貸し出し中続出の大反響!!オカビズ相談員イチオシのビジネス本紹介コーナー更新【岡崎市図書館交流プラザ・りぶら1F】

こんにちは ^_^ 岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

さて、みなさま、岡崎市立中央図書館1Fに
オカビズコーナーがあるのは、もうご存じですよね?
知らなかったという方、ぜひ覗いてみてください!!レッツゴー!



こちらのコーナーでは:
オカビズのサポート内容や、オカビズ相談員イチオシのビジネス本
を紹介させていただいております。

2019年6月に開設されたこちらの展示コーナー、
これまでも来館者の関心は高く、現在
ほぼ貸し出し中大反響音符
ご紹介しておきながらすぐに借りられずすみません!!

その大人気コーナーを今年7月に更新しました!
待ってました!というみなさま、
更新が大変遅くなってしまい申し訳ありません~号泣


★オカビズと図書館との連携については過去ブログをご覧ください★


当センターの相談員11名(非常勤含む)がおすすめしている本は、
ビジネスに関するものはもちろん、
日々新たな情報を取り入れている相談員の幅広い知識から厳選されており、
これから創業を考えている方、すでに事業を営んでいる方にも
きっと役立つ1冊が見つかること間違いなし!!

なんとな~く、ビジネスについての本を読んでみたいけど、
どんな本を読めばいいかわからない!!
という方は多いのでは!?はい!
実は私もそんなタイプです笑顔汗
そんな方には、相談員イチオシのこのコーナーで
お気に入りの本を見つけるのが断然オススメ!ウィンク

各本には特におすすめのポイントがPOPでわかりやすく説明されているので、
手軽に手に取りやすくなっていますキラン



オカビズの利用と合わせて、
ビジネスコーディネーターやITアドバイザー、デザインアドバイザーおすすめの本、
ぜひチェックしてみてくださいね!!
次回相談は相談員と本の話題で盛り上がること間違いなししっしっし

さらにオカビズでは定期的に、
オカビズセミナーなどのイベントに合わせて本の入れ替えを行いながら
役立つビジネス本を随時ご紹介していきますので、
暑い時期、さあ涼しい図書館に足を一歩踏み入れてみてはいかがでしょう?本


食べるっきゃない!!地元産の果物たっぷり使用の“萌え断”マリトッツォ「トヨタッツォ」が大人気の福寿園さん【豊田市和会町】

まだまだ続くマリトッツォ人気!!
コンビニやスーパーでも
マリトッツォを目にする機会が多いのではないでしょうか!?笑える

そんなマリトッツォ市場に、
昭和44年創業、和菓子から洋菓子まで幅広い商品を製造・販売している
福寿園(豊田市和会町)さんが参入!
地元産のフルーツにとことんこだわった豊田市のマリトッツォ、
その名も「トヨタッツオ」を新発売しました!



この商品、すごいのは、クリームたっぷりなのはもちろん、
福寿園さん自慢のフルーツをクリーム内にデコレーションし、
「萌え断」
ですハートハートハート

=味はもちろん、目でも楽しめますハートウィンク
SNS映えすること間違いなしではないでしょうかっ!!!


■そもそも「マリトッツォ」ってどこから来たの?
ご説明しましょう!
マリトッツォはイタリア・ローマ発祥の伝統的なお菓子。
シンプルなパンに生クリームをサンドしたものです。
本場では朝からこのマリトッツォを頬張りカッフェで朝食、
な~んて光景が見られるんだとか。

2020年11月ごろ、輸入食品販売「カルディ」が冷凍スイーツとして販売したところ、
SNSなどで話題になり、およそ34万個を売り上げる大ヒット商品になったことから、
今ではサンドするクリームや挟むパン生地をアレンジした商品が
各地で展開され、一大ブームを巻き起こしています。


■豊田版マリトッツォ「トヨタッツォ」の特徴
福寿園・店主の岡田さんは、一級和菓子技能士!
通常のマリトッツォはパンで生クリームを挟んでいますが、
より福寿園らしさを出すため、パンの代用となるものを探して約2ヵ月間試作を続け、
食べやすく、口のなかで溶けやすいブッセを用いることを考案しました。

福寿園さんで大人気「上郷音頭」のふわふわブッセ生地にはさんだ
ふんだんのクリーム豊田市産のフルーツ
ブッセを使用することで口の中でほどける食べやすい触感笑える
想像しただけでよだれが出てきますよねへーんキラン

イタリア発のお菓子の豊田版「トヨタッツォ」
世界中どこを探しても、福寿園にしかありませんよ~!



■商品概要
商品名: トヨタッツォ
種類: 桃、ブルーベリー、他
    ※今後は豊田市産の梨やイチジクを使用した商品も計画中。
価格: 360円
販売: 福寿園店頭にて


■オカビズでのサポート
マリトッツォ人気を踏まえて、福寿園さんにお声がけ。
相談員三浦がお話を伺って、商品アドバイス、情報発信のサポートを短期で投じました。



オカビズでは今のトレンドを俊敏に感じ取って事業者さんに新たな提案をしたり、
商品開発をお手伝いしたりということにも力を入れています。
トレンドは移り変わりがあるので、タイミングを見てスピーディに
準備をがんばる必要がありますが、大変な分、大きな反響につながることもあります。

地元愛満載の福寿園さんの新商品「トヨタッツォ」は、
豊田経済新聞やYahoo!ニュースにも取り上げられ、



その反響から、現在では
土日は約100個/日
平日でもコンスタントに60個ほどの販売実績があるなど
売り上げアップにつながっているそうですにこにこ


オカビズは完全無料のビジネス相談所です。
売上アップに悩んでいる事業者さん、
トレンドをとらえた新商品に挑戦してみたいみなさん、
ぜひ一度オカビズに足を運んでみてください!!


■事業者概要
事業者名: 御菓子司 福寿園
代表: 岡田 兼明
住所: 〒470-1216 愛知県豊田市和会町新切41-3 (駐車場4台)
電話番号: 0565-21-0721
営業時間: 9:00~19:00 (火曜定休)
HP: http://www.2910-en.com/


イオン1日出店!飯田樹脂のオリジナル商品チャレンジで把握できたニーズ

岡崎市の完全無料の相談所、オカビズです!
完全無料なのに、今年度から、イオンモール岡崎での
1日出店のチャレンジも無料でやってます!

★オカビズ トライアルスポット★

2021年7月20日(火)は、岡崎市の自動車関連加工会社
飯田樹脂さんがチャレンジ。

樹脂加工と切削技術を生かして作る
オリジナルの商品のPRが出店の目的です。

オープン直後から、手や足形のキーホルダーを
お目当てに小さいお子さん連れの方がお越しくださったり


午後からは幼稚園~小学生のキッズたちが
ドアプレートのワークショップをたのしんでくれたり


顔出しパネルで写真を楽しんでいってくれました!



飯田樹脂さんはオカビズで以前からサポートさせていただいていて、
樹脂の切削技術を生かして開発された
近くからは見えても遠くから見えない防犯名札「お名前かくれんぼ」などを
展開しています。

商品の詳細は▼こちら
https://iidajushi.boo-log.com/e385697.html


出店にチャレンジしたこの日は、終業式の日。
お昼過ぎから学生さんやおこさん連れの方が増えて
イオンモール岡崎はにぎやかに。
オカビズのトライアルスポットも
飯田樹脂の3人の元気なスタッフさんのお声がけで
楽しそうに顔出しパネルで写真を撮る方や
一生懸命(直観ですぐ?!)制作をする子どもさんの姿がありました!



16時の営業終了まで一生懸命、お客さんへのPRを続けた飯田樹脂のスタッフさん。
お子さんの対応もとっても慣れていて、とってもいい雰囲気でしたよ~

購入や体験をされた方も、そうでない方もいましたが
どんな商品に興味がありそうなのか?
「今日が誕生日なんです」
「もうすぐ誕生日だから」
など、どんなタイミングで商品を選んでいるのか?などを
肌で感じる事が出来たと思います。

今日は出店準備から撤収までまるっと一日、本当にお疲れさまでした!
落ち着いてから、しっかり振り返りをして今後へつなげるお手伝いをさらにと思います。


渋沢栄一『論語と算盤』から学ぶ - 未来を拓く持続可能な企業経営 -

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/613367/


====================================

【オカビズ 第44回チャレンジセミナー】
 渋沢栄一『論語と算盤』から学ぶ - 未来を拓く持続可能な企業経営 -

====================================
500以上の企業の育成に携わり「日本の資本主義の父」
として知られる渋沢栄一の玄孫、渋澤健氏をお招きし、
激動の現代にも通じる『論語と算盤』の思想について
お話いただきます。
中小企業にとっての「SDGs」や「ESG」、
未来をつくる持続可能な企業の在り方など、
これからのビジネスに活きる学びが満載のセミナーです。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年7月21日(水) 18:00~19:00 
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2021年7月21日(水)~19:00
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ
共  催  関市ビジネスサポートセンター Seki-Biz
      大垣ビジネスサポートセンター Gaki-Biz
      氷見市ビジネスサポートセンター Himi-Biz
講  師  渋澤 健 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
渋澤 健(しぶさわ けん)氏  
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役
コモンズ投信株式会社取締役会長

複数の外資系金融機関およびヘッジファンドでマーケット業務に携わり、
2001年にシブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し代表取締役に就任。
07年にコモンズ株式会社(現コモンズ投信株式会社)を創業、08年に会長に就任。
経済同友会幹事およびアフリカ開発支援戦略PT副委員長、
UNDP(国連開発計画)SDG Impact Steering Group委員、
東京大学総長室アドバイザー、成蹊大学客員教授、等。
著書に「渋沢栄一100の訓言」、「SDGs投資」、
「渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え」、「超約版 論語と算盤」、他。
 >>http://shibusawa-co.jp/
 >>https://www.commons30.jp/

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
武蔵野大EMC客員教授

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリア教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに‘14年就任
ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/613367/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / E-mail:info@oka-biz.net
  HP:https://www.oka-biz.net/
  ブログ:https://okabiz.boo-log.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


描いた絵をキーホルダーにしよう!デコして自分だけのドアプレートを作ろう!

岡崎には自動車部品の加工などを手がける会社が多くあり、(株)飯田樹脂もその一つ。くっきりはっきり、時には繊細な線までも掘ることができる高い3Dの加工技術に触れてもらおうと3つのアクリル雑貨のワークショップをご用意しました。

▼【描いた絵をキーホルダーやフォトフレームにしよう!】  
お子様の描いたメッセージや絵をアクリルに彫刻します。白紙に黒ペンで絵を描いていただき、後日、希望の形にしてお届け。今しか書けない作品を、色あせない形で残せます。

▼【測る】手足型キーホルダー  
 0~2歳のお子様の手足型や写真で、シワまで分かる立体彫刻をいたします。
 ワークショップでは、お子様の足型をインクスタンプを使って取らせて頂きます。
 商品は後日発送させて頂きます。
 
▼【飾る】ドアプレート  
 7種類のプレートの中からお好きなものを選んで、彫刻部に色付けしたり、プレートにシートを貼ったりしたりしてオリジナルのドアプレートが簡単に作れます。
 プレートの空き部分にはお好きな絵を描いたり、飾り用シートを貼ることも出来ます。

▼その他、人気の防犯名札「お名前かくれんぼ」などの受注会も実施  
遠くからだと見えないのに、近くだと読むことができる防犯名札「お名前かくれんぼ」。3D加工技術を生かした商品は、NHKで紹介されるなど全国的な注目を集めています。当日はサンプル商品をご覧いただきながら、お子様のお名前での商品オーダーが可能です。



【事業者概要】
(株)アール、エフ、リザイン(株式会社飯田樹脂内) 
【住所】岡崎市矢作町加護畑28番地  電話:0564-32-1747
HP http://iidajushi.boo-log.com/


【休業のお知らせ】2021年7月22日(木・祝)~7月25日(日)



【オカビズ休業のお知らせ】

オカビズは、下記期間を休業とさせていただきます。

2021年7月22日(木・祝)~2021年7月25日(日)
※土日の通常休業を含みます。

営業は2021年7月26日(月)から再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、休業期間中のお問い合わせは、メール(info@oka-biz.net)、
もしくはHPのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
2021年7月26日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


【休業のお知らせ】2021年7月22日(木)、7月23日(金)


【オカビズ休業のお知らせ】

オカビズは、下記期間を休業とさせていただきます。

2021年7月22日(木・祝)~2021年7月25日(日)
※土日の通常休業を含みます。

営業は2021年7月26日(月)から再開いたします。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。

なお、休業期間中のお問い合わせは、メール(info@oka-biz.net)、
もしくはHPのお問い合わせフォームよりお願いいたします。
2021年7月26日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

皆さまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


4000人以上の子どもたちが学んだリトミック英語をおうちでも!親子一緒に遊べる英語教材キット新発売/育遊空感べるすーず

こんにちは。
岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

お子様を持つ親御さんは、コロナ禍で子どもたちの学びの場が減っていること
気にされていませんか!?

本日は、
そんなコロナ禍の中、独自の英語教材キットを発売した
「育遊空間べるすーず」さん
の取組みをご紹介します元気



育遊空間べるすーずさんは、2007年から岡崎で
日本語や英語のリトミックプログラムを提供しており、
子どもたちの能力を高める独自の知育プログラムを開発してきました。

運営するメンバーさんはすべて子育て中のママさん達!!



教育内容はもちろん、その親しみやすさから、
過去に4000人以上の子どもたちが教室に通って学んでいます。

そんなべるすーずさんが、自宅で親子で一緒に学べる
英語教材キットを新発売!!
お子さんを持つ親御さんは要チェックですよー音符


■サービス開始の背景
長引くコロナ禍によって2020年は教室の中止・縮小を余儀なくされ、
レッスン数は例年の5割減、定員は半分になってしまったそうです。号泣

そんな中で
「このままでは子どもたちの学びの機会が減ってしまう!」
という危機感が運営スタッフの中でも募っていき、親御さんからの
「月謝を払うので教材だけ頂けませんか?」
という要望に背中を押され、
オリジナル教材を改良し、自宅で親子で楽しく学べるオリジナル教材の
キット販売をスタートしました。



オリジナル教材は、1つのプログラムが1~2分と短く
英語に苦手意識のある保護者にも安心して利用できます。
キットを購入すると、動画のリンクが届くシステムで繰り返し学べます。


■商品概要
〈5つの特徴〉
① 英語が苦手な親御さんも一緒に歌えるように、簡単な文法、
  誰でも発音できる簡単な英語の歌です。
② 1つのプログラムは子どもの集中力が続く1~2分程度。
  子どもの「もう1回やりたい」という気もちを引き出します。
③ マジックテープやマグネットを使用した教材のため、
  張ってはがして何度でも遊べます。
④ 幼少期に大事だとされる指先を使うプログラムです。
⑤ 1つのキットに5つのプログラムがあり、子どもの興味を広げます。

〈概要〉
名称: 英語知育キット
    「歌ってあそぶ 張ってあそぶ 乳幼児向け英語教材vol.1 はじめての英語遊び」
価格: 2980円(税込・送料込)
販売先: ウェブショップ https://berceuse3150.thebase.in/
内容: 5つのプログラム
    ラミネートされた背景のシート、各アイテム、マグネット、マジックテープなど
※ご自身で制作して使用。5分ほどで制作できます。ただし、完成品も販売。
※今後、vol.2、vol.3とシリーズを増やす予定。




■オカビズのサポート
新型コロナの感染拡大で、公共施設の休館や
イベント・セミナーが中止になる時期もあるなど、
公共施設にて教室を実施してきたべるすーずさんにとっては大打撃汗
小さな子どもたちの教育機会の減少にも危機感をつのらせ、
オカビズへご相談にお越しくださいました。

相談員・三浦が中心にお話しを伺いながらご意見交換し、
具体的な商品の動画等はITアドバイザーも入ってサポート。



一般的に3歳の子どもの集中力は4分程度。
オンラインではなく、親子が家で楽しむ教材キットが必要であると考えて、
教室で使用しているオリジナル教材を改良、
オリジナル教材のキット販売をスタートしました。

べるすーずさんのコロナ禍における子どもの教育機会損失の危惧感、
親子で楽しんで英語を学んでほしいという熱意がこれまで
14年の運営の中で4000人以上の親御さん達に選ばれている証だなと思わされます。

まだまだ外出自粛が続いている今、お子様と一緒に自宅で楽しく
英語を学んでみませんか?


■事業者概要
岡崎で14年、リトミックの老舗【育遊空感べるすーず】
事業者名: 一般社団法人 スリアン 
代表: 村田 由香里
設立日: 2007年4月
電話番号: 080-3661-5152
Email: info@berceuse.in
HP: http://berceuse.in/


キャンプギアがお得に買える?! 岡崎市のふるさと納税キャンプグッズを特設ページで紹介!

岡崎市のふるさと納税を担当する岡崎市商工労政課は、岡崎ビジネスサポートセンター(センター長・秋元祥治)と連携して、同市のふるさと納税返礼品の中でキャンプに適した商品をまとめて紹介する特設ページを7月15日公開しました。ふるさと納税の返礼品をカテゴリごとに自治体が紹介する取り組みは珍しく、ふるさと納税に関心のなかった新しい層へのアプローチで市への寄付額を増やすチャレンジです。


■企画の背景:約3割がこの1年に初キャンプ。コロナ禍での人気爆上げでギア(道具)市場も活況

「ソトレシピ総研『キャンプトレンド調査2021』」によると、約3割が「キャンプ歴1年未満」と回答しており、2020年のコロナ禍に初めてキャンプを行った人が多いことがわかります。密を避け屋外での換気のよい場所でリフレッシュできるキャンプは関連市場も活況を見せ、キャンプ道具も多様化。近場でのキャンプや自宅の庭やベランダでの「おうちキャンプ」「ベランピング」も手軽にアウトドア気分を楽しめると人気で、キャンプ関連用品への注目は高まっています。
参照https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000010.000055811.html

メリット:【ふるさと納税×キャンプ】実質負担2000円でお得にギアゲット&地方企業の応援に。

・必要な手続きを踏めば、年間実質負担2000円で返礼品としてお目当てのギアを入手できます。
(1年間に何度寄附しても、控除上限を超えない限り自己負担は年間2000円のみ!寄附額から自己負担額の2000円を引いた額は、申請手続きをすることで所得税の還付や住民税の控除という形で寄附者に戻ります)
・岡崎市ふるさと納税では、大手にはない、地域事業者の技術力を生かしたこだわりのギアに出会えます。
・ふるさと納税で寄附した寄附金は地方自治体の活性化のために活用されるため、地方自治体や地方企業の応援につながります。

■特集ページ概要

・ページ名:【ふるさと納税×キャンプ】岡崎市の返礼品で“お得に”“賢く”キャンプを楽しむススメ。
・掲載ページ:岡崎市シティプロモーションサイト「岡崎ルネサンス」内
       https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/report/furusato-01
・掲載商品数:5事業者44商品
・特徴:ふるさと納税返礼品の中から、地域事業者の技術を生かしたキャンプギアを提案
・寄付方法:さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび各サイトから
 ※岡崎市民の方は返礼品を受け取る寄付はできません。



ふるさと納税でキャンプギアお得にゲット!事業者販路も強化できる岡崎市の新しいチャレンジ

岡崎市のふるさと納税を担当する岡崎市商工労政課が
ふるさと納税返礼品の中でキャンプに適した商品をまとめて紹介する特設ページを7月15日公開!


(特設ページは岡崎市シティプロモーションサイト「岡崎ルネサンス」内)
(画像クリックでページにジャンプします!)


自治体がふるさと納税の返礼品をカテゴリごとに紹介する取り組みは珍しく、
ふるさと納税に関心のなかった新しい層へのアプローチで市への寄付額を増やすチャレンジです!

■メリット
【ふるさと納税×キャンプ】実質負担2000円でお得にギアゲット&地方企業の応援に。

・必要な手続きを踏めば、年間実質負担2000円で返礼品としてお目当てのギアを入手可能
 ※ふるさと納税のしくみなどについては、さとふるのページなどを参照ください!

・岡崎市ふるさと納税では、大手にはない、地域事業者の技術力を生かしたこだわりのギアに出会える!
・ふるさと納税で寄附した寄附金は地方自治体の活性化のために活用されるため、地方自治体や地方企業の応援につながる!



■特集ページ概要
【ふるさと納税×キャンプ】岡崎市の返礼品で“お得に”“賢く”キャンプを楽しむススメ。



       https://citypromotion.okazaki-kanko.jp/report/furusato-01


・掲載商品数:5事業者44商品
・特徴:ふるさと納税返礼品の中から、地域事業者の技術を生かしたキャンプギアを提案
・寄付方法:さとふる、ふるさとチョイス、楽天ふるさと納税、ふるなび各サイトから



■紹介商品の一例
※今後、掲載商品の仕様・寄附金額は予告なく変更・追加される可能性があります。

1. 手のひらサイズのコンロ「can+ro(キャンロ)」…株式会社アイザワ(精密板金メーカー/西蔵前町)


 精密板金メーカー・アイザワが50年以上培ってきた技術を生かしたキャンプグッズ。
can+roは、羽根を折りたためば直径わずか6cmになる手のひらサイズの折り畳み式コンロ。
キャンプ系メディアでも取り上げられる人気商品!
►寄付金額:20,000円
►バリエーション:5種類(本体側面のカッティングにより、SUN/MOON/RIVER/CLOVER/DROPSから選べる)


2. 選べる厚みとサイズ。一度使えば手放せなくなるMade in Japanの「黒皮鉄板」
…oka-d-art(アウトドア用品・アイアン家具・革製品メーカー/渡町)


アウトドア製品の製作・販売を行うoka-d-art。主力商品は何といってもアウトドア鉄板。
鉄板材料はすべて国産のものを使用するなど、「made in japan」にこだわり抜いた逸品。
岡崎市ふるさと納税では掲載直後から多数申込を頂くなど、今大注目の返礼品。

►寄付金額:10,000円~55,000円
►バリエーション:25種類(鉄板の厚さ・大きさ、セット内容の異なる25商品から選べる)


3. メスティン炊きで最高おいしい「キャンプ専用ブレンド米」…(株)渡辺米穀店(お米の小売・卸/矢作町)


計量・米とぎ不要・持ち運びに便利な薄型真空。創業100年を超えるお米の老舗の五ツ星お米マイスターが、メスティンや飯盒で炊いたときに最高においしくなるよう計算してブレンドされたキャンプ専用米。
甘味と粘りが楽しめる「オリジナルブレンド」、カレーや炊き込みご飯に合う堅め食感の「硬めブレンド」、ごはんの旨さ実感「極みブレンド」のセット。
►寄付金額:10,000円


4. 豊かな自然が育む極上の黒毛和牛「三河牛」…(株)髙橋精肉店(食肉小売・卸/小呂町)


飼料を厳選し、手間をかけ丁寧にじっくりと育てられた三河牛。霜降り最高級黒毛和牛。まろやかな舌ざわりとジューシーな肉質は、味わうほどに旨みを増します。焼肉用、すき焼き用、しゃぶしゃぶ用、サーロインステーキをご用意。

►寄付金額:20,000円~50,000円
►バリエーション:5種類(焼き肉用、すき焼き用、しゃぶしゃぶ用、サーロインステーキ等から選べる)
►さとふる掲載ページ:https://www.satofull.jp/products/list.php?cat=101&s4=愛知県&s3=岡崎市&sort=new&cnt=60&p=1


5. 岡崎生まれ岡崎育ちの銘柄豚「みかわもち豚」…深瀬畜産(食肉小売・卸/樫山町)

愛知県三河地域で健康に育った豚肉の中から、職人の目利きで厳選を重ねた銘柄豚「みかわもち豚」。肉はあっさりと臭みがなく、脂はじわっとした甘みのある味わい。各種盛り合わせからお好みに合わせて。

►寄付金額:15,000円~35,000円
►バリエーション:5種類(ロース味噌漬け・ウデモモ盛合せやハム・ソーセージ盛合せ等から選べる)


ーーーーーーーーーー

■オカビズとの連携

ふるさと納税を担当する課は、オカビズを担当する課でもあります。
岡崎市のふるさと納税の活性化は
市への寄付を増やして町をよくするために使われる以外にも、
地域事業者の商品が注目され、売上につながる側面もあるのです。

センター長の秋元と担当者さんとでご意見交換をする中で、
市役所としてもチャレンジングな取り組みをやってみよう!
ということでまず第一弾が公開になりました~

市役所さんもワクワクドキドキのチャレンジ

オカビズ相談者さんの中にもふるさと納税返礼品に商品を登録されている方もいらっしゃいますが
ひとつの販路として登録しても、やはりそれが魅力的に見える、
ターゲットにしっかり届く、メリットをきちんと伝える
ということもひとつひとつやらなければ、寄付は募れない。

地域の商工振興のひとつ、事業者さんの売上づくりの一つとして
これからオカビズでもふるさと納税の魅力づくり、サポートしていきます~
次の展開もお楽しみに!!


イオン岡崎でチャレンジ出店!描いた絵をキーホルダーにしよう!デコして自分だけのドアプレートを作ろう!

まもなく夏休み!
今年もまだ、遠出がしにくい夏ですね…
でも近場で、思い出になるようなイベントもありますよ~
夏休み0日目の7月20日(火)、イオンモール岡崎にぜひどうぞ

2021年7月20日(火)11~16時
@イオンモール岡崎3階 オカビズブース


”自動車産業を支える加工技術の手作りワークショップ!”
描いた絵をキーホルダーにしよう!デコして自分だけのドアプレートを作ろう!


1日限定で、アクリル雑貨づくりのワークショップを開催!
岡崎には自動車部品の加工などを手がける会社が多くあり、(株)飯田樹脂もその一つ。くっきりはっきり、時には繊細な線までも掘ることができる高い3Dの加工技術に触れてもらおうと準備した、3つのアクリル雑貨のワークショップです。


▼【描いた絵をキーホルダーやフォトフレームにしよう!】
お子様の描いたメッセージや絵をアクリルに彫刻します。
白紙に黒ペンで絵を描いていただき、後日、希望の形にしてお届け。今しか書けない作品を、色あせない形で残せます。


▼【測る】手足型キーホルダー
 0~2歳のお子様の手足型や写真で、シワまで分かる立体彫刻をいたします。
 ワークショップでは、お子様の足型をインクスタンプを使って取らせて頂きます。
 商品は後日発送させて頂きます。
 

▼【飾る】ドアプレート
 7種類のプレートの中からお好きなものを選んで、彫刻部に色付けしたり、プレートにシートを貼ったりしたりしてオリジナルのドアプレートが簡単に作れます。
 プレートの空き部分にはお好きな絵を描いたり、飾り用シートを貼ることも出来ます。



人気の防犯名札「お名前かくれんぼ」などの受注会も実施
遠くからだと見えないのに、近くだと読むことができる防犯名札「お名前かくれんぼ」。3D加工技術を生かした商品は、NHKで紹介されるなど全国的な注目を集めています。当日はサンプル商品をご覧いただきながら、お子様のお名前での商品オーダーが可能です。



顔出しパネルも無料で楽しめる!
アクリルなどの加工や掘りの技術を生かして、
いろいろな顔出しパネルも作っている飯田樹脂さん。

当日は顔出しパネルを楽しめるコーナーも設置するので、
楽しく写真をとってくださいね~無料です!




自動車産業の技術を、もっと身近に。
本業は自動車関連の加工業をしている飯田樹脂さん。
今回オカビズトライアルスポットでの出店にチャレンジするのは、
加工技術を生かして展開している消費者向け商品を
もっと地域の方に知っていただきたいから。

オンラインショップでは新入学・卒園などのタイミングや
敬老の日などのプレゼントにオーダーをいただいているようですが
改めて地域の方に知っていただきたい!ということでの出店です。


飯田樹脂さん、その技術を生かしてオーダーメイド商品を提供するアール、エフ、リザインさんの挑戦、ぜひお子さんと楽しんでくださいね!

【出店者情報】
(株)R.f.resin (アール・エフ・リザイン) ((株)飯田樹脂内)
岡崎市矢作町加護畑28番地
ブログ:https://iidajushi.boo-log.com/


スーパー銭湯楽の湯で「おかざき物産展」スタート!コロナに負けない地元事業者さんの販路を提供

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

地域に愛されるスーパー銭湯 楽の湯
7/3(土)から岡崎の「いいもの」を集めた


「おかざき物産展」

スタート!




地元の素敵な商品を入浴ついでに買って帰ることができます!


■商品ラインナップ

販売している商品の一部をご紹介します!


中田屋の名物かりんとう



就労サポート アクトのかわいい置物



佐野花火店の国産花火セット



らんパークの新鮮なランニングエッグ



この他にも地元の新鮮なお野菜や、
美味しいクッキーなど、
素敵な商品が並びます。

今後も順次ラインナップを増やしていく予定だそうですよ!


■オカビズのサポート
この取り組み、店長の平山さんの
「コロナで大変な地域のお役に立ちたい!」
と強い想いが実現したものなんです。

緊急事態宣言により土日の休業を余儀なくされるなど、
新型コロナの影響はスーパー銭湯さんにも及びました。

先の見通せない状況のなか、
同じように苦しい地域の事業者さんに貢献したいと
模索されていた店長の平山さん。

オカビズではその想いを伺い、センター長秋元が
岡崎事業者さんの良い商品を集めた物産展
の常設をご提案しました。




楽の湯さん集客力を活かして、
地元の事業者さんに新たな販路を提供。

それが楽の湯さんにとっても
入浴客の「ついで買い」ニーズにも応えます。

地域事業者さんの売り上げアップにもつながるこの取り組みに
オカビズも全力バックアップ。

広く事業者さんを募るため、
公募や商談会などを実施。
たくさんの事業者さんにお申込みいただきました。
>>商談会公募ページ(現在は終了しています)




ここから楽の湯さんが事業者さんと販売に向けて
急ピッチでお打ち合わせ。
ついに今回のお披露目となりました!




これからの季節、
べたべたの汗を流すべく、
「ひとっ風呂浴びたい!」
気分ですよね。

楽の湯自慢の大浴場ですっきりサッパリ、
そのついでにぜひ
「地元のいいもの」
買っていってくださいね!



■事業者概要
創業年月: 2007年1月
代表:温浴部次長 平山 貴英(ひらやま たかひで)
住所 :〒444-0821 愛知県岡崎市庄司田1丁目14-14 電話番号: 0564-71-1010
営業時間: 全日9:00~23:00(最終受付 22:30)
HP:https://rakunoyu.com/okazaki/

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら


プロのカメラマンに教わる商品撮影スキルアップ【8/2(月)個別相談会開催】~抽選制!お申込みは7/23(金)まで~

インスタからの情報発信に力を入れていきたい!
初心者でもこうしたら「映える」!っていうコツがある?
ネットショップ用の写真のポイントは?
普段からあまり写真を撮らないから、まず基礎から教えて!


そんな事業者のみなさまにとっておきの
プロカメラマンにマンツーマンで学べる商品撮影、希望者を募集します!

【8/2(月)商品撮影個別相談会(抽選制)】


コロナを機にガラッと変わった生活様式では、
これまで以上に写真など、画面を通した視覚的な情報が重要に。

そこでオカビズでは、
一、SNSでの“いいね”が増える
一、ネットショップで購買意欲をそそる
一、売上アップにつながる
写真撮影のコツ
について、プロカメラマンにお越しいただいての
特別相談を実施します!


業種不問、愛知県内の中小企業・個人事業主・起業準備中
のみなさん、ぜひご応募ください!
※参加の可否は抽選です。

-------------------------------------------------------------------------------
【日 時】2021年8月2日(月) 10:00-16:00
     ①10:00~10:50 ②11:00~11:50 ③13:00~13:50
     ④14:00~14:50 ④15:00~15:50                
     ※1回の相談は50分です。

【場 所】岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F OKa-Biz
    愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
    >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp

【講 師】奇天烈写真館 zico(ジーコ)さん

【持ち物】
・撮影したい商品
・雰囲気の出る小道具(背景となる布や紙、造花、器、カトラリーなど)
・スマホやデジカメ
※火気使用できません。料理の場合は調理済のものか、
 加熱が不要なものをご持参ください。
※オカビズでは料理を切り分けていただける包丁のみご用意しています。

【参加条件】
・オカビズが主催する商品撮影個別相談会に初めて参加する方
※多くの方々に撮影相談の機会を提供できるよう、原則として
 1事業者1回限りの参加とさせていただきます。

・撮影対象をご持参いただける方

・撮影前に撮影するものや掲載予定の媒体など、ヒアリングにご協力いただける方
※岡崎市内の事業者を優先させていただきます。
※オカビズをご利用いただいたことのない方は、撮影相談前までに一度
 事業や発信についてお話しをお聞かせください(オンライン相談可)。

【申込期間】2021年7月23日(金)まで
【申込方法】営業時間内にお電話いただくか、予約フォームでお申込みください。
      TEL:0564-26-2231
      予約フォーム:https://www.oka-biz.net/yoyaku/ 
       ※相談内容欄に「撮影特別相談会希望」の旨ご記入ください。
        追ってお電話で詳細を伺います。
【抽選結果】2021年7月26日(月)から順次ご連絡

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ ご質問等ございましたら、こちらへご連絡ください。 ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまで商品撮影個別相談会にご参加いただいた方の中には、
「写真が変わってから、すぐに注文が入った!」
「商品の細部が分かりやすくなって、同じ質問に対応する時間が減った!」
「自信がついて、SNSの更新をより頻繁にできるようになった!」
など、嬉しいお声をいただいています笑える

高い機材が無くても、スマホを使って
ちょっとしたテクニックを押さえればすてきな写真が撮れるんです!

「コロナ禍で集客に苦戦している」
「ネットショップを始めてみたけど反応があまり良くない」
「オンラインでの情報発信のイメージを統一したい」

こうした町の小売り事業者の方々の想いに
少しでもお役に立てればと、企画しました。

ぜひ、みなさまのご応募お待ちしております!



タダで出来る情報発信=SNS、無料だから全部やる?インスタ、ツイッター、フェイスブック:ぴったりのものを選びたい人必見!

こんにちは!
オカビズのビジネスコーディネーター、ミウラです。


個人でもビジネスでも、みんながやってるSNS
全くやったことがなくて・・・
はじめたほうがいいって周りに言われるんだけど・・・
どこからやるのか分からなくて・・・

と言った相談を受けることがあります。



今回のブログでは、
「まだやっていないんだけど、何かしたい。」
どこから始めようか迷っている人向けに
3つのSNSの特徴を紹介します。


※SNSとは
「Social Networking Services(ソーシャルネットワーキングサービス)」の略で、登録した利用者同士が交流できるオンライン上の会員制サービスのこと。オンライン上で登録している人たちと繋がり、コミュニケーションをはかることができます。


数多くのSNSがあるなかで、きっと皆さんも日常的に使っているのがLINE
LINEは利用者数が8,600万人(2020年10月時点)びっくりと、
断トツに多く、幅広い世代の方が使用しています。



ビジネスの情報発信としてLINEを活用するのであれば、
「LINE公式アカウント」がとても便利ですが、
今日はLINEよりもハードルを低くスタートできる
Instagram(インスタグラム)
Twitter(ツイッター)
Facebook(フェイスブック)

の3つについて、紹介します。

それぞれの利用者数を見てみると目

●インスタグラム 利用者数 3,300万人 (2019年3月時点)
●ツイッター 利用者数 4,500万人(2018年10月時点)
●フェイスブック 利用者数 2,600万人 (2019年7月時点)

パッと見、利用者数が一番多いSNSがいいんじゃないかと思って
まずはツイッターを初めてみる方もいらっしゃるでしょう。

ただ、それぞれのSNSには特徴がありますので、
単純にユーザー数が多いからという点で選ぶよりも
自分のビジネスに最適なものはなにか
という視点で選ぶと、より便利で効果的に活用できると思います。


★Instagram インスタグラム★
インスタグラムの特徴はなんといっても写真!
“インスタ映え”という言葉が生まれてあちこちで聞かれるようになったくらい、
いかに写真として映えるかということが大切。
商品やサービスの見た目に自信がある業種の場合は、
使わないのはもったいないほどのSNSだと思います。

特徴
・写真メインのSNSだから、言葉の壁がない=世界とも繋がれる!
・「ハッシュタグ(#)」を有効活用することで拡散されやすくなる
・「ハイライト」という機能を活用して、HPに代わる発信も可能
・利用者は20~40代が中心。30代以下では女性比率が6割強。
・ショッピング機能などを活用することで、外部のECサイトに誘導できる。

20~40代の、特に女性のお客さまが多い事業をやっている方には
うってつけの情報発信ツールですが、
最近では60代以上の方たちの間でも広がりを見せていて
何かを検索するときはGoogleよりもインスタグラム、なんて意見もあります。



★Twitter ツイッター★
ツイッターの特徴は、140文字以内の文章。
画像や動画の投稿も可能ですが、インスタが画像主役のSNSだとしたら、
ツイッターは文章が主役のSNS。

特徴
・情報の伝達が速い
・140文字以内なので、手軽に書ける
・「リツイート」という機能によって、人から人へ広がる可能性が高い
・一歩通行の発信ではなく、商品やサービスの消費者側の意見が気軽に聞ける。
・ユーザーの年齢層が幅広い:1か月に1回以上使う人の属性は35~64歳。中央値35歳(2018年12月時点)
・匿名登録制なので、言いにくい本音が聞ける。

最近ではSNSというよりもニュースサイトとしても認知されてきており、
アプリのダウンロードサイトには、ニュースのカテゴリーでも出てくるようです。



★Facebook フェイスブック★
フェイスブックの特徴はツイッターとは真逆の、実名登録制というところ。
リアルな知り合いとのつながりが多く、
したがって実生活に関連した投稿が多く、
ツイッターやインスタグラムに比べると既存顧客へのPRに向いています。

特長
・既存顧客やファンへの告知や宣伝が簡単に行えること。
 (反対に、すでにファンではない人には届きにくい面も)
・コメントやメッセージのやりとりだけでなく、アンケートを取る機能もある。
・ショッピング機能を活用してECサイトへの誘導も可能
・実名登録制なので誹謗中傷などのコメントが付きにくく、情報の信ぴょう性が高い。
・40代~のユーザーが中心で、男性のほうが多い。インスタ・ツイッタ―よりも高年齢層のユーザーが多数。




いかがでしたか?
一口にSNSと言っても、それぞれに際立った特徴があることが
ご理解いただけたのではないでしょうか。

オカビズでは一つ一つのSNSの活用方法はもちろん、
SNSの登録から、
どのSNSを使うのがベストなのかといった
「ネット集客診断」なども行っています。


インスタグラム、ツイッター、フェイスブックに限らず、
LINE公式アカウントの取得方法や運用方法、
さらにはYouTubeについてもサポートできますので
こんなことでも相談できるのかな?と思った方は、
ひとまずオカビズまでお問い合わせください。FAX


玩具花火専門店の「佐野花火店」!お好みの花火を選んで買って、おうちで楽しもう!

花火シーズン目前!おもちゃ花火の専門問屋だからできる、新旧たくさんの花火から選ぶ楽しさ!当日は45種類の花火が並びます。お気に入りの花火をぜひ見つけてください。

手持ち花火:1セット2~15本 各200円(税込)
噴出花火:1個100円~500円(税込)
おもしろ花火:1個50~400円(税込)

【販売商品の一例】
・水上金魚(おもしろ花火)1袋2コ入り400円(税込)…バケツに水を入れて遊ぶもので、金魚が泳いでるように見えます。水の中なのに火が消えない不思議な花火です。
・変色火の玉すすき(手持ち花火)3本200円(税込)…すすきの穂のようにダイナミックに火花が楽しめる手持ち花火。途中、何度か色を変えながら、火の玉がポンっとはじけるように飛び出します。
・最高級花火セット「花火十二単」税込11,000円
職人が一つ一つ手作業しています。国産による確かな技術によって、火の燃える時間、美しさ、工夫がなされています。岡崎ならではの贈り物として、夏のギフト、お中元、いつもとは違う贈り物を探している方、企業の上質なノベルティや引き出物などにおすすめです。



【事業者概要】
(有)佐野花火店
【小売店舗】岡崎市柱町福部池8番地  電話:0564-51-4382
HP http://sanohanabiten.com
インスタグラム https://www.instagram.com/sanohanabiten/


Withコロナでも安心して旅行を楽しみたい!国内・海外個人旅行のスペシャルコンシェルジュサービス開始!

名古屋市の旅行代理店・株式会社スカイトラベルは、
プレミアムな個人旅行のスペシャルコンシェルジュサービス
「最高!!!!トラベル」を7月1日から開始しました!



コロナ禍で旅行に対する考え方は変化し、安心や安全、
品質を求める声は高まっています。
刻々と変化する状況に合わせて、対応を万全にしながら旅の目的を存分に叶えるための
新サービスです!


■サービス概要
プレミアム個人旅行のスペシャルコンシェルジュサービス「最高トラベル!」
・概要
 お客様の求めていることを実現するために全力を尽くす、個人旅行のアレンジサービス
・依頼可能な内容:
 ―食べたいもの、見たいもの、行きたいところ
 ―サプライズで用意したいことやもの、その企画立案、提案
 ―行きたくないこと、できないことなどを除いたプラン作り
・料金
 なし(受注型企画旅行として旅行代金に含まれます)


【依頼のステップ】
1. 旅の目的をお聞かせください
  家族を楽しませたい/ゆっくりしたい/世界遺産を見たい、など、
 旅一番の目的をお知らせください
 ↓
2. 条件をお知らせください
 日程、予算、移動手段、同行者、体調などをお聞きします。
 ↓
3.数日でプランを提案します
ご希望に応じて提案プランから足したり、引いたり、調整をしてプランニングを詰めていきます。
 ※提案までにかかる時間はご希望やその時の手配状況、条件等によります。数日~1週間程度。
 ↓
4.行程が確定したら、見積もりをご提出します。
承諾いいただけたらご契約です。お支払いが完了しましたら、紙資料等で旅先の情報をご提供します。
5.旅先・道中での不安もサポート
 体調が悪い!天候不良で帰路が心配、などの際は旅行中に緊急対応いたします。
 ↓
6.安全にお帰りください!


■スカイトラベルならでは!最高トラベル!な3つの理由
①不安定なコロナの状況や急なトラブルでも対応可能な機動力
 宣言等の急な発令や台風、体調不良などの急なトラブルにも対応します。
出発前であればコースや日程の変更、旅行中であればトラブルを回避する経路の案内や追加手配をします。
コロナ禍の臨時閉館で観光地の施設がほぼ休業していることがあり、
営業している施設や店舗の案内をしたことがありました。

②限られた条件だからこそ、目的や希望を最大限かなえる提案力
 ご依頼いただく方は旅の目的や叶えたい希望が明確なことが多いですが、
一方で日程などに制限があることも多々あります。
真の目的や譲れないポイントを押さえながら、満足いただけるまで行程をご提案します。

③身内のように寄り添うハートフルな力
旅行代理店は、買ってもらって終わりではありません。今は飛行機かな?
旅行地の気候は大丈夫かな?とフライトレーダーや天気予報を細かくチェックしてしまうほど、
旅行中のお客様をずっと考えています。安全に帰ってくるのは当たり前、
だけれども、そうするには細かなトラブル回避は不可欠。困った!と連絡があれば
何とかして状況を改善したいと全力を尽くす姿勢は、お客様に好評いただいています。


↑こんな事例のほかにも、
国内でも、体調不良で近隣の病院を手配したり、
天候不良で北海道からの予定どおりの帰還が難しそうな場合に
当日中に東北まで陸路で戻る緊急手配をしたり、という
イレギュラーな対応があったそう。

トラブル対応以外にも、
お祝いの準備をオプションでしたい、とか、
往復の乗り物にこだわった旅程のプランニングとか、
それはもう、全力で希望を叶える方法を検討して提案してくれます。

■オカビズのサポート
新型コロナの世界的な感染拡大で、
旅行業界は大手でも前年度8~9割売上減という未曽有の危機。
再起のための国の事業「GOTOトラベル」も、再三にわたる感染拡大でストップ。

そんな中、もともと団体旅行がメインだったスカイトラベルさんは、
団体行動の抑制で受注は壊滅的になり、
テレビで紹介されていたオカビズへご相談にお越しくださいました。

厳しい業界環境の中でも、
この会社にしかない強みを生かしていけることはないか、
副センター長の髙嶋がお話しを伺いながらご意見交換。

主力となる団体旅行からその社長のプライベート旅行や
そのご紹介で多忙なご職業の方の弾丸旅行を任されていることに注目。
当たり前のこととして提供してきたサービスですが
コロナを契機に安心や安全、そもそも訪問先の状況が
変化する中で必要とされるサービスだと考えて、
新サービスとして初めて打ち出すことにしたのです。


具体的なサービス化はデザインアドバイザーの稲波も入ってサポート。

スカイトラベル寺井さんご夫妻のやわらかい物腰、丁寧な話し方、
また旅行者さんのお気持ちや状況を想像して徹底的にフォローしようとする熱意は
利用されたお客様にしっかりと伝わっているんだなあと思わされます。
だからこそ、まだこのよさを知らない方に、届いてほしい。


大手ですら存続危機の旅行業界における
中小事業者のチャレンジ。

ワクチンの普及も追い風になり、
夏の旅行・航空機予約も前年より改善しているそう。
スカイトラベルさん、応援しています!


--------------------------------------------------------------
■事業者概要
株式会社スカイトラベル
1975年創業。
特に企業等の団体旅行に強く、中小ならではの小回りで団体のニーズに細かく対応してきた。
丁寧な打ち合わせや旅行中の手厚いフォローが評価され、企業役員等の個人旅行も多数扱っている。

◆住 所:名古屋市中川区山王3丁目1番5号
◆営業時間:9:00~18:00(定休日:土日祝)※時短営業の場合あり、詳細はHPをご確認ください。
◆電話番号:052-331-5137   
◆公式HP:http://www.sky-travel.jp/index.html 


【中小企業向け】ビジネスインスタグラムのここが大事!超基本のチェックポイントは2つ

こんにちは、オカビズのITアドバイザー・水野です。

オカビズのIT相談では、SNSやウェブサービスなど
お金をかけずにできる方法を中心に、
集客やイメージづくり、業務の効率化など
の経営支援を行っております。


さて、
今日は話題のSNS「Instagram」について書いてみようと思います。
このごろ日々の相談業務の中でも、
インスタグラムについての質問が増えていると実感しています。


インスタグラムは、若年層や女性を中心に人気のSNSで、
国内では3,300万人が利用、全世界で10億人以上が利用しています。
(2019年3月の最新発表時のデータ)

個人向けだけではなく、企業や店舗も利用することができ、
集客やブランディングなど、
顧客とつながる窓口としても活用されています。


そんなインスタグラムをビジネスに活用していくにあたり、
超基本的かつ、
超大事な
チェックポイントが2つ
あります。

今日は、その2つについてお伝えしていきます。



■ビジネスインスタ初心者向け
まずは押さえておきたい超基本的チェックポイント



その1
ハッシュタグ編


まずはハッシュタグです。「#〇〇」のように、
「#」とセットで使われる文字をハッシュタグと呼びます。
テレビや街中でもよくみられるようになってきましたね。

このハッシュタグは、
インスタグラム上であなたのことを見つけてもらうためのきっかけの一つです。
ここが上手に設定されていないと、
いくら魅力的なお店であっても、どれだけ素敵な写真をアップしていても、
見つけてもらうことができません。号泣

新規顧客の集客に当たっては非常に重要な項目です。


そ・し・て
ハッシュタグの選び方も超重要です。

漫然と、なんとなく・・・
でハッシュタグを選んでいませんか?(ギクッ
なんとなく適当にハッシュタグを選んでいるだけでは、
あなたが出会いたいお客さんと出会うことはできません!(ガーン

戦略的に、調査をして、見込み客のニーズを想定して
ハッシュタグを選ぶことが重要です。


もう1点。
ハッシュタグ、頑張ってつけてますよ〜
という方。

毎回、何十個ものハッシュタグを打ち込むのは大変ではありませんか?
ITツールを上手に活用することで、
ハッシュタグ打ち込みの手間を減らすこともできるんですよ~(なんと!


その2
プロフィール編


ハッシュタグに続いて、もう一つ超重要な項目がプロフィールです。

あなたの素敵な写真の載った投稿を見つけてもらったとして、
その次に読まれるのはプロフィールに書いてある文章です。
ここで、簡潔にコンパクトに、
あなたのお店や商品の魅力が伝えることができたら、
あなたのアカウントをフォローしてくれる可能性は格段に上がります。

しかし、
このプロフィールの内容をおざなりにして、
ま、テキトーな内容でいいか〜
という状態になっていたら非常にもったいないです!

このプロフィールの文章を、一字一句吟味をして、
魂を込めて今できる最良の文章を作ることができたら、
あなたのアカウントの魅力は向上し
フォロワーも次第に増えていくでしょう。(地道に丁寧に

初対面での第一印象はSNS上でも大事ということですね。


もう一点、追加で補足しておきますと、
インスタグラムでは
「たった一つだけ設定が可能なURL欄」も非常に重要ですね。(・_・D フムフム


…以上、
ビジネスインスタ初心者向けの超基本的チェックポイントを2つお届けしました。

それではさっそくご自身のインスタグラムを開いていただき、

・ハッシュタグ
・プロフィール


この二つが、自信を持ってバッチリだ!
という状態になっているかを確認してみてください。(どれどれ…


うーん、頑張ってるんだけど、
まだなんかいまいち・・
もうちょっとできる気がするんだけど・・

という方は、一度オカビズへご相談ください。

オカビズでは、あなたのお店や商品のいいところを見つけて、
効果的に発信することのお手伝いをしています。
インスタグラムはもちろん、今は色々な方法がありますから、
各種のプロフェッショナルがサポートさせていただきます!にこにこ


迷うも選ぶも楽しい!おもちゃ花火問屋「佐野花火店」が懐かし!かわいい!国産花火ひっさげ7/9イオンモール出店

岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

オカビズで2021年4月から始めた、マーケティングチャレンジの企画
「トライアルスポット」


7月で第4回目となります~ピース
今回は佐野花火店さんが、おもちゃ花火(玩具花火)をずらーっと並べてくれます!

ーーーーーーーーーーーー
【選べる!おもちゃ花火の1日販売会(佐野花火店):トライアルスポット】
2021年7月9日(金)
11:00~16:00
イオンモール岡崎 3階 オカビズブース
ーーーーーーーーーーーー

4回目にしてついに出た!岡崎地場産業!

コロナで花火大会がないから、「おうちで花火大会」もいい!
実は多い「花火やったことない」お子さん!今年デビューしよう!
 (花火屋さんが教えてくれます!)
懐かしい昭和花火もざっくざく、孫にや子どもに見せたい!
遠方のあの人に、夏の粋なギフト「最高級花火」おススメ!


▼実施概要

おもちゃ花火の専門問屋だからできる、新旧たくさんの花火から選ぶ楽しさ!当日は45種類の花火が並びます。
お気に入りの花火をぜひ見つけてください。


手持ち花火:1セット2~15本 各200円(税込)。
噴出花火:1個100円~500円(税込)
おもしろ花火:1個50~400円(税込)

【販売商品の一例】
・水上金魚(おもしろ花火)1袋2コ入り400円(税込)
バケツに水を入れて遊ぶもので、金魚が泳いでるように見えます。水の中なのに火が消えない不思議な花火です。

・変色火の玉すすき(手持ち花火)3本200円(税込)…すすきの穂のようにダイナミックに火花が楽しめる手持ち花火。途中、何度か色を変えながら、火の玉がポンっとはじけるように飛び出します。

・最高級花火セット「花火十二単」11,000円(税込)


職人が一つ一つ手作業しています。国産による確かな技術によって、
火の燃える時間、美しさ、工夫がなされています。
最近多い輸入ものと比べると、圧倒的に燃焼時間が長く、輝きが違う。

岡崎ならではの贈り物として、夏のギフト、お中元、いつもとは違う贈り物を探している方、
企業の上質なノベルティや引き出物などにおすすめです。

この十二単。オカビズで開発をサポート。
当時グランピングなどがブームになり始めたころでした。
その時に市場投入して、話題になり、
企業からの大口受注や、インテリアショップなどこれまでにない販路へも
つながった話題の商品です。

★「花火十二単」の開発サポート録はこちら ★

ーーーーーー

コロナ禍では夏の一大イベント「花火大会」は密になるからと中止が相次ぎ
住宅街での花火は煙や音の問題で公園でも禁止されているところがあります。

なかなか花火に触れられない今、、だけど
揺らぐ炎をじっと見たり
勢いよく出る火花にぱあっと気持ちが明るくなったり
何より、みんなで花火を囲んでワイワイするのが何より楽しい!

コロナ禍だからこそ、地域のお店の、色とりどりの花火で、
ささやかな楽しさを改めて感じてほしいなあと、とっても思います!



【事業者概要】
(有)佐野花火店 
【小売店舗】岡崎市柱町福部池8番地  電話:0564-51-4382
HP http://sanohanabiten.com
インスタグラム https://www.instagram.com/sanohanabiten/


岡崎市のキャッシュレス支援策に合わせ、中小事業者へ追加サポート 「ちいさな会社の緊急キャッシュレス導入支援」7/9まで

岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズは、2021年 6月22日(火)より「キャッシュレス支援強化ウィーク」を開始しました。7月1日から岡崎市が飲食店支援策の一環として「最大20%戻ってくるPayPay夏の陣」を開始するのに合わせ、キャッシュレス決済導入に悩む中小事業者を緊急でサポートします。



【背景】7月1日(木)から1か月間の岡崎市のキャッシュレス支援策がスタート。
■施策名:地域の飲食店を応援!「家康公生誕の地」岡崎!最大20%戻ってくるPayPay夏の陣!
■実施期間:7月1日(木)~7月31日(土)
■対象店舗:ペイペイ導入店であることを示すチラシ・ポスターが掲出されている市内飲食店
■付与額 :キャッシュレス決済支払額の20%相当額
 付与上限10,000円相当(1回の支払いでの上限は5,000円相当)
■詳細:https://www.city.okazaki.lg.jp/houdou/p029735.html
→キャッシュレス導入について事業者が改めて考えるタイミングに、導入の不安や不明点の解消をサポート

【概要】ポイント付与策で期待される来店客UPを獲得!キャッシュレス導入緊急支援
キャッシュレス決済すれば20%のポイントが戻ってくるということで、酒類提供禁止もありコロナ禍ではずっと苦戦を強いられてきた飲食店にとっては来店者UPを期待できるチャンス。コロナで衛生観念が変化し、現金よりキャッシュレスで決済することを希望する消費者も増えていることから、地域の飲食店にはまずキャッシュレス決済の導入是非について不安を解消し、最適なシステムの導入をサポートします。6月22日(火)から7月9日(金)までを「ちいさな会社の緊急キャッシュレス導入支援」期間として、期間中は1日の相談枠を通常より追加して緊急対応を行います。
※オカビズでの支援は市の支援策期間中にPayPay導入が完了することを確約するものではありません。
※現在、事業者のPayPay新規導入には手続き等で約2~3週間かかるとみられています。


『青天を衝け』渋沢栄一氏の「論語と算盤」から読み解くSDGs【講師・渋澤健さん】7/21オカビズセミナー

こんにちは、オカビズです!
中小企業や個人事業、これから起業・独立したい方にきっと役立つ
参加無料のオンラインセミナーのご案内です:

大河ドラマ「青天を衝け」の渋沢栄一さんをテーマに、

【オカビズ 第44回チャレンジセミナー】
 渋沢栄一『論語と算盤』から学ぶ 
- 未来を拓く持続可能な企業経営 -

オンラインセミナーを開催します!!



500以上の企業の育成に携わり、
「日本の資本主義の父」と呼ばれている渋沢栄一さん。
その子孫であり、いま各地の講演でひっぱりだこの渋澤健さん
シブサワ・アンド・カンパニー(株)代表取締役、コモンズ投信(株)取締役会長)
に講師を務めていただき、
SDGsを『論語と算盤(そろばん)』の思想から
読み解いていただきます。


「SDGs」や「ESG」、「サステナブル」や「エシカル」という単語を
テレビや新聞でもよく目にするようになりましたが、
オカビズをご利用いただいているみなさまにとっては
具体的にどうとらえられるのか、
「未来をつくる持続可能な企業経営」の実態はなんなのか、など
激動の現代にも通じ、これからのビジネスに活きる
学びが満載のセミナーですひらめいた

平日夕方からのお時間ですが
週後半に向けたエネルギーチャージに、
みなさまのご参加をお待ちしておりますっ!!


▼ 申込はこちらから ▼
下記サイトの指定フォーマットに必要事項を記入してお申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/613367/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


====================================
【オカビズ 第44回チャレンジセミナー】
 渋沢栄一『論語と算盤』から学ぶ - 未来を拓く持続可能な企業経営 -


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年7月21日(水) 18:00~19:00 
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2021年7月21日(水)~19:00
講  師  渋澤 健 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
渋澤 健(しぶさわ けん)氏  
シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役
コモンズ投信株式会社取締役会長

複数の外資系金融機関およびヘッジファンドでマーケット業務に携わり、
2001年にシブサワ・アンド・カンパニー株式会社を創業し代表取締役に就任。
07年にコモンズ株式会社(現コモンズ投信株式会社)を創業、08年に会長に就任。
経済同友会幹事およびアフリカ開発支援戦略PT副委員長、
UNDP(国連開発計画)SDG Impact Steering Group委員、
東京大学総長室アドバイザー、成蹊大学客員教授、等。
著書に「渋沢栄一100の訓言」、「SDGs投資」、
「渋沢栄一の折れない心をつくる33の教え」、「超約版 論語と算盤」、他。
 >>http://shibusawa-co.jp/
 >>https://www.commons30.jp/

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
武蔵野大EMC客員教授

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリア教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに‘14年就任
ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記サイトの指定フォーマットに必要事項を記入してお申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/613367/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / E-mail:info@oka-biz.net
  HP:https://www.oka-biz.net/
  ブログ:https://okabiz.boo-log.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業