサポートyell】
〒444-3523
愛知県岡崎市藤川町岩田25-2
代表:宮本 佳代 
H P:https://www.beautyyell.com/
TEL : 0564-74-3609
Email : beauty.yell2007@gmail.com
==================================-
この度、創業70年を超える老舗の花火問屋である佐野花火店さんが新商品を発売!
その名も大人のための花火セット「花火十二単」です!
この新商品は、産地問屋の強みを活かし、腕の確かな日本の職人たちの技術を終結。
最高品質の国産手持ち花火セットとして、500セットの数量限定で販売開始しました。

花火業界は花火以外の娯楽品やレジャー用品の豊富さから花火消費額が減っていたり、また安価な輸入製品との競合という問題も抱えており、業界全体が縮小傾向にあるそう。
一方で、公園や砂浜での花火規制があり、手持ち花火をやったことないという子どもも増えてきているようです。
そんな中、国産花火の魅力を多くの人に伝えたい!という佐野さんの想いを基に、ディスカッションを重ねました。
オカビズではセンター長秋元を中心にデザイナー稲波も加わり、商品のコンセプト設計やデザイン、販路についてなどサポートしました。

誕生したこの商品には、外国製品では出せない色鮮やかな発色や、約15倍長持ちする高品質な国産花火の魅力がぎゅっと詰め込まれています。
職人さんが手作りし、1本1本名前の異なる9種類12本の最高品質手持ち花火セットです。

この佐野花火店さんのこだわりがたくさん詰まった商品、粋なお祝いの贈答品や大人の余暇にぴったりですよ!
より広く国産花火の良さを皆様に伝えていける、第2段の商品開発も進めていきます。
佐野花火店さんのチャレンジ、引き続き応援します!!
*********************************************
▼事業者情報
(有)佐野花火店
〒444-0834 愛知県岡崎市柱町福部池8番地
TEL:0564-51-4382
お店営業時間
●5月~9月末まで
am9:00~pm9:00(ただし 7月の土日~夏休みは、朝7時頃でもOK)
●年中無休
HP:http://sanohanabiten.com/sub2.htm
FB:https://www.facebook.com/sanohanabiten/
*********************************************
オカビズで創業のお手伝いをした理容室
「BARBER BLUE BIRD(バーバー ブルーバード)」さん。
3月16日にオープンして、好調な滑り出しとご報告もいただいています!

理容師として20年の経験をもつご主人は
老人ホームへの訪問カットも10年以上のご経験があるため
車いすの方のカットも得意としています。
奥様も女性では珍しい理容師として15年以上の理容師キャリアがあり、
お顔のシェービングもきれいに仕上げてくれるんです。
そんなご夫婦のお店はこだわりにこだわり抜いたもの!
 ・おしゃれな男性が来やすいブルックリン風インテリア
 ・女性も来やすい完全個室も完備
 ・車いすでも移動しやすいゆったり空間
オカビズでは、副センター長の高嶋を中心に
資金計画からコンセプト設計、
デザインサポート、情報発信と、全面的にサポートさせていただきました。
30~40代の男性は、加齢に伴って髪質や量が変化し始める時で
おしゃれに気遣っていた人も美容院に足を運びにくくなるとか。
かといって格安理容室では物足りない…
そんな方にとってブルーバードは「大人のたしなみ」を提供できる理容店。
コピーライターの松田が一緒に整理していったコンセプトは、
地域の方々に届いたようです!
連休中に、東海愛知新聞に取り上げられ、さらに多くの方に知っていただけました。
水谷さんご夫妻、新メニューなども順次投入し、
より魅力的なお店になるよう、工夫されています。
お二人のチャレンジ、引き続き応援しています!
http://bluebird.grats.jp/
巨大マスコットをクリニック向けに展開した「目立て!クリニック」。
愛知県大口町にある、エア遊具や看板を制作するクエストアンドトライさんの新サービスです。
5月15日(火)の中部経済新聞にどどんと掲載されました!
オカビズではセンター長秋元とコピーライター松田が新サービスをサポート。
雨風に強く、小さな穴が開いても破裂しない、安全で丈夫な布製の立体造形物「エアクラフト」。
この製作を専門に手掛ける同社の強みを生かし、ターゲットを絞り、シーンに合わせた展開を提案しました。
そこで生まれたのが、この「目立て!クリニック」のサービスです。

クリニックは広告が出せないので探しづらかったり、初診だと入りにくい印象を持つ時があったりします。
屋上に巨大マスコットがあれば、イメージも明るく感じられたり、病院が苦手なお子さんも抵抗感少なく訪れることができるかもしれません。
マスコットを活用して地域住民の方へPRし、集客アップに繋げられます!
オカビズでは今ある商品の強みを明確にし、販路の開拓や拡大をサポートしています!
ご予約お待ちしております。
8月21日からオープンいたします釧路ビジネスサポートセンター(k-Biz)から研修に来ました澄川です。
OKa-Bizで5/7から1週間勉強させて頂きました。

私がオススメするまでもなく、実績十分のOKa-Bizですが
研修という機会のおかげで多くの相談に同席させて頂きましたので
改めてOKa-Bizの凄さを岡崎市及び周辺の事業者さまにお伝えさせて頂けたらと思います。
①無料で手ぶらで来れる!
相談を重ねる中で必要に応じて持参して頂くものは出て来ますが
初回は事業者さまの頭にあるビジョンと心にある想いをお話しして頂ければ
何の事前準備も要りません!そして相談は何度でも完全無料です。
財布すら要りません!どうぞお気軽にお越しください。
②いつのまにか課題設定ができている!
「このままだとジリ貧」「何かもっとできるはず」
「何か新しい商品にチャレンジしたい」など
明確に相談内容が整っていなくても大丈夫です!
秋元センター長、高嶋副センター長を中心とした経験豊富なビジネスコーディネーターの方々が
皆さまのお話をお伺いしながら、解決すべき課題を整えて頂けます!
驚きのスキルですが、きっとほとんど皆さまが気づかないうちに、いつのまにか、整えられております。
③1時間で課題解決までできてしまう!もちろん売上直結です。
ほぼ気づかない課題設定を挟んで皆さまの売上アップへ一直線の提案をして頂けます。
ケースによりますが、具体的な販路まで設定して頂ける為、相談後すぐ動けます。
相談者さまのモヤモヤが晴れて、ご機嫌になっていく様子を何度も拝見させて頂きました。
それは皆さまが頼りになるビジネスパートナーを見つけた瞬間でした。
そして「相談者さんの喜び」を「喜び」に感じる相談員・スタッフが揃っているのがOKa-Bizです。
38年間で人が恋に落ちる瞬間は一度も見たことがなかったですが
この1週間で多くの、「人が変わる瞬間」を見れました。
凄いですOKa-Biz!事業者の皆さま、どうぞお越しくださいませ!
私は引き続きf-Bizモデル再現の為に修練させて頂きます。
OKa-Bizの皆さま、お忙しい中ご指導頂きありがとうございました。
また、同席させて頂きました事業者の皆さま、ご協力頂きまして誠にありがとうございました。
オカビスは事業者さんに寄り添ったサポートを心がけています
困りの際はお気軽にお問い合わせくださいね♪ 
先月 4月27日OKa-Bizが
東海愛知新聞さんに取り上げられました!!
現在、ご予約は2~3週間ほどお待ちいただく状況でございます。
事業者さまには大変ご迷惑をおかけしております…。
しかし、ご予約前日や当日に、どうしてもご都合がつかなくなり
キャンセルのご連絡をいただくことがあります。
突然の空き時間がもったいない!!
もしご都合が合うならばOKa-Bizをご利用していただきたい!
そんな思いから始めたこのOKa-Biz LINE@
ぜひぜひご利用ください!!
皆様がよりOKa-Bizをご利用しやすくなる
きかっけになりますように・・・♪
※LINE@はOKa-Bizを既にご利用の方のサービスとなります
初めての方は、HPやお電話でのご予約をお願いいたします(*^_^*)!
▼HPでの案内はこちら
https://www.oka-biz.net/yoyaku/new.html
▼既にOKa-Bizご利用のかたはこちら
https://www.oka-biz.net/yoyaku/next.html

オカビズでは、販路の拡大や、新商品・新サービスの開発などサポートしています。
一緒にディスカッションしながら売上UPのための作戦を練りませんか?
ご利用お待ちしております!
ブース増設のオカビズ大賑わいの日、
岡崎市で業務用椅子などの製造をする
「コトブキ工芸」山田さんにお越しいただきました。

この日は稲波がデザインアドバイスをしながら
好発進したクラウドファンディングの状況などもお聞きしました。
コトブキ工芸はこれまで大手家具メーカーの下請けとして椅子やソファを作ってきましたが、
初めて消費者向けの商品を開発。
オカビズで意見交換を重ねてきましたよ。
それがこれ、「家人(イエビト)のプレイクッション」

ショッピングセンターの子どもスペースなどにある「あれ」、
子どもは体いっぱいで遊べる大好きな遊具ですよね。
とても魅力的だけれども、
大きくて・何より目の覚めるような色づかい、
汚れにくいテカテカの素材感は
自分の家にはなじまない・・・
一児のパパでもある山田さんは、
お子さんがそうした施設で楽しそうに遊ぶ姿を見て、
「もっと家庭になじむものがあれば・・・」と開発を決意!
コトブキ工芸がこれまで培ってきた、一流メーカーレベルの商品技術や
素材の知識を合わせて、
サイズ感や素材、安全性、色などを検討してきました。
オカビズではセンター長の秋元が中心となり
松田がコンセプトの整理をお手伝いしたり
デザイナーの稲波、金融マンの近藤も
お手伝いをさせていただきました。

クラウドファンディングのページはこちらhttps://www.makuake.com/project/iebito17/
お子様も一緒に頑張ってくれた回もありました!
テストマーケティングを兼ねてスタートしたクラウドファンディングも
開始早々に支援者が集まり、より高い目標へ向かう山田さん!すごい!

本格販売までに、さらに販路の開拓など、引き続きサポートさせていただきます!
山田さんとコトブキ工芸さんのチャレンジ、応援します!
昨日は、OKa-Bizのモデルであるf-Bizの小出センター長とともに、秋元、高嶋が内田市長に2017年度のご報告に上がりました。

多くの事業者の皆さんがご利用され、多くの成果を出していること。
また、小出氏からは
国からもOKa-Bizを注目していただいていることや、
全国に広がりを見せる自治体のこの中小企業支援へのチャレンジについて、
感じられている世間の期待などをお伝えしました。
すると、市長から、
市長会でもご挨拶すると「岡崎といえばOKa-Bizですね!注目しているんです。」なんて声かけをされることも多いとのご実感のお話が!!

10月には5周年も迎えます。
改めて市やOKa-Bizメンバー一丸となって、
岡崎市の中小企業の皆さんのサポートに全力を尽くすこと、
またf-Bizと一緒に全国の地方創生のモデルを盛り上げていくことを確認しました。
2018年度も、さらに地域の皆さんのお役に立てるよう、頑張って行きます!
※5/5追記
好評につき、完売!受付終了とのことです!
もうすぐ母の日ですね!
お母さんに感謝の気持ちを伝えるために贈り物をする方もいらっしゃると思います。
そして母の日の定番プレゼントといえば花ですよね。
岡崎市の洋菓子店グルマンリキさんが母の日向けに発売した新商品はなんと「食べられる花束」です!

本日5/4の中日新聞にもどどんと掲載されました!
グルマンリキさんは岡崎市羽根町にあるケーキ屋さん。
店主の渡辺さんは名古屋で修行し、お菓子の世界大会で優勝したパティシエのもとでも修行。
自分のつくりたいケーキのイメージに合わせて素材から吟味し、つくりたいケーキの味、イメージに近づけていくために素材から変えて試作を繰り返すほどこだわっています。
現在店頭に出ている18種類のケーキは、本当に自信作!とおっしゃるほど、スポンジ、クリーム、ムースなどごまかしが一切ない本当のおいしさです。
そのこだわりがつまったおいしいケーキをもっと多くの方に食べてもらいたい!とオカビズにお越しになりました。
センター長秋元を中心に、コピーライター松田も加わり、展開をディスカッション。
意見交換の中で生まれた、バラのカタチをしたグルマンリキさんの人気商品「ローザ」を母の日仕様にケーキの花束にしてはどうかというアイデア。
渡辺さんが試作を繰り返し、ついに「食べられる花束」が完成。
まさにお金をかけずにアイデアで流れを変えて誕生した新商品です!
お母さんへ感謝の気持ちとおいしい幸せな時間を贈ることのできる商品。
ぜひ母の日のプレゼントにいかがでしょうか?
★食べられる花束「ローザ・ブーケ」
・8個入り 3400円(税抜き)
・6個入り 3100円(税抜き)
◆予約期間:4月25日(水)~5月6日(日)
◆受取期間:5月7日(月)~5月13日(日)
◆予約方法:店頭またはお電話にて受付
オカビズでは売上アップ、販路開拓、新商品開発、情報発信など、各専門家がチームでサポートしています。
今ある強みを活かし、新たな展開を一緒に進めていきませんか?
ぜひご利用ください^^
*********************************************
▼事業者情報
Gourmand RIKI (グルマン リキ) 
〒444-0813 愛知県岡崎市羽根町北ノ郷76-5
(カーナビ使用の際:「愛知県岡崎市羽根町前田31」を指定し、その向かい側。)
TEL:0564-58-6381
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日
HP:http://g-riki.com/
グルメchaoo:http://g.chaoo.jp/shop/riki/
*********************************************
5/1ゴールデンウィーク中、
今朝夜行バスで帰ってきて、体中が筋肉痛のミズノが
相談を担当しております。
さて、
小規模事業者にとって、集客ツールとして魅力的なのが、
無料で使える、SNSやブログといった情報発信ツール。
その中でも、まだまだ根強い人気と、集客効果を持っているのが
ブログ!
日記というイメージのブログを、ビジネスに活用するという意味で、
ビジネスブログ!呼び方をすることもありますね。
ブログをはじめたいと思ったときに困るのが、
ブログっていろいろあるんだけど、どれを選んだらいいの!?
ということ。
例えば、「ブログ 作成 ツール」なんて検索すると、いっぱい出てきますね。
・
・
・
はい。ブログをどこで開設するかは、めっちゃ大事!!!
です。
ブログツールには、それぞれ特徴があって、
みなさんのビジネスのかたちや、業種、ウリや強みによって
最適なものは変わってくるんです!
例えば、
地域ビジネス or 全国展開
男性向け or 女性向け
高額な商品 or 安価な商品
オシャレな業種 or 庶民的な業種
などなど、状況に合わせたツール選びが重要になるんですね。
このブログを見ている方は、岡崎市周辺の方が多いのかなと
思われますので、地域密着なご商売をされている方に、
特にオススメのブログをひとつ・・
それが、
三河地域に特化したブログサイト「ブーログ」です。
オカビズでも、様々な事業者さんにオススメしているのですが、
地域密着であるため、反応が早い!
ブログをはじめて数日で、お客さんが来たなんていう事例もでてきています。
こちら↓いろいろなブログがあるのでチェックしてみてくださいね♪
http://boo-log.com/
気になっちゃった方は、ぜひブログをはじめてみましょう!
「やってみたんだけど、なんで、お客さん来ないよ〜」
という方は、オカビズにご相談ください。
集客に必要なポイントを、お伝えしていきますよ〜
以上、オカビズITアドバイザー水野がお届けしました!
⇒水野のプロフィールを見る
岐阜県大垣市の大垣ビジネスサポートセンター(Gaki-Biz)から研修に来ました正田嗣文です。

f-BIzでの研修途中で4/16から1週間OKa-Bizにて研修を受けさせていただいておりました。
研修の初日には秋元センター長から「研修の位置づけ」、「センター長としての役目」、「大切なポイント」を学び、1週間みっちり相談案件に同席をさせていただきました。
60分を基本とする1回の相談で相談者の表情がたちまち明るくなり、やる気に火がつき、相談終了時には前向きな気持ちになって帰られる姿を見て相談員の方たちの知恵と真っ直ぐな姿勢に感銘を受けました。
Bizモデルの総本山であるf-BIzモデルの小出センター長の手法を体得し、実施している証拠であると思います。
いままで気付かなかった強みやセールスポイントを見つけ、活かし、「販路開拓」 、「新商品・サービスの開発」 、「新分野進出」の観点から根拠を持った提案をする。
そのためには、真剣に相談者の気持ちに寄り添い、常に知恵をフル活用することが必要だと感じております。
翌週よりf-Bizでの研修に戻りますが、研修の目的はこのf-BIzモデルをGaki-Bizで再現すること。
再現するために、何が必要なのか、何をするべきかを明確にし、徹底的に学んでまいります。
大垣市では4/4(水)に辞令を受け、「失敗を恐れず取り組んで欲しい」と商工会議所会頭からお言葉をいただきました。
改めて身が引き締まり、相談者の方に結果が出る具体的な提案をし、大垣地域のことを全力で考えていく決意をいたしました。
OKa-Bizはもちろん、7/4(水)に大垣市に新しく誕生するGaki-Bizも宜しくお願いいたします。
大垣ビジネスサポートセンター(Gaki-Biz)
センター長 正田嗣文

毎年10月頃、事業者交流の場として開催している
「オカパー」
今年はクリスマスの雰囲気が漂い始める
12月に開催が決定しました!
日時:2018年12月1日(土)
   14:30開場 15:00スタート(~17:30)
場所:岡崎市図書館交流プラザ・りぶら1階
   りぶらホール
昨年も多数の方にご参加いただき、
「横のつながりができてよかった」
「チャレンジしている人の話を聞いて、熱くなった」
など、大変ご好評いただきました。
(昨年の様子は過去ブログご覧ください。)
詳細は随時、お知らせしてまいりますので
まずは予定の確保をお願いいたします!
カレンダーに記載くださいね~
先日火曜日は午前中に
ミーティングがありました。
オカビズでは毎週定期的に
ミーティングを実施しています。
岡崎市の担当者とオカビズスタッフで
全体のスケジュールや今進めている案件の進捗状況
日頃業務を進めていく上での意見交換や
情報共有を行います。
限られた時間ですが、こういったミーティングを毎週重ねていく事で
スタッフ同士の連携が取れ、様々なアイディアが生まれるんです
♪
すべては事業者さんのために…!
事務局スタッフも、市役所も一丸となって、
皆さんの相談やチャレンジがスムーズに進むよう、ますますバックアップしています。
売上をあげたい、新規事業をしたい、販路拡大したい、
起業してみたい、、、など、
ご相談をお受けしています。
何をどう相談していいかわからないけど、という方も大歓迎!!
ぜひ一度オカビズをご利用ください。
一緒に考え、進めていきましょう!
OKa-Bizは事務局スタッフも含め一丸となって、皆さんのチャレンジを応援します!!
オカビズがモデルとする富士市産業支援施設f-Biz(エフビズ)。
そのf-Bizと、全国に広がるビズ型支援機関がサポートして誕生した商品を一同に集めた「ビズフェア」が、4月26日(木)~5月1日(火)まで、松坂屋富士ギフトショップで開催されます。

