必然的に再度また相談に来たくなる場所「OKa-Biz」 by木更津市産業・創業支援センター「らづ-Biz」瀬沼センター長

千葉県木更津市の産業創業支援センターから研修に来ました、瀬沼健太郎です。


左は初日に一緒だった熊本県天草市のAma-biZ副センター長の長谷さん。

11/2から1週間Oka-Bizさんにて、その後はf-Bizさんにて1月末までお世話になります。
研修初日から秋元センター長、高嶋副センター長の面談に同席させていただきました。



ご相談者様ご自身がまだ気づかれていない強みに気づき、
現状を整理し、前向きな気持ちになるようコミュニケーション。

そして、必然的に再度また相談に来たくなるという面談の流れは、
実際に体験してみると「本当にすごい!面白い!」と感動の多い一日でした。

しかしながら、私自身が「木更津に帰った際に忠実に再現可能」なのか?
という不安も同時に感じた初日でした。

この不安を払拭して、木更津の企業の皆さんにもf-Bizクオリティ、Oka-Bizクオリティのご相談をお届けできるよう、
3か月間の研修で自分自身を磨いて帰ります。

木更津をもっと元気にしたい!
やっさいもっさい(詳細は是非とも個別にお調べください)をもっと知っていただきたい!
改めて強く思った研修初日です。

Oka-Bizさんの皆さんはとても明るく、
女性も多いため前職と同じ明るい印象をおぼえました。

Oka-Bizを参考に、相談者様がまた来たくなるセンターを創っていける尽力してまいります。
明日からもよろしくお願いいたします。


【大盛況】オカビズ4周年記念パーティ「オカパー」10/28に開催しました!

こんにちは、オカビズのスタッフ飯田です。

少し遅くなってしまいましたが、先日10/28に開催しました、
オカビズ4周年記念パーティ「オカパー」

あいにくの天気でしたが、
本当に多くの皆さまにお越しいただきました。

そんなオカパーを、
簡単ではありますが、飯田がレポートさせていただきます!





まずは内田康宏岡崎市長、服部良男岡崎商工会議所副会頭のご挨拶で14時よりスタート。
オカビズへの期待もお話しいただき、ありがたくも、
5年目に向けて背筋が伸びる思いです。



続いて、センター長秋元による4年目の振り返りと5年目に向けた講演。
創業に特化した取り組みや、まちゼミとの連携など、新たな取り組みもお話しさせていただきました。

その後は、OKa-Biz相談事例報告会。
4ブースに分かれ、12の相談事例を通し、ビジネスについて学び合いました。
少しだけ様子をご紹介。










みなさん活発に質問も出て良い機会になったとの声もいただきました。


最後は交流会。
普段事業者さん同士がなかなか交流する機会が少ない分、
みなさま積極的に情報交換できる場になりましたよ!






お隣岐阜県からは関市ビジネスサポートセンターSeki-Bizの杉山センター長もお越しくださいました!

交流会ではささやかではありますが、ケータリングをご用意。
オカビズのご利用の事業者の皆さまの美味しい商品も提供させていただきましたよ。
ご協力いただいた皆さま、本当にありがとうございました。





多くの事業者、関係者の皆さまにお越しいただき本当に感謝しております!
ここまでオカビズが運営して来れたのも、
多くの方の支えがあったからなのだと実感することが出来ました。

5年目のオカビズも新たな展開を多数行っていき、
チャレンジを続ける事業者の皆さまの売上に貢献できるよう全力で突っ走っていきます。
引き続きよろしくお願いいたします!




販路開拓サポート!静岡でオカビズ支援商品も販売「ビズフェア」昨日から開催です

こんにちは!スタッフの武田です。
やっと気持ちのいい秋晴れの日々ですね。洗濯物が気持ちよく乾きます。

さて昨日11月1日から9日まで、
松坂屋静岡店(JR静岡駅前)で「第二回ビズフェア」が開催しています!

【開催日時】11月1日(水)~11月9日(木)10:00~19:30(最終日は17時まで)
【開催場所】松坂屋静岡店 本館8階大催事場

富士市産業支援センターf-Bizと、その仲間ビズで支援した、
選りすぐりの逸品を集めた「ビズフェア」。

9月末に初回が実現したこの企画、
大好評につき第二弾が早々に決まったものです!
(売り切れも多数出たそう!!!)

オカビズからは、商品開発や販路開拓をサポートさせていただいた
下記4社さんが出品。


【カネリ尾崎食品】「ビール一杯分のおつまみシリーズ」

⇒「くど釜炊き」という伝統的な製法で丁寧に作られた佃煮

【ステーキハウスシャロレ】「ごまドレッシング」

⇒安城市の人気ステーキハウスシャロレさんが創業当時から愛情込めて育ててきたファンも多いドレッシング

【渡辺米穀店】「マイセルフブレンド」

⇒五つ星マイスター渡辺さんが厳選したお米3種類とブレンド解説付で、家庭でもお米のブレンドを気軽に楽しめるギフトセット

【岩瀬マルカ西町】「秀吉いくさめし」

⇒豊田地域独特の豆みそやたまりしょうゆで漬け込んだ"黒い漬物"4種類と"おでんのみそ"1種類のセット


オカビズ商品以外にも、各地で大変な人気の商品や
知られていない逸品など、どれもいちおし商品がめじろおし!
[ご参考]
開催2日目にして売り切れ商品が出た
第1回ビズフェア開催の様子は例えばこちら

ぜひこの機会に松坂屋静岡店へ~


オカビズでは、こうした販路開拓のお手伝いや
商品開発のサポートをチームで行っています。
ご相談のご予約もぜひ!





【オカビズセミナー情報】体験提案で売上アップ!アソビューと考える、売れる体験プラン講座

こんにちは、スタッフの飯田です。

先日10/28に開催した、『オカビズ4周年記念パーティ~オカパー~』。
雨で足元の悪い中、多くの皆さまにお越しいただきありがとうございます。
または当日の様子はしっかりとブログに書かせていただきます!

さて、5年目に突入したオカビズですが、
新たな気持ちで皆さまの売上アップのためにフル稼働していきますよー。
早速ですが、12月5日に開催するセミナーをご紹介。


今回テーマは「観光」「体験」での売上アップ。


そして、気になるセミナータイトルは…

『変化する観光業!体験提案で売上アップ
「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』




現在、観光のありかたは時代の変化と共に大きく変わっています。

ただ、自分がわくわくすることや楽しいことを、味わいたいという気持ちは、
変わってはいないのではないでしょうか。

自分ではいつもの作業のつもりでも、
ある人にとってはわくわくする体験になることもあるはず。
そして、その体験の提供は売上アップに繋がる大きな可能性を秘めています。

今回のセミナーでは、全国のわくわくする体験をウェブで販売し、
地域の魅力を「遊び」を通して提案するアソビュー株式会社の内田氏をお招し、
多くの方が、実際にやってみたいと思えるようなポイントをお話しいただきます!

さらに、話を聞くだけで終わりではありません。

一緒にその場で自身のプランを考えるワークショップを通じ、
実際に売れる体験を作っていきます。



是非、今求められる「体験」や「観光」を一緒に作っていきましょう。
皆さまのお申し込みをお待ちしていますー。

お申し込みは以下サイトから。
申込サイト「こくちーず」


◆セミナー概要

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第43回実践セミナー*

『変化する観光業!体験提案で売上アップ
「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』

=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年12月5日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 内田 有映(うちだ ゆう)氏
アソビュー株式会社 ソリューションセールス部
慶應義塾大学政策・メディア研究科修了
博報堂コンサルティング(旧:博報堂ブランドコンサルティング)にて、主にBtoC領域でブランド戦略、
マーケティング戦略、新規事業立上げプロジェクトに従事。
その後、ベンチャー企業の立上げの参画を経て、アソビュー社に参画。
アソビュー社では、地域のコンサルティング、体験商品造成塾講師、
セミナー・ワークショップの設計から実行まで企画職として従事。
また、DMO組織設立支援を経て、DMOのマネジメントアドバイザーとして事業を推進。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>>>http://kokucheese.com/event/index/492898/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


『変化する観光業!体験提案で売上アップ「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/492898/


=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第43回実践セミナー*

『変化する観光業!体験提案で売上アップ
「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』

=============================

現在、観光のありかたは時代の変化と共に大きく変わっています。
ただ、自分がわくわくすることや楽しいことを、味わいたいという気持ちは、
変わってはいないのではないでしょうか。
自分ではいつもの作業のつもりでも、
ある人にとってはわくわくする体験になることもあるはずです。
そして、その体験の提供は売上アップに繋がる大きな可能性を秘めています。

本セミナーでは、全国のわくわくする体験をウェブで販売し、
地域の魅力を「遊び」を通して提案するアソビュー株式会社の内田氏を招き、
多くの方が、実際にやってみたいと思えるようなポイントをお話しいただきます。
また、話を聞くだけでなく、一緒にその場で自身のプランを考えるワークショップを通じ、
実際に売れる体験を作っていきます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年12月5日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 内田 有映(うちだ ゆう)氏
アソビュー株式会社 ソリューションセールス部
慶應義塾大学政策・メディア研究科修了
博報堂コンサルティング(旧:博報堂ブランドコンサルティング)にて、主にBtoC領域でブランド戦略、マーケティング戦略、新規事業立上げプロジェクトに従事。 その後、ベンチャー企業の立上げの参画を経て、アソビュー社に参画。
アソビュー社では、地域のコンサルティング、体験商品造成塾講師、セミナー・ワークショップの設計から実行まで企画職として従事。また、DMO組織設立支援を経て、DMOのマネジメントアドバイザーとして事業を推進。


<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治 OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
>>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
>>http://akimotoshoji.blog.jp/
>>http://www.gifist.net/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>>>http://kokucheese.com/event/index/492898/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【明日はオカパー!】美味しいおやつを囲んで事業者同士の交流を!

こんにちは!

明日はついに!オカビズ4周年パーティ「オカパー」です!

お申込みいただいた皆様
明日は雨予報ですが、お気をつけてお越しください。
若干名であれば、当日のご参加もいただけますよ~
「雨でおでかけの予定が変更になった」なんて方はぜひ!

さて、オカパーでのおたのしみの一つ、
「おやつ」

オカビズの相談者さんにお願いして、
おいしそう~なものをご用意していますよ!

事業者さんの相談事例を聞いて学んだあとは、
おやつを囲んで交流会を楽しんでいただければと思います。


松田もかぶりつく、四季さんのピザ

【ハートフルフレンズさん】
焼き菓子、チーズケーキなど

【小野玉川堂さん】
いちじくどらやき

【麩屋万商店さん】
麩まんじゅう

【四季パン工房さん】
こめっこピザ

【PANNAさん】
プチパン

【辰屋さん】
おせんべい


他にも交流会のお供になるような、甘いもの、辛いもの、飲み物
用意してお待ちしています!
お楽しみに!





OKa-Biz開設4年目の相談、過去最高を更新2522件 同様の相談所は全国20都市へ拡大、立ち上げ支援もさらに強化へ

2013年10月に岡崎市と岡崎商工会議所が開設した「岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)」。4年目の相談件数は2522件となりました。目標を大きく上回る状況に全国的な注目を受けています。4年間で143件の視察が寄せられ、同様の相談所の開設は2017年度中に全国20か所以上となります。OKa-Bizは、モデル的な取組みとして、これらの立ち上げ支援を強化していきます。

<4年目の実勢を伝える5つのポイント>

(1)相談件数2,522件(目標比420%) 


年間相談件数としては、過去最高を更新する2522件の相談が寄せられたOKa-Bizでは、最大で1か月待ちの状況になることもあり多くの事業者に支持されてきました。
また、行列のできる相談所として全国から注目されている富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)の年間相談件数の推移を上回り、OKa-Bizが地域の中小事業者から高く支持されていることが分かります。

(2)リピート率86%、口コミ率68%、行政視察 累計143件 

4年目は相談件数の86%がリピート利用となり、また新規相談者の68%が口コミからの相談申し込みです。
相談者のニーズに応える「役に立つ経営相談所」と判断され、何度も利用され、また高評価が口コミを呼びさらなる相談者が訪れている現状だと考えられます。
また、他の行政機関からの視察は4年間で累計143件にのぼっています。

(3)創業相談の約4割が女性

OKa-Bizに寄せられる創業相談のうち、女性の占める割合は4割に及びます。オカビズでは副センター長をはじめとして相談員及び企画広報に女性を積極的に配置し、開設当初から創業や販路拡大・売上拡大などにチャレンジする女性を積極的に支援している結果といえます。

(4)売上アップや創業支援事例を、多数輩出しています

4年目の1年間の間にもOKa-Bizの「知恵だし」を通じ、売上拡大に繋がった事例が多数生まれています。自動車部品下請けなど製造業をはじめ小売業や飲食、サービス業など幅広い相談者での売上アップ事例や、創業支援事例を多数生み出しています。

▼自動車部品製造の技術を活かした新分野進出 「お名前かくれんぼ」

飯田樹脂株式会社(自動車製造業) 岡崎市矢作町

不審者事件から名札の扱いが課題になっていることに着目し、防犯効果のある名札を作れないかと提案。同社が持つ自動車部品製造高い技術力と子育てママの多い組織体制を活かし、防犯用名札「お名前かくれんぼ」の開発に至りました。
全国の子育てママから反響があり、メディアにも多数取り上げられ、一般のママや学校関係者から受注、問い合わせが殺到しています。

▼「真のセールスポイント」を活かした新展開「お米のバー・米(マイ)カルテ」

渡辺米穀店(米穀販売) 岡崎市矢作町

創業102年の老舗米穀店、OKa-Bizは相談を通じて高いブレンド技術に着目。顧客ニーズに合わせてオーダーメイドでブレンド米を提供する「お米のバー」「米(マイ)カルテ」のサービスを開始。約40種類の玄米から顧客の好みに応じオーダーメイドでお米をブレンドし、米(マイ)カルテとして保管します。ブレンドを通じて顧客のニーズに応える姿を、カクテルバーテンダーにたとえて情報発信もサポート。TV・新聞などのメディアにも多数取り上げられ、現在は全国から注文が入るなど、販路拡大、売上UPに繋がりました。

▼魅力を活かし食べきりサイズの新商品提案、デパートへ販路を拡大

カネリ尾崎食品(佃煮製造・販売) 蒲郡市西浦町

東三河で唯一残る、昔ながらの製法<天日干し、炭火焼き、くど釜炊き>で60年以上にわたり支持を集めてきました。これまでは、約170〜200グラム程度の比較的大きな袋で販売をしてきましたが、近年高まる家飲み需要を鑑み、ビールのおつまみとして最適な種類をチョイス。さらに、ビール1杯分に適量なパックでの販売を提案。食べきりサイズのおつまみとして商品化しました。その後料理店、農協、ホテル、スーパー、百貨店などと取引が生まれ、定番商品としての販売が決定。販路開拓・拡大に成功しました。

※その他、多数の支援事例が生まれています。ご紹介や事業者へのご取材・インタビュー等も可能ですので、お問い合わせください。

 (5)ビズモデル導入自治体は全国20都市に。各地の立ち上げを支援

エフビズ、オカビズのような中小企業相談所を開設する動きが活発化しています。2017年に入り宮崎県日向市、長崎県大村市、大阪府大東市、福岡県直方市、長崎県壱岐市が既に開設。今年度中に島根県邑南町、京都府福知山市、千葉県木更津市が開設予定です。来年初夏には釧路市、大垣市、人吉市でも開設予定です。オカビズは各自治体からの要請を受け、立ち上げ支援や研修受け入れを積極的にすすめています。


【オカパーの見どころ紹介!その2】事業者さんから聞くオカビズ活用方法!

こんにちは!スタッフの武田です。

オカパーまで残り一週間となりました!
まだご応募お待ちしていますので、
ぜひご参加くださいね~

◆イベントの申込みはこちらから↓


【オカパーのみどころ!分科会形式で聞く、事業者さんの相談事例~オカビズの活用方法~】

今年のオカパーでは、学べる分科会を開催!
20~30人のブースに別れて、
計12の事業者さんにオカビズ相談の事例をお話しいただきます。

お話しいただく事業者さんはこちらの12社さん!

・株式会社アルディ 首藤さま
(ご当地缶入りパン)

・株式会社飯田樹脂 山川さま
(防犯用樹脂製名札)

・オンザグラウンドプロジェクト 市川さま
(LGBT知識や研修)

・株式会社渡辺米穀店 渡邊さま
(オリジナルブレンド米サービス)

・トリイ株式会社 鳥居さま
(ビジネス用染料の小売り)

・有限会社デイサービス青空 兵藤さま
(認知症専門のデイサービス)

・株式会社じゃがいも 神谷さま
(女子大生起業、防災用水不要シャンプー)

・有限会社エンドレス 鈴木さま
(板金塗装「艶ブラック鏡面磨き職人」)

・株式会社キャラクター工房 加藤さま
(FRPキャラクター人形のデザイン・製作)

・株式会社ほなが 植田さま
(和服・呉服の販売、仕立て直し)

・ゴスペル・エイド・フォー・アジア 佐藤さま
(ネパールの民族バディ族支援、カフェ)

・株式会社イタヤ 久田さま
(介護支援に特化した住宅リフォーム)


本当に他業種に渡る事業者の皆さまにお越しいただき、
「オカビズにどんな相談したの?」
「実際にはどんな意見交換をしたの?」
「オカビズのサポートって、具体的にはどんなこと?」
「自分たちで、どんな取り組みをした?」
「本当に成果が出たの?」


などを深掘りしていきます。

そして、オカビズはこう活用すると事業に役立った!
なんてことが、お聞きいただけますよ。

オカパーをご自身の事業がより加速していくための場として
活かしていただけたらと思います。


また、交流会もありますので、様々な事業者さんと交流出来、
そこからまたビジネスに繋がる可能性もあるかもしれません!


まだ、参加募集していますので、
是非お申し込みください~。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/480959/


オカパーの詳細はこちら
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設4周年記念イベント*

 オカパー ~オカビズ4周年記念パーティ~
=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年10月28日(土) 14:00-16:30/13:30開場
場 所  岡崎市役所 福祉会館6階
    住所:岡崎市朝日町3丁目2番地(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.aichi.jp/1200/1201/1212/p001584.html
定 員  100名
     ※お申込み多数の場合、抽選といたします。
参加費  1,000円/1人
     ※ソフトドリンク・軽食代として
     ※中学生以下無料
申込方法 こくちーずよりhttps://ssl.kokucheese.com/event/entry/480959/
申込締切 10月22日(日)
     ※抽選の結果、最終案内は10月23日以降に順次メールにてご案内いたします。

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------

プログラム(予定)
1.OKa-Biz4年目の活動報告とこれからの方針
 ☞センター長 秋元講演
2.OKa-Biz相談者によるプレゼンテーション
 ☞相談事例を通し、ビジネスについて学び合います。
3.大交流会(軽食付きの立食パーティ)
 ☞参加者同士で気軽に情報交換出来る機会です。

ご案内事項
・イベント当日に交流の促進を目的とし、名簿を配布いたします。(名簿記載内容:氏名/会社名等)
・交流会は、人々が気軽に交流し、刺激しあって、お互いの知識・能力の向上をはかることを
 目的としています。強引な営業行為や迷惑行為は固くお断りいたします。
・イベント会場にチラシや商品を設置する場所を設けます。是非、ご持参ください。

【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、飯田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【臨時休業のお知らせ】2017年10月23日(月)

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。


季節外れの台風接近で被害がないことを願うばかり。
これから23日にかけて、本州に上陸し、岡崎市も荒れ模様の予報です。




そこで、皆さんに本当にご迷惑をお掛けしてしまいますが、

台風により、交通機関の混乱が予想されるため
来週、2017年10月23日(月)の相談・受付を中止し、臨時休業させていただきます。



どうぞご理解をお願い致します


なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
10月24日(火)以降、順次ご返信を差し上げます。


皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



【臨時休業のお知らせ】2017年10月23日(月)

【臨時休業のお知らせ】

台風の影響により、交通機関の乱れ等が予想されるため
来週10月23日(月)の相談・受付を中止し、臨時休業いたします。

どうぞご理解をお願い致します。

なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは、メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
10月24日(火)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。


「ブログが書けない・・」というお悩みについて

こんにちは、オカビズITアドバイザーのミズノです(、`)ノ


ご存知のとおり、お金をかけずに集客を可能にする「ブログ」。
「ビジネスブログ」と呼んだりもしますが、
個人でビジネスをしている人にとっては強い味方。
便利な世の中になりましたね。

実際に、ブログだけで集客して、ビジネスを成功させている方がいます。
オカビズでも、ブログを活用した集客をオススメすることがあります。


「では、こういったことをブログに書きましょう。まずは週に3本を目標に!」

「わかりました!やってみます!」


と、そんな中、
しばらくしてお会いすると・・

「書かなきゃと思うんですけど、書けないんです・・」

というお悩み・・。


それに対して、

「それはあなたのやる気がないからだ!つべこべいわずに書きなさい!」

なんてことは言いませんよ(笑)



ちょっと視点を変えてみます。

「ブログが書けない」ということを、
深掘りしていくと、ビジネスにおいて大事な発見があったりします。



なんで書けないんだろう・・?と、考えてみましょう。


・自分の商品の強みやウリがわからないから?
・誰に届けるか(ターゲット)が明確になっていないから?
・自分の商品力に自信がないから?


理由は、人それぞれだとは思いますが
「書けない理由」はそのまま、解決すべき課題
と捉えることができます。



長年、ブログのサポートを仕事にしてきましたが、
ブログにはその人のそのまんまが出ます。
ですから、ビジネスをしていく上での課題というのも、隠れているんですね。


課題が見つかったら、それを解決すべく、知恵を出していく。
課題が解決したら、ブログが書けるようになっていく。

オカビズは、そのサポートをさせていただく場です。



あ、とは言っても、

「書けないな、気が乗らないな、やーめた」

と、すぐに諦めてしまうのはダメですよ。


「なんだか書けない、なんでだろう・・」

と思っても、そこからがんばって5本書く!

そのがんばりが、道を開くための発見につながるのだと思います。





ごっつええ場所 「OKa-Biz」へ是非一度お越しを by 福知山産業支援センター センター長 西山周三

皆様はじめまして。

京都府は北近畿の要街、福知山の産業支援センターから研修に来ました西山です。



10月初めから12月末までの3ヶ月間、静岡県富士市のf-Bizさんの方でお世話になっています。
その間の1週間研修で、OKa-Bizさんの方へ来ています。

研修初日から秋元センター長、高嶋副センター長の面談に同席させていただき感動した次第です。

約1時間に渡り、相談に来られた方の強みを引き出し、コミュニケーションの方向付けをしっかりされていく。
面白いサスペンス映画を見ているような感覚で、引き込まれてしまいました。

圧倒的な情報量と適格な言葉選び、あとは双方向の信頼感ですかね。

OKa-Bizさんのスタッフも皆さん明るくて、非常に接しやすい方々ばかりです。

相談に来られた人の顔色がどんどん明るくなっていく。どんどん元気になっていく。

こんな場所ないですよね。

私もこの研修終了後に少しでも秋元センター長、高嶋副センター長に近付けるように頑張ります。
そして来年1月から始まる地元福知山の方々との支援・相談に今からワクワクしております。

福知山を元気にしたい。そのために精一杯頑張ります。

最後に、、、

私西山は、地元丹波から東京の大学に進学し、その後テレビ局の営業マンとして勤務していました。

30歳を前に、170年続く酒蔵を継承するべく、丹波に帰郷しました。

地元の日本酒を造るだけでなく、特産品の栗や黒豆を使った焼酎、酒蔵初となるホワイトブランデー製造、最近ではアルコールが苦手な人にも喜んで飲んでいただける世界初の甘酒ヨーグルトの製品開発で世の中を驚かせてきました。

また、地元丹波から飛び出し、東京も含め、世界30カ国への輸出も実現しました。

その他にも色々なことにチャレンジしてきた結果、実家の酒蔵を立て直した経験を活かし、西山流の福知山の地域活性化を進めていきます。

今回のOKa-Bizさんでの研修、かなり収穫が多かったです。

ありがとうございました。


【オカパーの見どころ紹介!その1】売上UPのヒントを学べる、オカビズ利用者の事例報告会

こんにちは!スタッフの武田です。

オカビズはこの10月で4周年を迎え、月末には記念イベント
オカビズ4周年パーティ「オカパー」を開催します!

これです、これ!

みなさん、もう参加申し込みはお済みですか?
◆イベントの申込みはこちらから↓

申込締切 10月22日(日)

年に一度のこのイベント、参加いただくみなさんにたくさんの「おみやげ」
お持ち帰りいただけるように
スタッフ一同、準備を進めております!

その「おみやげ」の1つが、
「実例から学ぶ、売り上げUPのヒント」です。
これまでにオカビズを活用いただき、売り上げUPや創業を果たした相談者さんから
「オカビズにどんな相談したの?」
「実際にはどんな意見交換をしたの?」
「オカビズのサポートって、具体的にはどんなこと?」
「自分たちで、どんな取り組みをした?」
「本当に成果が出たの?」

などなど、ザクザクお聞きしていきます!

聞き役、進行役は
 秋元(センター長)
 高嶋(副センター長)
 水野(ITアドバイザー)
 松田(現役コピーライター) の4名。

分科会形式で4つのブースに分かれて、少人数でざっくばらんにお聞きしてきますよ。
4人の進行役が各自3つの事例を紹介しますので、
合計で12事業者の事例が登場します。

事例をお話しいただく事業者さんは、
小売り店、製造業、ソーシャルビジネスに福祉など様々なジャンル、
お取組みも販路開拓や新商品開発、ビジネスマッチングや人材募集と多岐にわたります。

次回のブログでは、事例をお話しいただく事業者さんをどどーんとご紹介いたします!
きっとあなたの事業に関連する事業者さんや、関心のある展開があるはず。
12の実例のうち、聞いてみたい!と思う実例を3つ選んでくださいね
(座席数の関係でご希望に沿えない場合もあります。ご了承ください)

お楽しみに!


オカパーの詳細はこちら
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設4周年記念イベント*

 オカパー ~オカビズ4周年記念パーティ~
=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年10月28日(土) 14:00-16:30/13:30開場
場 所  岡崎市役所 福祉会館6階
    住所:岡崎市朝日町3丁目2番地(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.aichi.jp/1200/1201/1212/p001584.html
定 員  100名
     ※お申込み多数の場合、抽選といたします。
参加費  1,000円/1人
     ※ソフトドリンク・軽食代として
     ※中学生以下無料
申込方法 こくちーずよりhttps://ssl.kokucheese.com/event/entry/480959/
申込締切 10月22日(日)必着
     ※抽選の結果、最終案内は10月23日以降に順次メールにてご案内いたします。

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------

プログラム(予定)
1.OKa-Biz4年目の活動報告とこれからの方針
 ☞センター長 秋元講演
2.OKa-Biz相談者によるプレゼンテーション
 ☞相談事例を通し、ビジネスについて学び合います。
3.大交流会(軽食付きの立食パーティ)
 ☞参加者同士で気軽に情報交換出来る機会です。

ご案内事項
・イベント当日に交流の促進を目的とし、名簿を配布いたします。(名簿記載内容:氏名/会社名等)
・交流会は、人々が気軽に交流し、刺激しあって、お互いの知識・能力の向上をはかることを
 目的としています。強引な営業行為や迷惑行為は固くお断りいたします。
・イベント会場にチラシや商品を設置する場所を設けます。是非、ご持参ください。

【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、飯田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【開催中止】【セミナー情報】ミスどん底先生から学ぶ!だれもが活躍できる「人材活用・育成術」

※本セミナーは講師諸般の事情により開催中止となりました。申し訳ございません。

こんにちは、スタッフの飯田です。


多くの事業者の皆さまにご活用いただくオカビズですが、
お悩みでよく聞くことの一つが「人材不足」について。


現在は、企業の求人に関しては、売り手市場。
有効求人倍率は1.43倍になっているといわれています。

さらに中長期的にみると若者は減少し、倍率はさらに上昇するそう、、、


良い人材を採用したくてもなかなかできない現状だからこそ、
今いる人材をいかに育成し、会社として生産性を上げていくのかは、
企業にとってはとても重要なポイント。


でもどうしていけばいいのかと思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで!オカビズでは11/20に「人材活用・育成」セミナーを開催します




今回、現在の社会問題と言われている困難のほぼすべてを体験し、
どん底からはい上がり「家庭教師のリスタ」を立ち上げ、子どもに寄り添う宮坂氏を招き、


ご自身の経験や生徒を教えた経験から、
どうしたら人が伸びるのか?どう接すると人がやる気を出すのか?
人を活かせる企業になるためのノウハウに迫っていきます。


「人材不足」にお悩みの事業者の皆さまには必見の企画。
是非多くの皆さまのお申し込みをお待ちしております!


【お申し込みはこちらから】
http://kokucheese.com/event/index/491639/


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年11月20日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  宮坂 智恵子氏
     家庭教師のリスタ 代表
     「ミスどん底先生」

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 宮坂 智恵子氏
家庭教師のリスタ 代表
「ミスどん底先生」
静岡県立沼津東高等学校卒業後、慶応義塾大学を経て
平成23年に「家庭教師のリスタ」を立ち上げる。
子どもたちに寄り添い、 Re:Study Re:Start (もう一度勉強して再スタートする)をモットーに
様々な子どもたちの再スタートを応援している。
夜逃げ、ホームレス、貧困、虐待、ネグレクト、いじめ、不登校、自殺未遂、DV、離婚、母の自殺……
現在の社会問題と言われている困難のほぼすべてを体験し、どん底からはい上がった経験を持つ。
地元の高級クラブでホステスとして働きながら夢であるプロ家庭教師としての実績を積む。
現在は静岡県東部地域を中心に、かつての自分のような境遇の子どもたちが生きる目標を一緒に取りもどし、
それを叶えるための学習へと導く指導を行っている。
 >>http://resta.i-ra.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ネットショップ成功へのヒント〜他にはないユニークな商品をつくる

こんにちは、オカビズITアドバイザーのミズノです。
今日は「ネットショップ」についてのお話です。

オカビズにも、「ネットショップをはじめたい」とのご相談が多くよせられます。

今では、ネットショップの制作ツールも無料ででていて、
ヤフーショップやBASEなどなど、
ネットショップ出店のハードルは低くなっていますね。


そんなこともあり、ネットショップをはじめてみたはいいものの・・

「思ったように売れない」
「ネットショップって、結構大変なのね」


そんな声をよく耳にします。


では、ネットショップを成功させるには何が必要でしょうか?


・・・成功するやり方は様々、でも一つ、わたくしからのご提案として、

「他にはないユニークな商品をつくる」!!!


ネットショップに出店するとなると、全国のお店が競合になります。
他と同じ商品では、埋もれてしまったり、価格競争になったり・・。
苦しい戦いを強いられます。


そんな中、お店の個性を活かした、他にはないユニークな商品だったらどうでしょう?


オカビズでサポートした、「ユニークな商品」を2点ご紹介しますね。


渡辺米穀店さんの、
「米(マイ)セルフブレンド*ワイン瓶3本セット/オリジナルお米のギフト」



→実際のページはこちら



NPO法人ハートフルフレンズさんの、
「自然素材の冷凍クッキー生地」



→実際のページはこちら


お店や、事業者さんの特徴を活かして、ユニークな商品になりました(^^)v


もし、ほかにはないユニークな商品をつくりたい!とお考えでしたら、ぜひオカビズにご相談ください。
まずは、みなさんの「強み」「ウリ」をじっくり見つけていくところからサポートいたします!


また、ネットショップについて、始めてみたいがいろいろ聞きたい、やってみたものの中々売上に繋がらないなど
お悩みの皆さま、
11月13日にそんなお悩みをまるっと聞ける相談会を行います!


楽天のコンサルタントをお呼びして1時間相談できる『ECコンサルタントによるネットショップ個別相談会』。



毎回人気で多くの方のお申し込みをいただいております。
是非お気軽にお申し込みください!

以上、オカビズITアドバイザー水野がお届けしました!

⇒水野のプロフィールを見る




行くと売上アップしとるだらー OKa-Biz行ってみりん by邑南町しごとづくりセンターおおなんBiz 三浦センター長

こんにちは!

フェイスブックでもご紹介しておりましたが、
先週一週間ほど、
島根県邑南町しごとづくりセンターおおなんBizのセンター長に就任される
三浦さんがオカビズで研修でお越しになりました。
ご相談の同席をさせていただいた事業者のみなさま、
ありがとうございます!

今回のオカビズでの研修を振り返って、三浦さんから一言いただきました。
オカビズのご相談者さんと同じく、
愛知県の事業者でもあった三浦さん。
三浦さんから見たオカビズを利用する価値、書いていただきました!

---------------------------------------
皆さま、はじめまして。
島根県の邑南町に12/18(月)からオープンする『おおなんBiz』の
センター長を拝命しました三浦伸太郎と申します。
おおなんBizのオープンに向けて、f-Bizで12月上旬まで研修を受講するのですが、
その導入研修として、1週間OKa-Bizで過ごせていただきました。



私にとって、OKa-Bizは特別な存在。
なぜならば、私は同じ愛知・三河の豊橋市で生まれ育ち、
このたびの公募で選んでいただくまでは、
豊橋市に住みつつ公認会計士事務所を経営する三河の事業者でもあったからです。
おおなんBizのセンター長になる前は、利用者の皆様と同じように家入一真さんや、
みやじ豚さんのセミナーに個人的に参加したこともあったんですよ。

私は、秋元センター長の相談に同席させていただくことが大半でしたが、
毎回違う展開で、ライブに来ているような感覚になれるとても楽しい1時間なのです。
秋元さんは落語家さんのような引き込まれるトークで、
楽しくて面白いだけじゃなくて毎回、売上UPにつながる具体的な提案があって、
次回へのステップもハッキリさせていきます。
これが無料で、しかも初回だけではなくいつまでも無料とか反則ではないかと思いました。
豊橋以外にも1時間くらいかかっても、
行列待ちになっても相談したい人が後を絶たない理由がわかった気がします。
とにかく、相談者さんに寄り添う、相手ありきで成果も出してくれている、
地元の人間からすると、地域の皆さんを大事にしてくれている
OKa-Bizのやり方はすごく嬉しいんですよね!

初めて相談に同席させていただいた時は、
失礼ながら相談者の方がリアクションがデカい方なのか
と思ってしまいましたが(笑)、
その後に同席させていただいた時に、
別の相談者さんたちもキラキラした笑顔になったり、大きくうなずいたり、
「すごい。秋元さんすごいですよ!」と興奮して止まらなくなる人がいたりして、
私も隣に座っていてとても嬉しくなりました。

圧巻のクオリティでして、同じ愛知でチャレンジする皆様には
声を大にしてオススメしたいと思うと同時に、
このレベル感を邑南町でもできるようにしていくためには
果てしない努力が必要だとf-Bizでの2ヶ月間の研修に向けて気合が注入されたところです。

豊橋で会計事務所を経営している時代に
OKa-Bizの相談を受けなかったことが、今更ながらとても悔やまれます。
会社やお店だけでなく、会計事務所のような少し特殊なものまで相談に乗ってくれて、
自分では思いもよらなかったようなアイデアを示してくれたり、
1人だけではなかなかできないようなデザインやITなどの専門家も
チームでサポートしてくれたり、オススメしたいポイントが多過ぎて伝えられないので、
まずは予約して一度体感してみてください。

個人的な意見ですが、個性派揃いのチームで、お話しできるだけでも面白いです(笑)。
行けば変わるはず。「そうだ、OKa-Bizへ行こう!」

私も島根の邑南町で頑張って来ます!
愛知の皆様にも是非、OKa-Bizを活用して愛知を盛り上げてもらえたら嬉しいです。
それでは、f-Bizに行ってきます!





毎回大人気!ITアドバイザー水野による「オカビズブログゼミ」開催

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。

毎日多くの皆さまにご利用いただいているオカビズですが、
よく聞く相談がブログを用いた情報発信でのお悩み。

ブログを有効に活用することで、集客に繋がる可能性はぐっと上がります。
ただ、
毎日書いているのに思うような反応がない。
何を書いたらよいのかいつも迷う。
やってはいるけどこれでいいのか不安。
なかなか成果に繋がらない。
など、

続けていく上で、多くのお悩み事が出てきますよね。

今回、そんな皆さまのために、とっておきの企画をご用意。
セミナーとは少し異なり、ITアドバイザーの水野による少人数で学びあう、
オカビズブログゼミを11/23(木)に開催します。



毎回大人気で予約で埋まってしまうこの企画。
第3回目のテーマは、「5つの成功パターンから、ビジネスブログを学ぶ」。

※テーマについて以下水野より。

オカビズでITの相談を担当して、3年半が経ちました。
3年もやっていると、ウェブやSNSを活用して「集客できたよ!」「お客さん増えたよ!」と、
うれしい声を多くいただきます。

一方、相談に対応している中で、気づくことがあります。
一般的に良いと言われるやり方が通用しないことがある。
ひょんなことから成果が出たりする。

こういうことを経験すると、「成果を出すには色々なパターンがあるんだな」
ということに気づきます。

そこで、今回のブログゼミでは、実際にミズノが担当した成功事例を5つ、ご紹介。
その成功事例を分析して、「こんな人が、こんな目的で、このツールを使うと、うまくいく」
と言ったことをお伝えしていきます。

みなさんがされているご商売と照らし合わせて、
自分に最適な成功パターンを見つけていただければと思います。


ビジネスでのブログの活用でお悩みの皆さま、
是非この機会にお気軽にお申し込みください。

お申し込みは以下URLから
http://kokucheese.com/event/index/490773/
※申込締切11月12日(日)

<<概要>>
=====================================

オカビズブログゼミ~みんなで学び合うビジネスブログ集客術!~

=====================================

▼講師
OKa-Biz ITアドバイザー 水野桂輔

▼こんな方にオススメ!
・ブログを毎日書いているのに、なぜか反応がない
・ブログに何を書いたらいいのか、いつも迷う
・なんとなくやっているけど、これでいいのか不安
・ブログを書いても検索に引っかかってこない
・ブログをはじめたものの、更新が滞っている

▼ゼミの内容
・ブログで集客を成功した事例を5つ紹介
・成功した事例のポイントを解説
・希望者(数名)のブログを見てアドバイス

▼開催概要
日時:2017年11月23日(木) 13:00〜15:00
講師:OKa-Biz ITアドバイザー水野桂輔
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:15名(抽選制)
    定員を超える場合、抽選とさせていただきます。
    抽選結果は、11月16日(木)以降にメールさせていただきます。

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net


オカビズブログゼミ〜みんなで学び合うビジネスブログ集客術!

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/490773/


=====================================

オカビズブログゼミ~みんなで学び合うビジネスブログ集客術!~

=====================================

第3回目である今回のテーマは、「5つの成功パターンから、ビジネスブログを学ぶ」。

※ITアドバイザー水野より

オカビズでITの相談を担当して、3年半が経ちました。
3年もやっていると、ウェブやSNSを活用して「集客できたよ!」「お客さん増えたよ!」と、
うれしい声を多くいただきます。

一方、相談に対応している中で、気づくことがあります。
一般的に良いと言われるやり方が通用しないことがある。
ひょんなことから成果が出たりする。

こういうことを経験すると、「成果を出すには色々なパターンがあるんだな」
ということに気づきます。

そこで、今回のブログゼミでは、実際にミズノが担当した成功事例を5つ、ご紹介。
その成功事例を分析して、「こんな人が、こんな目的で、このツールを使うと、うまくいく」
と言ったことをお伝えしていきます。

みなさんがされているご商売と照らし合わせて、
自分に最適な成功パターンを見つけていただければと思います。

すでにビジネスブログを運用している方で、ブログを集客に活用したい方を対象に、少人数でのグループコンサル、参加者同士のディスカッションでブログ集客方法を学び合います。

※ブログやパソコンの操作方法など初歩的な内容やブログのカスタマイズ、テンプレートの編集方法など技術的な質問はお受けいたしません。

---------------------------------------------------------------------------------------------------
▼講師
OKa-Biz ITアドバイザー 水野桂輔

▼こんな方にオススメ!
・ブログを毎日書いているのに、なぜか反応がない
・ブログに何を書いたらいいのか、いつも迷う
・なんとなくやっているけど、これでいいのか不安
・ブログを書いても検索に引っかかってこない
・ブログをはじめたものの、更新が滞っている

▼ゼミの内容
・ブログで集客を成功した事例を5つ紹介
・成功した事例のポイントを解説
・希望者(数名)のブログを見てアドバイス

▼開催概要
日時:2017年11月23日(木) 13:00〜15:00
講師:OKa-Biz ITアドバイザー水野桂輔
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料

---------------------------------------------------------------------------------------------------
▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net


OKa-Biz x 楽天 第7回ネットショップ個別相談会

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。

9月も過ぎ去り、だんだん秋も深まり、
朝晩は寒いと感じるほどの日が続いていますね。
年末もあっという間に来てしまいそう。

さて、今回はこれからさらに秋深まる時期の11月に開催する企画
「OKa-Biz x 楽天
第7回ネットショップ個別相談会」

のお知らせです。

11月13日(月)開催! ネットショップを活用したい事業者のみなさんに、
5組限定で1時間じっくりと個別相談にのります。





もはや、ネットなしには販路開拓はないという現状ですが、たとえネットショップに関心をもったとしても、
気軽に相談できる機会はなかなか少ないのではないでしょうか。

オカビズでは、ネットショップを事業を行う皆さまの新たな販路として確立できるよう、
楽天株式会社のECコンサルタントによるネットショップの個別相談会を開催しております。

【こんな方が対象】
★ネットショップをまだ開設していないが、今後開設して行きたいと思っている
★楽天以外にネットショップを既に開設しており、売上アップのアドバイスを受けたい
★成功している同業他社事例を知りたい
★ネットショップを活用して海外で商材を売りたい
★ネットショップ開設後のショップ運営について知りたい
すでに楽天ショップを開設していらっしゃる方は、今回の相談の対象外とさせていただきます。


【募集者数】
5組(予約制・申込者多数の場合抽選)

【お申込み方法】
下記の必要事項とともに、岡崎ビジネスサポートセンターまで
メールもしくはお電話でご予約ください。
岡崎ビジネスサポートセンター
電話:0564-26-2231 メール:info@oka-biz.net  
(予約受付:水・日曜日を除く/9:30~17:00(12:00~13:00除く))

・必要事項
(1) 事業所名  (2) 参加者名  (3) 電話番号  (4) 業種  
(5) メールアドレス (6) ネットショップで取り扱う商材  
(7) ECサイトの利用状況(Yahoo・amazon・その他) 既に開設されている場合は、ショップのURLをお知らせください。

・お申し込み締め切り 
 2017年11月4日(土)17:00

・抽選結果のご連絡
当選された方の11月6日(月)以降に詳細事項を含め、お電話もしくは
メールにてお知らせいたします。
※ 抽選結果の詳細についてはお答えしかねます。あらかじめご了承ください。

・その他
 相談会後は、OKa-BizのITアドバイザーが継続してフォローをさせていただきます。
 ECコンサルタントによる個別相談会は、今後も不定期での開催を予定しております。


是非皆さまのご応募をお待ちしております。
よろしくお願いします。


ECコンサルタントによるネットショップ個別相談会

=============================

第7回 ECコンサルタントによるネットショップ個別相談会

=============================

【こんな方が対象】
・ネットショップをまだ開設していないが、今後開設して行きたいと思っている
・楽天以外にネットショップを既に開設しており、売上アップのアドバイスを受けたい
・成功している同業他社事例を知りたい
・ネットショップを活用して海外で商材を売りたい
・ネットショップ開設後のショップ運営について知りたい

※相談会後はOKa-Bizで継続してサポートいたします。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年11月13日(月) 11:30~17:30(1組1時間)
場 所  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
住 所  愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
http://www.city.okazaki.aichi.jp/libra/805/p014008.html
対 象  ネットショップをやっている、やってみたい中小企業経営者など
     ※既に楽天ショップを開設していらっしゃる方は対象外とさせていただきます。
定 員  5組(予約制・申込者多数の場合抽選)
参加費  無料
相談員  楽天株式会社 ECコンサルタント

-------------------------------------------------------
■申込方法
-------------------------------------------------------
下記の必要事項とともに、岡崎ビジネスサポートセンターまで
メール(info@oka-biz.net)またはお電話(0564-26-2231)で
お申込みください。
メールの件名は「11月13日ネットショップ相談会」でお願い致します。
<必要事項>
(1) 事業所名
(2) 参加者名
(3) 電話番号
(4) メールアドレス
(5) 業種  
(6) ネットショップで取り扱う商材
(7) ECサイトの利用状況(Yahoo!・Amazon・その他)
すでに開設されている場合はURLをお知らせください。

<お申込み締切:2017年11月4日(土)>
お申込み多数の場合は抽選とさせていただきます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
 Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
 E-mail:info@oka-biz.net
 URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業