タグ検索:OKa-Biz

選択されているタグ : OKa-Biz

タグを絞り込む : 108(突破)frame 10周年 10月号 1周年 2周年記念シンポジウム 3CUT 3周年記念 3者連携 4周年記念 5周年 6次産業 6次産業化 AMIDOT Backyard_Cafe_Table BASE Bizサミット Bizモデル Biz版地方創生会議 B型作業所 CAMPFIRE DecoPotArtist_shoco DECO_POT_artist_shoco DOG_HOUSE_RUPO D→START EC ecumer ECショップ eコマース f-Biz f-Bizモデル FAAVO FAAVO_愛知 Facebook集客 FMおかざき Fuku-Biz Fukuchi-Biz Gaki-Biz Googleマップ GOYOU Hagi-Biz Hagi-Bizセンター長 HP IG Instagram ISOの設定 ITアドバイザー ITアドバイザー水野 IT情報 JETRO Jimdo k-Biz Kishi-Biz KOTOらんど LGBT LINE活用 LINE@ LINE@セミナー mimico mirai miso娘 N-biz NEET NHK NHK名古屋 nobu_music_support NOBU_School_of_English O-Biz OKa-Biz5周年パーティ「オカパー」 OKa-Bizコーナー OKAZAKI_Eats OKAZAKI_就職・転職応援し隊 OKB OKB47 OKBA47 OMOTO PEER PR Q&A ray-out READYFOR Santo_Spirito Saya-Biz Seki-Biz SNS活用 SNS活用方 TOYBOX Uターン Y-Biz Yahoo Yahoo! YouTubeセミナー YouTube活用 ZARAME ZARAME_CLASSIC岡崎 〆(しめ)縄 「ワンちゃんのための熱中症対策 あいちサービス大賞 あいちトリエンナーレパートナーシップ事業 あいちモノづくり就労体験留学プログラム あいち人財力強化プロジェクト

【開設5周年記念イベント】12月1日(土)にオカパー(5周年記念パーティ)を 開催します!

オカビズは2018年10月1日に、開設5周年を迎えます。

そこで!皆さまに感謝の気持ちを込めて、12月1日(土)に、
『オカパー ~オカビズ5周年記念パーティ~』を開催します!



ここまで来れたのも、関係する多くの皆さまのご協力があったからこそ。
今回のイベントを通し日頃の感謝の気持ちをお伝えさせていただきます。

それと同時に、お越しくださる事業者の皆さまが、
互いに刺激し合い、今後の事業に活かせることが学べる場になればと考えています。

プログラムはセンター長秋元による講演のほか、
グループに分かれての成果事例の共有会、
軽食付きで気軽に情報交換が出来る交流会を予定。

皆さまのお越しをお待ちしております!
イベントの詳細は随時、HPやFacebookで更新していきます。


↑昨年の様子

※以下詳細です。
=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設5周年記念イベント*

 オカパー ~オカビズ5周年記念パーティ~

=============================

OKa-Bizセンター長 秋元より

お陰さまでOKa-Bizは、2018年10月1日に5周年を迎えます。
今回のイベントでは、これまで支えていただいた相談者の皆様、
関係機関の皆様をお招きし、日頃の感謝の意を表するとともに
チャレンジ精神あふれる事業者の皆さま同士、互いに刺激し合い、
今後の事業に活かせる場に出来たらと思っております。
お子様連れのご参加も大歓迎です!
皆様、是非ふるってご参加ください。お待ちしています。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年12月1日(土) 15:00-17:30/14:30開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら1F ホール
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
定 員  100名
     ※ お申込み多数の場合、抽選といたします。
参加費  1,000円/1人
     ※ ソフトドリンク・軽食代として
     ※ 中学生以下無料
申込締切 11月22日(木)必着
     ※ 抽選の結果、最終案内は11月24日以降に順次メールにてご案内いたします。

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------

<プログラム(予定)>
1.OKa-Biz5年目の活動報告とこれからの方針
 ☞センター長 秋元より
2.事業者成果事例共有会
 ☞売上アップなどの成果事例を分科会形式で学びます。
3.大交流会(軽食付きの立食パーティ)
 ☞参加者同士で気軽に情報交換出来る機会です。

ご案内事項
・イベント当日に交流の促進を目的とし、名簿を配布いたします。(名簿記載内容:氏名/会社名等)
・交流会は、人々が気軽に交流し、刺激しあって、お互いの知識・能力の向上をはかることを
 目的としています。強引な営業行為や迷惑行為は固くお断りいたします。
・イベント会場にチラシや商品を設置する場所を設けます。是非、ご持参ください。

個人情報の取り扱いについて
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

◆イベントの申込みはこちらから↓


申込締切 2018年11月22日(木)


【臨時休業のお知らせ】


【臨時休業のお知らせ】

8月24日(金)OKa-Bizは、全国Bizサミット
スタッフも参加いたしますので臨時休業いたします。


なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは
メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
8月25日(土)以降、順次ご返信を差し上げます。


皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。




巨峰がたっぷりゴロゴロ!!のかき氷^_^岡崎市・豆蔵さん

お盆も過ぎ少しずつ涼しくなるかな…と
淡い期待をしていますが、まだまだ猛暑ですね汗

そんな暑い夏に食べたくなるものといえば
みなさんは、何を思い浮かべますか・・・?




わたしは、暑い夏といえばやっぱり「かき氷」です!!
頭がキーンとなりながらも食べるのが
なんとも堪らなく大好きなのです^_^(笑)!!

今回は岡崎市にある自家焙煎カフェ豆蔵さんで
提供されている「マル京果園さんの丸ごと巨峰ミルク氷」をご紹介します♪
この季節しか食べることのできない一品ですよ!
(※販売開始期間:8月中旬〜9月中旬まで)
昨年大好評だったとのことで
今年は更にパワーアップ!!を試み、高嶋とディスカッションを重ねました!

完成したのが「マル京果園さんの丸ごと巨峰ミルク氷」です!!

2018年8月14日(火) 東海愛知新聞さんでも紹介されていましたよ♪


みずみずしい巨峰がたっぷりのかき氷!


甘さ控えめのミルク氷を削った、ふわっふわっの食感!
その上に、ゴロゴロっとした岡崎市駒立町のぶどう園(マル京果園)の
巨峰が載って、巨峰ジュースから作られたシロップがかかっていますにっこり
巨峰は大きさでなく、質にこだわったものをトッピング♪
ボリューム満天のかき氷です^_^!
今しか食べられない一品ぜひぜひお試しくださいね^_^!
よく出るそうで、売り切れてしまう可能性もありますよ!

今回はかき氷をご紹介しましたが
豆蔵さん、名古屋など遠方からのお客様も多数の名店なんです。
美味しいコーヒーを求めて来店される方もたくさん!
OKa-Bizでは副センター長、高嶋を中心にディスカッションを重ね
ネット販売などの強化サポートなどをさせていただいたおります!



【事業者情報】
豆蔵 
住所 愛知県岡崎市細川町字長根38-4
T E L 0564-45-1088
営業時間 8:00~19:00 (L.O 18:45)
定 休 日: 金曜日
▼HP http://mamezocoffee.com/
▼ブログ http://mamezo.boo-log.com/


第1回全国Bizサミットが富士市にて開催!聴講申し込みも受付中!

きたる2018年8月24日(金)に第1回全国Bizサミットが富士市にて開催されます!

Bizサミットとは
富士市産業支援センターf-Bizの中小企業支援手法をモデルに、自らの中小企業支援機関を設置した全国各地の自治体同士が、各々の成果や課題を共有し、支援力、連携力を高め、地方から日本を元気にしていく会議です。




全国の自治体や関係者の皆さまからも多数ご注目をいただき、
現在全国にこの「f-Bizモデル」の中小企業支援機関が続々と誕生しています。
f-Bizにちなんで「○○Biz」という名称とともに展開しています。

Bizサミットではこの○○Bizの各センター長、そして設置自治体をはじめ関係者の皆さまが一堂に会します!
なかでも見どころのひとつとして、各Bizのセンター長が登壇してのパネルディスカッションがあります。
事例を交えながら、中小企業の売上アップの極意についてお話しますよ!

セレモニー、パネルディスカッション、基調講演は事業者の皆さまを中心にどなたでもご参加いただけます。ご関心のある方はぜひ、お申込みのうえご参加ください!

▼詳細・お申し込みはこちらからどうぞ

なお、OKa-Bizスタッフも参加してまいりますので、8月24日(金)は臨時休業とさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願いいたします。
なお、休業期間中のお問い合わせは、メール(info@oka-biz.net)までお願いいたします。8月25日(土)以降、順次ご返信を差し上げます。



「カリッ」「もっちもち」のたいやき★岡崎市・たいやきわらしべさんへスタッフ伊奈が訪問してきました~!!

スタッフ伊奈の気まぐれ訪問記!

今回は岡崎市にある
「たいやきわらしべ岡崎店」へおじゃましました〜^_^!!


たいやきわらしべ岡崎店さんは、2016年10月にオープン。
土居さんご夫妻が焼き上げるたいやきはほんのり甘くて、
外は「カリッ」と中は「もっちもち」でとっても美味しいと評判です!


メニュー豊富で迷っちゃう
なかなか決められない私はいつも迷ってしまいます(笑)
今回はOKa-Bizスタッフでシェアするためにミニサイズのたいやきを買って帰りました♪

「もっちもち」の食感が大好きで、実は伊奈何度もわらしべさん買いに行ってますにこにこ
今の季節、私がおすすめするのはコレです!!


その名も「スタミナたいやき爆発爆発爆発
(詳しくは過去ブログでも紹介しています)
先日発売したばかり♪
一般的には、たいやき=あんこやカスタードの甘いおやつのイメージですよね?
たいやきでは珍しい、カレー味!しかもカレーにも種類が3つも!!
これならおやつでなくとも主食としてもイケますね^_^!
夏休みのお弁当に頭を抱えているお母さんたちの救世主になるかも…!?

この商品はOKa-Biz副センター長高嶋との
ディスカッションの中でお客さんに喜んでもらえるような面白い企画をしたいという
強い思いから生まれました!



また、夏休みに入って新しい企画も始めたそうですよ♪


すご~く楽しそう!!!やってみたくなる!!
なかなか自分で焼くことのできない貴重な体験ができる+お友だちと
楽しくできちゃう素敵な企画!

トッピングは持ち込み可とのことでオリジナルのたいやきができちゃいますね♪

もちろん、お子さんに限らず
大人の方の申込みもあったようですよ^_^!
夏の思い出づくりに試してみてはいかがでしょうか?
定番商品の販売だけでなく、様々な新商品の開発に取り組む土居さん
今後も、土居さんの新しい挑戦応援しています!
*********************************************
【事業者さん情報】
たいやきわらしべ 岡崎店
〒444-0932 愛知県岡崎市筒針町上川田116-1
電話番号・FAX:0564-83-7397
営業時間:10:00~18:00 完売次第終了
定休日:なし(不定期)
駐車場・台数:あり 5~10台
ブログ:http://taiyaki.boo-log.com/
*********************************************





【8/12開催・参加無料】岡崎市・犬の幼稚園(DOG HOUSE RUPO)さんで 「ワンちゃんの熱中症対策」開催

真夏のアスファルトは60℃!
ワンちゃんにこそ熱中症対策を!

連日続く暑さのなか、
熱中症にならないように努めて
水分や塩分をとってらっしゃる方も多いかと思います。

では、ワンちゃんの熱中症対策はされてますか?

人間に比べ体感温度が高く、
人間が暑いと感じているとき、

犬はその何倍も暑いと感じているそう。

真夏のアスファルトの表面温度は
60℃にもなる!と言われ、
そのうえを毛皮を着て裸足で歩いていると思うと
熱中症対策が必要なのはワンちゃんのほう
なのかもしれません。

8月12日(日)岡崎で開催!「ワンちゃんの熱中症対策」

でも、犬の熱中症対策って
どうやればいいかわかりませんよね。
でも、かわいい家族を暑さから守ってあげたい!

そんな愛犬家の方におすすめのイベント
「ワンちゃんのための熱中症対策」が
2018年8月12日(日)、「ドッグハウス・ルポ」さんで開催されます。

これはルポさんがオープン2周年を
記念して行うイベントの一環。
熱中症対策のほか、普段のケアやしつけ、
防災に関する内容もあるそうですので
気になる方はご参加されてみてはいかがでしょうか!



OKa-Bizでは創業に向けて事業計画書の作成から
開店後の営業戦略など副センター長の高嶋を中心に
多岐にわたりサポートさせていただきました!
今後もルポさんの挑戦応援します!


イベントの詳細・お申し込みはルポさんブログから↓
http://rupo.boo-log.com/e453403.html






「ショボい」と言われた水族館が復活した理由とは?竹島水族館・小林館長をお迎えしてのセミナー開催決定!

11月開催の新着セミナーのご案内です。

開催は11月26日(月)
講師には、蒲郡市にある大人気水族館、竹島水族館の小林館長をお招きします。



申込はこちらから。

■以下概要です。
====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第36回チャレンジセミナー *
お金をかけずにアイデアで流れを変える! 「ショボい」と言われた水族館の復活劇

====================================

数年前まで「ショボい」と言われて閉鎖危機にあった蒲郡市の「竹島水族館」。
一時は年間入館数が過去最低の12万人を記録しましたが、
現在では年間約40万人が訪れるほどの大人気ぶり。
アイデアを凝らした企画や手作り感あふれる展示で観客は急増しました。

少ない予算と人員ながらも、水族館を見事にV字回復させたのが小林館長。
経営を立て直すため、お客さんのニーズに応える水族館づくりを進めました。

水族館が復活を遂げた背景にあったものは何か、ターニングポイントは何だったのか、
今もなお挑戦し続けている小林館長にお金をかけずにアイデアで流れを変えるための秘訣を伺います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年11月26日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  竹島水族館 館長
     小林 龍二 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
小林龍二(こばやし りゅうじ)氏
竹島水族館 館長

1981年(昭和56年)蒲郡市生まれ。
蒲郡高校卒業後、北里大学水産学部(現海洋生命科学部)を卒業し、Uターン就職して竹島水族館に勤める。様々な反抗と改革を繰り返して入館者増を図り、2015年より館長に就任。
閉館の話が浮上した過去最低の約12万人から約40万人に年間入館数を回復させた。
人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンスペットアカデミー講師。
市広報誌へ「読む水族館」10年以上連載中。
著書「竹島水族館の本」(風媒社)、「へんなおさかな竹島水族館の魚歴書」(あさ出版)

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/532808/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【休業のお知らせ】

【臨時休業のお知らせ】

8月4日(土)OKa-Bizは、岡崎城下家康公夏まつり 第70回花火大会により
交通機関の混雑が予想されるため臨時休業いたします。


なお、休業期間中の相談予約などのお問い合わせは
メールで info@oka-biz.net にお願い致します。
8月6日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。


皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



嬉し~い!!ご報告いただきましたー♪岡崎市いきなり百貨店1店舗目OPEN!

岡ビル百貨店は昭和33(1958)年に名鉄「東岡崎」駅ビルの2F・3Fに設立され
60年にわたって愛されてきた百貨店です。


東岡崎駅周辺整備の一環で数年以内に建て替えを迎えることから
空けたままにしておくより地域のために活用いただきたいという思いから
OKa-Bizへご相談にいらっしゃいました^_^!

センター長の秋元と副センター長の高嶋、コピーライターの松田との
ディスカッションを経て、「いきなり百貨店」というコンセプトを提案。





《いきなり百貨店とは??》
岡ビル百貨店の期間限定企画「いきなり百貨店」なら
1ヶ月坪1000円~”百貨店出店”が叶います^_^!
東岡崎駅周辺整備計画が進んでいるため、近い将来、岡ビル百貨店も建て替えを予定しています。
期間限定での出店となるため、通常1ヶ月10,000円/坪のところを、1ヶ月1000円~(2Fは月2000円~/坪)
借りることができます!※別途、光熱費が必要
期間:2018年4月6日(金)~岡ビル百貨店建て替え(予定)まで


先日、岡ビル百貨店さんの宇津野さん、徳山さんが
7/28(土)第1店舗目のお店がOPENしました!とのことで
ご報告してくださいました目がハートキラン

事業者様の嬉しいご報告をいただけることが何よりの励みになります^_^!
今後も多くの事業者様のお役に立てるよう、センター長秋元を
筆頭にスタッフ一丸となって邁進します!

現在、多数の出店希望者との
具体的な商談も進んでいるようです!
今後もどんなお店が出店するのか楽しみですね♪

利便性がとても良い立地で、格安でテナント出店が可能です!
(募集状況や条件などは要確認)
「東岡崎駅前に出店したいけど、いい場所が空いてなくて…」
「駅前はやっぱりテナント料が高いかな…」なんておなやみのあなた!
ぜひぜひ、お問い合わせしてみてくださいね!
詳細は下記の事業者情報をご参照ください^_^!


【事業者情報】
協同組合岡ビル百貨店
住所:岡崎市明大寺本町4丁目70番地
電話番号:0564-22-5143(事務所)
営業時間:9:30~20:00(水曜定休)   
メール: wqgdb388@yahoo.co.jp
HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/okabuilding100


おもちゃ花火『ドラゴン』職人岡崎市の太田煙火さんがTBSテレビに!中日新聞にも!

昨日2018年7月29日(日)、TBS系列「ゲンバビト」。ご覧になりましたか?
http://hicbc.com/tv/genbabito/archive/20180729/
「あらゆる職業の現場で働く人を徹底的に掘り下げる」この番組で
花火特集があり、岡崎市太田煙火さんの
おもちゃ花火「ドラゴン」が取り上げられ、
手作業での製造や花火にかける想いを語っておられましたキラン

佐野花火さんのご紹介もありましたよ~

太田さん、一度は生産をやめた「ドラゴン」の復活のため、
クラウドファンディングでの資金調達や情報発信をオカビズでもサポート。

OKa-Bizでは副センター長の高嶋を中心に
松田や水野がチームで継続的にサポートしました。

2018年5月には、中日新聞にも掲載されました^_^!!


江戸時代から伝わる日本の伝統的な和火を重視された商品が
盛りだくさんの太田煙火さんの花火たち。
原料も国産、作る場所も国内、ひとつひとつ手作りで製造されているこだわり!

多くの方に質の高い花火を楽しんでほしい
そして、花火製造業という、製造業を守りたい。という
太田さんの強い思いを多くの方に知っていただきたいですね!!


岡崎の地場産業である花火を、オカビズ全力をあげて応援します!

**********************
株式会社太田煙火製造所
〒444-0834
愛知県岡崎市柱町字上荒子25番地1
HP:ota-hanabi.net/
TEL:0564-51-2801
FAX:0564-53-7796
mail:info@ota-hanabi.net
**********************
OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/



懐かしい~!!と呟いちゃう方はファミコン世代ですね♪蒲郡「千歳」のAMIDOT

夏休みに入って工作や自由研究のキットも店頭に並ぶ季節。
オカビズサポートの商品にも、ありますよ~

2018年6月1日中日新聞にも掲載された、
蒲郡「千歳」の「AMIDOT~アミドット~」

2018年3月から千歳さんが販売開始したのは
網戸の網目を昔流行したテレビゲーム画面のマス目のように見立てて
特殊な絵の具を使用し「ドット絵」を作成できるキット。

ファミコン世代の方には
懐かしさ溢れる商品ですね☆
今PCなどインターネット上で画像を
モザイク加工できるアプリもあるため
お気に入りの画像をモザイク加工し
その画像に合わせてamidotで世界に一つだけの
作品も作れちゃいます♪


網戸の網の製造を手掛ける千歳さんがOKa-Bizに初めてお越しになったのは
2017年9月頃。
近年は住宅の窓の数が減ったり、そもそも住宅着工数が減る等して
網戸の需要が少なくなってきている現状を
打破できないかとご相談にお越しになったのがきっかけです(#^^#)

センター長秋元と「網をこれまでとは違った場面で利用ができないか」など
様々なディスカッションを重ね
新しい大人の塗り絵というコンセプトが決まり
デザイナー瀧口、情報発信サポートを水野が担当させていただきました!


子どもの夏休みの自由研究にもぴったり!と言いつつ、
実は大人がはまってしまいそうです~

千歳さんのAMIDOTはテレビでも取り上げられ、
OKa-Bizでの相談風景も取材していただきました^_^!
取材風景です↓


現在も地道な営業活動を精力的にされている千歳さん。
千歳さんのチャレンジ応援しています!

【事業者さん情報】
株式会社 千歳
住所:〒443-0102 愛知県蒲郡市金平町宮前9-1
連絡先:TEL:0533-57-1211 
FAX:0533-57-1212
MAIL:chitose@dream.jp


OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/




年間9 万人が亡くなっている!?「誤嚥性肺炎」自分は関係ないと思っていませんか…?

先日、岡本直樹さんの
講演へおじゃまさせていただきました♪
藤原歌劇団 現役オペラ歌手で活躍されている岡本さん^_^


寝たきりで食べられなくなっている人に行う嚥下トレーニングが主流の中
岡本さんは、「筋力が衰え始める頃からもっと予防できる。」と声楽のプロとしてのノウハウを活かし
楽しくできる、喉の筋力トレーニングを開発されたんです!!
しかし、トレーニングをどう世間へ広げていくべきか…
悩まれていた際、OKa-Bizへお越しいただきました♪


副センター長の高嶋と集客や情報発信、料金設定、メニュー作りのなど
ディスカッションを重ねました。
先日、東海で初めての誤嚥性肺炎予防の講座を開催!しかも初の講演は岡崎!
図書館交流プラザ・りぶらで行われました!!

誤嚥性肺炎予防「飲み込む力を鍛える歌声トレーニング」です!
歌ったり、発声したりと、楽しくトレーニングができますよ(^o^)♪


参加人数も20名と、多くの参加者様がいらっしゃいました!




年間9 万人が亡くなる誤嚥性肺炎!
「自分はまだまだ、関係ないから・・・」なんて思っていませんか?
気付いた時には遅いかも…!?
実は、のどの筋力は4 0 代から衰え始めるそうですよ!!
ビックリびっくり!!
ちなみに、死亡原因3位が肺炎、その7割以上(年間9万人)が誤嚥性肺炎で亡くなっています。
 (厚労省、2016年人口動態統計、「肺炎入院患者における誤嚥性および非誤嚥性肺炎の年齢別割合」Teramoto2008より)

早めから喉の筋力を鍛えておくことで
歳を重ねても、流動食ではなく、食べたいものを食べられる!
飲みたいものを飲める!そんな生活を送りたくありませんか?
少しでも興味のある方ぜひぜひ、参加してみてくださいね♪

7月も開催しているようですよ♪
7/3 ㈫  のどの認知症チェック
7/10㈫ 呼吸法マスター前編
7/17㈫ 呼吸法マスター後編
7/24㈫ フィナーレ
時間は全て 10:00~11:30です!

会場は全て「図書館交流プラザ・りぶら」にて開催予定とのことですよ^_^!
今後も情報発信などサポートさせていただく予定です!
ご自分の音楽の才能を、人のために生かさている素晴らしい活動♪
今後も応援しています!

【事業者さん情報】
岡本直樹さま
お問合せ:090-9843-6346
mail:okabon.cantante.ltalia@gmail.com

OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/
OKa-Biz(オカビズ)では創業や、新商品・新サービスの開発などサポートしています。
一緒にディスカッションしながら売上UPのための作戦を練りませんか?
ご利用お待ちしております!




年間50時間時短するコーヒー「Get50!」誕生の背景!~自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香さん~

OKa-Bizスタッフ気まぐれ更新の突撃訪問記!!
今回は伊奈が行ってまいりました!

お伺いさせていただいたのは
岡崎市の自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香さんです(#^^#)



店内は木の温かみがある素敵な空間♪
初めて行ったのに初めての感じがしない
とっても落ち着く店内でした^_^!


今回はプレゼント用にコーヒー豆を購入しました!
注文してから豆を挽いてくださるんですよ♪

ふと店内を見回すと、コーヒー豆の陳列棚の瓶にはコーヒー豆が入っていません。


なぜかというと、コーヒー豆は、放っておくと、香りが抜けていってしまうそう。
樹の香さんでは香りが少しでも逃げないよう
コーヒー豆を焙煎直後から空気を通さない密閉性の高い袋に入れ、冷蔵庫で保管しているそうです!
また、焙煎されたコーヒー豆は、もうその時点で既にお客様の商品と考え
お客様に手渡すその瞬間まで大切に扱いたいという思いがあるからだそうです。
「お客様により最高の状態で飲んで貰いたい」そんな
樹の香さんのお客様への愛がひしひしと伝わってきましたしあわせハート


OKa-Bizでは、センター長秋元とのディスカッションを重ね
水出しコーヒーのメリットに着目しました!
通常レギュラーコーヒーを入れる作業に、約10分
一方、この商品だと(夜中水出している時間を除き)1分♪
ささっと出来ちゃう^_^!
そして、市販の水出しコーヒーは温めに向きませんが
樹の香さんのコーヒーは生豆の状態で1回、焙煎後に1回
手作業で豆を選別するなど、温めたときに雑味がなくスッキリとした味なんです!



温めて飲んで良し!そのまま冷やして飲んでも良し!
時短できるのに、おいしさはそのままなんて
メリットばかりです★
そんな、水出しコーヒーのパッケージ案を樹の香さんと稲波とで
一緒に考え、案を練り練り…形となりました!

Get50!の誕生の背景とは…
先ほどご紹介したレギュラーコーヒーを入れる作業約10分
水出しコーヒーだと約1分…
1日9分の時短×7日×4週×12か月=年間50時間の時短になることから
コピーライターの松田がワンフレーズで購入者に伝わるようにと
Get!50」のネーミングを生み出しました!


また先日、樹の香さんから近況報告もしていただきましたよ♪
以前はパッケージの裏表にシールを貼っての販売だったためコストが、かなり
かかっていましたが、今のデザインに変えてからは
かなりコストダウンでき、その分お客様にお安く提供できるようになったことから
Get!50の売れ行きもグーーンとアップ!!!
またGet!50の人気は根強いようで岡崎市からお引っ越しされたお客様も
通販を通して継続的に買ってくださるそうですよ♪

ちなみにこの日、伊奈も買っちゃいましたにっこり


パッケージもカッコいいとの声が多数ピース

事業者様の嬉しいご報告をいただけることが何よりの
励みになります^_^!
今後も多くの事業者様のお役に立てるよう、センター長秋元を
筆頭にスタッフ一丸となって邁進します!


【事業者情報】
自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香

営業時間:10:00~18:00
定休日:日曜日(祝日は営業)
愛知県岡崎市東大友町郷東19-1
電話・FAX:0564-34-4313
Email:info@konokacoffee.com
HP:http://konokacoffee.com/


OKa-Biz Facebookしてます!イイネ!フォローお願いします★
https://www.facebook.com/oka.biz/




簡単すぎてヤバい!と話題のペライチ創業者によるチャレンジセミナー

先日は(株)ペライチの創業者の山下翔一さまに
貴重な創業秘話や創業への想い、 最近のマーケティング・ウェブ事情についてお話頂きました^_^!
満席どどーん!


当初予定していた人数の、4倍近くの参加者さまがお越しくださいました!
満席のため、途中参加の方には
3人掛けの真ん中のお席に座っていただくことに…
ご迷惑おかけしました汗

みなさま、ペライチって知っていますか?
ペライチとは、誰でも簡単にあっという間にホームページを基本無料で作ることができるサービスなんです!
IT・PCが苦手で困っている日本中の中小企業、個人事業主にWebページと
マーケティングという武器を与えたい!と思い開発されたのがペライチです。

どうして無料のHPをし続けるのか…
無料で大丈夫なの…?有料にすればいいのに…と
疑問に思う方も少なくないと思います。
(もちろん、使う側としては無料に越したことはないのですが♪)

山下さん、セミナー中何度も仰っていました
「想いがある。楽しいから。」
お金じゃない。そこに想いがあって、仕事が楽しいから無料を続けている。と
創業に至るまでも、資金調達はせず
無償でエンジニアやプログラマーに手伝ってもらって出来上がったペライチ。
お金のためにするのではなく、一人でも多くの人の役に立ちたい。
そんなペライチだからこそ、中小企業・個人事業主の方に、気軽にペライチを利用してもらい
地域創生に繋がれば、それが本望だと。
「ペライチをきっかけにポジティブに成長してほしい」
「Webマーケティングという武器を持ってもらいたい」
「無料HPでも結果が出るんだ!と自信を持ってほしい」
そんな山下さんの思いがとても伝わってきました^_^!



また、地方におけるマーケティングのトレンドについても
お話しくださいましたよ!
ポイントが4つあるそうです♪ここでご紹介しちゃいますね^_^!!

①ブログ・SNS
 情報を発信することが何より大切
②ローカルSEO
 その土地ならではのワードで検索にヒットするように工夫する
③MEO(GoogleMAP,Googleマイビジネス)
 Googleをうまく活用する
④ペライチ
 無料だからこそ気軽に使えるペライチを活用

OKa-Bizでも相談の中で、地域ブログの活用をご提案することがよくあり、
特に飲食店の方にはGoogleMAPやGoogleマイビジネスの設定をおすすめしています。
大都市のマーケットから離れていても、ネットを活用することで
売り上げを上げていけるんです!
「IT苦手だけど、情報発信、がんばって売り上げUPしたい!」
という事業者さんのサポート、
OKa-Bizでしっかりさせていただきますのでぜひご相談くださいね。

山下様の熱い思い、セミナー参加者様にもすごく
伝わったのではないでしょうか☆
セミナー後、セミナーで使用した資料の配布ご希望者様もたくさんいらっしゃいました!
お帰りの際、参加者様の意欲にあふれるきらきらした目をみて
私たちスタッフも嬉しくなりました笑えるキラン
今後も事業者さまのお役にたつようなセミナーを
開催いたしますのでぜひぜひご参加ください!!

【講師情報】
山下 翔一 氏
株式会社ペライチ  創業者
無料ホームページ作成はこちらへ


OKa-Biz Facebookしてます!
イイネ!・フォローお待ちしております!
https://www.facebook.com/oka.biz/




第33回チャレンジセミナー大好評でした!!講師は錦見鋳造株式会社の錦見泰郎さまをお迎えしました!

先日5月11日は
爆発的人気魔法のフライパンを製造・販売する
錦見鋳造株式会社の錦見泰郎さまを講師にお迎えしてのセミナーを開催いたしました!!


たくさんの方にご参加いただきました!満席です!!

誰もが作った事のない、オンリーワンの商品にたどり着くまでに
錦見さんを突き動かしたものは何だったのか…


その答えとは、やるべきことやらないことを明確にし
一つのことに専念することだったそうです。
あれこれ手を出しては結局自分は何をしたかったのか分からないまま。
だからこそ、じっくり考え、絞り出すことによってブレずに突き進むことが出来るのだそうです!


錦見さま自身 500件/月のリリースを各メディアに
送っていたそうですよびっくり!!!
また、売れるためには人より3倍難しいことをしなければならないと。
なぜ2倍じゃだめなのか・・・なぜ3倍なのか・・・
それは2倍だとすぐ真似されたり、同じものが作れてしまうからなんです!!!
他社にない、今までにないオンリーワンの商品を手掛けたこだわりは
錦見鋳造株式会社のブランド作りへと繋がったのですね♪
情熱と努力が実を結び、今の錦見鋳造株式会社の『魔法のフライパン』があるのです!



その他にも
TVが取材したくなる商品とは何か教えてくださいました☆
ちょっとここでご紹介♪
①誰が持っているか
②これまでいくつ売れたのか
③他とどう違うか

確かに有名なホテルのシェフが使っている!累計何万個販売!食材のうまみを逃がさず調理できる!
それぞれにぐっと惹かれるものがあると
TV取材もしたくなりますね♪



『魔法のフライパン』のネーミングの裏話など普段聞くことのできない
貴重なお話が盛り沢山でしたよ!!
ご自身の経験に基づいたエピソードを交えつつ成功の秘訣をお話いただきました!!
会場も空きのお席がほぼない状態で、大変好評の講演でした!!
たくさんご参加いただきありがとうございました^_^!
今後も事業者さまのお役にたつようなセミナーを
開催いたしますのでぜひぜひご参加ください!

***************************
錦見鋳造株式会社
〒498-0811 三重県桑名郡木曽岬町大字栄262番地
TEL:0120-893-114 FAX:0567-68-2813
HP:https://nisikimi.co.jp/
***************************



次回のセミナーは6月12日を予定しております。
【特別な知識やスキルは不要!売上・集客アップのための無料ホームページ作成ツール「ペライチ」活用法】
まだまだ予約受付中ですよ!

詳しくはこちら
▼http://kokucheese.com/event/index/515770/


無料だし悩んだらOKa-Bizに一度行ってみましょう!by Gaki-Bizセンター長 正田嗣文

岐阜県大垣市の大垣ビジネスサポートセンター(Gaki-Biz)から研修に来ました正田嗣文です。



f-BIzでの研修途中で4/16から1週間OKa-Bizにて研修を受けさせていただいておりました。
研修の初日には秋元センター長から「研修の位置づけ」、「センター長としての役目」、「大切なポイント」を学び、1週間みっちり相談案件に同席をさせていただきました。

60分を基本とする1回の相談で相談者の表情がたちまち明るくなり、やる気に火がつき、相談終了時には前向きな気持ちになって帰られる姿を見て相談員の方たちの知恵と真っ直ぐな姿勢に感銘を受けました。
Bizモデルの総本山であるf-BIzモデルの小出センター長の手法を体得し、実施している証拠であると思います。

いままで気付かなかった強みやセールスポイントを見つけ、活かし、「販路開拓」 、「新商品・サービスの開発」 、「新分野進出」の観点から根拠を持った提案をする。
そのためには、真剣に相談者の気持ちに寄り添い、常に知恵をフル活用することが必要だと感じております。

翌週よりf-Bizでの研修に戻りますが、研修の目的はこのf-BIzモデルをGaki-Bizで再現すること。
再現するために、何が必要なのか、何をするべきかを明確にし、徹底的に学んでまいります。

大垣市では4/4(水)に辞令を受け、「失敗を恐れず取り組んで欲しい」と商工会議所会頭からお言葉をいただきました。
改めて身が引き締まり、相談者の方に結果が出る具体的な提案をし、大垣地域のことを全力で考えていく決意をいたしました。

OKa-Bizはもちろん、7/4(水)に大垣市に新しく誕生するGaki-Bizも宜しくお願いいたします。

大垣ビジネスサポートセンター(Gaki-Biz)
センター長 正田嗣文



桜満開の岡崎城近くに琴の音色に触れられる癒しの空間がオープン!/メディアにも掲載

桜満開!岡崎城の周辺は日本さくら名所100選に選ばれており、たくさんのお花見客でにぎわっています。
こんにちは、先日夜桜(と宴会)を楽しんだスタッフ松下です。

そんな桜満開の岡崎城近くに、琴の魅力を発信する「KOTOらんど」がオープンしました!
古民家を改装した空間で、琴体験ができたり、琴レッスンを受けられたり、Kotistの高橋さんが奏でる琴の音色を聴きながら、ゆったりお茶を楽しんだりできます。
先日の中日新聞にもどどんと掲載されました!



オカビズでは、副センター長の高嶋、ビジネスコーディネーター松田が、コンセプト設計などサポートさせていただきました!
高嶋ブログでもご紹介しております~

以下、高嶋ブログ引用です。

さて、OKa-Bizにお越しをいただいているKOTOらんどの高橋さん。
> https://redfox830.wixsite.com/kotoland



岡崎城が眺められる場所に、オープンです。
満開の桜もとっても綺麗に見える場所!
先日の中日新聞にも取り上げられました!

高橋さん、小さい頃からお琴をならわれていて、
13歳で、当時では最年少で師範を取ったそうです。
今は様々な方とコラボして、ロックなどもお琴で演奏されるそうです。
そして、大学の講師として、またFMのパーソナリティとしてもご活躍中!!

そんな高橋さん、お琴を習う方が減っている中で、少しでもお琴に触れる機会を作りたいと、今回、一念発起で場所を開かれました。

最近はすっかりお琴を聴く機会もなくなって、
日本人ですら、きっと生でお琴聞いたことある人って少ないんじゃないかな~。

日本文化というお琴の音色を伝えたいという高橋さんの思い、大応援です!!

ぜひぜひ、お花見にお越しの際、お立ち寄りください~!

お花見の機会にも、岡崎城観光の際にも、ぜひ行ってみたい場所です!
**********************
KOTOらんど
〒444-0052 岡崎市康生町578-24
TEL:090-7309-1210、0564-24-4848 (高橋京子さん)
営業時間ほか詳細は以下HPにてご覧ください
HP: https://redfox830.wixsite.com/kotoland
**********************

これから創業を考えられている方、コンセプト設計や魅力が伝わる情報発信など、オカビズで一緒に進めていきませんか?
何度利用いただいても無料です。ぜひ一度ご利用ください!


無料かつ簡単で効果絶大!?店舗向け最新集客術とは

2018年度のセミナー、続々と決まっています。
少し先ですが、7月開催の新着セミナーのご案内です。

開催は7月10日(火)です!

講師に株式会社はちえん。の坂田誠氏をお迎え。
坂田氏は、東海圏を中心にソーシャルメディアのビジネス活用をサポートし、中小企業の集客や売り上げアップの成功事例を多数お持ちのSNS運用コンサルタントです。
2015年にもオカビズセミナーにご登壇いただき、売上アップを実現するためのインスタグラムの効果的な利用方法についてお話いただき、大変好評でした。

今回はGoogleマップの集客方法についてお話いただきます。
Googleマップは無料かつ簡単にできるのに効果が出る、最新集客術なんだそう!
概要だけではなく、より実践的で具体的な活用方法に迫るセミナーです!!
今回は店舗向けということで、特に飲食店の方にご参加いただきやすいよう、お昼の時間帯で開催します。
ぜひこの機会をご活用ください^^



申込はこちらから。

■以下概要です。

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

新規顧客が月200〜300組も押し寄せる!?
初心者もできる無料Googleマップ最新集客術

=============================

今、外出先でスマホを使ってお店を探す時、利用するのが「Googleマップ」。
Googleで業種や店名を検索すると、真っ先に出てくるのは公式ホームページではなくGoogleマップの店舗情報です。

自社のホームページを持つことと同等以上に、店舗集客において重要性が増しているのが、Googleマップの集客対策。誰でも無料かつ簡単に設定できるけれど、そのメリットや使い方を知らない方がまだまだ多いのが現状です。

本セミナーでは、店舗集客にGoogleマップが最優先な理由、googleマイビジネスとは何か、新規顧客を誘導するGoogleマイビジネス設定、重要なクチコミレビューとその対応、ストリートビューの制作と活用などを具体的に解説。

初心者でもすぐに実践可能な、 Googleマップを活用した集客対策についてお伝えします。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年7月10日(火) 14:30-16:30/14:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  店舗経営者・店長・ネット(HP・SNS)運用担当者など(業種不問)
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  株式会社はちえん。 坂田 誠 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
坂田 誠(さかた まこと)氏
株式会社はちえん。代表取締役  ソーシャルメディア運用コンサルタント
岐阜県各務原市在住。
日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」と紹介。
twitterを契機にソーシャルメディアが日本に浸透し始めた、2009年からいち早くその活用を説き、
商工会議所や行政・団体、企業など、ソーシャルメディアがテーマのセミナー講師数は800本を越える(2016年145本、2017年148本)。
セミナーだけでなく、コンサルティングや研修など実践指導を通して、InstagramとYouTubeで売上4倍の雑貨店。
YouTubeで年商1億円の中古車代行業。Facebookで2年1億円の売上の営業マンなど、中小企業にて数多くの成功者も輩出している。
著書に「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド(マイナビ/共著)」、雑誌執筆「WD」「商業界」「製菓製パン」など16本担当。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>http://kokucheese.com/event/index/513708/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【新着セミナー情報】「魔法のフライパン」で地方から世界へ!下請け工場が挑んだ地場産業からの変革

2018年度のセミナー、続々と決まっています。
地域の皆さまのお役に立てるような企画を進めていますので、ぜひご参加くださいね!

2018年度最初のセミナーは5月11日開催です。

講師に「魔法のフライパン」を製造する錦見鋳造株式会社の錦見泰郎氏をお迎え。
このフライパン、熱効率が抜群に良く、200℃に達する時間はなんと44秒なんだそう。
食材を入れても温度が下がりにくいので、旨みを逃さず美味しさをギュッと閉じ込めることから、料理をおいしく作れる魔法のフライパンだと大人気に。
一時は納品まで30ヶ月待ち、現在でも数ヶ月待ちだそうです!

もともと産業機械部品を作る下請け工場だった同社が、オンリーワンの自社商品を作り、海外に展開するほどまで変革。
なぜ挑戦したのか。突き動かしたものは何だったのか。
錦見氏に競合他社には作れない物を生み出すまでの道のりや付加価値を生むためのポイント、 そして今後の地方の中小企業が生き残るための秘訣を伺います。



申込はこちらから。

■以下概要です。

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

「魔法のフライパン」で地方から世界へ!
下請け工場が挑んだ地場産業からの変革

=============================

爆発的人気で一時は納品まで30ヶ月待ちであった「魔法のフライパン」。
この大ヒット商品を生み出したのは、三重県桑名郡木曽岬町にある「錦見鋳造株式会社」。
当時は、職人5人で産業機械の部品を作る下請けの町工場でした。

魔法のフライパンの素材は「鉄鋳物」で、従来の厚みは4~5mm。
10年という歳月を費やし、鋳物の限界に挑み続け、無謀ともいえる1.5mmの商品開発に成功。
誰もが作った事のない、オンリーワンの商品が完成しました。

なぜ、挑戦したのか。突き動かしたものは何だったのか。
現在もなお技術の革新・開発に挑戦し続けている錦見氏に、
競合他社には作れない物を生み出すまでの道のりや付加価値を生むためのポイント、
そして今後の地方の中小企業が生き残るための秘訣を伺います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2018年5月11日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  錦見鋳造株式会社 錦見 泰郎 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
錦見 泰郎(にしきみ やすお)氏
錦見鋳造株式会社 代表取締役社長

1981年錦見鋳造所に入社。1992年フライパンの開発に取りかかる。
2001年代表取締役社長に就任し、厚さ1.5ミリ・重さ980グラムの「魔法のフライパン」を完成させる。
発売後注文が殺到、一時は納品まで30ヶ月待ち、現在も数ヶ月待ちの状態であるという。
2007年中小企業庁の「元気なモノ作り中小企業300社」に選定される。
同年に経済産業省の「生活関連産業ブランド育成事業」に魔法のフライパンが認定を受ける。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>http://kokucheese.com/event/index/513444/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


有効に活用したい現在公募中の補助金情報

オカビズビジネスコーディネーター・中小企業診断士の高橋です。

「新商品を陳列するための棚を用意したい」
「新たな販促用チラシを作成したい」
「ネット販売システムをつくりたい」
「新商品の開発に取組みたい」
といった、新たな挑戦に取り組もうとされている方にお知らせがあります。

現在「小規模持続化補助金」が公募中で、それらの挑戦を後押しする機会となっています。
「小規模持続化補助金」とは、作成した経営計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部を補助するものです。
地道な販路開拓(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発など)や、販路開拓等とあわせて行う業務効率化の取り組みを支援する施策です。
補助上限額は50万円(条件を満たせば増額もあります)で、公募期間は5月18日までとなっています。

詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2018/180309jizoku.htm

また、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための、中小企業・小規模事業者の設備投資や試作開発を支援する「ものづくり補助金」も現在公募中です。
こちらの補助上限額は1,000万円コースと500万円コースがあり、公募期間は4月27日までとなっています。

詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180228mono.htm



オカビズでは、補助金情報のご紹介やご説明、ブラッシュアップなど、事業者様が応募されることに対する支援を行っています。
また、岡崎商工会議所とも連携してサポート体制を強化しています。
御社の新しい挑戦を後押しするツールとしてご活用を検討されてはいかがでしょうか。
応募を検討されている方は、ぜひ一度オカビズにお問合せください。