伝統産業・和蝋燭の販路拡大をめざして 松井本和蝋燭工房の松井さん



先日お越しいただいた松井本和蝋燭工房の松井さんは、
明治40年から続く岡崎本和蝋燭の職人さんです。

現在も手作業で和蝋燭をつくられており、
全行程手作業は岡崎で3件のみらしいです。

そんな和蝋燭の販路について、
センター長の秋元とディスカッション。
真剣なやりとりが交わされました。

愛知県郷土伝統工芸品産業優秀技術者として
愛知県知事より表彰を受けたり、
愛知ブランドとして認定されたりして
注目されている松井さんの和蝋燭。

このような伝統工芸の未来をかけたチャレンジも
OKa-Bizはしっかり応援してまいります!

浅井がお伝えしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】10月28日(火)「ママの文化祭」開催!ママユメの若林さん



おはようございます!

さて、こちらは9月20日付の岡崎ホームニュース。
一面に紹介されているのは、
ママユメ若林さんです。

10月28日(火)に竜美丘会館で開催される
「ママの文化祭」について
大きくとりあげられました!

発足から1年のママユメは
子育てに頑張るママたちを応援する団体です。

これまでOKa-Bizへ何度もご相談いただき、
サポートさせていただいています。

このイベントに関しては、
夏頃からご相談をいただき、
OKa-Bizから岡崎市の子ども部をご紹介するなどの
お手伝いをいたしました。








子育てにがんばるママたちが情報交換する機会となり、
地域や企業とつながる場となるように、
着々と準備が続いています。

若林さんの大きなチャレンジ、
OKa-Bizも応援してまいります。


なお、「ママの文化祭」では、協賛企業を募集されています。
お申込み・問い合わせは「ママユメ」ホームページから。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


デザインアドバイザー稲波と資料のデザインディレクションについて相談・明勇産業・川上さん

堀部です!こんにちは~。



写真は、明勇産業の川上さん。
明勇産業では、流通資材の制作や
リサイクル事業に取り組んでいます。
これまで、リサイクル事業の展開について
じっくり秋元と意見交換を繰り返してきました。

今回の相談では、
デザインアドバイザーの稲波も交え
営業資料の戦略を練っています。

強みをしっかりとターゲットに伝えるために、
効果的なツールやデザインが必要になります。

しかしながら、デザインに落とし込むことも
中小事業主の皆さんが取り組むには、難しいこともあります。

そういった場合に、効果的なデザインを作成するために、
デザインアドバイザーの稲波が入り、
ツール作成に的確なディレクションを一緒に考えています。

さて、川上さんの事業も動きだしてきました。

またご報告しますね。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizスタッフ紹介 デザインアドバイザー 稲波伸行編

不定期でお送りしておりますOKa-Bizスタッフ紹介。

今回は、8月より新たに相談員として加わった、
デザインアドバイザーの稲波をご紹介します。





1.デザインアドバイザーには、どんなことを相談できますか?

「事業の内容をわかりやすく伝えたい」
「事業の内容を整理したい」
「デザインをデザイナーに依頼したいが
準備のしかたがわからない」など
デザイン、販売促進、ブランディング、広報などに関する
ご相談を承っています。

2.相談を承る際に気をつけていることを教えてください。

事業者さんの状況に合わないものを無理に押しつけたり、
できないことをおすすめしないように気をつけています。

デザインとは得体の知れないものではなく、
意外に近くにあるもの。もっと使えばいい。
という感覚を得ていただけるようなアドバイスを
こころがけています。


3.どうして中小企業のサポートをしようと思ったんですか?

「企業の見え方をどう整えるか」を
よく考えたデザインは、活用次第で、
経営資源が潤沢でない中小企業さんの
大きな武器となります。

日本の企業の9割以上を占める中小企業にこそ
デザインという武器を
上手に活用してほしいと思ってはじめました。


4.OKa-Bizでの相談は木曜日担当ですが、以外は何をしていますか?

デザイン事務所で、
デザインという手段で企業のお困りごとを解決しています。
問題解決型のデザインに日々励んでいますよ。


5.これから相談を考えている人にひと言!

デザインのことでわからないことがあったら、
ちょっとのことでも大丈夫ですので、
いつでも相談にお越しください。


以上です。

稲波は、木曜滞在(変動あり)。
ビジネスコーディネーターと相談の上、
予約をとらせていただきます。

浅井がお伝えしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


中高年男性のための「メタボのための男塾」サービス開始!ウェルネスクラブいそ東岡崎・磯貝さん

堀部です~こんにちは!



いつも「こんにちは~!」ととっても明るくやってくる
ウェルネスクラブいそ東岡崎の磯貝さん。
相談中は終始笑顔が絶えません。

磯貝さんはダイエットディレクター。

ご自身もダイエット経験者であり、
無理な食事制限ではなく、
しっかりとしたダイエットプラグラムを行うことで、
楽しく健康的に痩せてほしいと事業を行っています。

ダイエットは女性が多く行っているように感じますが、
磯貝さんのところへは、
メタボ対策をしたい男性のお客様も多く訪れるそうですよ。

そこで、新たなサービスを開始することになりました。

中高年男性のための「メタボのための男塾」
9月24日からサービス開始ですよ~。



今回の磯貝さんの相談のように、
強みをしっかりと打出し、ターゲットを設定、
そして、しっかりと情報発信。

OKa-Bizではこうしたサポートを大事にしています。

まずは強みを見つけることから。
一緒に探していきましょう~。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】女性おひとり様向けプランのサービス開始・Brasserie鐵(ブラッセリ―てつ)の相澤さん

堀部です~。こんにちは!



9月5日の岡崎経済新聞に、
相澤さんが3月にオープンした
天ぷら、ワイン、ジャズ―バーBrasserie鐵(ブラッセリ―てつ)の
新サービスが紹介されていました!

先日紹介したまさにこの日、
新商品展開の相談にお越し頂いていました。




相澤さんの女性にも気軽にバーを利用してほしいとの想いから
今回のお一人様メニューを発案。

そして、ニュースとしてメディアに発信することで、
コストをかけずに知ってもらうことができる。

このように、お金をかけずに情報発信をすることも、
中小事業主、起業家にとっては大事なこと。

OKa-Bizではしっかりとサポートしていきたいと思います。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新商品で販路拡大・株式会社美炎の祢冝田さん

堀部です~こんにちは!!




安城を中心にお弁当の仕出し、
社員食堂の運営をしている
株式会社美炎の祢冝田さん。

今回は、開発中の新商品を
どのように展開するかの相談にお越し頂きました。


新商品を開発してみるものの、
新たな分野ゆえに、どう販路を拡大していったら良いのか、、、
こういった相談、結構多く寄せられています。


どういった強みがあるのか、
どういったターゲットに訴求するのが良いか、
どういったツールを使ってどう伝えるのか、、、
OKa-Bizでは一緒に考えていきます。


このように、新商品の開発からリリース、
そして更なる販路拡大に至るまで、
OKa-Bizではサポートを行っています。


祢冝田さんのこれからのチャレンジもしっかりサポートしてきますよー!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2年目へ向けて、f-Biz(エフビズ)小出さんと戦略会議、特別相談会の開催

堀部です。こんにちは~☆



9月13日は月に一度、
富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)の
小出宗昭センター長にOKa-Bizにお越し頂く日。

戦略会議では、
間もなく1年を終えるOKa-Bizの取り組みを報告し、
2年目どう運営をしていくか、組織を強化していくか
などなど多岐にわたり、相談をさせて頂きました。

f-Biz開設1年目のときのお話なども聞かせてもらい、
1年目の実績にもお褒めの言葉を頂き、
スタッフ一同、俄然やる気が出ています!


そして、午後には、特別相談会の開催。
今回は3組の事業主さんにお越し頂き、
小出さんとともに戦略を練りました。

相談会は、随時開催をしていく予定ですので、
(OKa-Biz相談利用者限定)
気になる方は、スタッフに相談してみたください。



さて、来月の小出さんにお越し頂く日は、、、
OKa-Biz開設1周年記念・特別シンポジウムです。

お申込みがまだの方は、
お早目にしてくださいねー。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizスタッフ紹介 ITアドバイザー 水野桂輔編



不定期でお送りしておりますOKa-Bizスタッフ紹介。

先日ご紹介したITアドバイザー鈴木とともに
火曜日にインターネットによる情報発信の
ご相談を承っている
ITアドバイザーの水野桂輔をご紹介します。


1.ITアドバイザーは、どんなことを教えてくれるのでしょうか。

すばり!Webを活用した情報発信で
成果を上げるためのアドバイスです。

ご相談者によってめざす成果が異なるので
まずはそれを探すところからはじめます。

僕らはあくまでサポート役と考えており、
皆さまが前向きに行動に移せるような
アドバイスをしています。


2.どんな相談が多いのでしょうか。

今はブログに関するご相談にお答えすることが多いですね。

「たとえば、どんなブログを書けば集客できるのか?」
また、「どのようにカスタマイズすれば
お問い合わせに繋がるのか?」などです、

また、「ブログ、ホームページ、Facebookなどの
数あるツールをどのように使うと効果的か?」
についても、よくお話しさせていただいています。



3.相談において大切にしていることは何ですか?

・よく「聞く」こと
・「気づき」を与えられるようにお話しすること。
・目先のことにとらわれず、広い視野からご提案すること。
・無理難題を言わず、その人が「実行できる方法」をご提案すること

をこころがけています。

完璧にできているかと言えば・・・なのですが(汗)


4.OKa-Bizでの相談は火曜日担当ですが、
それ以外は何をしていますか?


Webディレクターのお仕事です。
クライアントさんと打ち合わせをして、
どんなホームページをつくるか考えて、
スタッフに指示を出したり、
時には自分で手を動かして作っています。

常に10ほどの案件が随時進行しており、
いつもてんやわんやです。
最近はネットショップの案件を集中して進めています。

ちなみに、Webディレクターになる前は、
アルバイトで洋服の販売、結婚式場、街の写真屋など、
いろんな職種を経験しました。
どれもが何かしら今に活かされていると感じます。



5.これから相談を考えている人にひと言!

ブログもホームページも、
やろうと思えば全部ひとりでできちゃいます!

・・・ではあるのですが、
最初に「正しいやり方を知り」「正しい方向に進む」ことが
重要だと思います。

情報発信の道先案内人として
ITアドバイザーをぜひ活用してみてください!

以上です。

水野は、同じくITアドバイザーの鈴木と交代で
隔週火曜日滞在(変動あり)。
ビジネスコーディネーターと相談の上、
予約をとらせていただきます。


浅井がお伝えしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】9月9日日経新聞。三光ライト工業所・下請けから脱却に挑戦!新規事業展開に注目です

堀部です。こんにちは!




三光ライト工業所の大岩さんの取り組み。
9月9日の日経新聞に大きく掲載をされていました~。


自動車の下請けからの脱却への課題、
そしてこれまでの事業の取り組みが環境に良くないのではないかと、
環境に良い製品を作りたいと、
社長の大岩さんが独自に開発を始めました。

そして、新商品として現在展開をしているのが、
土にかえることが出来るエコプラスチック。

OKa-Bizにも昨年からお越し頂き、
様々な事業展開、販路開拓について戦略を練ってきました。




中小機構の地域産業資源活用事業計画にも認定をされ、
注目がまた増えています。

さて、まだまだ大岩さんのチャレンジは続いています。
OKa-Bizも継続してサポートをし続けますよ!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新商品展開・電源不要の木製iPadスピーカー「エコ・エコー」・昌芸社の稲葉さん

堀部でっす。こんにちは。



さて、先日お越し頂いた
昌芸社の稲場社長。

元々オーダーメイド家具の製造・販売をされているのですが、
家具だけでなく、
木製のアタッシュケースを制作したり、
最近ではipadのスピーカー「エコ・エコー」を発売したりと、
新商品開発にも積極的に取り組んでいらっしゃしました。

エコ・エコーは9月4日の岡崎経済新聞にも紹介されましたよ~。
OKa-Bizでのサポートも!



この日は、
オーダーメイド家具で培ってきた稲場さんの技術力、
そして新商品をどう展開していくか、
秋元、髙嶋と戦略を練りました。


iPhone6の発売も発表され、
稲場さんも早速動き出しています。

楽しみです!!


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizホームページをリニューアルしました~

堀部です。こんにちは~☆



OKa-Bizホームページ、リニューアルしましたよ~。

>> https://www.oka-biz.net/


セミナー開催情報が一目瞭然になりました!
これまでに、
募集中のセミナー情報がどれか分からない、、
などのお声もあり、大変申し訳なかったのですが、ついに!


トップに各セミナーのバナーが設置されただけでなく、
サイドバーにも「セミナー情報」が追加され、
過去に開催されたセミナーについても検索しやすくなりました。



その他にも、
これまでにテレビや新聞で取り上げられたOKa-Bizの取組を紹介する
「メディア掲載」ページも追加。

女性パワーアップDAYや
女性チャレンジ応援大使の情報が掲載されている
「女性応援企画」ページの設置も。

これまで以上にたくさんご覧頂けると嬉しいです~。
そして、感想もお待ちしております。
ぜひ堀部まで。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第17回実践セミナー『広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術』を開催しました


こんにちは。浅井です。

9月9日(火)、第17回実践セミナー
『広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術』を開催し、
多くの方にご参加いただきました。

講師は、(株)マジックマイスター・コーポレーションの代表で
中小企業庁よろず支援拠点全国本部サポーターの
大谷芳弘氏。


企業の広報として長年活躍された経験と
マジシャン「ラビット大谷」としてのマジックの腕で
広報PRマジック事業や広報コンサルティング事業などを
広くおこなわれています。

良いマジックと良い広報には共通点があるとおっしゃる大谷さん。
ご紹介がてらマジックの披露も!



講演では、企業のWONDER(不思議)を活かして、
ワクワクするようなプレスリリースを作り上げるコツを
成功事例を交えながらご紹介いただきました。

リリース作成準備のワークもあり、
参加者さん同士でディスカッションする場面も。


お忙しいところご登壇いただいた大谷さん、
驚きと感動があり、しかも今日から実践できる方が盛りだくさん!
マジックのような講演をありがとうございました。

さあ、今月は実践セミナーが続きます。
次回は9月25日(木)
楽天×OKa-Bizコラボ第2弾!!
『販売力強化!売れるネットショップ展開講座」
を開催します。
7月に台風で中止になったセミナーです。
お申込み、お待ちしております!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


飲食店の開業・まりごる食堂の近藤さん

堀部です。こんにちは!



2014年4月に
こだわり野菜などを使用したヘルシーカフェ「まりごる食堂」
オープンした近藤さん。

久しぶりに進捗のご報告と
今後の展開のご相談にお越し頂きました。


常連も順調に増えているご様子。
アルバイトも雇い、新たにお客様にお店をどう伝えるか、
髙嶋と一緒に戦略をねりました。

近藤さんには、
オープン前オープン直前など
何度もOKa-Bizに足を運んで頂いています。


OKa-Bizは何度利用頂いてもOK。
事業主の皆さんとフィールドに合わせ、
ご予約をおうけし、相談に応じています。


どうぞお気軽にお問合せください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新商品開発・岡崎の老舗和菓子屋 小野玉川堂さんのチャレンジ

堀部です。こんにちは~



OKa-Bizでは、販路拡大サポートの一つとして、
新商品・新サービスのご相談もよく頂きます。

アイデアをブラッシュアップしたり、
コンセプトを考えたり、
試作を一緒にあれこれ検討したり、、、etc.。


先日も、岡崎市にある老舗和菓子屋 小野玉川堂の小野さんが
試作段階の和菓子を持ってお越し頂きました~。

これは、ある事業主さんとのコラボ作品。
新商品のアイデアをお持ち頂いた際に、
それならば!とOKa-Bizでお繋ぎをしました。

さて、商品としてリリースされるのが待ち遠しいですね。

小野さんが更新中のビジネスブログもご注目ください~。
>>http://tamagawado.boo-log.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-BizメールマガジンVol.20

=============================

 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz メールマガジン Vol.20

                      2014.9.9発行

=============================

こんにちは!
岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Bizです。


ここ数年、いつまでも残暑が続く秋口が続いていましたが、
今年はなんだかもうすっかり秋!ですね。

秋といえば、OKa-Bizは10月をもって1周年!
皆さまに支えられて感謝の1歳です。

開設1周年セミナーも大好評申込受付中ですよ~。



さて、本日のメールマガジンの内容は、、、


-目次--------------------------

【1】セミナー新着:SBCBセミナー開催決定!!(OKa-Biz共催)
   ※申込先が異なるのでご注意ください。

【2】OKa-Bizセミナー申込受付中!!
 ▼実践セミナー:
  9月25日 楽天コラボ・ネットショップ展開講座(1)
 ▼開設1周年記念セミナー
  10月2日 50万部突破!「ビリギャル」著者講演(2)
  10月20日 シンポジウム・中小企業庁部長登壇!!(3)
  10月23日 バリィさん仕掛け人の登場(4)
  11月18日、12月2日、16日 DDR安藤竜二のブランド塾(5)

【3】子育てママの情報サイト「マンマ・マーマ」と連携!!

【4】注目の相談者PICK UP 第12弾
 小規模事業者に特化したITソリューションを展開する
(株)オアシスの大竹さんが新サービス『オアシスdeサポート』をスタート。

【5】OKa-Bizスタッフ リレーコラム
ビジネスコーディネーター・中小企業診断士 松本久敏 編
〓お名前/ご所属/連絡先(電話番号、E-Mail)をお伝えください。

※セミナー名末尾に表示した(1)~(5)は、開催順序を表しています。

-----------------------------


-----------------------------
【1】セミナー新着:SBCBセミナー開催決定!!(OKa-Biz共催)
-----------------------------
※申込先が通常のOKa-Bizセミナーと異なるのでご注意ください。

  21世紀ビジネスのカタチ講演会
 『 まだまだ広がるおシゴト新基軸のヒント 』

 日 時   2014年9月29日(月) 14:00-16:30/13:30開場
 場 所   岡崎市図書館交流プラザ・りぶら会議室301
 参加費   無料
 講 師   原田さとみ氏(エシカル・ペネロープ(株)代表取締役)
       秋元祥治氏(OKa-Bizセンター長)
 主 催   岡崎市
 企画/運営  りた・コラボキャンパス三河共同企業体
 共 催   岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
 定 員   50名(事前申込み先着順)
 申込み   岡崎まち育てセンターりた
    TEL:(0564)23-2888 FAX:(0564)23-2898
    MAIL:plus_social@okazaki-lita.com
    お名前/ご所属/連絡先(電話番号、E-Mail)をお伝えください。

地域貢献や社会貢献に眼を向け、
地域や顧客に支えられるビジネスへシフトする。
それは、新規顧客をつくるチャンスとなり、
新規事業開拓のポイントにもなります。
ビジネス成功のヒントは、身近なところに転がっているものです。
「社会性」と「事業性」のバランスが両立する
ビジネスモデルの旅へご案内します。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e284713.html
 >>https://www.facebook.com/events/1503316973259114/?fref=ts


-----------------------------
【2】OKa-Bizセミナー申込受付中!!
-----------------------------

  第14回実践セミナー(1): 7月10日台風による延期分開催決定

楽天×OKa-Bizコラボ 第2弾!!
『 販売力強化!売れるネットショップ展開講座 』

 日 時  2014年9月25日(木) 18:00-20:00/17:30開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら会議室301
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、地域商店主、広報担当者など
 定 員  約30名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  塩沢友孝氏
      (楽天市場事業地域活性グループ マネージャー)

大型店舗から小さな商店まで企業規模を問わず
全国の消費者に商品を販売することが可能なインターネットショップ。
売上向上、販路拡大へと繋げる成功を治めた店舗は
どのようにネットショップを運営しているのでしょうか。
日本最大級のインターネット通販サイト「楽天市場」を運営する
楽天株式会社より講師をお招きし、岡崎地域の商店、中小企業の販路拡大を
図るためのネットショップ展開セミナーを開催します。
ネット市場の動向から売れる店舗運営の秘訣まで
ネットショップを運営するためのポイントについて分かりやすく解説頂きます。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e282708.html
 >>https://www.facebook.com/events/1449152935357930/

-----------------------------

 開設記念セミナー第1弾(2): 人気講座!申込はお早目に

 50万部突破!話題のベストセラー「ビリギャル」著者講演
 『 ビリギャルに学ぶ人材育成論 』

 日 時  2014年10月2日(木) 18:30-20:30/18:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶらホール
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約250名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  坪田信貴氏(青藍義塾塾長)

話題のベストセラー本、
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』。

発行部数は50万部を超え(2014年8月現在)、
テレビ、雑誌など多数のメディアにも紹介され
2014年の話題をさらっている
著者の坪田氏を迎えて講演会を開催します。

「ダメな人間はいません 指導者の問題なのです」
と語る坪田氏の学生だけではない、
企業にも通じる人材育成論についてお話を頂きます。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e281157.html
 >>https://www.facebook.com/events/675465349196794/

-----------------------------

 開設記念セミナー第2弾(3):

 開設記念特別シンポジウム
 『 f-Biz・OKa-Bizから考えるよろず支援拠点事業のあり方 』

 日 時  2014年10月20日(月) 14:00-16:00/13:30開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  産業支援機関関係者、中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約100名(先着順)
 参加費  無料
 パネリスト<1部>
      内田康宏(岡崎市長)
      古澤武雄(岡崎商工会議所会頭)
      <2部>
      丸山進氏(中小企業庁 経営支援部部長)
      小出宗昭氏(富士市産業支援センターf-Bizセンター長)


2014年6月に全国で一斉に開設された
よろず支援拠点事業のモデルである
富士市産業支援センターf-Biz。

よろず支援拠点開始の8か月前に開設され
その相談件数の多さから注目をうけている
岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz。

二つの産業支援機関の事例から、目指す産業支援とはどのようなものか、
中小企業、起業家にとって何が必要とされているのかを、
中小企業支援に精通する豪華パネリストを招き、考えていきたいと思います。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e281159.html
 >>https://www.facebook.com/events/541067662689225/

-----------------------------

 開設記念セミナー第3弾(4)

『 バリィさんで会社再生! 地域の印刷会社の快進撃 』

 日 時  2014年10月23日(木) 18:30-20:30/18:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約50名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  西原孝太郎氏(第一印刷(株)代表取締役)

11月1日~3日にセントレアで開催される
ゆるキャラ(R)グランプリを前に、
2012年に54万票を獲得して、
見事グランプリに輝いたバリィさんの仕掛人が登場です!!

今では、バリィさんのツイッターフォロワー数は17万人を超え、
商品数は約250点、今治のみならず愛媛のPRに貢献しています。

バリィさんの仕掛人は、
愛媛県今治市にある印刷会社です。
差別化の難しい印刷業界で、
突破口としてバリィさんを仕掛け見事な快進撃をとげています。
当初は、苦難の連続だったそうですが、
地道な努力の結果、バリィさんを通じて
地域の印刷会社の未来を開きました。

その挑戦の軌跡に迫ります。
※バリィさんは出演しません。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e281160.html
 >>https://www.facebook.com/events/879766615385277/

-----------------------------

 開設記念セミナー第4弾(5)

『 岡崎の叩き上げブランディングプロデューサー DDR安藤竜二のブランド塾 』

 ※全3回講座です。参加には選考がございます。詳細は、HPをご覧ください。

 日 時  2014年11月18日、12月2日、16日 18:00-20:45/17:30開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら
         ※参加決定者に詳細をお伝えします。
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  30名(選考あり)
 参加費  無料
 講 師  安藤竜二氏((株)DDR代表取締役)

愛知県岡崎市生まれの安藤氏。
日本各地の中小企業・老舗企業のブランディング、
講演活動と全国を駆け回る安藤氏が、
OKa-Biz1周年を機に、満を持して登場です。

中小企業だからこそできるブランディングの考え方と
仕掛け方を学ぶセミナーです。
自社の強みを見つけ出し、ブランドの核を作り、
そのブランドを効果的に伝える為の発信方法を
多数の事例とともにお伝えします。

<セミナー内容予定>
【1日目】ブランドを伝える相手の見つけ方
      /自社の強みの見つけ方
     ワークショップ:ペルソナ設定、ブランドプロミス作成
【2日目】ペルソナ、ブランドプロミスの発表+活用方法
      /メディアに取り上げられる発信法
     ワークショップ:プレスリリースの作成
【3日目】プレスリリースの発表
     +活用方法/総括

  >>https://www.oka-biz.net/news/detail.php?no=1407721467
  >>http://okabiz.boo-log.com/e281490.html
  >>https://www.facebook.com/events/288676864660554/

-----------------------------

【各種OKa-Bizセミナー申込み】
 下記項目を明記の上、メールでお申込ください。

  1.お名前(ふりがな)
  2.ご所属
  3.連絡先(電話番号、E-Mail)
  4.所在地(岡崎市内・岡崎市外)
  5. 現在事業を行っている・これから事業を行う
    →E-Mail:info@oka-biz.net

※開設記念セミナー第4弾は、選考があるため、
 申込に必要な記載内容が異なります。
 詳細は、リンク先をご確認ください。
 >>https://www.oka-biz.net/news/detail.php?no=1407721467


-----------------------------
【3】子育てママの情報サイト「マンマ・マーマ」と連携!!
-----------------------------
8月28日、OKa-Bizは、
東海地域最大の子育てママの情報サイト「マンマ・マーマ」と運営する
(株)アンズコミュニケーションズと業務提携を結びました。

>>マンマ・マーマ:http://mamma-mama.com/
>>締結式の様子:http://okabiz.boo-log.com/c13219.html

「マンマ・マーマ」は、
東海地域のママブロガー約100名が登録され
東海地域で最大規模のママネットワークを持っています。

これまで、OKa-Bizでは、女性応援月間の開催や、
女性相談員を配置した毎週火曜日の女性パワーアップDAYの開催、
あいち戦国姫隊と葵武将隊の小松姫の「女性応援大使」への就任。
などなど、女性の活躍を応援するための体制を強化してきました。

9月3日に発表された安部内閣新体制、その主軸も女性支援。
今回のマンマ・マーマとの連携により、
OKa-Bizもさらなる女性支援体制を強化していきたいと思います。


今回の提携後に、
副センター長の高嶋もママブロガーに登録されましたよ。
>>高嶋ブログ:http://takashima.blog.jp/



-----------------------------
【4】注目の相談者PICK UP 第12弾
 小規模事業者に特化したITソリューションを展開する
(株)オアシスの大竹さんの新サービス『オアシスdeサポート』をスタート。
-----------------------------

今回は、西三河の小規模事業者や中小企業を中心に
オフィスの駆け込み寺としてITソリューションを提供されている
(株)オアシスの大竹さんをご紹介します。
>>http://www.oa-sys.co.jp/

「インターネットがつながらない。原因がわからない」
「プリントアウトができなくなった」
「ウイルス感染が心配だがどうしたらよいのかわからない」など
些細なことで仕事が進まずに困っている
小規模事業者の方は多いといいます。

(株)オアシスでは、そんなオフィスのお困りごとに
電話や出張サポートで対応する月額サービス、
『オアシスde サポート』を8月1日からスタートしました。
>>http://okazaki-pc-support.com/

小規模事業者に特化したサービスとして
中部経済新聞に掲載されました!
>>http://okabiz.boo-log.com/e284578.html

定期的にOKa-Bizにご相談いただいている大竹さん。
次の企画に向けて、早くも走り出しています。
今後にご注目ください!



-----------------------------
【5】OKa-Bizスタッフ リレーコラム
ビジネスコーディネーター・中小企業診断士 松本久敏 編
『新商品アイデアは、買物や消費の場に転がっている。』
-----------------------------

日経MJ8月27日(水)の「人気商品ここが突破口」のコーナーで、
山崎製パンが3月に発売した菓子パン
「ドーワッツ」が販売好調との記事が掲載されていました。

「ドーワッツ」とは、「サクッとして、しっとり」という
ドーナツとクロワッサンの特徴を併せ持つ
新しい食感の菓子パンのこと。

このコーナーでは、「ドーワッツ」ヒットへの道と題して、
いくつかの成功ポイントが紹介されているのですが、
中でも私は新商品開発プロセスの入り口である
アイデア発想に関心が向かいました。

開発担当者は、米ニューヨークのフランス菓子専門店が売り出した
「クロナッツ」に着想のヒントを得たと書かれており、
アイデアを創るうえで自身の目で
市場を見ておくことの大切さを改めて感じました。

著書「アイデアのつくり方」の中で、
ジェーム・W・ヤングは
「アイデアとは既存の要素の新しい組み合わせ以外の何ものでもない」
と述べています。

すなわち、日頃から如何に既存の要素
(≒市場で売られている商品など)の情報収集を
行っているかが重要ということになるのでしょう。

以前、ある和菓子店の経営者から、
「商品開発のヒントを得るために、
毎月全国の話題の店を 見に行ってますよ」とのお話を
伺ったことがあるのですが、
やはり新商品を世に出し続けるには欠かせない行動だと思います。

規模の大小にかかわらず、事業を継続していくために
新たな取り組みは不可欠です。
特に、ものをつくる商売を展開されている方々には、
どんなに忙しくても工夫して時間を作り、
是非とも定期的に売場・商品・使用場面を見るようにして
頂きたいなあと思っています。



-----------------------------
【編集後記】企画広報コーディネーター アサイのひとりごと
-----------------------------

すっかり日の落ちるのが早くなりましたね。
食欲の秋、読書の秋です。

秋生まれの浅井は秋が好きで、
おいしいものも本も好きなんです。
空が高いのも気分がスカッとしますよね~。

皆さんも、生まれ月と好きな季節は同じなのでしょうか。
などと考える物思いの秋。

ぼんやりしていないで仕事がんばらなくては!

浅井


1年間でのOKa-Bizへの視察は30件越え!

堀部です。こんにちは。


有難いことに、OKa-Bizは
開設1年にも満たない中、
多くの方からご注目を頂いています。

8月末までの視察件数は30件を超えました!
本当の多くのご注目、ご期待に感謝です。
ありがとうございます。

近隣の行政の方にとどまらず、
愛知県外、東海県外、全国から視察のお問合せを頂戴し、
はるばる岡崎市にお越しを頂いています。

先日も、近隣の行政の方数名で視察にいらっしゃいました。

視察ですが、
原則、岡崎市の商工労政課の担当者が対応させて頂きます。
センター長はじめ、ビジネスコーディネーター(相談員)は
事業主の皆さんの相談を優先させて頂くためです。

相談予約も1ヶ月待ちになることも多々ある中、
皆さまにご理解とご協力をお願いしています。

視察のお問合せは、商工労政課まで。
0564-23-6407(担当:加藤、中尾)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビジネスブログで情報発信・ふとんのタツネ・坂部さん

堀部です。こんにちは~☆


OKa-Bizでは、
コストのかからず情報発信できるツールとして、
ビジネスブログの活用をお勧めしています。

写真の、岡崎市でこだわりの手作りふとんを提供している
ふとんのタツネ坂部さんも、
ビジネスブログにチャレンジをしているお一人。


ITアドバイザーの鈴木と相談しながら、
ゼロからビジネスブログを立ち上げたにも関わらず、
商品・サービスが分かりやすい
そして、坂部さんのこだわりが伝わってくるブログになっています。


岡崎市には2名しかいない
1級寝具製作技士の資格も持っている坂部さん。
こだわり、強みを活かして、
髙嶋と新サービス展開の戦略を練りました。

髙嶋のブログでも紹介しています。
>>http://takashima.blog.jp/archives/54212021.html

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━