スタッフブログ(旧):OKa-Bizのサポートサービス

※このページは、過去に作成されたスタッフブログの記事アーカイブです。
→最新のブログは、noteで更新しています!

Diversity exists within the neighbourhood オカビズグローバル化(?!)

Globalization
Diversity

These words have became very familiar in Japan in recent years as they are used more feqeuently throughout the media.
OKa-Biz isn't an exception. We acknowledge the demands of diverse service and we actually have more than few clients who doesn't have Japanese background.


The other day, we welcomed a group of international delegate from JICA Chubu. We had an opportunity to introduce OKa-Biz business model and explain our successful results in past 6 years. All the attendants work within the industrial growth, regional development, supporting local businesses and enterprenneurs areas therefore they were all very fascinated with our model. The question and answer time buzzed with full of sharp questions.

We don't usually loudly broadcast however we can actually provide a business consultation in English as well as providing OKa-Biz introduction in Enligsh.
If you own the business or thinking to start up one and wish to discuss about your business, please feel free to call us to make an appointment.
Our service is limited to Okazaki citizen or citizen of neighbouring cities within Aichi. (Okazaki citizen will get priority for the reservation)
Consultation is for an hour and free of charge.
Reservation only.
(Unfortuntately English speaker isn't always available to take a phone so please be aware when you call us in English)



2019年7月4日に、JICA中部研修「中小企業のためのビジネス開発サービスBDS(C)」の一環として、各国の関係省庁・関連団体から11名の代表がオカビズに視察にいらっしゃいました。
オカビズとはどういった事業をしているのかに始まり、実際の成功事例についても全て英語で紹介させて頂きました。
参加者のみなさん自国では、産業の復興や地域の経済開発、中小企業の事業支援や起業家のサポートなどに携われていらっしゃることもあり、ポイントを掴んだ質問が多く、オカビズとしても大変有意義な機会となりました。

実はオカビズが今回の視察依頼を受けるのは初めてではなく、毎年2回ほど受け入れています。
グローバリゼーションとかダイバーシティーという言葉が一般的に使用されるようになった昨今、オカビズでも「日常に存在する多様性」を意識しています。

地域のニーズがあると思われるポルトガル語やタガログ語の対応はできていないのですが、英語での相談対応は可能です。
もしお知り合いに日本語は話せないんだけど英語なら話せる、ビジネス(起業済み・起業予定どちらも含む)について相談したいという方がいらっしゃったら是非オカビズをご紹介下さい。