趣味や美大生などアマチュアアーティストの個展を歓迎!2200円から「ちょいガシギャラリー」新サービス開始/彩雲堂

こんにちは、こんばんは!オカビズです。
愛知県内の中小企業や個人事業主、これから起業・独立したいという方が
無料で何度でも利用できる、岡崎市が運営する経営相談所です。

オカビズチームが継続的にサポートさせていただいている
岡崎市の画材店、(有)彩雲堂さんの新たな取り組み
「ちょいガシギャラリー」がスタートしました!



新サービス開始のニュースは新聞にも取り上げられ、
注目が集まっているようです。

Q. 「ちょいガシギャラリー」とは?
アマチュアアーティストや美大生、一般の方など
少しの作品だけでも飾りたい、見てもらいたい、販売したいと思っている方が
6分割された彩雲堂に併設されているギャラリースペースを
1週間2,200円~借りることのできるサービス
です。

通常、展覧会を開くには20点以上の作品が必要で
かなりハードルが高いところ、
「ちょいガシギャラリー」を利用すれば1点の作品から
気軽に展覧会
が開けちゃいます!!

コロナ禍では各地の展覧会のキャンセルや延期、
ギャラリースペースの休業などで、
アーティストの発表の場が限られています。

その一方で、ステイホームが推奨され
おうち時間を充実させようと通信の絵画講座などの注文が殺到。
かつてないほどにアートシーンが盛り上がりを見せているんです!!爆発

コロナ禍に初めて絵を描き始めたという方も、
今まで彩雲堂に行ったことのなかった方も
チャレンジしやすいこの機会に一度
お問い合わせをされてみてはいかがでしょうかグッド


■オカビズのサポート
新サービスの開始をブログやSNSなどのインターネット上と
店頭の両方で分かりやすく伝えていただけるよう、
髙嶋や稲波が発信についてのサポートをしました。



コロナ禍でのご事業の状況などをお伺いした上で、
世の中のニーズとマッチするサービス展開をご提案。
届けたいターゲットや明確なコンセプトを
目に見える形に落とし込んでいきます。



実際に展覧会を開催できる期間は7月末からと少し先ですが、
その時にはどんな作品が展示されているのか、今からわくわくですキラン
店頭の活用と合わせて、ネットショップの強化も引き続き
お手伝いさせていただきます!


■新サービス概要
名  称: ちょいガシギャラリー
料  金: 2,200円〜
期  間: 1週間〜
開催期間: 7月27日~8月1日  ※今後も不定期に開催予定。
申  込: 【電話】0564-21-4844


■事業者概要/(有)彩雲堂
創業から75年、老舗の画材店。これから始めたいという初心者の方からプロまで、様々な人に対応しています。他では取り扱っていない絵の具などもあることなどから、昔から通い詰める常連客も多くいます。

代  表: 山田将裕
住  所: 岡崎市康生通南1-17
連絡先 : 【電話】0564-21-4844 【E-mail】saiundoo@earth.ocn.ne.jp
URL : https://www.saiundoo.com
ネットショップ: https://saiundoo.thebase.in/


地域の銀行さんと連携強化!各行での研修やセミナーへお伺いしました

2021年度になり、
岡崎市役所は地域の金融機関と連携を深め、
事業者支援の包括的な支援をする体制を強化しています。

岡崎市役所から報道発表もありましたが、
https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p029209.html

中小企業・小規模事業者をサポートすることで
地域産業がもっともりあがるようにしようという取り組み。

その流れで、改めてオカビズにも注目いただき、
各行で行員向けセミナーをご用命いただいております!



先日は大垣共立銀行さんで、



先日は十六銀行さんで。
今後もいくつか、ご用命をいただいています。

秋元からはオカビズとはどんなところか、
オカビズがコロナ禍に特にどんな支援をしてきたか、
銀行さんとどう連携していけるのか
というお話をさせていただきました。

今、オカビズでは銀行さんからのご紹介での
ご相談も、とても多いんです。
地域の中小事業者支援を担って8年目のオカビズですが、
こうして銀行さんとも連携しながら、
また市役所と連携しながら
岡崎地域の事業者さんの力になりたいと思っています!



和風マリトッツオ『 夢トッツオ 』爆誕!「夢大福」で人気の老舗和菓子店近江屋本舗から

夢大福といえば!
岡崎市のふるさと納税でも人気、
大福と言っていいのか迷うほど極限まで柔らかい
近江屋本舗の看板商品!


その近江屋本舗から、
和風マリトッツォ「夢トッツォ」期間限定発売されます!!



名前が強い!夢トッツォ!

■特徴:大人気「夢大福クリーム」たっぷり!カットした大福もIN
・ふわふわなのに形キープ!極限に柔らかい夢クリームをたっぷり使用
・中にはカットした夢大福。マリトッツォの雰囲気と夢大福の味わいを楽しめる近江屋本舗独自の組合せ
・夢大福フレーバー10種の中から、特に洋風に合う4種の味を職人がチョイス
・挟む皮は夢トッツォ専用に開発したどら焼き皮。


■開発の背景:マリトッツォ人気。コロナ禍のステイホームで爆発的人気に
マリトッツォはイタリアの伝統的なお菓子。
シンプルなパンに生クリームをサンドしたものです。
2020年11月ごろ、輸入食品販売「カルディ」が冷凍スイーツとして発売したところ、
SNSなどで話題になり、およそ34万個を売り上げる大ヒット商品になりました。

今や各商店、洋菓子店やカフェだけでなくパン屋や和菓子店でも
サンドするクリームや挟むパン生地をアレンジした商品が各地で展開され一大ブームになっています。


■開発の苦労:夢クリームとのマッチングを考えたオリジナル皮の開発
和菓子店といえばどら焼きは定番商品。
既存商品の組み合わせで行けそう?と思ってしまいそうですが、
実は夢トッツォの皮はこれ専用に開発したオリジナル皮。

近江屋本舗のどら焼きは一般的などらやきより
もちもちとした食感が特徴のタイプ。
皮自体に主張があるものなので、うまみが強く
夢大福のクリームを挟んでも素材どうしがけんかしてしまって
うまくまとまらなかったそう。

(↑人気の夢大福)

そこで職人さんたちになんとか頼み込んで、
皮の配合、この菓子に向くフレーバーの選定などをして
商品化にこぎつけたとのこと!
完全予約、期間限定なので、お早目に予約をどうぞ~!

■商品概要:和風マリトッツォ「夢トッツォ」
種類  :抹茶、ストロベリー、ティラミス、ピーチ
価格  :1個400円(税込)
内容量 :約65グラム(直径約7センチ)
販売方法:完全予約制の1日10個限定
予約方法:LINEの個別メッセージか店舗へのお電話(0564-31-3350)
予約開始:6月14日(月)
販売日 : 6月17日(木)~6月24日(木)※※数量限定のため定数に達し次第終了
HP: https://www.omiya-honpo.net/

■オカビズでのサポート
夢大福のファンでもあるオカビズ秋元、
マリトッツォ人気を踏まえて近江屋本舗黒田さんにお声がけ。
トレンドや商品開発、情報発信のサポートを短期で投じました。


オカビズではこれまでのサポートを踏まえて
新たなご提案をしたり、ということにも、力をいれています。
お金をかけずにチャレンジできる新商品開発や新サービスの展開で
地域の事業者さんに少しでも気づきやチャレンジのきっかけを提供できればと思っています。

新しいご相談も、もちろんお待ちしています!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━



クラウドファンディングで商品に「共感」を生む売り方セミナー

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/612723/


====================================

「新型コロナウイルスサポートプログラム」延長につき、緊急開催‼
【オンラインセミナー】【参加無料・要申込】【ビズサポート事例多数】
クラウドファンディングで商品に「共感」を生む売り方セミナー

====================================
新型コロナの影響でリアル店舗に行けない今、
オンライン販売、中でも“共感購入”がキーワードに。
再びの緊急事態宣言の延長にともない、
事業者の資金調達をサポートしたいとの想いで
サービス手数料0%のプログラムを実施している
(株)CAMPFIREから、これからクラウドファンディングを
するなら押さえておきたい「共感」を生んで「販売」に
つなげるポイントについてお話いただきます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年6月14日(月) 19:00~20:00 
対  象  クラウドファンディングを活用したオンライン販売に挑戦したい
      飲食店、飲食関連サービス、農林水産、宿泊施設、観光業、
      レジャー施設(ライブハウス・映画館など)のみなさま
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2021年6月14日(月)~19:00
講  師  照井 翔登(てるい しょうと)氏
      株式会社CAMPFIRE 地域連携推進チーム

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
照井 翔登(てるい しょうと)氏  
株式会社CAMPFIRE 地域連携推進チーム

秋田県横手市出身。2011年より日本初のTwitterを活用した地
域おこし事業へ参画、その後東北を中心に全国各地での地域事
業を経験。2015年より地域特化型クラウドファンディング
FAAVOに参画。2018年に株式会社CAMPFIREへ事業譲渡と同
時に移籍。現在は地域連携推進チームとして金融機関や自治体
との連携、ふるさと納税事業などを担当。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
武蔵野大EMC客員教授

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、お申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/612723/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
  メール:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


高級車インテリアにも使用されるレザー「タナベレザー」を使ったバッグやレザー小物

クラウドファンディングで好評だった商品を手に取って見ていただける初のイベント出店。地域のみなさまへのご挨拶の気持ちを込めて、当日のみオンライン特別価格で購入いただけます!

▼地元発。岡崎企業が30年かけて独自開発した高品質レザー
実は、タナベレザーを手掛ける株式会社タナベは、地元岡崎で1989年から大手自動車メーカーにハンドル用の皮革を提供する素材加工メーカー。タナベレザーの品質は、特に高水準を要求される大手自動車メーカーに評価されているのです。

▼傷や水にも強くメンテナンスフリー。ビジネスシーンで活躍する「タナベレザー」
手で握った時、手に吸い付くような肌触り。 爪で引っ掻いても痕が残らない強さ。 長時間日光に晒されても劣化しないタフな素材。 だからメンテンナンスも楽で上質感のあるレザー商品が出来上がりました。

▼㈱タナベ公式イベントページ https://peraichi.com/landing_pages/view/tanabeleather



緊急事態宣言で急拡大のゲコノミクストレンドを踏まえた新サービス「プレミアノンアルモッテGO!」登場!岡崎の発知商店さん

こんにちは。
岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

5月の緊急事態宣言から、
飲食店での酒類提供の自粛が要請されています。
そんな中トレンドになっているのが
「ゲコノミクス」。

お酒を飲まない人をターゲットにした市場が
急成長しています。



そんなトレンドを捉えた新サービス!
創業102年の岡崎の酒屋さん発知商店(代表:発知良介)さんから、
ノンアルコールドリンクの品ぞろえを強化した

「プレミアノンアルモッテGO!」

がスタートしました。


他店ではなかなか手に入らないような
プレミアムなノンアルコールドリンクの品ぞろえを拡充!
30種類近いバリエーションは圧巻です。
一般の方に馴染みのあるノンアルのビールだけでなく、
日本酒、甘酒、シードル、トニック、ワイン、スパークリングワイン、
高級紅茶や輸入ジュースにいたるまで、
おうちで充実した時間を過ごしたい方のニーズに幅広く応えます。

■オカビズのサポート
もともとお店の一角で呑める「角打ち」
で提供する場があったことで品揃えが豊富だった
発知商店さんだからこそのサービス。

オカビズでは、センター長秋元がじっくりお話を伺い、
ノンアルコール市場拡大のトレンドを踏まえた
サービスの方向性をご提案。



発知さんも卸先の飲食店さんから、
「この機会にノンアルメニューを強化したい」
という声が寄せられていたそう。

「これはいけそう!」という発知さんの意気込みから
新サービスはスピード感を持って進みました。
デザインアドバイザー稲波が打ち出しについてサポート、
それに並行してメニュー作りや情報発信を急ピッチで進められた発知さん。
ご相談にお越しいただいてからわずか1週間での投入となりました。

サービス開始直後から話題沸騰!
東海愛知新聞さんにも大きく取り上げられています。



■サービス概要
「プレミアノンアルモッテGO!」
・ソフトドリンクなども含め、全30種類ほどのノンアルコール飲料を取り扱っています。
・市場で品薄になっているノンアルの日本酒など、
 他では手に入りにくい珍しいものがその内の10種類ほどあります。
・モクテルなどにアレンジするレシピの提案についてもご相談ください。

<商品ラインアップ例> ※価格全て税込。
▼ビール:Bitburgerビットブルガー ドライブ(ドイツ産)小瓶 248円
▼日本酒:零の雫(石川県)324円
▼ワイン:カツヌマグレープ赤(山梨県)646円
▼スパークリングワイン:
Chameiシャメイスパークリングホワイトグレープジュース(フランス産)1,058円
Duc de Montagne Roséデュク・ドゥ・モンターニュ・ロゼ(フランス産)1,058円
▼甘酒:岡崎や西尾の酒蔵を中心に5種類
一糀。(古代米入りや抹茶入りの吟醸甘酒)3種 各810円
▼輸入ジュース:YOGAヨーガ(イタリア産)2種 各216円
ボトルグリーン スパークリング(イギリス産)3種 各280円
▼アサヒ トニックウォーター 162円
▼高級紅茶:明薫 ボトルティー(日本茶ベースのプレミアムティー)1ケース6本入り 2160円
▼生ビール:サントリー オールフリー樽詰(サーバーから注ぐ飲食店向け商品)10L樽
▼PETジュース:10~20種類(変動価格)

※店頭には下記に記載されているもの以外のご用意もあります。
※時期によって仕入れの変更があります。

■事業者概要
株式会社 発知商店(ほっちしょうてん)
住所: 岡崎市柱曙1-3-5電話番号: 0564-55-1255
営業時間: 火曜10:00~18:00/水・木・金曜10:00~19:00/土曜15:00~19:00
        ※短縮営業中。
      月曜(配送営業のみ)/日曜定休
ブログ: http://hotchisyouten.boo-log.com/
インスタ:@hotchi_syoutenn_okazaki
フェイスブック:https://www.facebook.com/profile.php?id=100063627157316



■ノンアル市場の販路開拓はオカビズへ!
オカビズでは飲食店さんのノンアルコールメニュー強化もお手伝い!
ビストロAoさんはノンアルワインと料理のペアリングで
話題になっていますよー!
詳しくはこちら

酒類提供自粛のなかでの売り上げづくりのお手伝い、
ぜひオカビズにさせてください。
まずはお気軽にお電話を!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


コロナ禍のテレワーク需要に・30秒で 「どこでもリモートデスク」音楽家開発の譜面バッグ新たな展開へ

中日新聞「ビジネスいいね!」で紹介。注目。

2021年6月10日(木)の中日新聞 西三河版でご紹介されていた
「バッグが30秒で作業机に」リモートワークにやくだてて

公園やリビング、30秒で 「どこでもリモートデスク」

nobu  music support の三祢沢(みねざわ)さんの取り組み、
オカビズでサポートさせていただきました!



5年前に商品開発をサポート。オカビズからお声がけし新展開

オカビズでは2016年に三祢沢(みねざわ)さんのサポートをしています。
ドラマーとしての経験から楽譜、譜面台、スティック、ケースなどをまとめて運べる
カバン『STANDKABAN』を発案し、
クラウドファンディングやネット販売など販路拡大のサポートをしていきました。



(↑過去のサポート内容はこちら。水野がだいぶ雰囲気違います)

打楽器奏者を中心に、音楽関係者が購入してくれているそう!


それから5年、コロナ禍で
楽器専用に開発された『STANDKABAN』の新たな活用提案、販路開拓の可能性を
オカビズからお声がけ。

三祢沢さん、「なるほど!ありますね!」とさっそくご相談におこしになり、
具体的な展開を副センター長髙嶋を中心に相談員と進めていきました。



コロナ禍、芸術家の44%が収入半減以下。必死の模索

コロナ禍では演奏会は激減、主要事業となる個人レッスンの数も減っています。
三祢沢さんとしても状況は多くの芸術家と同じ。大変苦しい状況の中で、音楽家専業を辞める人も増えてきているなど
厳しさをじりじり感じているところだったそうです。
そこで、楽器専用としていたカバンをコロナ禍でのニーズに合わせて新たな用途提案をし、販売に踏み切りました。


商品の詳細

◎特長/「人の字」型に変形し「自立」。軽量で耐久性・撥水性も◎
·パソコンやコード、書類などを収納できる。
·わずか30秒でデスクへと変形。
·パソコンの背面は別途組み立て自立でき、2キロ程度の重量に耐えられる。
    テレビ電話や動画鑑賞のためにタブレットやスマホを置くことも可能。
·素材もポリエステルを使用し軽量で耐久性・撥水性に優れている。


◎概要
サイズ:長さ310mm×幅70mm×高さ470mm
容 量:約10L  重 量:1.8kg  カラー:BLACK、NAVY  
価 格:13,800円(税込、送料別)  
購 入:ネット販売のみ https://www.minesawanobu.net/shop


ーーーーーーーーーーーーーーーーー
■事業者概要/Nobu Music Support 三祢沢 信(みねさわ のぶ) 
JAZZ、ポピュラー、クラシックなど全てのジャンルにおいて、
ドラムとパーカッションを同時に使って不思議な調和やバランスを生み出す演奏方法
「Magician of Drums & Percussion」の第一人者として、年100回以上の演奏活動を行う。
各地のイベントやライブハウス、オーケストラや吹奏楽の演奏はもとより、
2015年からはアメリカ他海外での演奏活動も行なっている。

H P: https://www.minesawanobu.net/
SNS: https://www.facebook.com/nobu.minesawa.77
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

コロナ禍では、いかに短期的に売り上げを作るか、
実際の売上はもちろん「まだできることがある」と事業継続の希望を
感じられるか、というのは
中小事業者にはとっても重要だとオカビズでは考えていました。

相談にお越しいただくのを待つばかりではなく、
トレンドや社会状況を見ながら
この会社さんの強みを生かして〇〇に展開できそう、
あの事業者さんの商品をアレンジしたら〇〇専用で提案できるかも
と、
アイディアとともに積極的にお声がけをしていました。

今回は特に三祢沢さんが「すぐいきます!すぐやります!」と
グッググッグ進め、短期間で展開をしていくことができました。

ワクチンの普及もまだ明確にならない中、
新しい取り組み、地道な取り組み、オカビズでサポートしています!


20年務めた岡崎市役所を辞め、ドローンで創業。妻や親族にも想いを説き、一念発起しドローン伝道師へ!/クローバードローン

地域の会社やお店、これから起業・独立したいという方のための
無料で何度でも使える相談所、オカビズ。

センター長の秋元は
毎月20日に発行される岡崎・幸田エリアのタウン誌『リバ』
「オシゴトをつくるシゴトです!」という連載を書いています。

掲載記事のバックナンバーから今回は、
オカビズで新規創業をサポートした
クローバードローンの野澤さんをご紹介します。
━━━━━━━━━━━━━
20年在籍の市役所を辞め一念発起ドローンで創業



 新年度を迎えるタイミングで新しいチャレンジを始める方はたくさんいらっしゃいます。今回はその一人、20年勤務した岡崎市役所を辞め、ドローン活用をテーマに起業した野澤成裕さんをご紹介します。

 野澤さんは4月1日にクローバードローン社を設立、地域でドローンを安全に活用するために操縦体験や資格取得のための様々なプログラムを提供しています。その他、ドローンを飛ばすための申請手続きのサポートや機器の販売、ドローンに関する事業の提案など、とにかくドローンに関することなら何でも相談できるエキスパートです。

 野澤さんは市役所職員時代にたまたま誘われたドローンスクールに参加したことがきっかけとなり、ドローンの面白さや奥深さ、難しさにのめり込みました。実は8年前にオカビズの設立にも携わっていた経験があり、市民に役立つ新技術には常に関心を持ってきました。3年前からドローンの有資格者を集め「Teamドローン岡崎」としてボランティア活動を実施していたところから、ドローンの可能性を確信。国が2022年度までに現在の許可制から免許制に移行するタイミングに先立って、起業にいたりました。

 ドローンと言えば空中撮影と思いきや、災害時の救助や捜索、犯罪から地域を守るための警備、農薬散布など農業における重労働の軽減にも役立てられるそう。自らドローンを操縦するだけでなく、むしろこうした場面でドローンを活用できる人を地域に増やしていくことこそが、クローバードローンが目指していることだと熱く語ります。

 オカビズでは野澤さんがどのような事業を始めたいと考えていらっしゃるのか、まずはじっくりとお話を伺い。ビジネスとして確立していく方法をご一緒に検討し、公務員経験を活かした事業展開を進めました。サービスメニューの開発や情報発信など、並走してサポートを続けています。このように新しく事業を始められる方が自信を持って挑戦できるよう、あらゆる専門分野の知識と実際の経営経験を合わせ持つプロフェッショナル集団がお手伝いします。

━━━━━━━━━━━━━
■事業者概要
Clover Drone(クローバードローン)

代表: 野澤 成裕
<プロフィール>
愛知県西尾市出身。3児の父。平成13年から岡崎市役所に20年在職(市民課、広報課、商工労政課、市民協働推進課)。現在は岡崎市(額田地区)に居住。商業支援、市民活動団体支援や消防団員としての経験等から「地元のことは地元で守ることが大切」と実感し、その方法を模索する中でドローンの技術に着目。職務のかたわら、地域活性化・地域課題解決にはドローン技術が欠かせないと確信し、クローバードローンを設立。

〒444-3435 愛知県岡崎市桜形町字八ツ田17番地2
TEL: 0564-77-4492
URL: https://www.facebook.com/CloverDrone


6/14緊急開催・無料オンラインセミナー:クラファンで商品に「共感」を生む売り方<オカビズ×CAMPFIRE>

中小企業や個人事業主のための無料の経営相談所・オカビズより
オンラインセミナー開催のお知らせです:
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

再びの緊急事態宣言の延長にともない、(株)CAMPFIREさんが
事業者の資金調達をサポートしたい!との想いで実施している
「新型コロナウイルスサポートプログラム」。

6月30日までのエントリーで、
クラウドファンディングのサービス手数料が12%→0%になる今こそ!


【クラウドファンディングで
商品に「共感」を生む売り方セミナー】


と題して、参加費無料のオンラインセミナーを緊急開催します!!



ちょうどクラウドファンディング検討してた!という方はもちろんのこと、
プログラムの適用資格のある業種が限られている今回は:
クラウドファンディングを活用したオンライン販売に挑戦したい
飲食店
飲食関連サービス
農林水産業
宿泊施設
観光業
レジャー施設(ライブハウス・映画館など)

のみなさま

に特に役立つ内容となっています。

新型コロナの影響でリアル店舗に行けない今、
オンライン販売、中でも“共感購入”がキーワードに。
これからクラウドファンディングをするなら押さえておきたい
「共感」を生んで「販売」につなげるポイント
についてお話いただきます!


▼ 申込はこちらから ▼
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、
お申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/612723/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


====================================
「新型コロナウイルスサポートプログラム」延長につき、緊急開催‼
【オンラインセミナー】【参加無料・要申込】【ビズサポート事例多数】
クラウドファンディングで商品に「共感」を生む売り方セミナー

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年6月14日(月) 19:00~20:00 
対  象  クラウドファンディングを活用したオンライン販売に挑戦したい
      飲食店、飲食関連サービス、農林水産、宿泊施設、観光業、
      レジャー施設(ライブハウス・映画館など)のみなさま
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2021年6月14日(月)~19:00
講  師  照井 翔登(てるい しょうと)氏
      株式会社CAMPFIRE 地域連携推進チーム

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
照井 翔登(てるい しょうと)氏  
株式会社CAMPFIRE 地域連携推進チーム

秋田県横手市出身。2011年より日本初のTwitterを活用した地
域おこし事業へ参画、その後東北を中心に全国各地での地域事
業を経験。2015年より地域特化型クラウドファンディング
FAAVOに参画。2018年に株式会社CAMPFIREへ事業譲渡と同
時に移籍。現在は地域連携推進チームとして金融機関や自治体
との連携、ふるさと納税事業などを担当。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
武蔵野大EMC客員教授

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、お申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/612723/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
  メール:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


地域の材厳選し米ぬかスキンケアキット開発!マスクで肌への関心背景に。メディアも注目!

岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

オカビズでサポートした新商品が、中日新聞さんで紹介されました~


手掛けるのは、人気手作りコスメワークショップ「ほしの雫」さん。
https://hoshinoshizuku.shopinfo.jp/


新商品・米ぬかで作るスキンケアキットは、
ご自身がお肌が弱いことからたどり着いた手作りコスメ。
今回は江戸時代のスキンケアとしても使われていたと言う米ぬかに着目し、
田原からこだわりの米ぬかを取り寄せています。


オカビズではそのこだわりがより伝わるように、コンセプトの整理やネーミング、
情報発信などをお手伝いしましたよ。


ーーーーーーーー

■商品概要/“江戸時代の石けん”米ぬかでつくるスキンケアセット『米つや』
・自分で材料を調合し、スクラブや入浴剤、洗顔、ボディケアなどに
・作り方&使い方の動画付
・お米由来で肌に優しく、美白・美肌に大切な成分を多く含む
・オンラインワークショップ付の商品もあり

商品名:『米つや』洗浄スクラブ&ぬか袋作成キット
内 容:米ぬか、三河木綿ぬか袋、お茶パック、チャック付き保存袋、
    洗浄スクラブ用容器、ホワイトカオリン、精製パパインパウダー、
    スプーン、マドラー、日付ラベルシール、説明書
価 格:2,000円(税込)※オンラインワークショップ付の場合は2,500円(税込)
発 売:2021年6月1日(火)ネットショップにて
※商品紹介ページ https://peraichi.com/landing_pages/view/kometsuya

ーーーーーーーー

コロナ禍で健康への関心も高まり、
特にマスクの着用が必須となったこの1年近くの中で
マスク荒れ、マスク老け、肌の敏感化などは
社会の高い関心があります。

こうしたトレンドを背景に市場投入できるように、
オカビズもスピード感をもってサポートしました。が、
それを上回るほどのかぎひろさんの行動力!

コロナ禍では特に市場トレンドの変化が
とても早く変化しています。
いかに早くキャッチし市場に投入するか、は
成否を左右する大きなポイント。
オカビズのサポートでそこがぐぐっと進められるようにと意識していますが、
やはり事業者さん自身で取り組まれるのが不可欠です!

かぎひろさんのチャレンジ、応援しています!!!!


高級車のインテリアレザー手掛ける「タナベ」のレザーアイテムがイオンモール1日限定出店(トライアルスポット)

岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!
今年度3回目となる
イオンモール岡崎での1日限定チャレンジ出店
「トライアルスポット」
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
6月11日(金)11:00~16:00
高級車インテリアに使用されるレザーを使った
バッグや革小物を販売をします!

@イオンモール岡崎3階 オカビズブース



ーーーーーーーーーーーーーーーーー
当日は高耐久で上質な「タナベレザー」ビジネスバッグやPCケース、
ボディバッグなどを販売。
父の日直前!ということで、
お父さんへのプレゼント、にサイズもお値段も、もちろん品質も最適な
ペンケースやカードホルダー、印鑑ケースなんてのもあります♪

しかも!

電球実際に商品を見られる初の出店!
電球1日だけのイベント特別価格!
電球高級車のハンドル展示品(サンプル)もあり!

→タナベさんのイベント特設ページはこちら!
イオンモール岡崎のHPにもイベント情報が掲載されました~
ーーーーーーーーーーーーーーーーー

▼「タナベレザー」は大手メーカーに評価される産業用皮革
タナベレザーを手掛ける株式会社タナベは、
地元岡崎で1989年から大手自動車メーカーにハンドル用の皮革を提供する素材加工メーカー。

いわれてみたら確かに、なんですが、
実はハンドルの革ってただなめらかであればいい訳ではない。
スベスベしてほしいけど滑ったら危ない。
車内は日差しも強いし、日焼け止めがついたりちょっと濡れた手で触ったりもする。
特に高級車ともなれば、安全性だけでなく見た目もよく
しかも手に吸い付くような肌触りも求められるんだとか。
(ちょっと高級車に乗ったことないので想像ですが、吸い付く感覚めっちゃイメージできます)

そう!高いストレスがかかる環境でも美しさを保てるように開発されたのが、「タナベレザー」なんです。



丈夫でしわが少ない良質な革を独自技術で研磨し、何層も樹脂コーティングをすることで
天然皮革のような風合いを残しながら厚みが均一で非常に強い品質が出来上がります。
タナベレザーの品質は、特に高水準を要求される大手自動車メーカーに評価されているんです!

▼オカビズでは、強みを明確化して販路展開をサポート
オカビズに初めて相談にお越しいただいたのは2018年。
工業用皮革の強みを明確化しつつ、販路としてまずはクラウドファンディングを提案。
目標を大きく超え、200%達成でプロジェクトを締めくくっています。
サポート内容は過去ブログでご紹介しています。
https://okabiz.boo-log.com/e506178.html

自動車産業もEV化を背景に大転換期にあるといわれ
一業界集中の展開から脱却していく必要もありました。
そんな中で、工業用の強みを生かした消費者向け商品を開発し
展開していく、その飛躍のために、今回のイオンチャレンジ出店となったのです。




実は、タナベさん、
約1年前に小売りを本格化させるべく
本社の一角に「タナベレザー」の店舗を作る予定で
お披露目も考えていたそうですが、
コロナ禍で頓挫。

でも、あきらめたわけではなく、
ここからまた、販売スペースの本格開設に向けて
地域の方にタナベレザーを知ってほしい、と
今回のトライアルスポットでの経験を実店舗運営に生かしていきたいと
強く意気込んでおられます!

6月11日(金)の出店が楽しみです!


【事業者概要】株式会社タナベ
住所:岡崎市柿田町2-4
連絡先:tel 0564-23-9247/mail info@tanabe-jp.com
HP: https://tanabe-jp.com/


SDGsで注目度もアップ!残紙を使った「ながたぶんぐ」地域紙で紹介され来店も加速

オカビズでサポートさせていただいている、
永田印刷所 さんが新たに取り組む、
就労継続支援B型事業所「One Step」さんとのコラボの取り組み「ながたぶんぐ」が、
2021年5月28日(金)のホームニュースさんで取り上げられています。


印刷所でどうしても出てしまう残紙を、
障がいのあるみなさんが一つずつ手作りでノートに作り上げる、
同じものがふたつとしていない文具。

作業所の立ち上げ相談から、商品開発、情報発信と
 オカビズでサポートしました!




文具女子、文房具大賞などの、在宅ワークも相まって
文具は右肩上がりのブーム。

SDGsも言われて久しいですが、
今年になって雑誌やテレビでも特集され、商品やサービス購入の
重要な決めての一つになりつつある流れです。

この流れにグッと乗った取り組みは、印刷業界はじめ
文房具を愛してくれるお客様から注目され、支持されています!
来店してのお買い求めも増えているそうですよ!

更なる新商品の開発も進んでいますよ~お披露目がとっても楽しみです!!


【ながたぶんぐ】

▶オンラインショップ https://nagatabungu.thebase.in/

▶永田印刷所店頭で!(ネット価格より割安です)
 合資会社永田印刷所 愛知県岡崎市亀井町1-15 
 営業時間:9:00〜17:00 定休日:土日祝
 http://n-dp.com/


コロナ禍の梅雨に「屋根付きのアウトドア」岡崎市の釣り堀で安くて・近くて・手ぶらで出来る安全レジャー /フィッシュオン岡崎

こんにちは!いきなりですがオカビズから
コロナ禍の梅雨雨にぴったりな
フィッシュオン岡崎(岡崎市法性寺町/代表・長川康夫)さんをご紹介します:
-------------------------------------------------------
安くて、近くて、手ぶらで出来る安全なレジャー
「屋根付きのアウトドア」
釣り堀はコロナ対策も万全です!




常時、コイを中心に1000匹近くの魚が泳いでいる
岡崎市の釣り堀「フィッシュオン岡崎」は、
屋根があるから雨に降られません!でも
【屋根付きのアウトドア】と言えるほど換気を徹底しているので
安心です!

その他にもちゃーんと
竿1本にいたるまでの消毒、
飛沫感染防止ボードの設置、
利用者もスタッフもマスク着用など、
6つの感染対策で安全なアウトドアとして
安くて・近くて・手ぶらで楽しんでいただけます。


■背景
緊急事態宣言で県外への移動自粛が引き続き呼びかけられていますが、
観測史上2番目の早さで梅雨もはじまり、
近くでリフレッシュを兼ねたレジャーを求める声がいま最高潮に達しています。
そこで!!
ソーシャルディスタンスを確保しやすい【アウトドア】が注目の的
キャンプ場や河原、グランピング施設がどこも混んでいるって、
ニュースでもよく目にしますよね。
家庭用にも、BBQグリルやテントなどのアウトドア用品が売上好調です。

そうした背景と、フィッシュオン岡崎さんのサービスを紐づけるのが
今回の「屋根付きのアウトドア」という提案。



オカビズではセンター長・秋元がお話を伺い、
研修中だった気仙沼ビズセンター長・吉澤さんが
今の時期を意識した情報発信のツールをお手伝いしました。



フィッシュオン岡崎・長川さんのお話では、
昔からの付き合いのあるお客様はお店の環境を理解してくれて
徹底した感染対策を知っている方が多いので、
ゴールデンウィーク期間中には
数年ぶりにお越しになった方が何人もいらっしゃったそう。

また、初めての方からのお問い合わせも毎日お電話があって、
これはしっかりと予防対策をしていることをもっと言いましょう!
という流れで、サポートさせていただきました。

雨天時のお出かけの選択肢として捉えてもらえるよう、
“コロナ疲れ”も他人事じゃないこんな状況だからこそ楽しむことを諦めて欲しくない
との想いで取り組む、シーズンを逃さない提案です。


■サービス概要
<6つの感染対策>
 ①竿は使用毎に次亜塩素酸で1本ずつ消毒。


 ② 入口で検温と手指消毒。


 ③ ソーシャルディスタンスを保つ感染防止ボード。


 ④ 密を避けるため、通常よりも定員の数を減らして営業。

 ⑤ 「屋根付きのアウトドア」と言えるほどの換気。


 ⑥ 利用者にもスタッフにもマスク着用の徹底。



<特徴>
 ・三河地方、名古屋近郊で唯一の屋根付き釣り堀。
 ・釣った魚はリリースし、景品と交換形式。
 ・大池の魚は鯉がメイン。最大68センチの大物鯉やきれいな色鯉(錦鯉、ドイツ鯉)、他。
 ・魚種: コイ、金魚、なまず、ヘラブナ、当店一番人気のチョウザメ、一番レアな高級うなぎなど。
  ※季節によって魚種が異なります。

営業時間: 平日12:00~20:00土日祝 10:00~20:00   ※短縮営業。
定休日: 毎週木曜日 (祝日を除く、月に2度は連休)
料金(税込): 
〇大池(1時間~) 大人1,200円~・高校生以下1,100円~・親子券2,100円~
〇金魚池(30分~) 大人・子ども共通 600円~
※上記金額には、竿、餌代、釣り道具一式が含まれております。


■事業者概要
フィッシュオン岡崎
初心者でも釣れる、笑顔になって帰れるサポートが好評の釣り堀店。豊田、豊橋、名古屋をはじめ、遠くは京都、大阪、島根からの来店も。女性や家族連れ、シニア、カップル、障がい者と幅広い客層が特徴で、ろうあ者の就業体験を受け入れるなどバリアフリー対応も積極的に進めています。
代表: 長川康夫
住所: 岡崎市法性寺町荒子33
HP: https://turibori-okazaki.jimdofree.com/


ワイン好きのためのオリジナルノンアルを強化!岡崎市bistrot Ao(ビストロアオ)活況のノンアル市場へ

コロナ禍での緊急事態宣言は
これまでにも飲食店への大きな影響を与えてきましたが
3度目の今回は酒類提供禁止…

そんな壊滅的な飲食店で、ピンチをチャンスに変える取り組み。


岡崎市にある自然派ワインと炭火料理bistrot Ao(ビストロアオ)は、
オリジナルで開発したノンアルコールカクテル(モクテル)を
3度目の緊急事態宣言発令とともに通常メニューとして提供開始しています。

ソムリエでありバーテンダーの経験もある店主・渡辺さんが、
ワインの風味や舌ざわりを独自で再現。
酒類提供の禁止を逆手にとり、ピンチをチャンスに変える今注目「ゲコノミクス」の取り組みです!



※写真はシャトーヌフデュパプ ルージュ風ノンアルカクテルと、
岐阜県産猪の炭火焼
(スパイスはカクテルの香りに使っている、シナモン、クローブ、コリアンダー、クミン、ローリエ)


■ゲコノミクスって?
・藤野英人が発起人。お酒を飲めない下戸をターゲットにした新市場の活況を指す言葉
・厚生労働省の「国民健康・栄養調査」(2017年)の結果では、
20歳以上の55.4%が週に何日くらいお酒を飲むかという質問に「ほとんど飲まない」「やめた」「飲まない(飲めない)」と回答。
・“下戸”層への新たな経済効果は3000億円以上といわれている。
・コロナ禍では禁酒を逆手にとらえてチャンスにする流れが加速傾向。特に飲食店では非飲酒客の単価アップや新たな顧客開拓の一手として注目されている

■開発のきっかけ/2年前から地道に開発。昨年末のサービス化で自信
実は渡辺さん、2年ほど前から東京でノンアルバーがにぎわっていることを知って情報収集や商品開発に着手していました。
ノンアルカクテルのうち、甘さを抑えた食事と一緒に飲むワインのようなカクテルを作るため
ブレンドに使用されるお茶やスパイスなども色々試したりしていたそうです。

そしてコロナ禍。
営業時間もたびたび制限され、新しい顧客層の開拓や魅力づくりのためにと、
2020年末のクリスマスに、ワインペアリングに加えて、同店で初めて「ノンアルコールペアリング」を提供。
ペアリング希望者の2割ほどがノンアルペアリングを希望し定例メニュー化を決めました。

■Aoオリジナルブレンドのこだわり/

渡辺さんは店主でありシェフですが、バーテンダーの経験もあり、またソムリエでもある。
なにより、めちゃくちゃワイン好き!
世の中にはいろいろなノンアルカクテルやワイン風カクテルもあるのだけど
色、味、香り、舌触りと色々な角度で渡辺さんならではの「これぞ」という
ブレンドを求めています。


①ソムリエ×バーテンダー×料理人の強みを生かした再現力
・ワイン独特の風味や後味、香りの特徴を再現するため、お茶やハーブ、香辛料などをオリジナルの使い方でブレンド。
見た目もワインに近づけるために工夫し、視覚的にも楽しめる工夫を。
・煮詰めたシロップを希釈するだけ、ではなく、香りの奥行などを妥協なく再現。

②単体でおいしい、より、料理と一緒にどっちもおいしくなるドリンク
・甘味が強いと単体でもおいしいが、お店で料理がおいしくなるようなまさにワインのような後味を再現
・酸味があると食の進みをサポートしてくれるので、全国のこだわりの酢を積極的に採用

※肉料理には特に定評があるAoさんの料理


■オカビズのサポート

オカビズでは約3年前、創業のお手伝いをさせていただきました。
(過去ブログはこちらから

創業後約3年のうち1年半がコロナ禍ですが、
その中でも2019年「ミシュランガイド掲載店の料理人が通う店」として雑誌でも紹介されるなど
とくにワイン好きが口コミで集まる人気店になっています!

ランチ営業もやっているので、ぜひノンアルドリンクと一緒に
Ao料理を楽しんでください!
テイクアウトもしていますが、その時は渡辺さんおすすめのナチュラルワインも
ご一緒にどうぞ。好みや料理との相性で
熱烈におすすめしてくれると思います(ボトル)。


■事業者概要:ナチュラルワインと炭火料理bistrot Ao(ビストロアオ)

住 所:岡崎市材木町 1-22 アクロスビル B1
事業内容:炭火肉料理とナチュラルワインのフレンチ
営業時間:※緊急事態宣言下では営業時間は20時まで
Lunch 11:30-14:30(木金土日) /Dinner 18:00-20:00
定休日:毎週火曜
電話番号:0564-64-3424
公式インスタグラム:https://www.instagram.com/bistrot.ao.2018/



小さな飲食店の声から、飛沫感染防止ボード“コロナシャッター”の進化版:カウンター専用商品を新発売/(株)飯田樹脂

こんにちは、
岡崎ビジネスサポートセンター、通称「オカビズ」です。
お金をかけずにアイディアをつかって
中小企業の売上アップを無料でお手伝いしています!

-------------------------------------------------------
まん防・3度目の緊急事態宣言で需要増!
小さな飲食店の声から、新たな飛沫感染防止ボードの商品を開発した
株式会社飯田樹脂(岡崎市矢作町/代表取締役・飯田幹雄)
/株式会社R・f・resin(飯田樹脂グループ会社/代表取締役・越山みち子)
さんのお話。

昨年4月に発売し、販売累計5000枚!!を突破した「コロナシャッター」
その進化版として、1枚から注文が可能な
「カウンター専用コロナシャッター」
2021年5月12日(水)に新発売しました!!



従来商品に比べて
卓上から飛び出す形に設置しても倒れにくい土台に改良し、
対面だけでなく横並びに座った際の飛沫感染対策を強化できる
商品になっています。

すでに三国寿司さんなどで採用され、
設置された様子が飯田樹脂さんのブログにアップされているようです目


■新商品開発の背景
3度目の緊急事態宣言が始まるとともに、飯田樹脂さんでは
過去にオカビズでお手伝いした元祖「コロナシャッター」や
「デザインコロナシャッター」もさることながら
様々な用途のPETボード製飛沫感染防止ボードの注文が殺到したのだとか。




4月20日(火)に愛知県にも発令された新型コロナの“まん防”以降、
これまで飛沫感染防止対策に着手していなかった
小規模の飲食店、とりわけカウンター席や角打ちがメインの店舗から

「対面にも横並びの席にも対応できる商品が欲しい」
という要望を受けたことが、新商品のきっかけになりました。

既存商品に加えて「カウンター専用」の商品も用意することで、
緊急事態宣言下~宣言明けも要請の条件に沿って
地域のお店が営業を継続できるように後押ししたい

担当の山川さんは話してくれました。



飲食店に限らず、大小様々な企業さんから注文が入る飯田樹脂さんだからこそ
感じていた特定のニーズを、新商品として切り出して発信していく。
そのためにまずは髙嶋が飯田樹脂さんの近況を伺い、方向性を相談しました。

その後事務局でプレスリリースのサポートを行いました。



髙嶋とのご意見交換から、商品発表までわずか2週間足らず!
地元に密着した飯田樹脂さんだからこその小回りの良さが光ります車


■新商品概要「カウンター専用コロナシャッター」

特徴:
・横並びに座った際にも飛沫感染の対策ができるよう、カウンターの端から最大20㎝飛び出した状態で設置することが可能。
・従来品よりも倒れにくいボードと土台の一体型に改良。足がズレたり外れることはありません。

◎ 参考の規格
金額サイズや加工によって値段が変わります(以下、参考価格)
色: 透明(ただし、要望に応じて、他色の対応も可)
寸法: 幅500mm以内 、高さ500~550mm 、厚み2mm
    (幅、高さ、厚み 全て変更可)
素材: PET樹脂 4,500円(税別、送料抜き)
    枚数1枚から注文可能
納期: 1週間程度(ただし、急ぎの場合は応相談)
注文: <メール>rfresin-1119@iidajushi.co.jp <電話>0564-32-1747

※その他に会計窓口用や、店名・イラスト等を載せたもの、形や色を変えた加工も可能です。


■事業者概要
株式会社飯田樹脂 / 株式会社R・f・resin
住 所: 〒444-0943 岡崎市矢作町加護畑28
営業時間: 8:30~17:30
定休日: 土・日曜日 ※祝・祭日は営業。
U R L: http://www.iidajushi.co.jp/
ブログ: http://iidajushi.boo-log.com/

<約6割の社員が女性の自動車部品メーカー
「(株)飯田樹脂」から派生した「(株)R・f・resin」>

昭和63年に創業した(株)飯田樹脂はその高い技術力を自動車部品の下請けとして活かし、順調に業績を伸ばしてきました。男性が多数を占める自動車業界において、創業当初から男女隔たりなく積極的に採用し、OJT研修や柔軟な雇用形態を整えることで、親族や近隣の主婦、子育てママも活躍できる職場づくりに取り組んでいます。自動車部品の加工を行うかたわら、「社員みんなが生き生きと働いてもらいたい」という社長の想いのもと、約10年前から女性の感性と樹脂加工技術を活かしたオリジナルのウェルカムボードやメモリアボードなどを製造・販売する新事業をスタート。2015年11月に(株)飯田樹脂の一事業部からスピンオフする形で、同社内に(株)R・f・resin(アール、エフ、リザイン)を創業しました。新会社として発売をした、近距離では確認できるが遠くからは読みづらい加工が施された名札「お名前かくれんぼ」は、不審者からの声掛けを防止できると大きな反響を呼んでいます。また、コロナ禍の2020年4月20日より発売を開始した飛沫感染防止ボード「コロナシャッター」は出荷枚数が累計5000枚を超え、注目を集めています。


売るだけじゃない!共感からのファンづくりネットショップ活用術 <中級者編>

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>https://kokucheese.com/event/index/611004/​​


====================================

【オカビズ×Shopify 無料オンラインセミナー】
 売るだけじゃない!共感からのファンづくり
 ネットショップ活用術 <中級者編>

====================================
自社商品のファンをつくって、
共感から購買につなげるネットショップの活用方法について、
様々あるネット販売ツールのメリット・デメリットを比較しながら、
コロナ禍でのトレンドをふまえてお話します。
名立たるお店に選ばれているプラットフォーム〈Shopify〉
から講師を招いた無料オンラインセミナーです。

【こんな方にオススメ!】
・今まで下請けだけでやってきたけれど、コロナ禍をきっかけに技術を
 活かした自社商品の展開にチャレンジしたい/している。
・価格競争ではなく、本当に良いものなんだと知った上で選んでほしい。
・仲介業者や店頭に出すだけでなく、自社のネットショップから直接
 お客さんに商品を届けたい。
・もっとお客さんとコミュニケーションを取りたい。
・商品を買うだけでなく、ブランドの世界観に触れて共感してほしい。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年5月13日(木) 14:00~15:00 
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
申込〆切  2021年5月13日(木) 15:00 ※途中参加・退室も可。
      ※お申込み完了メールに参加用のZoom URLを記載しております。
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz、
      関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz
後  援  岡崎市六ツ美商工会、岡崎市ぬかた商工会、日本政策金融公庫、
      株式会社名古屋銀行、蒲郡信用金庫

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
石田 浩平(いしだ こうへい)氏
Shopify Japan 株式会社
コミュニティー&パートナーマーケティング
>>Shopify:https://www.shopify.jp/

<ナビゲーター>
三浦ベル 舞(みうらべる まい) 
オカビズ ビジネスコーディネーター

安城市出身、20年強をアイルランドで過ごす。
アイルランドでは大手金融会社にて、
ファンド・投資信託業務に15年近く従事。
ライフコーチの資格を取得しており、
コーチングやチームビルディング、
モチベーション向上の為のワークショップなども得意。
グローバルな視点から、『個』を生かすための支援に尽力する。
モットーは「想いをカタチに!」。2児の母。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/miurabellmai.html

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/611004/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


土曜特別相談会5/22開催!平日お仕事で忙しい方、創業・融資・補助金申請などについてご相談できます!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

今回は平日お忙しい方必見の相談会のご案内です。


5月22日、土曜特別相談会開催!

創業、融資、補助金申請などのサポートができます。




ご相談には事前予約が必要です。
こちらの予約フォームまたはお電話にて承ります。

(土曜特別相談会希望とお伝えください。)




相談員は、
ビジネスコーディネーター/中小企業診断士の高橋です。


創業支援の実績豊富、
融資に向けた事業計画書や、補助金の申請書作成のサポートでは、
「懇切丁寧でわかりやすい」と大変ご好評いただいています。


「起業したいけど何から始めて良いのか分からない」
「こんなこと取り組みたいけど補助金対象になるの?」


ということから、
「事業計画書、補助金申請書の内容を見てほしい」
「集客や販路開拓について相談したい」


といった具体的な内容まで、
幅広くご相談承ります。


平日しか相談できないとあきらめていた方!
ぜひお申込みください!

お申込みは予約フォームまたはお電話にて。



-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------

日 時  2021年5月22日(土)
     13:00、14:00、15:00(各回1時間)
場 所  オカビズ相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
参加費  無料
相談員  オカビズビジネスコーディネーター/中小企業診断士 高橋 康友
申込方法 オカビズHP予約フォームまたはお電話にて(予約制)
     (土曜特別相談会希望とお伝えください。)

-------------------------------------------------------
■相談員のご紹介
-------------------------------------------------------
高橋 康友(たかはし やすとも)
OKa-Bizビジネスコーディネーター/中小企業診断士

生産財の専門商社やベンチャー企業にて20年以上営業に従事、
新規顧客開拓や新規事業開発の案件に数多く携わる。
2006年に中小企業診断士として独立後、
法人向け営業を中心とした新規開拓・取引深耕のための『営業・販売力強化サポート』、
経営計画・創業計画策定から行動計画につなげて実行していく『計画策定・実行サポート』、
円滑に次世代へバトンタッチしていく『事業承継サポート』
を専門分野とする経営支援に注力。


━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


【開催レポ】ママ創業家がイオン1日出店盛況!トライアルスポット5月りんごのまんま

今年も外出できない連休でしたねー。
岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです。

連休あけ初日、5月6日は、イオンモール岡崎で事業者さんが1日出店にチャレンジする

トライアルスポット

でした~!

第二回目の開催となる2021年5月は、
筆文字家のおむつケーキやさん
りんごのまんま の安藤さん。


今回の出店は新商品「ハーフバースデー専用のおむつケーキ」お披露目と販売です。
(詳細は
こちら

この報告記は出店準備~当日のサポートをした事務局タケダがお送りします。


▼11時。オープンと同時にぞろぞろとお客さんやご友人が。

扉を開ける前から、ブース前に中をのぞく人垣。。。
SNSでの事前告知を一生懸命された安藤さん、応援しようと
ご友人などが見に来てくれたそう。

これには安藤さんもとても心強くスタートされた様子でした!
(告知って本当に大切だなあと実感)

そしてこの賑わいをみて
通りすがりに立ち寄ってくださるお客さんも増えだした昼頃。
お孫さんが誕生して、とおむつケーキや命名額をご注文いただいた方もいらっしゃいましたキラン

どんな方にどんな気持ちでお贈りしたいのか、
安藤さんがとても丁寧に聞かれていたのが印象的。
子育て、と一言では言い表せないくらい、
置かれている環境や子どもの性質、大変と感じる事は千差万別。それと同じように
「あのママ、頑張ってるな」「頑張りすぎてて心配だな」と
心を寄せる送り主の気持ちも、それぞれ。

安藤さんは、そこに寄り添ってくれるんだなと、
安藤さんの「肩の力をふーっと抜ける言葉」はそういうところに
寄り添ってくれるんだな、思いました。

▼意外にも大人が熱中。ワークショップ

営業中、ほぼひっきりなしにワークショップ体験者さんがいました。
熱中して色をぬり、そこに安藤さんがその場で
筆文字を書いてくれます。



どうしてこのメッセージを選んだのかとか、
仕上がりを見て「ユニークなカードになったね」と
盛り上がってました。安藤さんの実演がとてもすてきでした。

安藤さんの「がんばりすぎない」「そのままを認めてくれる」言葉が
筆文字に乗せて届くかんじです。


▼”この場”で商品を伝える努力と、事前準備

安藤さんの「ハーフバースデーに送るおむつケーキ」は、
キャーかわいー、だけじゃない。
どうして6か月のタイミングで贈るのか、
育児の大変さ、声をかけられるありがたさや救いというのを
わかってほしい、実際に届けたいという想いや社会へのメッセージがあります。

だから、見せて、すぐ売れる商品ではない。

どうやって関心を持ってもらうのか、
どうして安藤さんがそれをやるのか、
どんな相手に贈ってほしいか、
贈らなくても「あの人どうしているかな」と思ってほしい


それを伝えるために事前に掲示や配布物もオカビズでサポートしましたが
安藤さん自身も家族のフォローを受けて直前まで仕込んでくださいました。
安藤さんのあたたかみが伝わる、すてきなものだったと思います。
じっくり見ていく方もたくさんいらっしゃいました。

そしてなにより、当日、安藤さんのほかにもサポートしてくれた3人のスタッフさんが
説明をしたり、声をかけたり、リーフレットを渡したり
とても丁寧な接客。


「この商品を伝えたい」
「孤立するママを一人でもなくしたい」

そういう気持ちをサポートのスタッフも同じようにもって臨んでいるのが
もう本当にすてきでした。


▼にぎわいのうちに閉店~達成感のち現実の目標確認

最後は滑り込みのワークショップ希望の方をお断りせざるを得ないほど
時間ぎりぎりまで営業して
無事に終了。

撤収もてきぱき片付けながらのみなさん、
ほっとされてるのかと思いつつ
「これで目標が達成できてるか、だね~」と
しっかり今回の目標や目的を最後まで持ち続けているお言葉がぽろり。


できて満足、来てもらって満足、だけでなく
きちんと事業に生かす、お客様の声を拾う。
そういう場にしてほしいとオカビズが描いていたように
活用してくれている場面に、グッときました。

2週間後には、髙嶋とあらためて振り返りや今後の展開についてのご相談が入っています。
今回の取り組みがりんごのまんまさんのこれからに
ぐいっと力になってくれるとうれしいです!

▼オカビズでの売上アップサポートを、実際にトライする場。

トライアルスポット出店が決まってからは
オカビズ相談員が各分野のサポートをしつつ、安藤さんに制作やPRの宿題も出されていきました。
安藤さん、毎回「うひゃーすごい楽しみ!」と目を輝かせて
大変、より、楽しみ、と取り組んでくれました。さすが。

連休前には髙嶋と改めて作戦会議。
武田は事務手続きや進捗のお手伝いなどをお手伝いしてきたので、
当日は勝手に胸アツ、すてきな場になってすごいなあと感心しきりでした。 

イオンモール岡崎さんや岡崎市役所の協力も得て、
事業者さんにこうした実際のチャレンジの場が提供できています。
売上アップにつながる取り組みや
地域で知られていない銘品を掘り起こすきっかけにできるように
サポート強化していきますのでご期待ください!!!


ゴールデンウィーク休業のお知らせ(2021/4/29-2021/5/5)




オカビズは、下記期間を休業とさせていただきます。

2021年4月29日(木)~2021年5月5日(水・祝)
※祝・土日の通常休業を含みます。

営業は2021年5月6日(木)から開始いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようよろしくお願い申し上げます。

なお、休業期間中のお問い合わせは、メール(info@oka-biz.net)、
もしくはHPのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
2021年5月6日(木)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、よろしくお願いいたします。



岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業