「ショボい」と言われた水族館が復活した理由とは?竹島水族館・小林館長をお迎えしてのセミナー開催決定!

11月開催の新着セミナーのご案内です。

開催は11月26日(月)
講師には、蒲郡市にある大人気水族館、竹島水族館の小林館長をお招きします。



申込はこちらから。

■以下概要です。
====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第36回チャレンジセミナー *
お金をかけずにアイデアで流れを変える! 「ショボい」と言われた水族館の復活劇

====================================

数年前まで「ショボい」と言われて閉鎖危機にあった蒲郡市の「竹島水族館」。
一時は年間入館数が過去最低の12万人を記録しましたが、
現在では年間約40万人が訪れるほどの大人気ぶり。
アイデアを凝らした企画や手作り感あふれる展示で観客は急増しました。

少ない予算と人員ながらも、水族館を見事にV字回復させたのが小林館長。
経営を立て直すため、お客さんのニーズに応える水族館づくりを進めました。

水族館が復活を遂げた背景にあったものは何か、ターニングポイントは何だったのか、
今もなお挑戦し続けている小林館長にお金をかけずにアイデアで流れを変えるための秘訣を伺います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年11月26日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  竹島水族館 館長
     小林 龍二 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
小林龍二(こばやし りゅうじ)氏
竹島水族館 館長

1981年(昭和56年)蒲郡市生まれ。
蒲郡高校卒業後、北里大学水産学部(現海洋生命科学部)を卒業し、Uターン就職して竹島水族館に勤める。様々な反抗と改革を繰り返して入館者増を図り、2015年より館長に就任。
閉館の話が浮上した過去最低の約12万人から約40万人に年間入館数を回復させた。
人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンスペットアカデミー講師。
市広報誌へ「読む水族館」10年以上連載中。
著書「竹島水族館の本」(風媒社)、「へんなおさかな竹島水族館の魚歴書」(あさ出版)

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/532808/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【実例】このようにして、ブログ集客で成果がでました!

こんにちは(、`)ノ
ITアドバイザーの水野です。

オカビズでは、無料で活用できる集客ツールとして「ビジネスブログ」をオススメすることが多いんですね。

岡崎市の康生町で果物屋を営んでおられる「ヤオケイ」さんも、フルーツ専門店としての強みを発信していくため、ビジネスブログの活用をご提案させていただきました。

そして、ブログをはじめられて、一月ほどが経って・・

「こないだ、ブログを見たといって、来店してくれましたよ」

報告をいただいたんです!!キラン


ブログ担当の松山さんにお話をうかがっていくと、どうやら「レモン」を求めてご来店があったそうで、

調べていくと、この記事がアヤシイぞ・・

↓↓↓


2018年07月24日の記事:皮ごと食べられるレモン



通常、外国産のレモンは、防カビ剤で処理をしてから輸入されることが多いのだそうですが、このレモンは安心して皮まで食べられるんだそうですよ。

それで、ネット検索を使って探した人がいるんでしょうね。


案の定・・調べて見ると・・・


(「メイヤーレモン 岡崎市」で検索!!)


お!出た出た!
1ページ目の一番上!




じゃじゃーん!!!


と、このようにですね、

──────────
特徴のある商品をブログに書く

その商品を欲しい人が検索をする

ブログがヒットする

来店する
──────────


といった具合で、ブログ集客が成功するのでした(^^)v


このように、ブログを使って集客をしていくことのサポートを、オカビズでは行っておりますよ。興味を持たれた方、どうぞ、一度ご相談にお越しくださいね。


以上、オカビズITアドバイザー水野がお届けしました!

⇒水野のプロフィールを見る


日本政策金融公庫岡崎支店内にOKa-Biz紹介ブース設置

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(所在地:岡崎市。オカビズ)は、日本政策金融公庫(略称:日本公庫)岡崎支店内でOKa-Bizのサポート事例を紹介するブースを設置します。創業融資に強い日本公庫と、売り上げアップのサポートに強いOKa-Bizが、連携を強めて創業者を継続的にサポートする取り組みです。
8月6日(月)には、今回の連携強化の意義や具体的な取り組みについて、日本公庫岡崎支店長とOka-Bizセンター長出席のもと、日本公庫岡崎支店にて記者発表を行いました。

(1)OKa-Bizサポートで成果が出た新商品開、販路拡大事例を創業者へ紹介

OKa-Bizは2013年10月の開設以来、口コミでの利用が広がり、2018年5月末には相談件数
1万件を達成しました。その中で事業者の気づかなかった強みに気付き、明確化し、お金をかけずに売り上げアップを実現した事例が多数輩出されています。こうした売上アップに特化したサポートを無料で行っているOKa-Bizを、特に創業される方へ知っていただくため、日本公庫岡崎支店内で具体的な事例の紹介や無料セミナーのご案内を行います。

(2)実施背景

起業や創業の支援には、起業に関心を持っている人が円滑に起業でき、さらに起業後に目指していたとおりの成長が遂げられるような環境や支援が不可欠です。日本政策金融公庫の調査では、創業前には資金調達や販路開拓が大きな課題とされる一方、創業後は人材確保や商品・サービス開発などへと課題が変化することがわかります。
(出典: 2017年度新規開業実態調https://www.jfc.go.jp/n/findings/pdf/topics_171225_1.pdf)。
 こうした背景から、創業融資に強い日本公庫で、売上アップに特化したOKa-Biz活用の認知促進を行い、創業者の起業前後を継続的にサポートするための取り組みです。

(3)開設5年目のOKa-Bizは創業支援を強化

創業支援の強化企画として7月より3か月連続で『オカビズゼミ』を開催。9月の開催回では、日本公庫の担当者を迎えて、創業融資についてレクチャーいただきます。ゼミに先立ち、7月20日には、特別企画として創業セミナーを開催。伊藤羊一氏(ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト・Yahoo!アカデミア学長)を招いて「起業・独立に求められるリーダーの資質」を語っていただきました。起業や独立開業を目指す方へのチャレンジを後押しするこの応援企画は、定員を大きく上回る参加者で盛況に終わりました。

開催概要

【オカビズゼミ開催概要】
日 時 : 8月20日(月)・9月22日(土)
対 象 : 起業を検討されている方、起業して3年以内の方 / 各回8名限定
内 容 : 第1回 7月21日(土)ワークシートを使って事業計画書をブラッシュアップ※開講済
       ○講師:高橋康友(Oka-Bizビジネスコーディネーター)
      第2回 8月20日(土)先輩体験談から起業の悩みや不安を解消
       ○講師:Oka-Bizを利用して創業を果たした起業家2名
        (バディカフェ 佐藤美香さん・DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん)
      第3回 9月22日(土)ロールプレイングで融資相談を疑似体験
       ○講師:日本政策金融公庫 立見大作氏
場 所 : 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2階
費 用 : 無料


夏バテ予防?!夏にピッタリ!ひんやりヘルシーな和菓子サプリ。岡崎市・小野玉川堂の『こおりくずもち』

異常気象とも言われるほどの今年の猛暑!
ついつい、冷た~いおやつが欲しくなりますね。

岡崎市の老舗和菓子屋「小野玉川堂」さんから
そんな時にピッタリの新商品が発売されました。
その名も『こおりくずもち』



ひとくち頬張れば、「モチッ」、「シャリッ」の新食感!
時間が経ってもアイスクリームのようにタレたり溶けることなく、
次第にくず餅ならではの「ぷるんっ」とした食感に変化するのも楽しいんです!!



最近はスイーツの世界でも健康志向が高まっていますね。

オカビズでは、センター長の秋元やデザインアドバイザーの瀧口を中心に
夏の新商品開発をサポートさせていただきました。

コンセプトは和菓子サプリ
昔ながらの日本の健康食材から、
甘酒、ショウガ、抹茶の3つの味をラインナップ。
それぞれに、愛知県産のこだわり食材を使用していますよ。

低カロリーで、しかも糖分控えめ
からだにうれしい、ひんやり和スイーツの誕生です。

飲む点滴、飲む美容液とも言われる「甘酒」は、
地元岡崎で江戸時代から続く
「柴田酒造」さんの甘酒を使用。
砂糖不使用でコクのあるまろやかな味わいです。
(28kcal/個)

豊富に含まれるカテキンの抗酸化作用が
アンチエイジングや生活習慣病予防にも期待される「抹茶」は
やはり岡崎の老舗茶園「宮ザキ園」さんの有機JAS認定の抹茶を使用。
お抹茶ならではの夏らしい清涼感がたまりません♪
(71kcal/個)

そして、冷たいものが食べたい!でもお腹が冷えるのはちょっと。。。

そんな冷え症女子には、ポカポカと温め作用のある「生姜」がオススメ。
高級料亭にも認められている稲沢市の「木村農園」さんから、
なかでも香り高い金時生姜を粉末状にして練り込んでいます。
砂糖を使用せず、ハチミツで甘みを添えています。
(66kcal/個)

滋養たっぷりのこおりくずもち、
夏バテ予防にも役立ちそうですね♪

大正11年から続く和菓子の老舗として、
かまどでじっくり餡を煮詰める、創業当時からの伝統を守りつつ、
新しい商品の開発にも積極的な意欲をみせる小野玉川堂さん。

オカビズでは引き続き、サポートしていきます!

【事業者さん情報】
小野玉川堂
住所:岡崎市伝馬通4丁目3番地
営業時間:8:00~19:00
電話番号:0564-22-0412
定休日:火曜日
HP: http://onotamagawado.com/


岡崎市のまちこうばダイテックの「なないろのベビーリング」を買いに行きました!

先日、OKa-Bizの相談者さん、「大藤製作所」の工場に武田がお邪魔しました!

その目的は…
OKa-Biz相談員の出産祝いに
まちこうばFuFu「なないろのベビーリング」
をプレゼントするためです!

この商品、高嶋が中心となってサポートした新商品。
大藤製作所のご主人、近藤さんの、パパとしての経験から生まれたメモリアル商品です。
オカビズのブログでも紹介しましたよ~

この日は武田が工場にお伺いし、
数あるリングから好きな色を選びました。
このベビーリング、かける電圧の違いによって色を変化させるため、調整が難しく
すべてのものが違う色。2つとして同じものがないのです。
全体的に赤紫のものや、なないろすべてが入っているグラデーションのものなどいくつもあり、
もともと決められない系の武田は迷う迷う…
実は形もいくつかあり、トップがハート型になってるものもあります。

色々と悩みながら、贈るスタッフを想い、近藤さんの奥さんと相談してリング決定!


そのあとは同梱のプレートの刻印を検討します。
通常は出生体重を記入しますが、今回は内緒ナイショのプレゼントなので
出生体重も聞けず。奥様と相談して「congratulations」と入れることにしました。
はめる言葉は応相談で、
文字のバランスなども調整してくださるそうですよ(難しい文字や長い文章は・・・)

そして後日スタッフ会議で高嶋からサプライズプレゼント!

スタッフの鈴木、早速赤ちゃんの指にはめてくれました~

小さい!なんとかわゆい!

出産祝い、特にパパに贈るときって、結構チョイスに困るもの。
パパならでは、のこんな贈り物はいかがですか?

【事業者情報】
まちこうばFuFu/大藤製作所
住所:愛知県愛知県岡崎市羽根町字若宮44-1
電話:0564-51-0003     
ウェブサイト:https://mfufu.sakura.ne.jp 


見るだけでちょっと涼しくなるキャッチコピー3選



こんにちは!毎日暑いですね、、、
でも先日までの猛暑のおかげで
34℃とかが過ごしやすく思えるのは僕だけでしょうか。
まさに、「異常も日々続くと、正常になる。(※)」ですね。
慣れってコワイですね。。。

※映画「戦場のメリークリスマス」のキャッチコピーです。

さて、今日はそんな暑い日でも見るだけでちょっと涼しくなるような
キャッチコピーを集めました。

休憩中に、仕事終わりに、冷たい飲み物でも片手にご覧ください。

1、キンキンに冷えた職場あります。

数年前に、タクシードライバー募集で書いたコピーです。
連日猛暑にもかかわらず、節電ムードでどこへ行っても
暑かった年に、「涼しい」ことが価値になると判断して書きました。
通常の募集より応募が増えたので、「生理」に訴える表現は強いなと
あらためて感じました。

2、ビール、ビールと蝉が鳴く。

かなり前のキリン一番搾りのコピーです。
暑い夏に「飲みたいなぁ」と思っている気持ちを
うまくすくいとっているのではないでしょうか。
仕事中に飲みたくなったらすみません(笑)


3、プール冷えてます

これはもう広告に携わる人なら知らない人はいない名作。
「としまえん」という遊園地のプールのコピーです。
ビールやかき氷の旗を思わせるようなゆるいデザインに「プール冷えてます」。
飛び込みたくなる衝動にかられ、週末にプールへ出かけた人も多いのではと思います。


いかがでしたでしょうか。
キャッチコピーは、見る人の「不」を解消するもの。
(不快、不便など)
であれば「暑い」という「不」を利用して、
御社の商品やサービスの魅力を際立たせることもできるかもしれません。

オカビズでは、そんな情報発信のお手伝いもしておりますので、
一度お越しになってください。

ビジネスコーディネーター・コピーライター松田がお届けしました!


【休業のお知らせ】

【臨時休業のお知らせ】

8月4日(土)OKa-Bizは、岡崎城下家康公夏まつり 第70回花火大会により
交通機関の混雑が予想されるため臨時休業いたします。


なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは
メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
8月6日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。


皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



【休業のお知らせ】2018年8月4日(土)

【休業のお知らせ】
OKa-Biz(オカビズ)は、下記期間を休業とさせていただきます。

2018年8月4日(土)

ご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
なお、休業期間中のお問い合わせは、メールでお願い致します。
8月6日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


嬉し~い!!ご報告いただきましたー♪岡崎市いきなり百貨店1店舗目OPEN!

岡ビル百貨店は昭和33(1958)年に名鉄「東岡崎」駅ビルの2F・3Fに設立され
60年にわたって愛されてきた百貨店です。


東岡崎駅周辺整備の一環で数年以内に建て替えを迎えることから
空けたままにしておくより地域のために活用いただきたいという思いから
OKa-Bizへご相談にいらっしゃいました^_^!

センター長の秋元と副センター長の高嶋、コピーライターの松田との
ディスカッションを経て、「いきなり百貨店」というコンセプトを提案。





《いきなり百貨店とは??》
岡ビル百貨店の期間限定企画「いきなり百貨店」なら
1ヶ月坪1000円~”百貨店出店”が叶います^_^!
東岡崎駅周辺整備計画が進んでいるため、近い将来、岡ビル百貨店も建て替えを予定しています。
期間限定での出店となるため、通常1ヶ月10,000円/坪のところを、1ヶ月1000円~(2Fは月2000円~/坪)
借りることができます!※別途、光熱費が必要
期間:2018年4月6日(金)~岡ビル百貨店建て替え(予定)まで


先日、岡ビル百貨店さんの宇津野さん、徳山さんが
7/28(土)第1店舗目のお店がOPENしました!とのことで
ご報告してくださいました目がハートキラン

事業者様の嬉しいご報告をいただけることが何よりの励みになります^_^!
今後も多くの事業者様のお役に立てるよう、センター長秋元を
筆頭にスタッフ一丸となって邁進します!

現在、多数の出店希望者との
具体的な商談も進んでいるようです!
今後もどんなお店が出店するのか楽しみですね♪

利便性がとても良い立地で、格安でテナント出店が可能です!
(募集状況や条件などは要確認)
「東岡崎駅前に出店したいけど、いい場所が空いてなくて…」
「駅前はやっぱりテナント料が高いかな…」なんておなやみのあなた!
ぜひぜひ、お問い合わせしてみてくださいね!
詳細は下記の事業者情報をご参照ください^_^!


【事業者情報】
協同組合岡ビル百貨店
住所:岡崎市明大寺本町4丁目70番地
電話番号:0564-22-5143(事務所)
営業時間:9:30~20:00(水曜定休)   
メール: wqgdb388@yahoo.co.jp
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/okabuilding100


おもちゃ花火『ドラゴン』職人岡崎市の太田煙火さんがTBSテレビに!中日新聞にも!

昨日2018年7月29日(日)、TBS系列「ゲンバビト」。ご覧になりましたか?
http://hicbc.com/tv/genbabito/archive/20180729/
「あらゆる職業の現場で働く人を徹底的に掘り下げる」この番組で
花火特集があり、岡崎市太田煙火さんの
おもちゃ花火「ドラゴン」が取り上げられ、
手作業での製造や花火にかける想いを語っておられましたキラン

佐野花火さんのご紹介もありましたよ~

太田さん、一度は生産をやめた「ドラゴン」の復活のため、
クラウドファンディングでの資金調達や情報発信をオカビズでもサポート。

OKa-Bizでは副センター長の高嶋を中心に
松田や水野がチームで継続的にサポートしました。

2018年5月には、中日新聞にも掲載されました^_^!!


江戸時代から伝わる日本の伝統的な和火を重視された商品が
盛りだくさんの太田煙火さんの花火たち。
原料も国産、作る場所も国内、ひとつひとつ手作りで製造されているこだわり!

多くの方に質の高い花火を楽しんでほしい
そして、花火製造業という、製造業を守りたい。という
太田さんの強い思いを多くの方に知っていただきたいですね!!


岡崎の地場産業である花火を、オカビズ全力をあげて応援します!

**********************
株式会社太田煙火製造所
〒444-0834
愛知県岡崎市柱町字上荒子25番地1
HP:ota-hanabi.net/
TEL:0564-51-2801
FAX:0564-53-7796
mail:info@ota-hanabi.net
**********************
OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



台風に伴う午後の臨時休業のお知らせ:2018年7月28日

岡崎市に暴風警報が発表されました。
皆さまにはご迷惑をお掛けしますが、

本日の台風接近により、本日28日(土)の相談・受付を13:00にて中止し、臨時休業させていただきます。


なお、休業期間中の相談予約などお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願いいたします。
7月30日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。



皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



【台風による休業のお知らせ】2018年7月28日(土)

【臨時休業のお知らせ】

岡崎市で暴風警報が発表されましたので
2018年7月28日(土)の午後1:00~臨時休業とさせていただきます。


皆さまにはご不便をおかけ致しますが、何卒よろしくお願い致します。
なお、休業期間中の相談予約などお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net に
お願いいたします。7月30日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。


懐かしい~!!と呟いちゃう方はファミコン世代ですね♪蒲郡「千歳」のAMIDOT

夏休みに入って工作や自由研究のキットも店頭に並ぶ季節。
オカビズサポートの商品にも、ありますよ~

2018年6月1日中日新聞にも掲載された、
蒲郡「千歳」の「AMIDOT~アミドット~」

2018年3月から千歳さんが販売開始したのは
網戸の網目を昔流行したテレビゲーム画面のマス目のように見立てて
特殊な絵の具を使用し「ドット絵」を作成できるキット。

ファミコン世代の方には
懐かしさ溢れる商品ですね☆
今PCなどインターネット上で画像を
モザイク加工できるアプリもあるため
お気に入りの画像をモザイク加工し
その画像に合わせてamidotで世界に一つだけの
作品も作れちゃいます♪


網戸の網の製造を手掛ける千歳さんがOKa-Bizに初めてお越しになったのは
2017年9月頃。
近年は住宅の窓の数が減ったり、そもそも住宅着工数が減る等して
網戸の需要が少なくなってきている現状を
打破できないかとご相談にお越しになったのがきっかけです(#^^#)

センター長秋元と「網をこれまでとは違った場面で利用ができないか」など
様々なディスカッションを重ね
新しい大人の塗り絵というコンセプトが決まり
デザイナー瀧口、情報発信サポートを水野が担当させていただきました!


子どもの夏休みの自由研究にもぴったり!と言いつつ、
実は大人がはまってしまいそうです~

千歳さんのAMIDOTはテレビでも取り上げられ、
OKa-Bizでの相談風景も取材していただきました^_^!
取材風景です↓


現在も地道な営業活動を精力的にされている千歳さん。
千歳さんのチャレンジ応援しています!

【事業者さん情報】
株式会社 千歳
住所:〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町宮前9-1
連絡先:TEL:0533-57-1211 
FAX:0533-57-1212
MAIL:chitose@dream.jp


OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/




酷暑でも塗るだけで体感-3℃!岡崎市川口塗装の断熱塗装「クーラーペイント」

暑い・・・ひたすらに暑い。。。
家にいる間はエアコンが切れませんね。

岡崎市の川口塗装さんの新サービス「クーラーペイント」は、
断熱効果の高い塗料「GAINA」を屋根や外装、内装にも塗装し
室内の急激な温度上昇を抑制するサービスです。

川口塗装さん、岡崎エリア唯一の「GAINA」認定店だから
技術も仕上がりも安心して任せられますよ!

今年2月頃に初めてオカビズにお越しくださったのは、
既にオカビズを利用されているご友人からのご紹介。
口コミの力、本当にすごいです!ありがとうございます。

秋元がお話を伺う中で、卓越した技術があること、
またGAINAという塗装剤が、工場や運搬船でも使用され
甲板や屋根裏温度の上昇を抑えているという事実も分かりました。

まだ知られていないこうした「優れたポイント」を
どんな言葉で消費者に伝えるのか?
チラシをよりわかりやすくするにはどうしたらよいか?
オカビズではデザイナーの瀧口や松田もサポートに入り
発信の形を作っていきました。


今年「災害レベルの猛暑」と表現されるほど、
また犠牲者も出ている状況ですが、
高齢になると肌感覚が鈍ってあまり暑さを感じにくくなるそう。
また子供も、苦しさを表現できずに
小さな体にどんどん熱がこもってしまうと言います。

「クーラーペイント」は高機能断熱塗料「GAINA」を外壁や屋根、
内装に塗るだけで
熱を屋内に入れません。
だからそもそも室内温度も急激に上がらないし
冷房効率もよくなり、結果、光熱費がかなり安くなるんです。


そしてもう一つの川口塗装さんの魅力と言えば。
塗装で全ボランティアを行う全国の塗装屋の親方「塗魂ペインターズ」の
活動に参加されていること。
例えば福祉施設や予算のない公共施設に塗装で暑さ対策をしたり、
老朽化している塗装を塗りなおしたり、ボランティアで各地へ行っています。
川口さんも生まれ育った岩津で聾学校の老朽化した老化壁の
塗り直しに参加されたんです。→詳細はこちら

塗装の技術に磨きをかけ、またそれを社会に還元していく。
川口さんのお人柄に武田はとても惹かれましたキラン

川口さんのチャレンジ、引き続き応援しています!
=================================
有限会社川口塗装 
〒444-2137 愛知県岡崎市薮田一丁目18-4
TEL 0564-27-1060 
https://www.yoi-tosou.com/index.html
=================================
OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




「すげぇ!やばい!!」とっても熱いセミナーが大盛況【伊藤羊一氏セミナー】

7月20日猛暑が続く中、
第34回オカビズチャレンジセミナー
「起業・独立に求められるリーダーの資質」を開催しました。
講師は、連日続く猛暑よりも熱い男伊藤羊一氏。


ヤフー株式会社 コーポレートエバンジェリスト・Yahoo!アカデミア学長
グロービス経営大学院 客員教授
株式会社ウェイウェイ 代表取締役
と、華々しいタイトルを持つ伊藤さんですが、伊藤さんと言えば12万部目を増刷!
まだまだ売れ続けている『一分で話せ』の著者。

この本、世界のトップが絶賛した大事なことだけ
シンプルに伝える技術というサブタイトルがついているだけあり、
伊藤さんの講演も「シンプル」で、でも確実に「大事なこと」が伝わるものでした。

テーマはLeadership(リーダーシップ)。
アクション(行動)、スキル(技術)、マインド(信念・想い)の
3つがどのように相互しあい、
なぜこの3つがリーダーシップに必要なのか、
伊藤さん自身の人生をライフラインチャートを使って振り返りながら講演頂きました。


ここで少し伊藤さんが講演の中で言われたフレーズを紹介しちゃいます。

「アクション(行動)、スキル(技術)、マインド(信念・情熱)。
周りから見えるのはアクションだけ。」
「見えないスキルとマインドは、アクションしないと見えない。」
「成果につながるのはアクション。試さないと実行しないと分からない、スキルやマインドがないと成長できないし行動もできないし成功にはつながらない」
譲れない想い。譲れない想いというのはみんなある。強いか弱いか、上手く言語化できるかできないかという違いがあっても、絶対にみんなある。」
「過去が現在につながる、現在の自分自身を知る為に、過去を振り返る。」
「志とは、過去の経験から固まってきた自分の価値観のその先に『あるもの』」
「未来は思い描くだけじゃできない。現在の積み重ね。」
「未来を変えるには現在を変える。同じことをやってたらダメ。」
人は変われる
「情熱が燃えたら行動。行動したら内省、振り返り。」

そして伊藤さんご本人も実行済みの誰にでもできる探求心を養う方法。
「すげぇ!(凄い)」「やべぇ!(やばい)」を日常で使うこと。
伊藤さんはこれで引っ込み思案な性格から、好奇心溢れる今の伊藤さんに変わられたそうです。

どうですか?
何かアクションしたくなりませんか?
あなたの情熱を行動化しませんか?

オカビズではそんなあなたの情熱を行動化するためのサポートをします。
創業したい!事業の現状から抜け出したい!もっと集客したい!

そんな思いから一歩踏み出したいあなた、ぜひオカビズへご連絡ください。
9月までは創業に特化した少人数形式で学びを深める
オカビズゼミも開催中→http://okabiz.boo-log.com/e448209.html

あなたのチャレンジをホンキでサポートします!!


OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



夏休みはりぶらが混雑!余裕をもっておこしください

先週末から夏休みに入り、
OKa-Bizがあるりぶらも大変にぎわっています。

駐車場に入るのにいつもより時間がかかるようですので、
ご相談にお越しの際は時間に余裕をもっておこしくださいね。

8月末まで、ご注意ください!

なお、りぶら駐車場なら、総合受付の認証をもらえば
2時間無料です。忘れず駐車券をお持ちください。
http://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html


写真は、夏の辛いお菓子を物色する瀧口。
先日のスタッフミーティングの際に、
情報収集をかねて高嶋が買ってきたものです。

これが結構辛い!(今回は甘いおやつがなかった…)
みんな、ひーひー言いながら食べました。
コンビニで売られているお菓子から、季節のトレンドが分かります。







3か月連続!創業支援企画*オカビズゼミ~まずは事業計画書を書いてみよう~

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527183/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 3か月連続!創業支援企画*
オカビズゼミ ~まずは事業計画書を書いてみよう~

====================================

少人数のグループで起業に必要な準備について学びあう、アットホームな雰囲気のゼミです。
起業に必要な準備について知りたい方、同じ目標を持つ仲間同士で学びあい、自分の強みを深めませんか。

初回は7月21日(土)10:00から開催です。 

テーマは「まずは事業計画書を書いてみよう」 

起業をするために何を準備し、何を考えていけばよいかわからない、
という方も多いのではないでしょうか。
まずは自分の強み(セールスポイント)を整理してみましょう。
その際、有効なツールになるのが「事業計画書」です。
少人数制のゼミ形式ですので、ワークシートを使って書き込んだ後、
参加者同士でフィードバックやディスカッションを行います。
他の参加者のケースが参考になり、学びグッとが深くなります。

▼こんな方にオススメ! 
・起業を考えている方 
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方 
・独立開業を目指している方
・起業をしたけど、振り返りをしたい方 

▼ゼミの内容 
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、ポイントを押さえて学んでいきます。 

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年7月21日(土) 10:00-12:00/9:50開場
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
定 員  8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター
     中小企業診断士
     高橋 康友 氏
お申込み締切 7月14日(土) 
※ゼミは単回ごとのお申込みです。
8月20日、9月22日もお申し込みの場合は、
お手数ですが各イベントページよりそれぞれお申込みをお願いいたします。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/527183/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、大屋)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


魚魚っ!驚きインスタ映え確実な「わらしべたいやき岡崎店」夏カレーたいやき

夏。世の中の働くお母さんは、
夏休みに学童や放課後クラブへ送り出すわが子の
毎日のお弁当に苦戦するのです…

そんな方に、秘密兵器を!


オカビズにご相談にお越しいただいている
岡崎市のたいやきやさん「わらしべたいやき岡崎店」から、
夏にぴったりカレー味の冷凍たいやき新発売です!


このたいやき、冷凍での販売だから
朝、そのままポン!っと、お弁当箱に入れるだけ。
お昼にはちょうど食べ頃という展開です。

副センター長の高嶋とご意見交換を重ねて
夏の新商品開発を進めてきました。

たいやきわらしべ岡崎店の土居さん、
ITのサポートにもしっかりついてきてくださり、
情報発信も強化しています→ブログ

わらしべたいやき岡崎店では今回の新商品
カレーたいやき3種(辛口、中辛、甘口)のほかに
アイスが入ったたいやきなどもあります。
この夏は危機的な暑さが話題になっていますが
辛いカレー味・甘くて冷たいサンデーたいやきで暑さを楽しくしのぎたいですね。

私、武田も寝坊した日の最終兵器として冷凍カレーたいやき、ぜひ備えたいです…汗

【店舗情報】----------------------------------------------------
 〒444-0932 愛知県岡崎市筒針町上川田116-1
 電話番号・FAX:0564-83-7397
 営業時間:10:00~18:00 完売次第終了   
 定休日:なし(不定期)
 ブログ http://taiyaki.boo-log.com/
---------------------------------------------------------------------

OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




今週末も参加OK!創業支援『オカビズゼミ』3回シリーズで厚いサポート

今週末の7月21日(土)より、3か月連続で創業支援企画『オカビズゼミ』が始まります!



独立や起業を考え始めた時、どこから始めればいいの?・・・と
お悩みのご相談も多く寄せられます。

どんな準備が必要なのか
どんなことを考えていけばいいのか

オカビズゼミで学びませんか。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、
少人数制のゼミ形式ですので、

・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる

などなど、今までとは違った学び合いのある場所になります!

起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、
ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員は各回8名、参加費用は無料です。興味のある回のみのご参加も可能です。

起業、創業をお考えの方、ご参加をお待ちしています。

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方

▼当日の持ち物
筆記用具

▼開催概要
① 7月21日(土)10:00〜12:00 
まずは事業計画書を書いてみよう
〜ワークシートを使って自分の強みをブラッシュアップ〜

講師:高橋康友(OKa-Bizビジネスコーディネーター・中小企業診断士)

※若干名の参加、まだ受け付けています!
 ご希望の方はオカビズ(0564-26-2231)までお電話ください。
-------------------------------------------------------------------------
② 8月20日(月)14:00〜16:00 
先輩起業家に話を聞いてみよう
〜体験談を聞きながら、起業の悩みや不安をぶつけてみよう〜

進行:松田広宣(OKa-Bizビジネスコーディネーター)
体験談講師:バディカフェ 佐藤美香さん・DOG HOUSE RUPO 小幡紗千さん

お申し込みはこちらから
>>https://kokucheese.com/event/index/527251/
お申込み締切:8月13日(月)
-------------------------------------------------------------------------
③ 9月22日(土)14:00〜16:00 
必要資金ってどうやって借りるの?
〜ロールプレイングで融資相談を疑似体験〜

進行:高橋康友(OKa-Bizビジネスコーディネーター)
講師:立見大作氏(日本政策金融公庫 融資第二課長)

お申し込みはこちらから
>>http://kokucheese.com/event/index/527259/
お申込み締切:9月15日(土)
--------------------------------------------------------------------------
※①~③共通
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:松下、武田)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net
-------------------------------------------------------------------------

OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



うだる暑さに岡崎特産を使ったかき氷が効く!マジカル・豆蔵・伊藤園

とにかく、暑い!

オカビズがサポートする岡崎市内の事業者さんが、
岡崎産フルーツを贅沢に使用した「かき氷」を夏限定で発売!

いずれも農家直送で、果実そのものをかき氷にしたり「丸ごと」ゴロゴロとトッピングしたり、
上にも中にも下にもイチゴをしようした「づくし」など、
こだわりの高級かき氷が登場しています!

【マジカル】岡崎市民に愛される老舗ケーキショップ
一皿に18粒もの紅ほっぺを使用し、ふわふわ食感を追求!
「いちご18個の生フラッペ」


かき氷のふわふわ食感を残しながら、食べやすい甘さを目指して3か月間、
試行錯誤して完成させたのが「いちご18個の生フラッペ」。

契約農家(カネカ農園)から「形が不揃いでも味はおいしい」イチゴ紅ほっぺを買い取り、
丸ごとジュース状にして凍らせ削っています
付属の練乳をかけるとイチゴの酸味が引き立ちます。
◆価格:864円(税込)
◆販売開始期間:2018年6月1日〜9月まで
◆マジカルホームページhttp://www.cake-magical.co.jp/index_top.html



【豆蔵】世界第2位のプロがいる自家焙煎カフェ
みずみずしい巨峰がゴロゴロたっぷり!
10食限定「マル京果園さんの丸ごと巨峰ミルク氷」

2人分はありそうな大きなガラスボールに、ほのかに甘いふ
わふわ食感のミルク氷。その上に、シロップとシャーベット、巨峰の果実をたっぷりトッピング。シロップやシャーベットももちろん巨峰を使用!マル京果園の巨峰を贅沢に使用し、
ボリューム感も追求した一品です。1日10食限定。
◆価格:1,100円(税込)
◆販売開始期間:8月中旬〜9月中旬まで
◆豆蔵ホームページhttp://mamezocoffee.com/


【伊藤園】いちご農家だからできる!苺づくしの贅沢かき氷。

「ふわふわいちご」


薄く削ったふわふわのかき氷に、これでもかというぐらい生
のイチゴを使ったシロップがたっぷり。
さらに今流行のエスプーマ(ムース状の泡)にしたイチゴをたっぷりかけています。
濃厚なイチゴの風味が口いっぱいに広がります。最後は器の底から、ジューシーな苺のゼリーが登場します。
◆価格:950円(税込)
◆販売開始期間:6月26日〜9月中旬まで
◆伊藤園ホームページhttps://www.itoen-agri.com/


ここ数年、氷の原料や削り方、トッピングなどにさまざまな工夫を凝らした新商品が誕生するなど、
空前のかき氷ブーム!
日本各地を巡る「ゴーラー(かき氷ファンの総称)」と呼ばれる人たちも出現するなか、
地域の特色を生かした新しい「かき氷」の発売は、
「食べに行ってみたいかき氷店」として、地域の活性化にもつながります。

みなさんもぜひ、岡崎のかき氷をひんやり堪能してくださいね~!
https://www.facebook.com/oka.biz/



岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業