9/18(金)オンラインゼミ ヒットメーカーが語るここだけの話。売れる商品を生む【小さな気付き】

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!


今回は、売れる商品に変えるための「気づき」
を得られるゼミのご案内です。





お申込みはこちら
(外部告知サイトに移動します)

今回はオンライン開催!
ご自宅から受講できます。

15人限定の少人数ゼミ形式で実施しますので、
講師とのディスカッションを通じて
具体的なお困りごとを解決するきっかけや、
新商品開発の手がかり
が得られるかもしれません!



====================================

*岡崎ビジネスサポートセンター オカビズゼミ*
ゲーム「モンハン」・グリコのアイス 大ヒット開発ウラ話
ヒットメーカーが語るここだけの話。売れる商品を生む【小さな気付き】

====================================

大手企業がヒット商品を生み出す秘訣は、どこにある?
それは広告や開発にお金をかけることではなく、
今ある商品をアイデアで「ちょっと」変えること。

講師の木全氏は、グリコやカプコンといった大手企業で
数々のヒット商品を生み出した商品リニューアルのプロ!

あの“牧場感たっぷりのアイスクリーム”や、
“仲間と一緒にモンスターを狩るあのゲーム”を
「売れる」商品に変えたヒットメーカーです。

「どこをどう」変えてヒットをさせたのか?
売れる商品づくりの秘訣をコッソリ明かします!

※少人数・双方向のゼミ形式のため、
 講師との質疑応答を通じて具体的なアドバイスも可能です。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2020年9月18日(金) 14:00-15:00 ※開始10分前までにご準備ください
参加方法  PC・スマートフォンを利用したネット受講(自宅などから参加可能)
      ※無料web会議システムZoomを使用します。
対  象  商品の売り上げをアップさせたい中小企業経営者
定  員  20名(先着順)
参加費用  無料
申込〆切  2020年9月17日(木)
      ※開催当日午前中に参加用URLを申込アドレス宛に送付します
講  師  木全 崇仁 氏
      岸和田ビジネスサポートセンターKishi-Biz プロジェクトマネージャー

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
木全 崇仁 (きまた たかひと)
岸和田ビジネスサポートセンターKishi-Biz プロジェクトマネージャー
立命館大学産業社会学部卒業後、江崎グリコ株式会社入社。冷菓(アイスクリーム)部門のブランドマネージャーとして、新製品開発、プロモーション、営業戦略、商品リニューアルなどブランド全般を運営する。在職中に神戸大学大学院経営学研究科にてMBA取得。日本マーケティング学会員。
その後、株式会社カプコン、ワコールグループ株式会社ルシアン等で、マーケティング全般や新規事業開発を担当、ヒット商品の開発や新分野参入に携わり、現職に至る。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員
01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。
一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。
受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
こちらから
外部サイト「こくちーず」に移動します。
指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。


【OKa-Biz移転に関するご案内】

事業者様、また多くの市民の皆様にはOKa-Bizをご活用をいただきありがとうございます。
すでに一部報道されておりますが、2013年に開設した岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Bizは、7周年を迎える今年10月に、今の時代に即した新たなビジネスチャレンジをサポートするため、一部機能を図書館交流プラザりぶらに残し、本部機能をイオンモール岡崎に移転することとなりました。
詳細については、後日ご案内をいたします。
皆様におかれましては、今後もますますOKa-Bizをご活用くださいますよう、お願い申し上げます。

2020年8月27日
岡崎市役所商工労政課
岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz


OKa-Biz移転に関するご案内



事業者様、また多くの市民の皆様には
OKa-Bizをご活用をいただきありがとうございます。

すでに一部報道されておりますが、
2013年に開設した岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Bizは、
7周年を迎える今年10月に、
今の時代に即した新たなビジネスチャレンジをサポートするため、
一部機能を図書館交流プラザりぶらに残し、
本部機能をイオンモール岡崎に移転することとなりました。

詳細については、後日ご案内をいたします。

皆様におかれましては、
今後もますますOKa-Bizをご活用くださいますよう、お願い申し上げます。


新型コロナで影響を受ける事業者さん向け「業種別支援策リーフレット」で受けられる支援をチェック!

新型コロナによる経済への深刻な打撃を受けて、
行政からは様々な支援策が打ち出されています。

でも、「どんな支援があるのかわからない…」
「自分のお店は対象になるのかわからない…」

とお困りの事業者さんもいらっしゃるのではないでしょうか。

そんな方に見ていただきたいのがこの

「業種別支援策リーフレット」





経済産業省が公開したもので、
飲食業、製造業、卸売業、小売業、など業種ごとに
どのような支援が受けられるのかがまとまっています。

例えばどの業種でも受けられる場合があるのが、
持続化給付金
家賃支援給付金
雇用調整助成金
など。

飲食店であれば加えて、
EC販売のシステム導入でのIT導入補助金
店舗改装での持続化補助金など。

製造業であれば加えて、
設備投資にものづくり補助金が活用できそうです。

他にも様々な支援策が掲載されています。
ご自身の事業で受けられる支援があるかぜひ一度ご確認ください。

オカビズはこれら支援の申請窓口ではありませんが、
申請のサポートをすることができます。
手続きなどでお困りの方はぜひお気軽にご連絡ください!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


11/30(月) 日本三大「書評メルマガ発行人」が語る!【ビジネスに活かす読書のススメ】セミナー開催!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

突然ですが、、、
ビジネスをされている皆さま、読書してますか!?

読書が役に立つ、ということは百も承知。

でも、
「読みたいんだけど面倒で…」
「何読めばいいのか分からない…」


と、なかなか手が伸びない方もいらっしゃるのでは。
そんな方に、

読書で人生を動かしてきた、
日本三大書評メルマガ発行人が語る、
「ビジネスに活かす読書」のセミナー


を開催します!

ぜひ、読書とビジネスへの熱を高める機会にご活用ください!



お申し込みはこちら
(外部告知サイトに移動します)


====================================

*岡崎市立中央図書館 × OKa-Biz 連携セミナー*
 日本三大書評メルマガ発行人が語る! ビジネスに活かす読書のススメ

====================================

松山氏がかつて発信していたビジネス書評メルマガは
日本で三本の指に入ると言われるほどの人気を博し、
読者に「気づきと学びの場」を提供してきました。

ご自身も本業の傍らで日々メルマガを配信してきた、
副業の先駆けとも呼べる存在の松山氏。
ご自身の仕事と読書への向き合い方を紐解きながら
仕事と人生に効く読書法を徹底解説します!

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2020年11月30日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
     ※オンライン開催となる可能性があります。
共 催  岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
     岡崎市立中央図書館
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家 など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  松山 真之助(まつやま しんのすけ)氏
     ビジネス書評メルマガ Webook of the Day 編集長


※さらにビジネスに活かす!図書館活用企画(別途告知)
・図書館司書の支援付き!ビジネス相談会(12/17)
・図書館使って全国放送ゲット !? がっちり図書館活用術セミナー(2/25)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
松山 真之助(まつやま しんのすけ)氏
ビジネス書評メルマガ Webook of the Day 編集長

大手航空会社に勤務の傍ら、ビジネス書のメールマガジン(Webook of the Day)を配信。23年にわたり 1万人以上の読者に配信を続けてきた。著者や出版社との交流を深め、ジェイカレッジという著者セミナーを企画し100回以上にわたって講演会を主催。ロサンゼルス、ウイーンなど海外での公演も開催した。また、本好きの仲間を集めた百冊クラブを主催し、毎月本の異業種交流会を開き、その中で妄想会議を発展させ、仲間百十二人でクラウドファンディング的な共著本を出版。約100万円の利益は、ベトナムの貧しい幼稚園のリニューアル事業に寄付。KIT虎ノ門大学院の客員教授、東京藝術大学、桜美林大学の非常勤講師などを勤め、現在は、熊本県人吉市の人吉しごとサポートセンター(ヒットビズ)のセンター長として、地域の中小企業支援を行なっている。ビジネスをアートにする研究所代表、ソフィアバンク・パートナー。主な著書に「早朝起業」「マインドマップ読書術」「バランススコアカードの使い方がよくわかる本」など。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。
受賞歴に、‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに‘14年就任ほか、
内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
こちらから
外部サイト「こくちーず」に移動します。
指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。


『愛知・岐阜 地域のチャレンジャー応援企画』オカビズ含む3ビズとCAMPFIREが連携 コロナ禍の中小の資金調達を支援

8/20(木)クラウドファンディング「CAMPFIRE」内に特設ページ開設


地域の中小事業者・個人事業主を支援する岡崎ビジネスサポートセンター※1、関市ビジネスサポートセンター※2、大垣ビジネスサポートセンター※3は、株式会社CAMPFIRE(東京都渋谷区・代表取締役 家入一真)と連携し、クラウドファンディングサイトCAMPFIRE内に特設ページ「愛知・岐阜 地域のチャレンジャー応援企画」を8月20日(木)に開設いたしました。
同ページは、新型コロナウイルス感染拡大により影響を受けた地域の事業者のクラウドファンディングを応援するもの。プロジェクトページの企画サポートのほか、CAMPFIREのトップページにも同ページへの案内を設置することで露出を増やし、会員からの支援を後押しします。
※1 通称オカビズ。愛知県岡崎市、センター長・秋元祥治。
※2 通称セキビズ。岐阜県関市、センター長・橋本信宏。
※3 通称ガキビズ。岐阜県大垣市、センター長・正田嗣文。

背景/新型コロナ 中小の8割が前年比「マイナス影響・発生見込」 資金面支援ニーズ増加

新型コロナウイルスが中小企業や個人事業主の業績に大きな影を落としています。「独立行政法人 中小企業基盤整備機構」の調査によると、前年同月比の業績影響※1は「大幅なマイナス影響発生(41.3%)」が最も多く、「一部発生」「今後発生見込」を含めると約8割の企業で「マイナス」という結果に。
また、求められる支援※2に関する問いに対しては「無利子・低利子融資(26.3%)」、「休業・事業損失への補助金(20.8%)」など資金面の支援ニーズが多く見られました。


※1 「新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査(2020年7月)」
※2 「新型コロナウイルス感染症の中小・小規模企業影響調査(2020年6月)」

経緯/「コロナ禍で奮闘する企業・店舗を応援する」という共通のミッション実現に向けて連携

中小企業・個人事業主の売上アップを支援するオカビズ、セキビズ、ガキビズでも資金繰りの相談が急増。解決方法のひとつとしてクラウドファンディングの活用を提案することも多いことから、国内最大のクラウドファンディングサイトを運営するCAMPFIRE社に連携を打診。同社ではすでにクラウドファンディング手数料がゼロになる「新型コロナウイルスサポートプログラム」 (同プログラムへの申請は7月31日をもって終了済) に取り組むなどコロナで影響を受けた企業の支援をしていたことから、意気投合。今回の特設ページの開設に至りました。
今後の展開として、オカビズがCAMPFIREを招いて「クラウドファンディングで成功するコツ」(タイトルは例)といった、クラウドファンディングを運営しているCAMPFIREのノウハウが学べるようなセミナーの開催も予定しています。

概要/国内最大・CAMPFIRE内に特設ページ開設。3ビズの地域のチャレンジャーを応援!

8月20日(木)にCAMPFIRE内に特設ページ「3Biz×CAMPFIRE 愛知・岐阜 地域のチャレンジャー応援企画」を開設。オカビズ・セキビズ・ガキビズで支援している事業者で、かつCAMPFIREの「新型コロナウイルスサポートプログラム」適用のプロジェクトが同ページに掲載されます。

<企画概要>
名称:3Biz×CAMPFIRE 愛知・岐阜 地域のチャレンジャー応援企画
期間:2020年8月20日(木)~未定(10月末までに公開したプロジェクトの終了まで)
内容:CAMPFIRE内に特設ページに掲載 https://camp-fire.jp/curations/oka-biz
条件:
①経営に大幅な支障をきたした事業者であること(営業状況を確認・証明できる情報の提出必須)
②オカビズ・セキビズ・ガキビズのいずれかが支援している事業者であること。
③プロジェクト内容が公序良俗に反しないこと。
※すでに公開中・終了のプロジェクトについては自動的に特設ページに転載される。



コロナ売上直撃の中小企業さんをサポート。オカビズご利用の事業者さんから新規事業 約60個が生まれています!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです。

今回は、ちょっとオカビズのサポートについてまとめて振り返ってみました。
特にコロナが流行して以降の話です。

新型コロナで経済活動は大きく変化し、
特に中小事業者にとっては売上のみならず
事業の存続に関わる深刻な事態を招きました。

しかし、変化するライフスタイルの中で
新たに生まれたニーズはビジネスチャンスでもあるんです。
特に技術力が高く、小回りの効く中小企業にとっては、
大手と違って早く手を打てるというメリットもあるのです。

約7カ月の間にオカビズでサポートした、
新しいニーズをとらえた新商品・サービスは、
60以上になりました。


話題を集め、売上になり、
何より新しい生活の中で楽しさや課題の解消に役立っているのです。





<オカビズでサポートした新商品の一例>
※各商品の開発記はこちら。
オカビズはどんなニーズをとらえて、どんな強みを生かして提案したのか?

飛沫感染防止ボード「コロナシャッター」:(株)飯田樹脂さん

マスクを彩る「マスクスタンプ」:(株)ウメモトさん

デリバリーを代行「OKAZAKI Eats」:(株)SOUKOUさん

「手作りを楽しめる」どら焼きセット:小野玉川堂さん



<オカビズのサポート>

オカビズがコロナ禍でのサポートで常に念頭に置いてきたことは、
スピード感と新しいニーズに対するアンテナ感度。

外出が減ってもネットで売れる、
体験ができなくてもオンラインでできる、
など、感度高くニーズを捉えて、
早く商品化して投入することをサポートしました。

また、無利子融資や助成金で「当面の安心」を確保できたら、
必ず事業を続けていく「希望」へつなげるサポートが必要です。

新たな売上が見込める「希望」のため、知恵を出して、
自社の魅力を生かしていく新商品・新サービスの開発や
販路の展開をしてきたのです。
これはオカビズが最も得意とするサポートです。

緊急事態宣言も休まず営業し、
相談の希望が多いときは対応できる相談員を強化しました。
サポートした事例には、初回相談から数週間という早いスピードで
新発売開始、新サービス開始したケースが多くありました。




-------------------------------------------------------

コロナクライシスの中、
2020年の休廃業・解散は5万件に膨らむという推計もあります。
コロナの影響は長期化しそうですが、
その中でも売上を作って事業を継続させていくためにできること、希
望をもって事業に取り組んでいけることを
オカビズは一緒に取り組んでいきたいと思っています。

安心してお越しいただけるよう、
消毒や飛沫感染防止ボードの設置、
マスクの着用や検温、コロナ対策アプリの導入など対策を行っています。
また、オンラインでの相談対応も可能です。
お気軽にお問い合わせください!


【8/18新発売】「暴れん坊チキン」×ローソンのコラボ弁当が実現!数量限定、東海地域のローソン全店にて予約受付中。

こんにちは~!中小企業のための無料ビジネス相談所、OKa-Biz(オカビズ)です!

オカビズで新商品の開発や販路拡大のサポートをしている
「暴れん坊チキン」さん(愛知県岡崎市・代表 射り口和八さん)
大手コンビニチェーン・ローソンとのコラボ弁当が待望の商品化!!
8月18日、新発売です!

暴れん坊チキン監修 甘だれ唐揚弁当 
498円(税込)



暴れん坊チキンさん本店でも人気の特製甘だれがかかった
唐揚たっぷりのお弁当が今回、数量限定で販売されます。

新型コロナ感染拡大の影響でまだまだ長引きそうな「おうち時間」に、
東海圏内の最寄のローソン全店で
日本一のから揚げ(※)が味わえます!
それも、ワンコインのお手軽価格で◎
※からあげグランプリ5年連続金賞受賞、
第11回からあげグランプリ 中日本味バラエティ部門 最高金賞受賞。


コラボ弁当に向けて暴れん坊チキンの射り口さんは
半年ほど前から準備を進められてきたそうです。
夏休みのお昼ご飯にはみんなで「甘だれ唐揚弁当」を食べて、夏バテ予防に!

※数に限りがありますので、お早めにお買い求めください(予約もできます)。

━━━━━━━━━━━━━

オカビズではこうした事業者さんの看板メニューを新たな商品に活かすなど
新商品・新サービス開発のお手伝いはもちろんのこと、
 ・SNS時代の情報発信
 ・新規事業を始める上での手続き
 ・コロナ禍での資金繰り支援   など
のサポートを専門家のチームで行っています!

あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
「これ、もしかしたらオカビズで聞けるかも?」と思った方は
ぜひ一度お問い合わせください。

完全無料のビジネス相談所です。
相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


オカビズゼミ ウィズコロナ時代の「オンライン営業術」道場!

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/598325/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz オカビズゼミ *
 ウィズコロナ時代の「オンライン営業術」道場!

====================================

少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合うゼミです。
相談員が講師になり、オカビズ相談スペースでアットホームな雰囲気で行います。
全3回の開催で、時代の変化に合わせた「オンライン法人営業」についてじっくり学びます!

新型コロナウイルスの影響で対面営業が難しくなってきています。
しかしそんなピンチをチャンスに変える「オンライン営業術」!
新たな時代の新たな顧客獲得手段として、ぜひ身に着けていただきたいスキルです。
WEB等での有望なお客さまの見つけ方、商談づくりの情報発信、オンライン商談の進め方など、
自社に合ったオンライン営業スタイルの確立をめざします!

▼ゼミの内容
 第1回:声掛け編【8/8(土)】
  ・Webなど非対面での有望なお客様の見つけ方
  ・次につながるアプローチメールの書き方
 <講師:ビジネスコーディネーター 高橋>

 第2回:商談づくり編【8/22(土)】
  ・商談づくりにおいて有効な情報発信方法
  ・情報発信の目的や戦略の明確化
 <講師:ITアドバイザー 水野>

 第3回:商談編【8/29(土)】
  ・初回オンライン商談の具体的な内容
   (流れ、トーク内容、提案資料など)
  ・次回打ち合わせにつなげるためのポイント
 <講師:ビジネスコーディネーター 高橋>

▼こんな方にオススメ
・対面営業に手詰まりを感じている方
・これから営業に取り組みたい方
・売り込みたい商品やサービスがある方
※初級的な内容を、ワークショップを交えて取り組んでいきます。
※法人向けの営業が対象です。消費者向けの営業は扱いません。

▼参加条件
・全3回継続して参加できる方

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  第1回:2020/8/8(土)
     第2回:2020/8/22(土)
     第3回:2020/8/29(土)
     ※各日14:00~16:00に実施(13:50開場)
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
持ち物  筆記用具、PC(ノートPC、タブレット端末など)
     ※インターネットを使用しますので無料Wi-Fi接続可能な端末をお持ちください。
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、2020年7月28日(火)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター/中小企業診断士 高橋 康友
     OKa-BizITアドバイザー 水野 桂輔
申込締切 2020年7月27日(月)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
高橋 康友(たかはし やすとも)
OKa-Bizビジネスコーディネーター/中小企業診断士

生産財の専門商社やベンチャー企業にて20年以上営業に従事、新規顧客開拓や新規事業開発の案件に数多く携わる。2006年に中小企業診断士として独立後、法人向け営業を中心とした新規開拓・取引深耕のための『営業・販売力強化サポート』、経営計画・創業計画策定から行動計画につなげて実行していく『計画策定・実行サポート』、円滑に次世代へバトンタッチしていく『事業承継サポート』を専門分野とする経営支援に注力。

水野 桂輔(みずの けいすけ)
OKa-BizITアドバイザー
ポエジー代表/アイデンティティデザイナー

1979年生まれ、愛知県出身の哲学系ウェブデザイナー。12年間のウェブ制作・コンサルティングの経験を肥やしに、結果の出るウェブ発信のアドバイスを行っている。2014年2月からOKa-Bizに参画。年間300件を超える相談を担当、今までに制作・設計に関わったウェブサイトの数は500以上。一方、2015年5月、ポエジーを創業。経営者や起業家の夢を叶える、自己実現のための自己表現をお手伝いしてる。得意分野は、「アイデンティティの探求と表現」=アイデンティティデザイン。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/598325/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


在宅時間を贅沢時間に。樹の香「withコロナに最適化したオリジナルブレンド珈琲豆の定期便」販売開始!

新型コロナの影響で外出自粛生活が続き、
おうちで贅沢時間を過ごすニーズが高まりました。

コロナ第二波が迫るなか、
夏休みやお盆を自宅で過ごす家庭も多くなることが予想され、
このニーズは引き続き高まりそうです。

おうち時間を豊かにする選択肢の一つとして、
自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香さんが、

自宅で気軽に美味しく淹れられて、
何杯飲んでも美味しい!

“withコロナに最適化した”
オリジナルブレンド珈琲豆の定期便販売
をスタート!





外出せずに新鮮な珈琲豆が届くのが
嬉しいポイントです。



<オカビズのサポート>



樹の香さんとオカビズのご意見交換から、
樹の香さんを利用されるお客さまは、
定期的に購入してくださることが多い

という点に注目。

コロナ禍での新たなニーズとして、
・食品の宅配サービスの利用が急増していること
・食料品店では普段より価格の高いメニューの
 テイクアウトの人気が上がっていること


を踏まえて、

ちょっと贅沢な珈琲豆の定期購入サービス

をご提案しました。

樹の香さんが在宅で珈琲を飲む具体的なシーンを想定した
専用のオリジナルブレンド
を開発され、
新サービスにつながりました。


樹の香さんはこの他にも、
コロナ禍の在宅時間を楽しむ、
オンラインレッスン付きハンドドリップキットの販売を始めています。

ブログにまとめていますので、
こちらもぜひご覧ください。


■サービスの概要
『樹の香の珈琲豆定期便』
メニュー2種類
▼樹の香スペシャルブレンド KONOKA523 (200gx2袋)
価格:2,450円(税込/1回)

▼樹の香スペシャルブレンド KONOKA523 (200gx1袋)
と 店長のお気に入り (200gx1袋)
価格:3,000円(税込/1回)
・『店長のお気に入り』について
樹の香では常時10種類以上の珈琲豆を取り揃えております。定番の豆から希少なものまで多種多様な樹の香のセレクションの中から、店主が特に推薦する珈琲豆を送付します。

・全国どこでも発送可能
・送料:本州550円(税込み)、北海道・沖縄は追加料金あり。
・月1回 3か月コース/月2回 3か月コース
購入場所:定期便専用ネットショップ https://konokacoffee.base.shop


■事業者概要
自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香
小野 賢次
〒444-0903 愛知県岡崎市東大友町郷東19-1
TEL/FAX 0564-34-4313
営業時間:10:00~18:00 日曜定休
master@konokacoffee.com
https://konokacoffee.com



岡崎市プレミアム付商品券の利用店舗になるお申込みは8月中に!「うち」で使ってもらうためのPR・商品づくり相談はオカビズへ

こんにちは!中小企業のための無料のビジネス相談所、OKa-Biz(オカビズ)です!

いきなりですが
「プレミアム付商品券」、聞いたことありますよね。
秋から岡崎市でも実施されます!

新型コロナ感染拡大の影響により売り上げが減少した
市内の小売業・飲食業・サービス業などの事業者支援を目的とし、
岡崎市の経済の活性化を図るプロジェクトです。

2020/10/1(木)~2021/2/15(月)の利用期間に先立って、
お客さんがこの商品券を利用できる店舗になるための
事業者の申込が8/3(月)に始まりました。
\利用店舗になるには登録が必須!/
※8月中のお申込みでチラシ一覧に掲載されます。



★本事業についての詳細は★
岡崎市プレミアム付商品券事業実行委員会(事務局:岡崎市観光協会)へ
お問い合わせください。

利用店舗のお申込みはこちらから。

<岡崎市プレミアム付商品券の特徴>
・商品券は、1枚1,000円×6枚で1セット販売。
・プレミアム率(割り増しのお得率)は20~50%。
・「共通券」と「食事券」の2種類が発行されます。
・LINEを使った「デジタル商品券」orおなじみの「紙の商品券」
としてお客さんは利用できます。
・デジタル商品券の換金は手続きいらず!利用があれば
後日、自動的に振り込まれます。
※紙の商品券の換金は指定の郵便局窓口へ使用済みの商品券をお持ちください。
※換金方法等の詳細につきましては、後日配布の参加店舗マニュアルでご確認ください。

でも、登録しただけではお客さんは増えません。
重要なのが、
→「うち」で使ってもらえるようにはどうPRするのか?
→プレミアム商品券を使って買ってもらいやすい商品づくりや、
→お店を知ってもらうきっかけづくり、
こうしたお悩みはオカビズでサポートします!!


<申込から利用までの流れ>
申込み期間:2020年8月3日(月)~2020年8月31日(月)

審査:2020年9月上旬
重複申請や申込内容に誤り・不正がないか審査があります。

資料郵送:2020年9月中旬~下旬
承認した店舗には、参加店舗承認通知と一緒に
参加店舗マニュアルやポスター等を郵送します。

利用期間:
【デジタル商品券】2020年10月1日(木)~2021年2月15日(月)
【紙の商品券】2020年10月15日(木)~2021年2月15日(月)

<オンライン申込に必要なもの>
① メールアドレス と ②入金先銀行口座情報 をそろえて
パソコン・スマホで「登録フォーム」にアクセス!

<申込の条件>
・岡崎市内に店舗がある事業者であること。
・店舗を持たずに小売業をしている方も、税務署等へ事業開業の届出があれば
参加資格があります。(通信販売は除きます。)
・大型店、量販店、チェーン店、系列店などの市内に複数の店舗を持つ
事業者は店舗ごとにお申込みください。

※一部、商品券の利用対象にならない商品やサービス、事業者があります。
(例えば他の金券類の購入、公共料金の支払い、土地・建物の費用など)

【お問合せ先】
岡崎市プレミアム付商品券事業実行委員会(事務局:岡崎市観光協会)
住所/〒444-0045岡崎市康生通東2丁目47番地
TEL/0564-64-2036
FAX/0564-64-1638
営業時間/月~金、9:00~17:00
定休日/土・日・祝
HP/https://okazaki-kanko.jp/feature/shohinken/top
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


新型コロナや台風や地震から 事業・雇用を守る「BCP計画づくり」セミナー

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/598455/


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンター 第59回実践セミナー*
【オンライン・ライブ動画配信/自宅受講】
新型コロナや台風や地震から
事業・雇用を守る「計画づくり」セミナー

====================================
もし新型コロナ禍の今、豪雨・台風・地震も起きてしまったら。
会社や従業員を守るための「BCP計画」は立てていますか?
非常事態の後も事業を継続できるよう、
オカビズセミナーで中小企業のための防災や自社用の計画を
市の防災担当部長と一緒に考えましょう!

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2020年8月4日(火) 14:00-15:00 
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)※要申込。
対  象  自社のBCPをこれから作成する中小企業・小規模事業者
定  員  80名(先着順) 
参加費用  無料
申込〆切  2020年8月3日(月) 23:59
講  師  桑山 拓也 氏  岡崎市市民生活部 防災担当部長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
桑山 拓也(くわやま たくや)氏
市民生活部防災担当部長

‘87年より岡崎市職員として勤務。商工労政課時代にはOKa-Bizの開設を担当。
‘14年度から岡崎市の防災課に配属。「日本経済を支える西三河地域の経済を
何としても災害から守る」をテーマに、西三河各市町とともに国、県、
民間企業、名古屋大学と連携し防災対策について研究。
‘15年、岡崎市南海トラフ地震被害予測調査結果を公表。
‘17年、岡崎市地震対策アクションプランを策定。同年より「南海トラフの
地震観測に基づく新たな防災対応中部検討会(現連絡会)」
オブザーバーとして参加。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/598455/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


銭湯でリモートワークができちゃう!楽の湯おかざき店から新サービス「ご近所ワ―ケーション」プラン誕生!

コロナウイルス感染拡大の影響は今後も強まっていく見通しです。
リモートワークや在宅ワークも引き続き推奨されています。

そんな中、(株)ナカシロ/楽の湯おかざき店さんがスタートした新サービス、

「ご近所ワ―ケーション」プラン!




緊急事態宣言発令により在宅ワークが要請される中、

・家族が生活している隣で仕事に集中できない、
・自宅にこもりがちでリフレッシュすることができない、

などの労働環境の課題が見つかってきました。


そこで注目されているのが、ワ―ケーションという働き方。

ワ―ケーションとは、
「Work(仕事)」と「Vacation(休暇)」を組み合わせた造語。
在宅ワーク環境が整っていない方や自宅以外で楽しく仕事したい方の
新しい働き方です。

こうした背景から、オカビズから提案しスタートしたのがこのサービスです。


ご近所で、電源付きのワークブースで最長14時間お仕事可能。
もちろんWi-Fi完備、2ドリンクついて1200円という良心的な価格。
煮詰まったときはサウナや露天風呂でリフレッシュして、
食事も外に出ることなく、施設内の食事処で済ませられます。

お仕事に集中する環境がそろったプランとなっています。



■オカビズのサポート

センター長秋元と楽の湯おかざき店の平井さんのご意見交換から、
楽の湯さんは、地元の大手自動車企業勤務の方たちがよく利用されることに着目。
さらに楽の湯さんは近隣の銭湯と比べ、お風呂以外の設備も充実しており、
お風呂に入ってご飯食べて、フィットネスしたりマンガを読んだりと、
まる一日過ごせる環境が整っているとのこと。

自身も大のサウナ好きの秋元が、
首都圏を中心にすでに好評を得ているワ―ケーションに着想を得て、
自宅以外で楽しくリモートワークをしたいビジネスパーソンをターゲットに、
銭湯でのワ―ケーションサービスをご提案。

楽の湯さんの既存の設備を活かしているので、
あっという間にサービス化することができました。


時代のニーズを捉えた新サービスは話題となり、
中日新聞にも取り上げられました!



■サービス概要
『ご近所ワーケーション』プラン
平日限定 9:00~23:00 最長14時間滞在可能
大人・1日/1200円 (2ドリンク付き)
(通常料金/入浴・岩盤浴1350円+2ドリンク付き400円
施設内飲食:営業時間 平日11:00~15:00 (ラストオーダー 14:30)
17:00~21:30 (ラストオーダー21:00)
✓ お風呂・サウナ・岩盤浴 入り放題
✓ 蒲郡から直接仕入れた新鮮な魚介類が人気の「食事処」、日替わりランチ1300円
✓ 館内 Wi-Fi 完備:電源準備済4席+4席=8席
✓ 漫画雑誌等1万冊
✓ 有料マッサージチェア
✓ フィットネスルーム
✓ ボディケア、カットサロン

■事業者概要
大庭園露天風呂 楽の湯 おかざき
444-0821
岡崎市庄司田1丁目14-14
TEL:0564-71-1010
営業時間: 全日9:00~23:00(最終受付 22:30)

-----------------------------------------------------------------

コロナ禍のニーズの変化を捉えた新商品・サービスを
オカビズでは数多くご提案しています。
刻一刻と変化する社会のなかで、いかに売り上げをつくるか?
オカビズでご一緒に考えませんか?
オンラインでのご利用もご好評いただいています。
お気軽にご連絡ください!



コロナクライシス・倒産廃業など5万件ペース。売上直撃の中小企業に希望とビジネスチャンスを。OKa-Biz、新規事業 約60個を創出・後押し!

約7ヶ月間で新型コロナ感染症対策の新商品・新サービスを60個以上創出!

岡崎ビジネスサポートセンター(愛知県岡崎市、センター長 秋元祥治)は、1月〜7月までの約7ヶ月間で中小企業を後押しし、新型コロナ感染症対策の新商品・新サービス62個(企業58個、OKa-Biz4個/7月31日現在)を創出しています。
コロナクライシスの中、2020年の休廃業・解散は5万件に膨らむという推計もあります。自粛生活や新しい生活様式の導入など、生活は目まぐるしく大きく変化をしています。そこに生まれたニーズは、技術力が高く、かつ小回りの効く中小企業にとってビジネスチャンスだと捉えています。


OKa-Bizがサポートした新型コロナ対策新商品・新サービスを一部ご紹介

•    非接触対応「チャット税理士」(澤入会計事務所)
•    自動車部品加工が生み出す飛沫感染防止ボード「コロナシャッター」
(株式会社アール、エフ、リザイン/飯田樹脂)
•    マスクを彩る「マスクスタンプ」(株式会社ウメモト)
•    飲食店の味をお届け、デリバリーを代行「OKAZAKI Eats」(株式会社SOUKOU)
•    あんこを薪からたく老舗和菓子屋の「手作りを楽しめる」どら焼きセット(小野玉川堂)
他多数。

新型コロナ禍の中小企業のビジネスチャンスの捉え方

スピード感
来週には状況が変化するかもしれない、また大手が参入する前、コモディティ(一般化)する前にスピード感を持って対応することが必要。それには、小回りの効く中小企業が最も強い。
コロナ禍のトレンドを捉える高いアンテナ
自粛生活、新しい生活様式は人々のライフスタイルやワークスタイルを変え、そこに新たなニーズやビジネスチャンスが生まれる。いかにニーズを先読みする、もしくはいち早くとらえるか。

背景/コロナ禍での休廃業・解散・倒産は5万件ペース

•    東京商工リサーチは、新型コロナによる直接的な影響で倒産した企業が7月10日までに324社と発表した。
(引用:https://www.tsr-net.co.jp/news/analysis/20200710_05.html
•    経営者の高齢化や人手不足で事業承継問題が深刻化し、16年から休廃業と解散は年4万件以上の高水準で推移している。そこにコロナによる需要減が追い打ちとなり、20年の休廃業と解散は19年比15%増の5万件に膨らむと推計する。
(引用:日経新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59799750Q0A530C2EA3000/
(引用:帝国データバンク https://www.tdb.co.jp/report/watching/press/pdf/s200602_80.pdf


新型コロナ禍で中小企業を取り巻く状況/「安心」と「希望」

•    新型コロナの状況が深刻化する中で、3月ごろから中小企業の相談が変わり始めた。深刻な状況は宿泊業など観光に携わるところから。その後飲食店へも影響が拡大をして行った。
•    3〜4月中は資金繰りの相談が大きく伸び、当センターもまずは手元資金をいかに厚くするか、公的な融資制度や補助助成制度を活用しながら、中小事業者の目の前の安心を確保することに努めた。
•    売り上げをあげることに特化する当センターの相談状況は、接触への不安や手元資金を作るという短期的な目標のために、キャンセルやオンライン相談への切り替えが目立った。
•    特に短期的な手元資金確保でいうと、今日、明日にも相談したいという案件が多く、通常1ヶ月近くお待ちいただく状況の当センターの様子は一変。相談員を多く配置しながら、余裕ある相談対応を行っていた。
•    5月に入ってからは手元資金確保に一定の目処が立った企業が多かったのが、では下がった売り上げをどう持ち直すのかという、まさに希望へつなげる相談が多くなった。
•    知恵を出して、自社の魅力を生かしていくこと。まさにOKa-Bizが最も得意とする支援。特に新型コロナは人々のライフスタイルやワークスタイルを変え、そこに新たなニーズやビジネスチャンスが生まれる。そこを捉えたサービスをスピード感持って進める。
•    このコロナ禍にあっては、1週間から1ヶ月程度の早いスピードで新発売開始、新サービス開始するケースが多くある。

概要/中小企業の無料相談所「岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz」

岡崎市経済の底上げを図るため、2013年10月に開設した産業支援施設。岡崎市と岡崎商工会議所との連携により、売上アップの相談所として岡崎の中小企業・起業家のチャレンジをサポートしています。開設から6年で約1万4,000件の相談を受けています。
2015年内閣府「女性のチャレンジ支援賞」受賞。2016年「第11回ニッポン新事業創出大賞」支援部門特別賞受賞。2018年度総務省「ふるさとづくり大賞」地方自治体表彰受賞。
ホームページ: https://www.oka-biz.net/


窮地から連携へ!岡崎市内スーパー銭湯ライバル3店が初の協力開催:第1回スーパー銭湯コラボスタンプラリー★8/1スタート★

普段はライバルとして肩を並べる岡崎市内のスーパー銭湯3社:
楽の湯、葵湯、ふろ屋が、
コロナの影響を受けた岡崎地域の元気を取り戻す
「第1回 スーパー銭湯コラボスタンプラリー」本日より開催!
3 店舗で入泉しスタンプを集めると
地元特産品やお食事券をはじめ、豪華賞品が当たります!
「市内の魅力を再発見する夏休みの思い出作りを地域の皆さまに体験してほしい」
との想いで、実現した企画です。


実はこのプロジェクトが始まるまで、競合他社なだけあって3社の間に
全く交流はなかったそうです。
しかし新型コロナの影響で地域の活気が減ってしまったと危機感を感じた
ふろ屋・小池さんの一声で、楽の湯さんも葵湯さんもすぐに協力を決めました。
オカビズへの相談には3社そろってお越しくださりました。

<オカビズのサポート>

いかに岡崎に活気を取り戻すか、
そのためにこの企画についてどう情報発信をしていくべきか、
オカビズとしてもご協力できる方法などを秋元と整理しました。
協議の末に見えてきたのは「地域の皆さまに恩返しがしたい」という
3社共通の想いでした。
市内の様々な飲食店やサービス業ともつながりのできる機会として
「第1回 スーパー銭湯コラボスタンプラリー」は
競合3店にとって初めての協力開催プロジェクトとなります!

<協賛店募集中>
この企画に賛同する岡崎市内の協賛店は、開催中も随時募集中とのこと!
発起人であるスーパー銭湯ふろ屋・店長、小池竜也さんより
岡崎市内の事業者のみなさまへメッセージをいただいています:

岡崎市内の事業者の力を結集して、岡崎市を盛り上げたい。
県外でなくとも、市内にもたくさん楽しめる場所があることを、市民の皆さんに広めましょう!
こんな大変な時だからこそ、 ややこしい縛りは捨てて、ただお客様を楽しませる気があれば、どんな事業者の方もご参加頂けます。
我々は、まだまだたくさんの同志(参加事業者)を、求めています。
是非一緒に、岡崎市の地域活性化を目指し、元気な岡崎を創りましょう!
皆様のご協力、心よりお待ちしております。
詳細は、添付資料をご覧頂き、ご不明な点がございましたら、いつでもご連絡ください。


【協賛のメリット】
協賛店はお店のチラシ・パンフレット・ショップカード等を各スーパー銭湯に無料で配架できます。
各スーパー銭湯の入泉券を 1 協賛店につき計 3 枚、無料で差し上げます。
こちらを利用してスタンプラリーにご応募いただけます。

【募集要項】
・岡崎市内の事業者・店舗
・本企画を告知する POP とスタンプカードを設置していただけること。
・当選者へ協賛品・サービス提供にご協力いただけること。
※お店の商品 3,000 円相当を、1,000 円で購入させて頂き、当選者への賞品とします。

申込方法:専用フォーム(下記PDF)にご記入の上、FAX またはメール
202007s%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%B3%E3%83%97%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%E7%94%B3%E8%BE%BC%E6%9B%B8.pdf (PDF: 401.36KB)

提案者 : おかスタ事務局
TEL : 090-9190-2286 ※代表:岡崎エリア総括部長 兼 店長 小池 竜也(こいけ たつや)

■事業者概要
【大庭園露天風呂 おかざき楽の湯】
創業年月: 2007 年 1 月
代表:温浴部次長 平山 貴英(ひらやま たかひで)
住所 :〒444-0821 愛知県岡崎市庄司田 1 丁目 14-14
電話番号: 0564-71-1010
HP:https://rakunoyu.com/okazaki/

【スーパー銭湯 葵湯】
代表:支配人 福田 駿輔(ふくだ しゅんすけ)
創業年月: 2006 年 4 月
住所 :〒444-0849 愛知県岡崎市戸崎新町 2 番 1
電話番号: 0564-74-1126
HP:http://www.kiray-yu.com/aoiyu/

【スーパー銭湯 ふろ屋】
創業年月: 1995 年 12 月
代表:岡崎エリア総括部長 兼 店長 小池 竜也(こいけ たつや)
住所 :〒444-0008 愛知県岡崎市洞町西五位原 6-1
電話番号: 0564-28-3557
HP:https://facebook.com/furoya/

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


コロナ禍高まるオンライン需要に、新サービス開始!あいパソコンサービスの「リモートワーク無料相談」と「子ども専用パソコン」

外出自粛生活の「オンライン化」はビジネスの場に留まらず
大学の授業や日用品の買い物、Zoom飲み会に至るまで、
様々なシーンで見られる新しいニーズです。

中古パソコンの販売や出張メンテナンスなどを扱う
あいパソコンサービス(愛知県岡崎市・代表 野々山雅博)さん。
新たなオンライン需要に応える新サービスをターゲット別に2つ
オカビズでサポーしました!

①「中小企業経営者のための
1から始めるリモートワーク 無料相談」


7月1日よりスタートしたこの新サービスは、
新型コロナの影響で今注目を浴びているリモートワークを導入したいけど、
どこから始めたら良いのか分からない…
そんな中小企業経営者の方たちの相談に無料で乗り、導入のサポートをします!

 □リモートワークには何が必要?
 □どれくらいのコストがかかるの?
 □会社と自宅のインターネットはどうしたらいい?
 □オンライン会議はどうやったらいいの?
 □他の会社はどうやってるの?
 □セキュリティ対策はどうしたらいい?  などなど

「そもそも」の話から、必要備品の詳細、見積もりまで
リモートワークに関することならワンストップで聞けちゃいます!

◆サービスに含まれるもの
 ✓ 自宅でのオンライン作業環境の設定サポート
 ✓ LAN 配線工事、各種無線 LAN の設定
 ✓ ZOOM などに対応した撮影スタジオの整備
 ✓ セキュリティ対策やリモートデスクトップなどの設定サポート

<オカビズのサポート>

センター長・秋元がお話を伺う中で、あいパソコンサービスさんは
家電量販店で購入したパソコンの設定などを行う顧客サポートに定評があることが
分かりました。
そこで今一番必要とされているリモートワーク関連の問題解決
役立てましょう!とご提案。
三浦や瀧口も加わり、その日の内に具体的なサービス内容や
それを伝えるためのツールのサポート、
そしていざ情報発信ができるようお手伝いいたしました!
もともと自社でやっていたことと世の中のニーズを掛け合わせた新サービスです。
新型コロナの第2波は広まっている今も引き続き、首都圏に比べ
リモートワークの導入が遅れている地域の中小事業者にこそ、
注目いただきたいサービスです。


②「2万円~ 安心して使える
小中学生専用パソコン」


Withコロナ時代の常識となったオンライン授業。
これを機に、あいパソコンサービスさんでは
小中学校の子ども専用のパソコン販売をスタートすることにしました。

オンライン授業のためにわざわざ新品のパソコンを買うのは
費用や初期設定など、なかなかすぐには用意しづらいものです。
すでに1台あっても授業の度にお父さんのリモートワークが中断されてしまったり、
子どもが規制なくインターネットを使えてしまったり。
そんな保護者の悩みに応え、あいパソコンサービスさんでは
中古パソコンを初期化した上で

 ・2万円~のご希望の予算内
 ・ご希望のアプリのインストール
 ・「薬物」「自殺」 などの検索ワード含むWebページのフィルタリング

など、設置したその日から子どもがすぐに使えるキッズパソコンを提供できます。

◆参考商品
富士通:ノートパソコン LIFEBOOK AH56/K
年式:2013 年発売開始
OS:Windows10/スクリーンサイズ:15.6 インチ
カメラ:有/ CD・DVD ドライブ:有
メモリー:4~16GB から選択可
CPU:Coer i7、Coer i5、Coer i3 など
記憶容量 SSD :128GB~512GB から選択可
▼参考価格:20,000 円~45,000 円前後
※ご要望に応じてカメラ付きノート PC で 2 万円台からでも相談可能です。
※有害サイトフィルタリングソフト(月額 400 円前後)や
ウイルス対策ソフト(月額 500 円前後)などの対応可。


<オカビズのサポート>

これまでも予算のあまりない事業経営者に対して、
予算内で中古のパソコンを購入し、事業に必要なシステムやセキュリティなどを
インストールして販売するというサービスを提供していました。
第2波のこれからも再び休校措置の可能性がある中
オンライン授業を受けられる環境を自宅に整える必要が一気に高まりました。
こうした傾向をもとに、追加費用ゼロであいパソコンサービスさんが提供できる
同サービスをオカビズでご提案。
新スタッフの小沢も早速コピーライターとデザイナーとして加わり、
学校や学習塾などに向けて情報発信のサポートを行いました。


紹介したサービスへのお問い合わせは下記へどうぞ>>
■事業概要
あいパソコンサービス
代表: 野々山雅博
創業年月: 2007 年 1 月
住所 :愛知県岡崎市若松町大廻 5-24
電話番号: 0564-53-3265
携帯電話: 090-3950-5054
E-Mail : help@info.email.ne.jp

パソコンの出張サポート、定期保守、メンテナンス、中古パソコンの販売など。
あいパソコンサービスは『あなたのパソコン係』として地域の個人や法人向けに
パソコンやパソコン周辺機器の困りごとを解決するサービスを提供しています。
「量販店で購入したパソコンを使えるように設定して欲しい」というものから、
「事業所内で使用している数台のパソコンのデータ共有が上手くいかない」
「急にパソコンが起動しなく なった」など様々。
大企業であれば社内システム専門の部署が対応してくれる作業ですが、
個人や中小企業にはそのような専門部署はありません。
そんな時に頼れる社外のパソコン係でありたいという想いで事業をしています。
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら


高級旅館で採用の結露しないグラスが在宅ワーク時の新定番に!レイエス「テレワーク専用グラスセット」発売

コロナの影響は長期化の様相。
これをきっかけに、仕事の在り方がどんどん変化していますよね。

今後も災害や感染症などが起こりうる、また
介護や育児など家庭の都合と折り合いをつけた多様な働き方が
模索される中で、在宅ワークは引き続き推奨されています。

自宅での仕事環境を整備してより効率的に、集中して仕事ができるようにと
作業用のデスクを新調したり気分転換のためのグッズが売上を上げたりしています。

こうした状況を背景に、
ダブルウォールグラスRayES/レイエスを展開するCIC(株)さんから在宅ワークの人向けに
『テレワーク専用グラスセット』が誕生!


代表取締役の内田さんと、センター長の秋元、
久々にご意見交換をする中で、オカビズから提案。即スタートしました!
すごい機動力です。


■商品概要--------------------------------------------------------------
▶社長の失敗から誕生した「結露しないグラス」
ダブルウォールグラスは、内田さんが営業をしていた前職時代、
大事な図面をコップの結露によって台無しにした経験から生まれたもの。
オフィスほどスペースに余裕がない自宅が多く、
気分転換のための飲み物が災難を招く可能性も高いですよね。。

二重構造で結露ができにくい RayES/レイエスに、
滑りにくい「グラスとボトムカバー」やグラスの縁にセットできる「グラスとクリップ式チタンスプーン」を
セットになっていることも、在宅ワーカー向けの理由です。


▶価格
『テレワーク専用グラスセット』
・RayES/レイエス ダブルウォールグラス+ 専用ボトムカバー
  通常価格:2630円(税込)→20%OFF 2104円(税込)
・RayES/レイエス ダブルウォールグラス+ クリップ式チタンスプーン
  通常価格:3430円(税込)→20%OFF 2744円(税込)

▶商品サイズ
ダブルウォールグラス
 容量:300ml / サイズ:幅 86mm×奥行 86mm×高さ 114mm /重量:175g /素材:耐熱ガラス
ボトムカバー
 サイズ:縦58mmx横58mmx高さ26.5mm /重量:12g /素材:スチレン系エラストマー
クリップ式チタンスプーン
 サイズ:幅14mmx長さ102mm /重量:4g /素材:弾性チタン合金

▶購入場所
直営の通販サイト(https://www.rayes-glass.com/)より購入可能です

■事業者概要
CIC株式会社
「RayES/レイエス」は日本発のダブルウォールグラスブランド。デザイン・企画・販売をCIC株式会社が運営。
同社は 2001 年、鋳物に関する商社として創業。2011 年、第二の創業としてダブルウォールグラス事業を立ち上げる。
極薄いガラスの二重構造で結露しにくい機能性と、
職人の手作業によるデザイン美は各方面から評価されて、加賀屋・星のやなど
高級旅館の客室等で採用されるほか、百貨店でも取り扱われています。

代表取締役:内田昌宏
〒444-0007 愛知県岡崎市大平町東上野 35-1
TEL:0564-22-2050/FAX:0564-65-7315/携帯:090-2189-7325
e-mail:info@rayes-glass.com/URL:https://www.rayes-glass.com/

---------------------------------------------------------------------------------------

コロナで変化するニーズやライフスタイルを背景に
お金をかけずに新商品や新サービスを提案するサポ―トを
オカビズではしています。
来店が減り、需要が減る中でも売上を作っていく方法を
一緒に考えていきませんか?
オンラインでのご相談も対応中です~

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


8/4セミナー\Zoom開催に変更!/コロナや自然災害から事業・雇用を守る!BCP計画づくり★申込8/3まで★

こんにちは!中小企業・個人事業のための
完全無料ビジネス相談所、OKa-Biz(オカビズ)です。

来週、8/4(火)14:00~15:00のオカビズセミナー:
新型コロナや台風や地震から 事業と雇用を守る
BCP計画づくりセミナー

オンラインでの開催になります

新型コロナが再流行する中、より多くの方に安心してご参加いただくために
Zoomを活用したオンライン・ライブ動画配信をします!
お申し込みいただいた皆様には参加用のURLリンクをメールでお送りします。
自宅でスマホ・タブレット・パソコンから受講可能です。

Q.BCPって何?
Business Continuity Plan の頭文字取った略語です。
別名「事業継続計画」は簡単に言えば
様々な非常事態に直面したときにも事業を続けて行けるように
事前に計画を立てておくことです。
新型コロナと重なって地震や台風が起きるかもしれない今こそ
「企業のための防災計画」の重要性は高まっています。

例えば:
 ■自分の事業規模だと何を考えなければいけない?
 ■損害を最小限に抑えるにはどう準備する?
 ■具体的にどこまでを想定する必要がある?
など、まず初めに知っておきたい部分を、ギュギュっと1時間でお届け!

Q.BCPってほんとに必要なの?
例えば熊本県のとある工務店では、
普段から台風が来る度に災害対応マニュアルを見直し、
東日本大震災を教訓にしっかりとBCP計画を立てていました。
この準備が後の熊本地震のときに
1 社員の生活を守り、
2 他県からの応援の受け入れをスムーズにし、
3 慌てることなく顧客への迅速な連絡を可能にするなど
臨機応変に動き、見通しを立てて事業をいち早く再開する手助けとなりました。

ぜひこの機会に、本セミナーにご参加ください!!
参加申し込みはこちらから。

====================================

*岡崎ビジネスサポートセンター 第59回実践セミナー*
新型コロナや台風や地震から
事業・雇用を守る「計画づくり」セミナー

====================================
もし新型コロナ禍の今、豪雨・台風・地震も起きてしまったら。
会社や従業員を守るための「BCP計画」は立てていますか?
非常事態の後も事業を継続できるよう、
オカビズセミナーで中小企業のための防災や自社用の計画を
市の防災担当部長と一緒に考えましょう!
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2020年8月4日(火) 14:00-15:00 
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom) ※要申込。
対  象  自社のBCPをこれから作成する中小企業・小規模事業者
定  員  80名(先着順) 
参加費用  無料
申込〆切  2020年8月3日(月) 23:59
講  師  桑山 拓也 氏  岡崎市市民生活部 防災担当部長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
桑山 拓也(くわやま たくや)氏
市民生活部防災担当部長

‘87年より岡崎市職員として勤務。商工労政課時代にはOKa-Bizの開設を担当。
‘14年度から岡崎市の防災課に配属。「日本経済を支える西三河地域の経済を
何としても災害から守る」をテーマに、西三河各市町とともに国、県、民間企業、
名古屋大学と連携し防災対策について研究。‘15年、岡崎市南海トラフ地震
被害予測調査結果を公表。‘17年、岡崎市地震対策アクションプランを策定。
同年より「南海トラフの地震観測に基づく新たな防災対応中部検討会(現連絡会)」
オブザーバーとして参加。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
OKa-Bizセンター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に
評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を小出宗昭氏に師事し、
OKa-Bizの立ち上げを担当。
受賞歴に、‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

>>https://kokucheese.com/event/index/598455/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


自宅にいながら留学気分!新しい生活様式の新サービス「オンラインホームステイ」プログラム開始!K&Eインターナショナル

完全無料のビジネス相談所、OKa-Bizから生まれた
新サービスのご紹介です!

アメリカ、カナダ、オーストラリアへの海外留学のあっせんや企画運営、
コンサルティングなどを行う
K&Eインターナショナル(愛知県岡崎市・代表 田中清道)さんが
〈コロナ禍だからこそ実現した〉新プログラムを開始!!

その名も、「オンラインホームステイ」プログラム。



自宅にいながらアメリカを体験する!Zoomを使用してのホームステイ体験です。
 …ホストファミリーとのフリートークで自然な英語の交流ができたり、
  …アメリカの文化、習慣を学べたり、と
本格的なホームステイしているような感覚が味わえます。
そして何より、現地でホームステイをする場合と比べて
圧倒的な低価格!

コロナの影響で留学を諦めた学生だけでなく、
興味はあったけど今までその機会が無かった大人の方や、
費用面であきらめた経験のある方にも
気軽にチャレンジしていただけるプランになっています。

<新サービス実現までの道のり>
新型コロナの影響で、せっかく計画していた留学は中止・延期に…。
ホームステイも、ワーホリも全てキャンセル。
K&Eインターナショナルさん自身もこうしたやむを得ない規制により
ビジネスに大打撃を受けながらも、
海外に行きたくても行けない!そんな声を聴いて、
オンラインを活用して何かできることはないか、とご相談にお越しいただきました。





K&Eインターナショナルさんの強みは、なんといっても
15年に渡り培ってきた世界各地のホストファミリーとのネットワーク。
そこで、秋元から「泊まらない宿泊施設WhyKumano」サービスのヒットを背景に、K&Eインターナショナルさんの強みを最大限に活かし、〈現地に行かなくても〉オンラインでホストファミリーとの交流が体験できるサービスを提案したのです。

この「泊まらない宿泊施設WhyKumano」、4月以降の予約がほぼ全てキャンセルとなったこの宿泊施設では、代わりにオンラインで仮想宿泊体験サービスの提供を開始したのです。
同サービスを開始して2か月連続で稼働率100%を達成したそうで、まさに、新しい生活様式にフィットした提案だったのです。

この成功事例から見えるニーズの変化をとらえて、お金をかけずにできる新サービスを提案したという訳です。
K&Eインターナショナルさんの新サービスが、これからの留学や語学学習の一つの選択肢になって、多くの方に利用してもらうきっかけになってほしい!
田中さんのチャレンジ、応援しています!

-----------------------------------------------------------------------

『アメリカ「オンラインホームステイ」プログラム』
<■サービス概要>
お試し価格:1回2,000円、5回プラン10,000円 
※2020年9月末までお試し体験ができます。
1回の交流時間は40分です。月2回まで、計5回のコースもございます。
交流日程は時差の関係上、日本時間の下記いずれかからお選びください。
①土曜日午前か夕刻
②日曜日午前

※詳細は「#岡崎10万つかエール百貨」にも掲載中

申し込み方法:電話・専用ホームページ

<■事業者概要>
K&Eインターナショナル
代表:田中清道

海外留学、ホームステイの斡旋業務、企画、運営、留学生へのコンサルティング業務。
地元大手自動車会社在籍中に、4年間アメリカでの駐在を経験した代表が、
駐在時代の人脈や経験を生かし、日本の人たちに気軽に楽しく安心して
海外生活を体験してみてほしいと大手自動車会社を退職。
2005年にK&Eインターナショナルを設立。設立当初はアメリカ本土がメインでしたが、
15年かけて多くの留学生の支援をしてくる中で、
ハワイ、カナダ、オーストラリアなどへもネットワークを展開。

オンラインホームステイ専用HP:https://peraichi.com/landing_pages/view/kizunaonline
TEL:090-1563-0164
メール:kizuna@k-and-e.org
営業時間:9:00~19:00(定休日:日曜日)
所在地:〒444-3174 愛知県岡崎市真伝町清水谷47番地

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


【夏季休業のお知らせ】2020年7月22日(水)~2020年7月26日(日)

OKa-Biz(オカビズ)は、下記期間を夏季休業とさせていただきます。

---------------------------
休業期間:2020年7月22日(水)~7月26日(日)
---------------------------

なお、休業期間中のお問い合わせは
メール(info@oka-biz.net)でお願いいたします。
また、ご予約についてはHPのフォームからも受け付けています。
どちらも7月27日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願い致します。


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業