スタッフブログ(旧):新商品・新サービス開発記

※このページは、過去に作成されたスタッフブログの記事アーカイブです。
→最新のブログは、noteで更新しています!

真冬の暖部屋で食べてほしい!岡崎市池田屋「とうめいすぎるところてん」がおいしいのに罪悪感がなくて最高/上質なギフトにも

創業130年こんにゃく・ところてん専門店の合資会社池田屋さんから、
ところてんのハイクオリティな新商品
「とうめいすぎるところてん 心を込めて心太」
2020年12月末に発売しました!



ところてんというと、つるっとしたのど越しとさっぱりしたつゆが
「夏に食べる懐かしい味」
というかんじですよね。私は三杯酢派です。

しかし池田屋さんの今回の新商品は
従来のイメージを脱却し、
暖房の効いた部屋で食べたい、罪悪感のないおしゃれなスイーツとして登場キラン




■開発の背景:「冬アイス」など暖かい部屋で食べる冷たいデザートが人気
アイスクリームは夏が商機と思われがちですが、
実は冬にも売上が減らない通年商品となっています。
暖房の効いた暖かい部屋で食べる冷たいデザートがトレンドとして定着してきました。

(公益社団法人 福井県観光連盟HPよりお借りしました)

また、福井県では昔から冬に食べる水ようかんが定番。
11月頃から売上が伸び、こたつに入って家族で食べる団らんの象徴のようなおやつです。
機密性の高い住宅、暖房性能の向上で家中が暖かく、
冬の冷たいデザートも需要・人気ともに高くなってきています。


■こだわり:約半日、何度も洗いを繰り返してできる透明感と、雑味のない味わい
何といってもこだわりは、ところてんの透明感と臭みや雑味のない味わい。

池田屋さんに訪問したオカビズスタッフの松田も
そのこだわりに驚きました(コチラの訪問記をぜひご覧ください)

ところてんは天草を原料としているため、人によっては海藻の風味が苦手という方もいます。
一般的には煮出す前に天草をさっと水洗いするだけですが、
池田屋では洗い水が透き通るまで半日かけて洗いを繰り返し、
代表の長坂さんが雑味のない天草の香りだけになったのを確認しています。


このこだわりが透明すぎるところてんを作り上げています。

なんと、ところてんが透明すぎるため、水の中に入ったところてんが見えず、
作業しにくいと社員に責められたこともあるそうです。


■新商品概要:とうめいすぎるところてん 心を込めて心太


池田屋のとうめいすぎるところてんを活かす、池田屋オリジナルのみつ計6種類6食を
セットにしました。

価格:3,000円(税抜)
内容:桜みつ、抹茶みつ、檸檬みつ、梅みつ、黒みつ、三杯酢  各1食(150g)
※150gはところてんのみの重量です。(1パック保存液も含め270g)
賞味期限:製造より60日
保存方法:冷暗所にて保存

<販売場所> 
・池田屋直売所 愛知県岡崎市井田南町8番地7(営業時間:平日9時~17時)
・オンラインショップ  https://ikedaya-okazaki.jp/shopping.php


■オカビズでのサポート
オカビズと池田屋さんは、
岡崎観光協会さんとオカビズで連携した「三蜜スイーツ」企画
ご一緒したことからご縁をいただきました。

改めて池田屋の長坂さんと秋元とでご意見交換をする中で
・若い人がところてんを知らない衝撃
・夏に売れ時が集中する
などをお聞きし、上述のトレンドなどを踏まえて新商品の取り組みをご提案しました。


冬のおもたせ・手土産にもなるように
また、とうめいすぎるところてんの透明感を引き立てるため
パッケージなどはデザインアドバイザーの稲波がサポート。



今年の冬は、残念ながらコロナとの闘いもあり、
自宅であったかステイホームが増えそうですが、
そうしてると食べたいのに動きたくない衝動にかられますよね‥

そんなときでも池田屋さんの「とうめいすぎるところてん」なら罪悪感なし!
今後の冬の定番を目指して、池田屋さんのチャレンジ、応援します!