タグ検索:ビジネス , 創業

選択されているタグ : ビジネス , 創業

タグを絞り込む : DJ OKa-Biz りぶら りぶらっこふぁみりー オカビズ キラリ サポート セミナー チャレンジ ビジネスヒント ブランディング メルマガ メールマガジン リブランディング 伝統 伝統工芸 伝統産業 働き方 働くママ 兼業 副業 地域資源 地場産業 女性 女性支援 女性起業支援 好きなことで生きる 好きなことで食べていく 子連れ 実践 岡崎 岡崎ビジネスサポートセンター 岡崎市 市民講座 新春 活かす 相談 脱サラ 託児サービス 起業

人を惹きつける伝統・地場産業のリブランディング戦略

お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年10月2日(水)正午12:00まで
当落連絡:2025年10月3日(木)中

※パソコンのアドレスでご登録ください。 携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

>>お申込みフォーム​


セミナー開催概要

====================================

■ オカビズセミナー ■
人を惹き付ける 伝統・地場産業の
リブランディング戦略


====================================

埋もれてしまいがちな地域のものづくりも
リブランディングすることで新たな価値を生み、
新たなターゲットに届き、
新たな商品として展開しなおすことができます。

ただ“伝統と今”を混ぜるのではなく「和える」という発想で、
新たな価値とライフスタイルを生み出してきた矢島里佳さんが、
リブランディングや商品開発のリアルな事例とともに
伝統・地場産業が人を惹きつける戦略についてお話しします。

伝統産業や地場産業で、将来に不安がある方、
新しい事業展開を生み出したい方にヒントが詰まったセミナーです。

こんな方におススメ

セミナーでの学びを通して売上アップを目指す事業者のうち…

□  地場・伝統産業に携わる企業や職人の方
□  ブランドの見え方に課題を感じている経営者
□  地域資源を活かしたビジネスに関心のある事業者
□ 「このままじゃいけない」と思っている事業者

開催概要

日  時  2025年10月28日(火)19:00~20:30(18:45開場)
場  所  岡崎市図書館交流プラザりぶら 301会議室
費  用  無料
定  員  40名(要申込・応募者多数の場合抽選)
      ※抽選の場合、岡崎市内事業者さんを優先してご案内いたします
申込〆切  2025年10月2日(木)正午12:00まで
当落連絡  2025年10月3日(金)中

講師のご紹介



<講師>
株式会社和える 代表取締役
矢島里佳 氏

■プロフィール​
職人と伝統の魅力に惹かれ、19歳の頃から全国を回り始め、
大学時代に日本の伝統文化・産業の情報発信の仕事を始める。

「日本の伝統を次世代につなぎたい」という想いから、
大学4年時の2011年3月、株式会社和えるを創業。

幼少期から職人の手仕事に触れられる環境を創出すべく、
“0歳からの伝統ブランドaeru”を立ち上げ、
日本全国の職人と共にオリジナル商品を生み出す。

事業承継・中小企業やブランドの原点を整え、
魅力化をサポートする「伴走型リブランディング事業」を行い、
地域の大切な地場産業を次世代につないでいる。



<モデレーター> 
秋元祥治

オカビズチーフコーディネーター
事業創出家 
株式会社やろまい 代表取締役
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部EMC 教授
NPO法人G-net 理事(創業者)

>>スタッフ紹介


お申し込み方法

以下のフォームに必要事項を記入して、お申込ください。
申込〆切:2025年10月2日(木)正午12:00まで
当落連絡:2025年10月3日(金)中

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:勝又・中根)
電話:0564-26-2231(10:00〜16:30、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


女性の相談3割のOKa-Biz、さらなる利用促進を目指し、託児やキッズスペースなど整備しました!

高嶋です。



さてOKa-Bizでは、女性の皆さんにさらにOKa-Bizを活用してもらおうと、
新たなる女性支援のサービスに乗り出しています。


● 相談員の指名可能!

  子育ての両立やキャリアも含めて相談したい人にオススメ!

● リブラ内の託児サービスと連携!

  お子さんを預けて、相談に集中できます!

● キッズスペースの設置!

  より安心して、お子さんと一緒に相談ができます!




「産業支援施設」と聞くと、お堅いイメージ。

女性は行くことすら、なかなかハードルが高い。



そう!OKa-Bizも産業支援施設です。が、お堅くない。



ということで、

相談にお越しになる事業者さんの約3割が女性の皆さんなんです。

こういう産業支援施設ではとっても珍しいので、
2015年内閣府「チャレンジ支援賞」を頂きました。



その後も、女性のOKa-Biz利用は、グングンと伸びていますよ。



いやいや、しかし、まだまだ、

「私も行っていいんですか?」とか、

「子どもがいるから、いきづらい」なんて思っている方もいるようです。

もっと多くの女性にも来てもらいたい!!



そこで、今回のサービスを展開、より来やすい環境を整備しました!



OKa-Bizが、女性が相談しやすい3つの環境

1. 女性の相談員を指名できます

2. 託児サービスを活用できます

3. キッズスペースを設けています





====================================
子育ての両立やキャリアも含めて相談したい人にオススメ!女性の相談員を指名!!
====================================

OKa-Bizでは相談員を指名できます。

予約の際、「女性希望で!」とおっしゃっていただければ、もちろん女性相談員が対応させていただきます。

名前の指名も、もちろんOK!!



もちろん、OKa-Bizでは、男性の相談員でもどの相談員であっても、しっかりお話を聞き、皆さんの事業をサポートすることは徹底しています。



ただ、

女性の方が相談しやすいです!

子育てとの両立やキャリアも含めて相談したい!

女性の場合、そんなお声もよく聞きます。

OKa-Bizには、子育て中の女性相談員が2人いるので、どうしてるの?なんて相談ももちろん一緒に考えますよ。

そんな時は、ぜひ女性の相談員を希望してください。


副センター長 高嶋


ビジネスコーディネーター 高木



◎相談員指名の方法は

予約の際に、ご希望の相談員を申し上げていただけたらと思います。



◎相談紹介はこちら




女性相談員が、しっかりサポートしますよ^ ^




============================
相談は子どもなしで集中したい派にオススメ!託児サービスの利用
============================

ビジネスモードの時は、ビジネスに集中したい!

子どもがいると気が散っちゃって相談に集中できない。

1時間の相談をフルに有効活用したい。

でも、親など預けられる人もいなくて。。。



そんな声にお応えして、リブラが提供する託児サービスを利用していただけることになりました!

曜日や時間が限られますが、ぜひぜひ活用して見てください!







▼託児サービス

提供元:りぶらっこ☆ふぁみりー(申し込みはりぶら内の市民活動センターへ)

場所 :乳幼児室

日程 :毎週月・金曜日10:00~11:30

料金 :500円(※12:00までの預かりは要相談)



▼託児サービスの利用の仕方

事前の予約が必要です。

託児専門のスタッフ・りぶらっこ☆ふぁみりーのさんがしっかりお世話してくれます!



詳しい利用の方法はこちら!!

 → レポート

===============================
子どもと一緒に安心して相談したい派にオススメ!キッズスペースの利用
===============================

ビジネスはしたい!

相談もしたい!

でも、子どもと一緒を大切にしたいお母さんも多くいます。

そんなお母さんのためにキッズスペースを設置しました!



なんと、このキッズスペース、

愛知県 産業労働部 中小企業金融課によると公的産業支援機関での設置は前例がなく、愛知県内初の取組みなんですって!!





▼設置品

キッズスペース用マット、積み木、ぬりえ、スケッチブック、色鉛筆など筆記具





▼キッズスペース利用の仕方

予約時にその旨をお伝えください。

キッズスペースを確保できる日程で予約をお取りします。



詳しくはこちら!!

 → レポート




女性のチャレンジにももちろん、いろんな方のチャレンジに、しっかり寄り添っていきたいと思います!

ぜひ、サービスを活用して、OKa-Bizに事業の相談にお越しくださいー(*´꒳`*)

お待ちしてます!





お子さま連れでも安心!OKa-Biz相談時に利用できるりぶらの「託児サポート」に行ってみた!

こんにちは、企画・広報コーディネーターの飯田です。



「ビジネスをやるときはビジネスに集中したい。」「事業のことで悩んでいることを相談してみたい。」

でも、、子供がいるからなかなか集中して相談できない。だからといって預ける人もなかなかいなくって、、、



そんな声を相談者が3割女性であるOKa-Bizではよく耳にします。


もっともっと安心して気兼ねなくご利用していただける環境にしていきたい!

ということで


りぶら内で託児サービスを行う「りぶらっこ☆ふぁみりー」さんと連携して
託児サービスをご利用できるようになりました!!


そこで!!
私、飯田が実際に託児施設のレポートをしたいと思います。




=================
「託児サービス」の利用案内を紹介
=================

☆託児時間:毎週月・金 10:00~11:30(90分間)
                12時まで延長可能ですが延長料金かかります。
☆定員:10名まで
☆対象:首の座るころ~未就園児
☆場所:りぶら乳幼児室
☆託児料金:90分500円(延長料金は12時まで30分200円)
☆申込方法:事前予約制(電話可)。りぶら内市民活動センターにて申込。(1ヶ月前から予約可能)
☆連絡先:りぶら内市民活動センター(0564‐23‐3114)
☆当日利用手順:申込用紙の記入が必要。市民活動センターで受け取って託児所窓口に提出します。
☆持ち物:着替え、飲み物、おむつ、お尻ふき、ごみ袋、バスタオル(5月~9月)など


以上が利用案内です。

事前予約が必要なので要注意!





=======
託児する当日
=======

いざ!!お子さまを預けるぞ!!





りぶらの正面玄関から入って右側に進むとオカビズの相談所があります。






オカビスの隣にある市民活動センターで受付。




受付で予約してあることを伝え申込書を記入。


これが「託児申込書」です。


託児申込書の記入と料金のお支払いが終わったら
「託児申込書」「料金領収書」

を持ってりぶらの乳幼児室へ!!


乳幼児室は同じ階の「内田修ジャズコレクション展示室」の横を奥に進みます。



着いた!!



中はこんな感じ。


オレンジ色のシャツを着た「りぶらっこ☆ふぁみりー」
のスタッフが対応をしてくれます!!
皆さん子育ての経験がお持ちで安心してお子さまを預けられますよ。






お子さまがいても!女性でも!どんな方でも!いつでもチャレンジしようと思った時にOKa-Bizをご利用いただきたいと思います!!


まずはお気軽にご連絡ください。


以上飯田がお送りしました!!





OKa-Bizメールマガジン2015新春号

=============================

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
                       メールマガジン 2015新春号

                     2015.1.5発行

=============================

OKa-Bizです!!

新年明けまして、おめでとうございます。
2014年は、皆様にたくさんの支持を頂き、
誠にありがとうございました。

2015年も、OKa-Bizをどうぞ宜しくお願い申し上げます。

ちょうど1年前のメルマガでは、
260人だった登録者数も、
今では1000人を超えています!!

皆さまに変わらず、
そしてますます楽しんで読んで頂けるよう
今年もお得情報をお伝えしていきたいと思います^^


さて、本日のメールマガジンの内容は、、、

-目次--------------------------

【1】セミナー新着情報 : 
  日本政策金融公庫との共催セミナー開催!!(4)

【2】OKa-Bizセミナー申込受付中
 ▼チャレンジセミナー : 
  1月15日(木)元キリンホールディングス常務取締役登場!(1)
  2月24日(火)KIRINマーケティング担当者登場!(5)

 ▼実践セミナー :
  1月22日(木)売上アップのためのWEB&SNS活用徹底活用術(2)

 ▼特別セミナー :
  全4日間 OKa-Bizプレゼンツ創業塾開催!!(3)

【3】OKa-Bizスタッフ リレーコラム ITアドバイザー・水野桂輔 編
『目的と特徴を見極めると、最適な情報発信ツールが見えてくる』

※セミナー名末尾に表示した(1)~(4)は、開催順序を表しています。
-----------------------------

-----------------------------
【1】セミナー新着情報 : 
-----------------------------

(4)日本政策金融公庫主催
   創業・経営支援セミナー in 岡崎

『 明日から実践できる!売上アップ計画
~圧倒的効率でゼロからの集客を成功させる新しい時代の営業手法~ 』

 日 時  2015年2月14日(土) 13:30~16:00/13:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  ・創業をお考えの方、創業して間もない方
      ・新規顧客の開拓など販路拡大を図りたい方など
 定 員  約80名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  坂元ますみ氏
     ((株)パジェント代表取締役/ドリームゲートアドバイザー)

<講演 13:30~15:30>
お客様がいない状態からどのように
自社の商品・サービスを購入・採用してもらえばいいのでしょう?
多くの企業が営業に時間とコストをかけているにもかかわらず、
充分な売上を上げることができないのはなぜでしょう?
それは、「売れる顧客に出会っていないから」です。
営業活動においての成否は見込み客選定によると言っても過言ではありません。
この最初のボタンをかけ違えると営業はうまくいかないのです。
当セミナーでは、その手法をお伝えいたします。

<創業・経営支援機関からのご案内 15:30~16:00>
・岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Bizの活用法(OKa-Bizセンター長 秋元祥治)
・日本政策金融公庫による創業支援施策の紹介

 >>http://www.dreamgate.gr.jp/sp/kokukinseminar/okazaki/

<2/14セミナー申込方法>
下記サイトよりお申込みください。
 >>http://www.dreamgate.gr.jp/sp/kokukinseminar/okazaki/




-----------------------------
【2】OKa-Bizセミナー申込受付中
-----------------------------

▼チャレンジセミナー : 

(1)キリン「淡麗」「のどごし」「氷結」のヒットメーカー
 元キリンホールディングス常務取締役が登場!!

『 ヒット商品 開発の秘訣 』

 日 時  2015年1月15日(木) 18:30-20:30/18:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約50名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  多和田悦嗣氏(愛知県よろず支援拠点コーディネーター)

全国トップクラス!!
愛知県よろず支援拠点コーディネーター

キリンビール㈱時代には、商品開発に長年携わり、
数々のヒット商品に貢献してきた多和田氏。

その手腕を活かし、現在は、
経済産業省の施策として2014年6月に
全国で一斉に開設された愛知県よろず支援拠点の
コーディネーターを務めています。
その相談件数は全国トップクラス。

キリン時代のヒット商品開発のお話、
そして、全国トップクラスの相談件数を誇る
よろず支援拠点でのサポート事例などを
お話を頂きます。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e294150.html
 >>https://www.facebook.com/events/744072662313516/

<1/15セミナー申込方法>
下記申込フォーマットからお願いします。
 >>http://urx.nu/e5sy

-----------------------------

(5)第14回チャレンジセミナー
   KIRINマーケティング担当者登場!!
   ボルヴィック「1Lfor10L」に学ぶ

 『 社会貢献とビジネスの両立 』

 日 時  2015年2月24日(火) 15:30-17:30/15:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約50名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  小川公一氏
     (キリンビバレッジ(株)マーケティング本部
      マーケティング部 商品担当 部長代理)

2007年に始まったキリンの社会貢献事業「1Lfor10L」。

ボルヴィック製品1リットルの購入につき、
10リットルの清潔で安全な水を生み出すための資金が
アフリカのマリ共和国に寄付されるこの事業。

企業の社会貢献が慈善活動の域を
脱することがなかった当時、
ビジネスと社会貢献を両立させることに成功し、
社会に大きなインパクトを与えました。

本セミナーでは、
キリンビバレッジ(株)のマーケティング担当者をお招きし、
キリンが仕掛けた社会貢献とビジネスの両立について
お話を頂きます。

>>http://okabiz.boo-log.com/e297535.html
>>https://www.facebook.com/events/794033903967713/

<2/24セミナー申込方法>
下記申込フォーマットからお願いします。
 >>http://urx2.nu/fekJ

-----------------------------

▼実践セミナー :

(2)『 売上アップのためのWEB&SNS徹底活用術 』
~地域商店、中小企業だからこそできる!WEB集客セミナー~

 日 時  2015年1月22日(木) 18:30-20:30/18:00開場
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 3F会議室
 対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
 定 員  約30名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  遠藤久志氏
     (くおん経営代表、中小企業診断士・ITコーディネータ)

ホームページ、ビジネスブログ、Facebook、など
WEB・SNSを用いた情報発信を企業も個人も自由にできる現在。
それぞれの特性を生かして、
上手く活用すれば、コストもかけることなく、
顧客開拓、そして売上拡大へと繋げることができます。
その企業規模、業界・業種を問わず
成果を出している企業が存在します。

本セミナーでは、地域商店、中小企業だからこそできる
WEB・SNSの徹底活用術をお伝えします。

 >>http://okabiz.boo-log.com/e295535.html
 >>https://www.facebook.com/events/702596773187717/


<1/22セミナー申込方法>
下記申込フォーマットからお願いします。。
 >>http://urx.nu/eyqD

-----------------------------

▼OKa-Biz特別限定セミナー

(3)豪華講師陣!OKa-Bizプレゼンツの創業塾
 『 起業の成功者から学ぶ、今すぐ出来る起業実践塾 』

 日 時  平成27年1月24日(土)、25(日)、31日(土)、2月1日(日)
      各日とも9:30~16:30(休憩あり)
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら会議室
 対 象  創業者、創業予定者
 定 員  約40名(定員を超えた場合は創業予定等により参加者を選考します)
 締 切  平成27年1月16日(金)
 参加費  無料
 講 師  小出宗昭氏(富士市産業支援センターf-Biz センター長)
      伊東将志氏(夢古道おわせ アドバイザー)
      正能茉優氏((株)ハピキラFACTORY 代表取締役)
      安藤竜二氏((株)DDR 代表取締役) 
      イケダハヤト氏(プロブロガー) 
      秋元祥治氏(OKa-Biz センター長)ほか


中小企業・創業支援で日本一の実績を持つ小出宗昭氏の監修の下、
年間1,400件以上の相談が殺到するOKa-Bizの
センター長秋元が、全体進行を担当します。
起業に必要なチカラが身につく、
仲間ができる、座学だけに終わらない、
ワークショップ中心の充実した全4日間講座です!!

>>http://okabiz.boo-log.com/e297078.html
>>https://www.facebook.com/events/1533653456877424/


<創業塾申込方法>

下記内容をご記入の上、メールでお申し込みください。
・氏名(ふりがな)・電話番号・FAX
・現住所・E-mail・生年月日・性別
・現在の状況
(1会社員2自営業3パート・アルバイト4専業主婦5学生6無職7その他)
・創業予定
(1既に創業している 2近々創業を予定している
 3時期は未定だがいずれ創業したい 4創業の予定はないが関心はある)
・創業時期(予定年月)・創業業種(予定・具体的内容)

メール送付先
>>kshibata@okazakicci.or.jp(担当:柴田)

申込後、担当者よりご返信を差し上げます。
詳細の問合せは、岡崎商工会議所まで(TEL53-6500 FAX53-0101)


-----------------------------
【3】OKa-Bizスタッフ リレーコラム ITアドバイザー・水野桂輔 編
『目的と特徴を見極めると、最適な情報発信ツールが見えてくる』
-----------------------------
「ホームページとブログって、どう違うんですか?」

相談中に、こういった質問をいただくことがよくあります。

また、
「いま、ブログ2つやってて、ホームページはJimdoで作って、
 あとFacebookもはじめてみて、よくわからなくなっちゃいました(笑)」
なんて方も。。

いまは、色々な情報発信ツールがあり、簡単にはじめることができるので
こんがらがってしまうのも、よくわかります。

ここで重要なのは『ツールの特徴を見極める』ということです。

ブログもホームページもFacebookもあくまでツールです。
ドライバーにプラスとマイナスがあるように、それぞれ使う用途が異なります。

このツールの特徴と用途を間違えると、
マイナスのネジをプラスドライバーでぐりぐり・・あれ??
ということになりかねません。

そしてもう一つ重要なことは『ツールはツールでしかない』ということです。

ネジとドライバー(=ツール)の目的は何でしょうか?
例えば、本棚を作るときに、2つの部品を固定するために使う。

2つの部品を固定する、これが目的です。
ブログなどの情報発信ツールも同じ、目的がなければ機能しません。

みなさんは、

【目的を達成するのにふさわしいツールを選んでいるでしょうか?】

一度、考えてみて下さい。

・・・よくわからないよ?
という方は、ぜひITアドバイザーにご相談下さい(^^)v


-----------------------------
【編集後記】企画広報コーディネーターほりべのつぶやき。。。。
-----------------------------

年末年始。
皆さんはどのように過ごされましたか?

堀部は、昨年10月22日に開催した
バリィさんの仕掛人・西原さんの講演会に感化され、
今治旅行に行ってきました!!w

セミナーで配布された非売品のシールを自宅PCに貼り、
LINEのバリィさんスタンプを購入し、
バリィさんグッズをWEBショップでポチッとし、
そして今治まで行ってしまう、、、
見事に戦略にはまってしまった堀部です。

えぇ。洗脳されやすいんです。

もしかしたら、堀部のデスク周りが
バリィさんだらけになっている状況が
想像に容易いのでは、、、。

OKa-Bizに来てご確認ください。笑


2015年もどうぞ宜しくお願いします。


堀部





子育てママの起業・創業をサポート!!

こんにちは!堀部です。
本日もまたまた女性からの創業相談が。

そして、OKa-Bizでは、ちらほらこんな様子も見られます。


子育て中のお母さんがお子さん連れでご来訪。

子育てをしながら、働く形を模索して、どう事業を行っていくか。
皆さんとっても前向きに真剣に相談にいらっしゃいます。


最後には、気軽に相談に来れて良かった!とお声を頂きました。
ありがとうございます!!


こうして毎日OKa-Bizにお越し頂く相談者さんと接していると
本当に、働き方を模索している女性が多いと感じています。

事業規模の大小関係なく、
子育てしながら、育児をしながら
どうやって働くか、どうやって事業をしてくのが良いか。

環境も条件も違う中、
一人一人の思いを大切にしながら、サポートをしていきたいと思います。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


女性のキレイを応援!キラリの渡辺さん

こんにちは!堀部です。
OKa-Bizのある図書館交流プラザ・りぶらは、
図書館だけでなく、会議室などもある複合施設。

日頃からたくさんの市民の方が利用され
市民講座なども多く開催されています。


昨日は、以前にもご紹介した
フェイススパきらりの小径の渡辺さんが、
市民講座でハンドマッサージ教室の講師をされていたので、
ちょこっと覗かせてもらいました~。


笑顔が絶えない教室の様子。
渡辺さんのお人柄ですね。


渡辺さんは、こうした活動も積極的に行って、
女性のキレイを応援しています。

頑張れ!渡辺さん!!!


下は、相談時に髙嶋がハリウッドエアーを体験たときのもの。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業