オカビズは緊急事態宣言発令中も営業を継続します。コロナ禍で頑張る事業者さんを全力でサポート。

新型コロナ第3波により、1月14日に愛知県も緊急事態宣言が発令されました。

オカビズは緊急事態宣言発令中も
営業を継続します。


岡崎市の感染拡大防止対策として
オカビズの入る図書館交流プラザりぶらも、
1/18(月)から2/7(日)から閉鎖になりますが、
オカビズご利用の事業者さんは入館可能です。


緊急事態宣言下では特に、
相談員を厚くし、
コロナで影響を受けている事業者さんを優先的にご案内できるよう
調整して対応します。

厳しい状況ですが、
ご一緒に乗り越えましょう!


まずはお電話でご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


オカビズ営業継続のお知らせ

オカビズは緊急事態宣言の発令中も、引き続き営業を継続いたします。

岡崎市では感染拡大防止の観点から市の公共施設を1月18日(月)~2月7日(日)まで閉鎖し、
オカビズのある図書館交流プラザりぶらも同様に閉鎖となりますが、
オカビズご利用の方は入館可能です。

緊急事態宣言下では特に、相談員を厚くし、
コロナで影響を受けている事業者さんを優先的にご案内できるよう
調整して対応いたします。

まずはお電話でご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ
<連絡先>
TEL :0564-26-2231 FAX:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net

<営業場所と時間>
① 図書館交流プラザりぶら
営業場所:岡崎市康生通西4-71 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
営業時間9:30〜12:00/13:00〜17:00
定休日:水曜・土曜・日曜

② イオンモール岡崎
営業場所:岡崎市戸崎町外山38-5 イオンモール岡崎3F
営業時間:10:00〜12:30/13:30〜17:00
定休日:土曜・日曜

地図・アクセス情報はコチラからも確認いただけます
ご相談予約等はコチラからお願いいたします


真冬の暖部屋で食べてほしい!岡崎市池田屋「とうめいすぎるところてん」がおいしいのに罪悪感がなくて最高/上質なギフトにも

創業130年こんにゃく・ところてん専門店の合資会社池田屋さんから、
ところてんのハイクオリティな新商品
「とうめいすぎるところてん 心を込めて心太」
2020年12月末に発売しました!



ところてんというと、つるっとしたのど越しとさっぱりしたつゆが
「夏に食べる懐かしい味」
というかんじですよね。私は三杯酢派です。

しかし池田屋さんの今回の新商品は
従来のイメージを脱却し、
暖房の効いた部屋で食べたい、罪悪感のないおしゃれなスイーツとして登場キラン




■開発の背景:「冬アイス」など暖かい部屋で食べる冷たいデザートが人気
アイスクリームは夏が商機と思われがちですが、
実は冬にも売上が減らない通年商品となっています。
暖房の効いた暖かい部屋で食べる冷たいデザートがトレンドとして定着してきました。

(公益社団法人 福井県観光連盟HPよりお借りしました)

また、福井県では昔から冬に食べる水ようかんが定番。
11月頃から売上が伸び、こたつに入って家族で食べる団らんの象徴のようなおやつです。
機密性の高い住宅、暖房性能の向上で家中が暖かく、
冬の冷たいデザートも需要・人気ともに高くなってきています。


■こだわり:約半日、何度も洗いを繰り返してできる透明感と、雑味のない味わい
何といってもこだわりは、ところてんの透明感と臭みや雑味のない味わい。

池田屋さんに訪問したオカビズスタッフの松田も
そのこだわりに驚きました(コチラの訪問記をぜひご覧ください)

ところてんは天草を原料としているため、人によっては海藻の風味が苦手という方もいます。
一般的には煮出す前に天草をさっと水洗いするだけですが、
池田屋では洗い水が透き通るまで半日かけて洗いを繰り返し、
代表の長坂さんが雑味のない天草の香りだけになったのを確認しています。


このこだわりが透明すぎるところてんを作り上げています。

なんと、ところてんが透明すぎるため、水の中に入ったところてんが見えず、
作業しにくいと社員に責められたこともあるそうです。


■新商品概要:とうめいすぎるところてん 心を込めて心太


池田屋のとうめいすぎるところてんを活かす、池田屋オリジナルのみつ計6種類6食を
セットにしました。

価格:3,000円(税抜)
内容:桜みつ、抹茶みつ、檸檬みつ、梅みつ、黒みつ、三杯酢  各1食(150g)
※150gはところてんのみの重量です。(1パック保存液も含め270g)
賞味期限:製造より60日
保存方法:冷暗所にて保存

<販売場所> 
・池田屋直売所 愛知県岡崎市井田南町8番地7(営業時間:平日9時~17時)
・オンラインショップ  https://ikedaya-okazaki.jp/shopping.php


■オカビズでのサポート
オカビズと池田屋さんは、
岡崎観光協会さんとオカビズで連携した「三蜜スイーツ」企画
ご一緒したことからご縁をいただきました。

改めて池田屋の長坂さんと秋元とでご意見交換をする中で
・若い人がところてんを知らない衝撃
・夏に売れ時が集中する
などをお聞きし、上述のトレンドなどを踏まえて新商品の取り組みをご提案しました。


冬のおもたせ・手土産にもなるように
また、とうめいすぎるところてんの透明感を引き立てるため
パッケージなどはデザインアドバイザーの稲波がサポート。



今年の冬は、残念ながらコロナとの闘いもあり、
自宅であったかステイホームが増えそうですが、
そうしてると食べたいのに動きたくない衝動にかられますよね‥

そんなときでも池田屋さんの「とうめいすぎるところてん」なら罪悪感なし!
今後の冬の定番を目指して、池田屋さんのチャレンジ、応援します!



家族がステイホームで受験生危機!テレビ撤去のホテルで全集中プラン開始(マイホテル岡崎)

ついに関東で緊急事態宣言。
愛知県も深刻な状況が続いています。

…この状況下でさらに危機的なのが、
受験生。

本来ならば冬休み~年度内は受験の追い込み、
そして試験、一番大事で集中したいとき。

なのに、今年は家族がみんなステイホーム。


集中したいのに家族の生活音に気をそがれ、
漏れる笑い声に腹が立ち、
気分転換のつもりのテレビ視聴が長引く…


そこで、岡崎市でビジネスホテル「マイホテル岡崎 」では、
受験生が勉強に集中できる環境を提供する
「受験勉強全集中プラン」を2020年12月26日から開始しています!




▼(サービスの特徴)集中のための環境を徹底して準備します
1.雑念を呼ぶ備品なし
 入室前にテレビを撤去、希望者にはフロントでスマホ預かりサービス
2.健康管理・リフレッシュを応援…全室加湿器完備。大浴場・サウナ利用に便利な同一フロア部屋
3.応援の気持ちを込めて、合格祈願五角形鉛筆をプレゼント

ーーーーーーーーーー
▼(サービス概要)「受験勉強全集中プラン」


内 容 :テレビ撤去、加湿器設置、フロントスマホ預かりサービス
    大浴場・サウナのある最上階フロアのお部屋、
    合格祈願「五角形えんぴつ」プレゼント、
    ネット完備(Wi-Fi、有線両方あり)、
    飲み物はアメニティより自由に選択可能
 
   (宿泊プランのみ)朝食付き(部屋に持ち帰りもOK)、栄養ドリンクサービス、エアウィーヴベッド

料 金 :6,200円(税込)(宿泊プラン)  
       チェックイン15時~チェックアウト翌日10時 
     4,500円(税込)(デイユースプラン)
       チェックイン10時~チェックアウト同日20時

申込方法:自社サイトか電話での申し込み(デイユースは電話のみ)
 ※シングルルームの宿泊予約ページから申し込めます。
実施期間:2020年12月26日~2021年3月末日
注意点 :未成年の学生の場合は、保護者による申し込みと送迎をお願いします。



ーーーーーーーーーー
■オカビズでのサポート

マイホテル岡崎の三浦さんがオカビズにお越しになったのは12月中旬。
コロナ禍で出張禁止→復調傾向でGOTOにも期待
→第三波目前でホテル業界はコロナに翻弄された一年でもありました。

マイホテル岡崎さんは、ご自身たちでも様々なプランの開発などに
チャレンジしておられましたが、
お知り合いからのおすすめでオカビズにお越しいただきました。

秋元とのご意見交換で、
コロナの影響をお聞きしながら、
年末年始も家族が初詣も親戚宅への挨拶も自粛して
受験生が困っているという社会状況を背景に、本プランを提案。
三浦さんもチャレンジしてみたいと
すぐにプラン内容の詳細を検討くださいました。

その数日後にはデザインアドバイザーの瀧口が
プラン内容の確認と告知素材のサポートをする横で
事務局スタッフも同時にお話しをききプレスリリースの準備を整えて
なんと約一週間で新サービス開始!




マイホテル岡崎はJR岡崎駅からすぐ!
交通の便もよし、近隣には学習塾も多く、
塾のついでにホテルで集中、という使い方もできそう。

受験生も、その家族も、
コロナ禍で未曾有の受験期間を過ごしていると思いますので
試験前、とか、連休中、とか、
短期集中で活用されることをおすすめしたいです!




オカビズ支援新サービス【お金をかけないネット集客診断】開始

関東で緊急事態宣言、中部地域も厳戒態勢。売上減に苦しむ飲食店へ


新型コロナ第三波が長期化する中、岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(センター長・秋元祥治)は、サポート新サービス「お金をかけないネット集客診断」を1月10日から本格開始します。
東京都ほか関東1都3県で緊急事態宣言が再度発動され、愛知県でも県全域での酒類を提供する飲食店などおよそ3万店を対象に、午後9時までの営業時間短縮を要請、2月上旬までの延長を検討。深刻な影響は避けられない中で飲食店事業者への集中的支援を行う新たな取り組みです。

■背景

●2020年4月の緊急事態宣言下では、飲食店は時短営業や臨時休業をし、4月の売上は前年比で平均4割、パブや居酒屋では9割減。(出典:日本フードサービス協会4月の外食売上高調査より)
●一方、テイクアウトや宅配を開始した事業者は、売上減少率を抑えることができた。
●利便性や感染予防の観点から、ネット上での情報発信が信頼され、オンラインでの注文や決済、電子マネーの活用が促進している。

■サービスの特徴

●お金をかけないネット集客を、現状の課題発見から提案、改善や実装、運用フォローまで一気通貫でサポート
●ITアドバイザーが初回からネット集客に特化した相談対応を実施

相談の流れと内容

〔Step1. 現状の発信状況の診断〕
・使っている発信ツールの確認
・使いにくさや反響有無の確認
・これまで/これからの事業方針

〔Step2. 課題の発見とご提案〕
〔Step3. 情報発信の改善と実践〕
・IT課題を発見し、解決策をご提案
・導入する決済や発信ツールの選定、SNSコンテンツの書き方サポート

〔Step4. その後の運用フォロー〕
・発信内容のチェックや運用してみての課題などを継続的にフォロー

支援のポイント

●HPやFacebook、Instagram、Twitter、YoutubeなどSNSだけでもかなりの種類がありますが、ターゲットによって最適なツールが異なります。有料のグルメサイトや広告出稿をしている場合も含め、各店のターゲットに対して効果的な使い方をご提案し、設定の変更やツールの整理、追加などをサポートします。
●ブログやSNS への投稿内容も、集客において重要なポイントです。どんな文章をかけばより魅力が伝わるのか投稿内容のブラッシュアップもサポートします。
●さらに、テイクアウト専用商品の開発やオンラインでの販売等支援もオカビズでサポート


1/20(水)オカビズゼミ 実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術 開催!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

今回は、YouTubeで情報発信にトライしている事業者さん必見!
あなたのビジネスYouTubeをさらにレベルアップするゼミを開催します!
もっと動画を見てもらい、「売り上げにつなげる」YouTube動画を作りませんか?


1/20(水)18:30~
実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術

お申込みはこちら



講師はYouTube登録者なんと約25,000人
“介護アイドル”ごぼう先生。


ごぼう先生のYouTubeチャンネルは、
高齢者の方が見ながら一緒に取り組める動画がたくさん!
なかにはご自身のおじいちゃんとの
ハートウォーミングなやりとりで楽しませてくれる動画も。


数ある動画の中から特に人気の動画を2つご紹介します。

①約110万回再生:おじいちゃんとLOVOT(らぼっと)の14日の暮らし




②約18万回再生:じゃんけん体操



どちらもキャッチ―で、しかも気が付くと最後まで見てしまいます!


このようにヒット動画を連発しているごぼう先生も、
初めは試行錯誤の連続だったそう。

その中で、
しっかりと動画の内容を作りこみ、
見てほしい方に動画を届ける仕組みを作る
ことで、
事業の売上に繋がる、見てもらえる動画になる
というメソッドを作り上げてきたのだそうです。


今回はそんなごぼう先生が
YouTube動画のノウハウを惜しみなく公開!

さらに参加者さんのYouTube動画が
どうしたらさらに魅力的にできるのか、
ごぼう先生直々にアドバイス
ももらえちゃうかも!

ワーク中心の実践的な内容になっているので、
参加したその日から使えるアイデアがどんどん生まれてきそうです。



「動画アップしているけど視聴数が伸びない…」
「YouTubeやっていても事業に反響がない…」


という方、ぜひご参加ください!


このオカビズゼミは少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合います。
参加された方からは、具体的なフィードバックが得られる
ご好評いただいています。

会場はアルコールスプレーや飛沫防止対策ボードなど、
感染症対策を徹底しております。
安心してご参加ください。


お申込みはこちら

====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz オカビズゼミ *
 実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術


====================================

YouTube登録約25,000人“介護アイドル”ごぼう先生をお招きして
ビジネスYouTube動画配信のレベルアップに挑戦します。
少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合いながら、
もっと事業を知ってもらい、売り上げに繋げるYouTube動画を作りましょう!


▼ゼミの内容
・ビジネスでの動画の活かし方
・あなたの投稿動画を診断!
・サムネ画像、動画の制作ポイント
・動画をターゲットに届けるコツ

▼こんな方にオススメ
YouTubeにトライしていて、
・自信を持って動画を上げられない方
・動画を事業の売上につなげたい方

▼参加条件
・YouTubeのアカウントがあり、動画を投稿した経験がある方
・YouTubeを使って事業の売り上げアップを目指す方
※動画配信による広告料収入目的の方は対象外です。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------

日 時  2021年1月20日(水)18:30~20:00(18:00開場)
場 所  オカビズイオン拠点(イオンモール岡崎3Fウエストアベニュー)
     住所:愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
     >>https://okazaki-aeonmall.com/
持ち物  ・YouTubeを視聴できる機器(スマートフォン、タブレット端末、ノートPC等)
      ※無料Wi-Fi環境あり
     ・筆記用具
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、2021年1月15日(金)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  やなせ ひろし氏(ごぼう先生)
申込締切 2021年1月15日(金)15:00

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
やなせ ひろし氏 (ごぼう先生)
株式会社やなせひろし 代表取締役

岡崎市出身。日本福祉大学卒業。
2020年“恋する100歳を増やす”株式会社やなせひろしを創業。
動画クリエイター、企画、ブランディング、公園・研修を行う。
“大人のための体操のお兄さん”ごぼう先生をセルフブランディング。
NHKレギュラー番組、新聞、週刊誌など、メディアに多数出演・掲載。
YouTube「ごぼう先生 やなせひろし」チャンネル登録者24,200人(2020年12月現在)。
ペット型ロボットLOVOTの動画では、107万回の再生回数を記録。
得意なキーワード#高齢者 #デジタル #笑顔 #健康 #情報発信


-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

こちらから
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/606803/​


====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz オカビズゼミ *
 実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術

====================================

YouTube登録約25,000人“介護アイドル”ごぼう先生をお招きして
ビジネスYouTube動画配信のレベルアップに挑戦します。
少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合いながら、
もっと事業を知ってもらい、売り上げに繋げるYouTube動画を作りましょう!


▼ゼミの内容
・ビジネスでの動画の活かし方
・あなたの投稿動画を診断!
・サムネ画像、動画の制作ポイント
・動画をターゲットに届けるコツ

▼こんな方にオススメ
YouTubeにトライしていて、
・自信を持って動画を上げられない方
・動画を事業の売上につなげたい方

▼参加条件
・YouTubeのアカウントがあり、動画を投稿した経験がある方
・YouTubeを使って事業の売り上げアップを目指す方
※動画配信による広告料収入目的の方は対象外です。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------

日 時  2021年1月20日(水)18:30~20:00(18:00開場)
場 所  オカビズイオン拠点(イオンモール岡崎3Fウエストアベニュー)
     住所:愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
     >>https://okazaki-aeonmall.com/
持ち物  ・YouTubeを視聴できる機器(スマートフォン、タブレット端末、ノートPC等)
      ※無料Wi-Fi環境あり
     ・筆記用具
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、2021年1月15日(金)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  やなせ ひろし氏(ごぼう先生)
申込締切 2021年1月15日(金)15:00

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
やなせ ひろし氏 (ごぼう先生)
株式会社やなせひろし 代表取締役

岡崎市出身。日本福祉大学卒業。
2020年“恋する100歳を増やす”株式会社やなせひろしを創業。
動画クリエイター、企画、ブランディング、公園・研修を行う。
“大人のための体操のお兄さん”ごぼう先生をセルフブランディング。
NHKレギュラー番組、新聞、週刊誌など、メディアに多数出演・掲載。
YouTube「ごぼう先生 やなせひろし」チャンネル登録者24,200人(2020年12月現在)。
ペット型ロボットLOVOTの動画では、107万回の再生回数を記録。
得意なキーワード#高齢者 #デジタル #笑顔 #健康 #情報発信

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/606803/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


起業を実現するための「はじめの一歩」、オカビズで応援します!



こんにちは!2021年、あけましておめでとうございます。太陽
オカビズ・ビジネスコーディネーターのミウラです。

新年はじめは
オカビズってこんな相談もできるよ!
こんな支援もしているよ!

というオカビズの紹介です。

オカビズには日々、いろいろな業界の事業者さまがいらっしゃいます。
大半の方は「売上をアップしたい」「販路開拓したい」といった
事業者さんたちなのですが、
もちろん、これから起業をしたいという方もいらっしゃいます。

一言に「起業支援」と言ってしまえばそれまでなのですが、
「起業支援」にもいろいろあって、
すでに起業に向けての準備をはじめている方もいれば
漠然と「いつか起業したい」と思っている方まで、いろいろです。

オカビズは、起業の準備が整っていても整っていなくてもご利用頂けます。


例えば
「漠然と起業したいと思ってるけど、自分に何ができるのか分からない」
という方であれば、
●「何ができるのか」
●「何がしたいのか」
●「どうして起業したいのか」
●「どんなことに興味があるのか」
●「これまでに何をしてきたのか」

と言ったポイントを一緒に整理しながら、起業の軸となるもの
が見えるようになるサポートをします。


例えば
「起業にあたり、融資をうけたくて事業計画書を書いてみたけど不安」
という方には
書いてきて頂いた事業計画書を参考にしながら、
本当に「想い」が伝わるように書けているのか
じっくりお話しを聞かせて頂き、想いが伝わる文章を作成するサポートをします。


例えば
「起業をしたいんだけど、今はまだ仕事をしていて副業が出来ない」
という方には
今のお仕事を続けながら出来る「起業への準備」を一緒に考えます。


『何からやったらよいのか分からない』
『すごく漠然として、何を相談していいのかも分からない』
『本当にビジネスになるかどうか分からない』
『起業のために貯金をスタートしようと思うのだけど、いくら貯めていいのかも分からない』

といった相談でも、大丈夫!!!

起業をしたいという想いを実現するための、まず一歩。
はじめの一歩のサポートもオカビズでしています。
「こんな相談でもいいのかな」と疑問に思ったら、
まずはオカビズへご連絡ください!電話メール送る


鬼滅の刃で鍵を握る「青い彼岸花」染色キット誕生!フラワーパレットのトリイ(株)から新発売

もう映画は見ましたか?

『鬼滅の刃』。

その漫画の中でストーリーの鍵を握る「青い彼岸花」が作れちゃう!?
染色化学品を扱うトリイ株式会社(愛知県西尾市/代表・鳥居宏臣)から
染色剤キットを新発売です!!



■開発の背景
トリイ(株)は化学品の卸売メーカーさん。
様々な染料も取り扱う強みを生かして、
これまでにも花を染められる染料を自由研究用に展開した「フラワーパレット」を開発。
毎年夏休みには書店に平積みされ、
東急ハンズなどでも扱われた人気商品です!
(サポート内容はコチラからhttps://www.oka-biz.net/case/entry-432.html


新商品はその染料の知識と商品力を生かした展開。
漫画の中でも「希少」とされて渇望され、
現実世界でも存在しない「青い彼岸花」を実際に見られる商品を開発!
ちなみに彼岸花は白と赤があるので、
白い球根を手に入れて地道に育ててください!!!!

アニメのファンなら何としても目にしたい花じゃないですか?
あの青い彼岸花をぜひゲットしてください!


■商品概要
話題の『鬼滅の刃』で重要なアイテムとなる「青い彼岸花」が作れてしまう染色剤キットです。



【商品名】彼岸花を青く染める切り花染色剤 フラワーパレット
【キットの内容】 青の染色剤1袋、ピンクの染色剤1袋
※用意するもの: 空のペットボトル1本(500ml)、染色したい新鮮な花
1つのキットで、約500mlの染色液が作れます。
花の種類やサイズにもよりますが、約30本の花を染色できます。
【定価】 980円(税込)
【販売場所】 Amazon 「彼岸花を青く染める切り花染色剤 フラワーパレット」
https://www.amazon.co.jp/dp/B08QJ578Z1/ref=cm_sw_r_li_apa_fabc_Xax3FbDA1BP1Y

ーーーーーー
これまでに何度もオカビズをご利用いただき、
数々のヒットを飛ばしているトリイさん。
今回は秋元からお声をかけて商品開発に着手しました!

すぐさま動くトリイさん!

映画の興行収入も歴代1位に迫る鬼滅人気とともに、青い彼岸花セットも躍進しますように!
ぜひチェックしてください◎


今年は完全ステイホーム!年末年始おうちで楽しむテイクアウトグルメ3選

子どもたちが冬休みに入り、
楽しみなクリスマスが終わり、
あっという間に年末⇒年始、ですね。
今年はコロナコロナの一年でした。

早く収束してほしいコロナですが、
おうちにいる時間も、楽しめるようになってきたのは
今年一年の大きな変化かもしれませんね。

そこで今年オカビズでサポートしてきた事業者さんの商品やサービスから
ステイホームにピッタリな商品をご紹介します~

※年末年始の営業時間は各店のサイト等で最新情報をご確認ください

1.子どもとワイワイ!小野玉川堂「おうちでてづくりどらやきセット」



釜炊きのあんが絶品の小野玉川堂で看板商品の「どらやき」
自宅でオリジナルどらやきづくりが手軽に楽しめるのがこのセット。
ネット注文もできるし日持ちも意外とあります。
早々に買っておいても冬休み中に楽しめます!



▶オカビズで商品開発をサポート!(詳細はブログをごらんください)

『小野玉川堂のどら焼きセット』
内容: どらやきの皮、5個分(10 枚)
   餡 2 種類 (つぶ餡 x1、白餡x2:各70g)
料金:1500円(税込)
賞味期限: 餡:要冷蔵 1 週間
     どら焼きの皮:常温で約 2 週間。

***********************************************************
小野玉川堂
住所:愛知県岡崎市伝馬通4-3
電話:0564-22-0412
営業時間:9 時~19 時
定休日火曜日
HP:http://onotamagawado.com
ブログ:http://tamagawado.boo-log.com/
Facebook:http://www.facebook.com/onotamagawado/
***********************************************************


2.本場スパイスでHot!Fewa(フェワ)のテイクアウトカレー&ナン


コロナ禍での楽しみのひとつは、
お店の味が自宅で味わえるテイクアウト!
手軽だし、おいしいし、最高!

ハーブ&スパイス ファミリーレストランFEWAさんは
お手頃値段のバイキングが大人気!ですが、
多くのメニューがテイクアウト可能です。

モダンナチュラルなお店で、
店主のバタライさんが日本語で丁寧に対応してくれますよ!


メニューはコチラ参照!
タンドリーチキン4p1000円(税抜)
チキンカレー780円(税抜)
プレーンナン330円(税抜)など!!!


▶オカビズでサポートや訪問記はコチラ
***********************************************************
ハーブ&スパイスファミリーレストラン Fewa
〒444-3526 愛知県岡崎市蓑川新町2丁目1−3
木曜日 定休日
電話: 0564-47-7001

年末年始の営業時間など、食べログの店舗サイトに更新されています。
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23068856/
***********************************************************


3.お弁当や軽食、おやつが大集合!幸せマルシェTable


岡崎で大人気のパン屋さん「サンクレール」が展開する
テイクアウト専門店「幸せマルシェTable」が、2020年10月に岡崎市役所前にオープン!
オカビズでも展開について秋元とご意見交換をしました。
https://okabiz.boo-log.com/e533761.html

同店ではサンクレールのパンはもちろん、
岡崎の飲食店や岡崎産の素材を使った弁当や軽食、
スイーツなどが日替わりで並びます。

人気店のテイクアウトもありますよ!!

オカビズでサポートしたウイポップさんの朝食用玄米スナック
「オン・ザ・玄米」も、店頭に並んでいます!



チーズやディップソースをつけて食べてもよし、
スープの浮き身にしてもよし、
おだしやスープでひたひたにして玄米がゆにしてもよし。
素材をポンっとはぜて作っているので
添加物などものなく、子どものおやつにもぴったり。

年末年始の暴飲暴食で疲れた胃腸を休めるときに
ひと役買ってくれそうですw

「オン・ザ・玄米」
5枚入り240円(税抜)

▶ウイポップさんのオカビズでサポートはコチラ
▶サンクレールさんの初テイクアウト専門店はコチラ

***********************************************************
カラダがよろこぶパンとデリ 幸せマルシェ Table
[定休日]土日祝日
[電話番号]0564-73-3906
[住所]愛知県岡崎市伝馬通5-68(岡崎市役所出入り口そば)
***********************************************************


他にもテイクアウトをやっている飲食店事業者さん、
岡崎にもたくさんあります。
時短営業要請などで飲食店は書き入れ時の時期に大打撃を受けています。
テイクアウト活用はそんな飲食店さんの支援にもなります!

おいしくたべて、大好きな飲食店さんを応援したいですね!



帰省しないお正月は大画面で「オンライン帰省」を楽しもう!地域の電気店がテレビ通話の出張設定、新サービス開始/電波堂

新型コロナ第3波の最中、
今年は年末年始の帰省を断念する人が相次いでいます。。。
岡崎に帰ってくる予定だった人、
岡崎から地元に帰る予定だった人、そんな方々に向けて
今年のニューノーマルな年末年始を楽しむ新提案です!!

その名も、
「ビデオ通話でオンライン帰省 設定サポート」。



この新サービスは
地域の電気店【株式会社 電波堂】(岡崎市籠田町/代表取締役 太田 篤)
自宅のテレビを使って大きな画面で、
離れた家族と顔を見ながら気軽に会話が楽しめるよう、
出張して設定のサポートをしてくれるというもの。


今年の帰省できない年末年始に向けて、12月21日(月)から開始しました。
新型コロナの感染拡大に対策しながら、
移動時間や交通費もかからない、
今年も年末年始の家族団欒を可能にする「オンライン帰省」の新提案です!


■新商品開発の背景
<7割が「帰省しない」コロナ禍のお正月>
都内在住者1,500人を対象に行ったある調査によると、
2020年末は都外の実家へ「帰省しない」ことを選んだ人が
7割にも上りました。
やはり県をまたいだり、高齢の家族に会ったりすることを
躊躇する意見が多いようです。

話題のオンライン帰省も、ビデオ通話の機能を使い慣れていなかったり、
スマホでは画面が小さくてせっかく顔を見て話せるのに
見えづらいのはもったいないですよね。
かといって自分でもっと大きな画面につなげるかというと、、、
それも難しそう。
そんなニーズをとらえて、オンライン帰省をサポートする
出張サービスを副センター長・髙嶋からご提案。




情報発信のツールをデザインアドバイザー・瀧口がお手伝いし、
代表の太田さんにも急ピッチで準備を進めていただきました。

スタート直後から新聞メディアの注目も集まっているそうです!


■サービス概要
サービス名:「ビデオ通話でオンライン帰省 設定サポート」

<特徴>
・ご家族・ご友人とスマートフォンやパソコン、タブレットからビデオ通話をし、「ミラーリング」機能を使って通話画面をご自宅のテレビに大きく映す方法を個別にレクチャーいたします。
・普段から使い慣れているスマホに搭載されている通話アプリやLINEを用いてできるので、新しく専用のアプリをダウンロードする必要はありません。
・その後はいつでもお好きなタイミングで、大きな画面を介したビデオ通話が可能になります。
・例年であれば家族が帰省する年末年始のタイミングに合わせて開始する新サービスです。

<内容>
・レクチャー時間は約1時間。
・テレビへの接続方法、ビデオ通話の使用方法など、各ご家庭の環境に応じてご説明しながらご一緒に設定します。

【自宅に必要な機器】
1. テレビ
2. インターネット環境(パソコンやタブレット接続の場合)もしくはスマートフォン(データ利用)
3. FaceTimeやLINEなどのビデオ通話アプリ

価格:基本料金 8000円(税別) ※岡崎市内の料金です。岡崎市外の方は料金要相談。
   ※必要な機器が足りない場合は別途、機器代がかかります。
    また、通話料金はご依頼主様にご負担いただきます。

期間:12月21日(月)~12月30日(水)、1月6日(水)~
申込:サービスを利用される2日前までに電話、
   もしくはHPからのお問い合わせで日時希望が可能。
   ※時間帯・場所によっては当日のご連絡にも対応可。
   【電話】0564-22-2281
   【HPお問い合わせフォーム】http://denpado.jp/contact2/


■事業者概要株式会社 電波堂

代表取締役 太田 篤
住所:〒444-0041 岡崎市籠田町3番地
電話:0564-22-2281
営業時間:10:00~19:00(火曜定休)
冬季休業期間:12/31(木)~1/5(火) ※1/6(水)から通常営業となります。
HP:http://denpado.jp/


新感覚でおしゃれなお正月の楽しみ方:岡崎の名産モチーフ「しめ縄マスクチャーム」12月限定発売/ラヴィタエローザ

2020年も残すところあと数日!
今回は昔からの新年の風習を新しい形で提案する新商品をご紹介:

―――――――――――――――――――――――――
イタリアの伝統彫刻、「インチジオーネ」の技術を持つ
アクセサリー職人の和田さん。

「ラヴィタエローザ」というブランドで、一点ものの
★オリジナルジュエリー・アクセサリーの販売
★オーダーメイドジュエリーの制作
★お客様からお預かりするジュエリーのリフォーム
などを手がけています。

今回はお正月に向けて岡崎の名産品・しめ縄をあしらった
「しめ縄マスクチャーム」「しめ縄ピアス」を新発売!




「新しい生活様式で迎えるお正月の、新たな楽しみ方を提案したい」
「しめ縄の低い実施率である昨今、日本の風習に触れる機会を増やしたい」
そんな想いを込めて制作されたそう。

しめ縄は「神様の占める場所」=神聖な場所であるという印として、
新年もたくさんの幸せを授けてもらうために玄関に飾るものなのだとか。
そのしめ縄をアクセサリーとして顔周りに身につけることで
昔ながらのものを新しい形で楽しむ、そんな提案です。

12月中の限定販売とのことなので、ゲットしたい方はお早めに!!
【ウェブショップ】https://la-vita.booth.pm/


■新商品開発の背景
ラヴィタエローザ・和田さんとイタリアの伝統彫刻との出会いは7年前。
大好きだったシルバーアクセサリーを趣味で始めようと教室に通いはじめ、
たまたま雑誌に載っていたインチジオーネ彫刻に一目惚れをして
すぐさま現地で技術を学ぶためにフィレンツェへ飛びました。

帰国後は愛知県内でも珍しいインチジオーネ・アクセサリー職人
として活躍されています。
「一人ひとりの人生を、アクセサリーによって輝いてもらいたい」
そんな想いから2019年に開業し、お店を構えています。

髙嶋がお話を伺うと、この技術は
彫刻刀で絵や字を直接掘るため、型に金属を流し込む方法では
同じように表現できないそう。
その技術の高さやこだわりが分かりやすく整理されたHPの立ち上げも
オカビズでお手伝いしました。



もともと活用されていたインスタグラムやネットショップとも
相乗効果が生まれるよう、情報発信を全体的に整理し、続けやすい形を見つけます。



先日は商品撮影個別相談会にも参加していただき、
アクセサリーが一番ステキに見える撮影の方法を
プロカメラマンの特別相談員がアドバイスカメラ

その後もしっかりと実践していただいているようで、
オンラインでの情報発信の嬉しい変化に、サポートにも熱が入ります!


■商品概要
名 前「しめ縄マスクチャーム」「しめ縄ピアス」
値 段  マスクチャーム 10,000円(税込)
     ピアス 20,000円(税込)
素 材  シルバー
販 売  実店舗、ウェブショップ(URL:https://la-vita.booth.pm
納 期  受注してから2週間
     なお、完全オーダーもできます(打ち合わせの時間が必要になります)


■事業者概要
La vita è Rosa(ラヴィタエローザ) 和田千尋
彫刻技術に憧れてフィレンツエで修行。愛知県内でも珍しいインチジオーネ・アクセサリー職人。

住 所:愛知県岡崎市梅園町3-12-7
H P:https://peraichi.com/landing_pages/view/la-vita-e-rosa
SNS:https://www.instagram.com/vita_rosa_tml/


岡崎市本格インド・ネパールカレーFewa(フェワ)でこだわりスパイスのカレー&ナンをバイキングでもテイクアウトでも!

こんにちは。
オカビズ相談員のミウラです。
今回は、美合駅から徒歩4分にある「ハーブ&スパイス ファミリーレストランFewa」さんへ行って来ました。


岡崎市内から1号線を美合方面へ向かい「美合新町北」を右折、少し走ると左側にFewaさん
(セブンイレブンが右手に見えたら、その次くらい。Fewaさんの向こう側はローソン)



自動ドアを通ると明るくて広い店内、カラフルな椅子がポップでかわいらしいです。

テーブル席の他に、お座敷タイプの席があるのも嬉しいですね。
店内一番奥には、個室のようになっているお部屋までありました。

Fewa(フェワ)とは、店主バタライさんの故郷ネパールのポカラにある湖の名前。8000m級のヒマラヤの山々をフェワ湖越しに見られることから、多くの人が訪れます。故郷への想いとレストランにも多くの人が訪れて欲しいという願いからこの名前にしたそうです。

Fewaの売りはなんといっても【本場インド・ネパールカレー&ナンのバイキング】
バイキングっていろいろ食べたい人には嬉しいサービスですよね、とくに「ナン」の食べ放題って凄い!

こういったインド・ネパール系のカレー屋さんへ行くと、あの顔よりも大きなナンが注文できますが、
実は毎回とても悩むのです・・・。
プレーンもいいけど、せっかくだからガーリックも美味しそうだし、
チョコやシナモンハニーなどの甘いのも美味しそう…
そして、どうしても気になってしまうチーズナン。
あんなに大きくなくてもいいからいろいろ食べたいって思ったことのある人は私だけじゃないはず・・・
Fewaでは、それが叶っちゃう!!
バイキングでは必ず3種類のナンを用意されているとのこと。
私が伺った日は、プレーンナン・バターナン・チーズナンの3種類でした。
数が少なくなったら次々と焼いて出してくださるので、焼きたてが食べられるのも嬉しい!!

バイキングで食べられるメニューは日替わりとのことですが、
必ずカレー4種類・ナン3種類、サフランライス、焼き物2種類、サラダ2種、
サラダトッピング各種、デザート2種は用意されているそうです。

この日のメニューは上記のナン3種以外に、
カレー4種(ネパールの本格的スープカレー、チキンカレー(甘口)、シェフのお薦めカレー(辛口)、(ベジタブルカレー))
サフランライス、焼き物2種(パパド(豆のせんべい)、チャウミン(ネパール風焼きそば)に、
サラダ各種、そしてデザートにマンゴーヨーグルトといちごゼリー。
もちろん、全部「無限おかわり」OKな食べ放題。
無限おかわりですよ、無限。食べ放題のお店でよくある制限時間もないので
ほんとに無限・・・(営業時間内であればですが)
お子さんでも食べられるように甘口が用意してあって、辛いの好きな人向けに辛口もあるって嬉しいですね。
(このブログ記事の一番最初の写真が、この日食べられたもののほぼ全てです)

バイキングに行って、1回しか食事を取りに行かない人ってこの世にいるのでしょうか?
私は何度もおかわりしちゃう派です。(そして毎回食べすぎて苦しくなってから反省する派です…だけど学ばないのでまた繰り返します…)
もちろん、Fewaさんでも食べすぎました…だって、美味しいんだもの。
ネパールの本格的スープカレーと焼きたてふわふわのバターナンが悪いんです。
比較的さっぱりとした口当たりでさらっとしたスープカレーと、バターの香り豊かなナンの相性が最高で思わず、
ついついもう1回おかわりしちゃう美味しさなのです。

その上・・・な、なんと、このランチバイキング999円!(税別)
美味しくて食べ放題でこの値段で本当に大丈夫?
と客の立場である私が心配しちゃうこの安さ。
(実は何度もバタライさんに「大丈夫ですか?」って確認しちゃいました。

そしたらねバタライさんこの笑顔で「ちょっと苦しいけど、お客さんが喜んでくれると嬉しいから」って言うんです。
この999円という破格値は期間限定(2021年1月11日まで)とのことで、通常は1150円とのこと。
いや、1150円でも安すぎる…と思うんですけどね。
(バタライさんの人の良さがでているこの価格設定ですが、お子さま料金(3~8歳)650円という設定もあり、その上3歳未満は無料ですって!!)
※価格や提供メニューの最新情報はお店の食べログページFacebookページで確認くださいね~

手指消毒液はもちろん、感染症対策で各テーブルには使い捨ての手袋が用意してありました。
美味しく食べることはもちろん、安心して食べて頂くための心遣いも嬉しいですね。

そしてこの本格的な味が、おうちでも楽しめる!
テイクアウト、できまーす!

メニューはコチラ参照!

カレーやナンはもちろん、おかず類もテイクアウトできるものがありますよ~
おうちでカレーパーティもいいですね~ハート
(たらふく食べたあと、家族にお土産でテイクアウト買って帰りました)

味も量も価格も大満足のFewaさん、また是非伺います!
-----

このFewaさん、ご友人の紹介でオカビズにお越しくださり
副センター長の髙嶋を中心にしたチームで
サポートしています。
ITアドバイザーの水野がSNSを活用して
近隣の方にもっと知ってもらうための取り組みもサポート中です!


バタライさん、応援してます!!!

********************************************************
ハーブ&スパイスファミリーレストラン Fewa
〒444-3526 愛知県岡崎市蓑川新町2丁目1−3
木曜日 定休日
電話: 0564-47-7001

年末年始の営業時間など、食べログの店舗サイトに更新されています。
https://tabelog.com/aichi/A2305/A230502/23068856/
***********************************************************


いつもと違う“ステイホーム”な冬休みの楽しみに【家で出来る専門店の味 焼き菓子手づくりキット】新発売/ガレドゥワタナベ

メリークリスマス!クリスマスツリー
売上アップに特化した中小企業・個人事業のための
無料ビジネス相談所、オカビズです。

今回は
#ステイホームの冬休みに親子で楽しみたい
新商品のご紹介:

焼き菓子専門店として地元に大人気!
Gallé de watanabe ガレドゥワタナベ
(愛知県江南市)

『専門店の焼き菓子手づくりキット』



このキットと、卵とバターのたった2つの材料があれば
人気店のマドレーヌが自宅で簡単に焼けちゃう!?
という、なんとも魅力的なセットになっています!

たしかに考えてみると、ケーキ屋さんに並んでいる焼き菓子は
全て冷ましてから並べられるので、
焼きたてほくほくの味を知っているのは実はパティシエだけ。

そこでインフルエンザやコロナの第三波が到来している今、
おうち時間を充実させる逸品として
「職人しか知らない焼きたての味」をご家庭で楽しんでいただける
手づくりキットの開発にいたりました。

先日からさっそくオンラインと店頭で販売をはじめ、
ぞくぞくと注文が入っているそうです!


■新商品開発の背景
マドレーヌやパウンドケーキ、フィナンシェなど
常時60種類もの焼き菓子やギフトが人気のガレドゥワタナベさん。
13年以上に渡りこだわりの焼き菓子を販売している当店でも
コロナ禍を受け、何か新しい試みができないかと
オカビズにご相談いただきました。



「当店の焼き菓子が簡単に作れるキット商品を作りたい」
渡辺さんのお話を秋元がお伺いしながら、
キット内容からネットショップの立ち上げ、
シーズンに合わせた情報発信までをトータルでサポート。

「自宅で手軽にできること」を軸に検討を重ね、
基本的には混ぜて流すだけ!自宅で45分あれば出来上がるキットが完成しました。
♥粉もトッピングも事前に全て量ってあって
♥生地がぴったり収まる数の耐熱容器まで付いている上、
♥YouTubeには詳しい作り方動画もあがっていて 
小さなお子さまとも初めてのお菓子づくりを楽しんでいただけそうです。



簡単だけど、そのレシピは
なんと500個単位で注文するお客様もいるほど
こだわりぬいた自慢のマドレーヌなんだとか。


今後はワンランク上のフィナンシェなどのキット販売も始めたいと
考えているそうです。
「焼き立ての本当の美味しさを知って頂きたい!」という
渡辺さんの熱い想いが随所に表れています。

在宅時間が長くなっている今こそ、
冬休みの#Stayhomeを充実させるのにぴったりな新商品です!

そしてメディアからの注目も集まって、新聞掲載からの反響も!


■新商品概要
『専門店の焼き菓子手づくりキット』 
1セットで12個のマドレーヌが出来ます。

▽特徴
・一般的な洋菓子店ではあまり使わない高級国産小麦粉を採用
・気温などの変化により微調整はしつつも、
基本的な調合は変わらない門外不出の職人の配合粉
・最初から最後まで所要時間45分
・当店人気No.1のセミドライのイチジクを採用、
他にスペシャルトッピングセットあり
・ご用意いただく材料はタマゴとバターのみ

▽内容物
・特別配合の粉(小麦粉、グラニュー糖、アーモンドパウダー、
ベーキングパウダー)、ハチミツ、バニラオイル、イチジクのドライフルーツ、
耐熱性カップ12個、絞り袋、作り方説明書

▽その他ご用意頂くもの
タマゴ(2個)、バター(100g)、18cmくらいのボウル、オーブンレンジ

【価格】店頭販売      1,500円(税込)
    オンライン販売   2,000円(税込・全国一律送料込み)


■事業者概要
ガレドゥワタナベ
愛知県江南市小折町八反畑8番地
TEL:0587-56-6223 (10:00~19:00、火曜定休)
HP:www.galle-de-watanabe.jp
ネットショップ:https://galle.base.shop/
SNS:https://www.facebook.com/Galledewatanabe/

オーナーシェフ:渡辺憲一



パティシエ業界では異例の工業高校出身。卒業後、ものづくりの現場へという想いから地元企業へ就職するも、体調を崩して入院などを繰り返す。入院中に義理の母が差し入れで持ってきてくれたシュークリームの美味しさに感激し、シュークリームに魅せられる。退院後、サラリーマンを続けるよりは好きなことをしたい、手に職をつけたいと脱サラを決意。100件以上の洋菓子店のシュークリームを食べ歩き、その中で最高に美味しかった名古屋市東区の洋菓子店に見習いとして入門し、洋菓子のイロハを一から学ぶ。技術と経験値を積むために他のフランス系の焼き菓子店でも数年勤務したあと、学ぶなら本場でという想いからフランスへ渡り、パリでも名店と言われるシュクレ・カカオにて半年間の修行を積む。
お菓子作りの基礎を学業として学んだ一般的なパティシエとは違い、ワタナベのお菓子作りは「感覚」と「想像」から作られます。
2007年Gallé(ガレ)創業、2009年 Gallé de watanabeとしてリニューアルオープン。2015年2号店をオープンする。夢は宮古島に移住すること。


【年末年始休業のお知らせ】2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)

平素よりOKa-Biz(オカビズ)をご利用いただき、誠にありがとうございます。
下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

---------------------------
休業期間:2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)
---------------------------

●なお、休業期間中のお問い合わせはメール(info@oka-biz.net)
または「お問い合わせメールフォーム」よりお願いいたします。
●ご予約については「相談予約フォーム」から受け付けております。
どちらも1月4日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


【年末年始休業のお知らせ】2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)



日頃よりオカビズをご利用いただき、ありがとうございます!
下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

---------------------------
休業期間:2020年12月28日(月)~2021年1月3日(日)
---------------------------

●なお、休業期間中のお問い合わせはメール(info@oka-biz.net)
またはHP「お問い合わせメールフォーム」よりお願いいたします。
https://www.oka-biz.net/contact/inquiry.html

●ご予約についてはHPの相談予約フォームから受け付けております。
https://www.oka-biz.net/yoyaku/

どちらも1月4日(月)以降、順次ご返信を差し上げます。

ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


【飲食店向けお金をかけないネット集客診断】オカビズでスタート!!今のHPやFBこれでいいのかな…診断⇒改善・実装まで

岡崎の飲食店の皆さまこんにちは!
今回、飲食店さん向けにオカビズ新しい支援を開始します!

【飲食店向け お金をかけないネット集客診断】



●コロナで最も打撃を受けている飲食店
これまでオカビズでは、岡崎市(と、その周辺)の多くの飲食店事業者様へ
売上アップの支援をさせていただきました。
岡崎にもおいしい料理を作ってくれる飲食店がたくさんあります。
 今回の新型コロナでは、休業要請や感染防止対策などで
飲食店の皆さまにも大きな負担が生じているだけでなく、
新規のお客様が大幅に減った、
宴会や大人数での予約が前年比9割減
など、様々なお悩みもあることと思います。

●事実。売上アップしている飲食店もある
また、GoToイートやプレミアム付き商品券など、
国や行政のいろいろな施策も、あれこれ出てきては、
感染拡大で一旦休止、予算がすぐ上限に達して終了など、
あわただしく振り回されてしまっているお店も多いのではないでしょうか。


加盟店としての参加方法が複雑だったり、
いろいろありすぎて何をやればいいのかわからない!という声もよく耳にしています。

そんな厳しい状況が続いていますが、
このコロナ禍でも、様々な工夫をして売上が増えている飲食店も少なくありません。
例えば、ニーズの増えたテイクアウトを始めてみたり、情報発信の方法を工夫してみたり。

●オカビズで「飲食店向けのネット集客診断」スタ―ト
そこで、オカビズでは、がんばる飲食店事業者さま向けに、
お金をかけないネット集客を一気通貫でサポートできます。
私のお店では、どんな風に情報を発信したら効果があるんだろう。
どんなことをしたらお客様が増えて、売上も増えるんだろう。
そんなお悩みを、無料で解決いたします!


担当するのは、オカビズのITアドバイザー。
当センター開設より7年、お金をかけないネット集客で成果を出してきたアドバイザー達が、
一対一の個別相談でサポートいたします。
とくに、今回は無料でできる「お金をかけないネット集客診断」に特化して、
チャレンジを応援する体制を整えました。

まずは、あなたのお店の現状をお聞かせください。


現状の情報発信の方法や内容を診断させていただき、今の課題をあぶり出します。

課題が見つかったら、具体的な改善を手取り足取りサポート。
 ご自身で、無理なくできる運用方法や改善のアドバイスをしますので、
 パソコンやITが苦手!という方もご安心ください。
 これまでも、パソコンすら苦手だったご年配の飲食店さんが、
 自分でスマホで写真を撮ってブログやインスタで情報発信ができるようになり、
 お客様が増えた!というような事例も少なくありません。
しかも、お金をかけずにネットで集客する方法をお伝えいたします。

まずは、お気軽にオカビズで「お金をかけないネット集客診断」をしてみませんか?
すでにホームページはあるし、インスタとかブログもやってみたんだけど、
あんまり反応ないんだよな~、という方もぜひご相談ください。

ホームページもインスタも、ただ作ればよい・ただ写真を載せればよい、という単純なものではありません。
戦略的に、運用をすることで初めて効果が出てきます。
どう活用すればよいのか、どう改善すればよいのか、
ネット集客の専門家が、あなたのお店に合わせて具体的な戦略をアドバイスいたします!!
まずはお気軽に、オカビズの事務局まで
「”お金をかけないネット集客診断”というのをブログで見たんだけど・・・」とお電話ください!
予約や相談方法などご説明いたします。

お電話はこちら↓
0564-26-2231
(営業時間:平日 10:00〜17:00)
※土日や夜間など電話がつながらない場合は、ご予約フォームもご利用ください。
 ご都合の良い時間帯も記載いただければ、折り返し事務局よりご連絡させていただきます。
ご予約フォーム↓
https://www.oka-biz.net/yoyaku/


思い立ったらすぐ行動!
状況が刻々と変わっているこのコロナ禍は、スピード感が重要です。
完全無料で利用できますので、ぜひオカビズをご活用くださいませ。(^^)/


周年祭オカパー2020開催レポ・乙武さんがチャレンジする理由と秘訣/オカビズ7年目総括

昨日2020年12月20日(日)、
クリスマスや年末の買い出しでにぎわうイオンモール岡崎から、
生配信で周年イベント「オカパー」を開催しました!


視聴ありがとうございましたキラン

配信の内容をダイジェストでご紹介します!

【オカビズ7年目の報告と生まれた成果】



1.新型コロナの影響への対応

7年目は資金繰りや制度活用の相談が増加し、とにかくお待たせせず、
早めに手続きを進め不安を解消する必要がありました。
そこでオカビズでは開設以来初めてオンライン相談「おうちビズ」をスタート。
オンラインセミナーも早々に対応し、どなたにも安心して
便利に相談していただける体制を整えました。


資金的な側面だけでなく、やはり商品やサービスをいかに売っていくか、という部分には、
これまで以上に各方面と連携を強化して、束の力も使って認知の拡大や需要の取り込みを意図しました。

●岡崎市観光協会さんと三蜜スイーツの企画⇒菓子店の売上アップに貢献
●特別定額給付金を地域に還元を促進する企画10万つかエール百貨⇒市内郵便局さんの協力で拡散
●テイクアウト需要へ対応⇒岡崎にゅーすと連携
クラウドファンディングCAMPFIREや人材活用のランサーズなど各界のトップランナー企業との連携
⇒地域を支援する力を底上げ
※もちろんゼロ予算です(スタッフ総出でやってきました!)


2.コロナ禍での支援事例

束の力も使いながら、基本は各店の強みを生かした個別支援がオカビズのサポートです。
コロナ禍で生まれた新商品新サービスはおよそ100にもなり、
大きな成果を生み出したケースも出ています。


和菓子店「おうちでどらやきセット」
マナー講師「マスク接客マナー研修」
印刷会社「名刺マスク」
スーパー銭湯「ご近所ワーケーション」

 ※ピンチをチャンスに変える発想を提供しながら事業者さんの売上アップを引き続きサポートしていきます!


【乙武さんのチャレンジ講演】


乙武さんもコロナで講演などが激減した、影響を受ける事業者の一人でした。
その中でもYouTuberなどこれまでと変わらずチャレンジしてきた乙武さんから
教師時代のエピソードも交えながらお話しをお聞きしました。

僭越ながら、乙武さんのチャレンジ観、大きく2つ!

➀チャレンジにリスクはつきもの。でもそれが経験!


チャレンジすることは、取り組む本人がリスクを負うことでもあるので、
たとえ子どもであっても「絶対やったほうがいい」とは
乙武さんも気軽に進められないと言います。

 「失敗と書いて経験と読む!」と、
乙武さんの師匠がおっしゃったそうですが
リスクを取らない唯一の方法は「チャレンジしない」ということ。
でもそんな人生はつまらないなあと、乙武さんは思うのです。

チャレンジして、信用や、お金を失ったり、恥を書いたり、するかもしれない。
でもそれがなければ次の成功につながらない。

乙武さんは生まれたときから「ピンチはチャンス」を体現して生きて来たというほど
何をするにもチャレンジだったといいます。
でも、どうしたらできるようになるのか、
またやってみてわかることもたくさんあった。
乙武さんもたくさん失敗をしてきたと思いますが、
懸命に取り組み、あきらめずにチャレンジする姿勢を見て、
周りを動かし、協力を得られたのだと感じます。

②チャレンジのため、絶対的な支えをみつけておく


もちろん、乙武さんだって365日毎日前向きなワケではない
(いつも前向きに見えます!w)
そうじゃなくてもいい!
くよくよする日や、そういう時期もあるよね、と割り切って
本を読んだり、ゆっくりしたり、今までできなかったことをやってみたり。

乙武さんの「大変な」とき、多くの友人が電話をしてきてくれたり、
会いに来てくれたりと
これまでとかわらない交流やサポートをくれたことが
大きな支えになって、また前向きな気持ちになれたんだそう。

もしものとき、絶対的な支えになるものがあれば、
チャレンジしてたとえどうなっても、と安心できます。

◆コロナ禍で頑張る事業者さんへのメッセージ◆
「困っている小さな声に、未来のヒントが隠れているはず」

コロナがつらいのは、今までどおりの生活ができなくなったから。
外出、娯楽、飲食、会話ですら新しい生活スタイルとして特別な配慮をお互いにしています。

でも、障がい者、不登校、病気、車いす、などこれまで困っていた人は、
コロナ前までも声を上げていたんです。

でもその声は届かなかった。
マジョリティが困ってやっと、動いた。
仕事も勉強も、イベントさえも急速にオンライン化が進みました。

悔しかったと乙武さんは顔をしかめました。

もっと前から声をあげていた、その小さな声にも耳を傾けていたら、
コロナになっていち早くオンライン化したサービスを提供できていたかもしれない。
大人数での場が苦手な人の声をきいて、少人数でのイベントを提供できていたら
早々にそうしたニーズにフィットできたのかもしれない。

小さな声には、まだ見ぬ未来のヒントがあったはず。
今の状況だけでなく、そこに困っている人の声に耳を傾けると、
次の時代のビジネスチャンスが隠れているのではないか。と乙武さんは
期待も込めて、事業者さんへ呼びかけました。

【8年目のオカビズと、市長の期待】


最後、秋元から8年目のオカビズの取り組みも
お話しさせていただきました。
イオンのオカビズを活用しながら、
特に動画配信やインターネットショッピングなどの
情報発信支援を強化していくこと。

他にも、まだ続くコロナ関連支援ということで、
資金や補助金のサポートも引き続き行いながら
事業をいかに継続していくか、を個別にサポートしていきます。

岡崎市の中根市長も駆けつけてくださり、
乙武さんのお話しを踏まえて
「ピンチをチャンスととらえて、オカビズを使いながら頑張ってほしい」
とお言葉をいただきました。



開設から8年目も、パワーアップをしながら
一件一件の相談に向き合って地域のみなさんをサポートしたいと思っています。

よろしくお願いします!





オカパー ~オカビズ7周年パーティ~

視聴方法

本イベントはオンラインでの開催となります。下記をご確認の上、ご参加ください。
-------------------------------------------------------------------------
【日時】2020年12月20日(日) 12:30-14:30/12:20開場
【参加方法】オンライン会議システムZoomを使用
【セミナーURL】https://us02web.zoom.us/j/84345802611?pwd=TnlNWmdJSCtVT3lzT2hKemV4d1NmZz09
パスコード:515183
※開始10分前から接続が可能になる予定です。
※開始前に入場して映像が映るか、音声が聞こえるか、各自で動作確認をお願いします。

【参加費】無料(視聴にかかる通信費等は各自でのご負担となります。)
【お願い】セミナーご参加後には、アンケートにご協力ください。
オカビズセミナーは岡崎市の公金で運営しております。
アンケートはセミナー終了間近にチャット欄等でご案内いたします。
-------------------------------------------------------------------------
■ご確認・ご注意いただきたいこと
・本セミナーはオンラインでの受講となります。
 各自、ご自宅や会社等のネット環境のあるところからPC、スマートフォン、
 タブレットなどを利用してご参加ください。
・オカパー当日は電話対応ができないため、接続等に関する個別のご相談には対応できかねます。
 Zoomの使用方法、ログイン等使用にご不安がある方は事前にご確認いただくか、
 オカビズ営業時間内にご相談ください。
▼Zoom「ミーティングへの参加」解説動画(YouTube)
https://www.youtube.com/watch?v=vFhAEoCF7jg&feature=emb_logo

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設7周年イベント*

オカパー ~オカビズ7周年パーティ~

=============================

お陰さまでOKa-Bizは、2020年10月1日に7周年を迎えました。
オカビズでは毎年、地域の中小事業者や個人事業主を対象に、交流と学びの場、オカビズ周年パーティ「オカパー」を開催しています。
一年間のオカビズ支援の実例やこれからの取り組みの報告をしつつ、地域で共に頑張る事業者同士の交流が大変好評な場でした。今年はコロナの影響で初のオンライン開催。作家のほか教師や俳優などにも挑戦する乙武洋匡氏を招いて、挑戦し続ける原動力について熱いお話しをお伺いしながら、ビジネスへのチャレンジにつなげられる時間にしたいと思っています。

皆様、是非ふるってご参加ください。お待ちしています!

-------------------------------------------------------
■開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2020年12月20日(日) 12:30-14:30/12:20開場
場 所  オンライン(オンライン会議システムZoomを使用)
参加費  無料(視聴にかかる通信費等は各自でのご負担となります)

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------
<プログラム(予定)>
1.OKa-Biz7年目の活動報告(支援事例)とこれから
2.イオンモール岡崎内「クリエイティブ拠点」ご紹介
3.チャレンジを応援する基調講演「挑戦し続ける原動力」
 大学時代に出版された『五体不満足』がベストセラーに。その後、スポーツライター、
小学校教師、保育園経営、映画俳優と、活動のフィールドは広がる一方。
障害を言い訳にすることなく、前向きに挑戦を続けるその原動力とは何か―。
さらにそのチャレンジをSNSを駆使して発信を続ける現在、そこにはどんな思いが
あるのか?新しい事業へ挑戦したくなる熱い気持ちはもちろん、情報発信を駆使した
気づきや共感の拡散についてのヒントが得られる時間です。

【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
乙武洋匡

おとたけ ひろただ 作家。
1976年、東京都出身。早稲田大学在学中に出版した『五体不満足』が600万部を超すベストセラーに。卒業後はスポーツライターとして活躍。その後、小学校教諭、東京都教育委員など歴任。現在は『AbemaPrime』でMCを務める。最新作に「家族とは何か」「ふつうとは何か」を問いかける小説『ヒゲとナプキン』(小学館)がある。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


図書館データベースからビジネスチャンス発見!岡崎市立中央図書館×オカビズ「図書館データベース活用ビジネス相談会」開催

今日は、岡崎市立中央図書館とオカビズの初めての取り組み

「図書館データベース活用ビジネス相談会」

を開催しました。



オカビズ相談員とのご意見交換から欲しいデータが浮かんだら、
同席する図書館司書さんがその場でリサーチしてくれるんです。
図書館には歴史的な文献から地域の商圏分析まで、
ビジネスに役に立つデータが揃っています。
※図書館のビジネス支援サービスはこちら



■相談会の様子

お香調合販売の真仁堂さんは、
地域に根ざしたお香の展開についてご意見交換です。
まずは司書さんがお香に関する文献をリサーチ。
ビジネスコーディネーター三浦が真仁堂さんの深い知識をじっくり伺いながら、
商品展開の方向性についてご提案しました。



和菓子屋の福寿園さんとのご意見交換では、
三浦から歴史上の人物や地域ゆかりの偉人の文献を使って
商品の打ち出し方についてご提案。
司書さんが即座に様々な文献をリサーチしてサポート。
普段では思いつかないようなアイデアがたくさん生まれました!


カフェを創業予定の事業者さんとのご意見交換では、
商圏分析データをフル活用!
出店地域に住んでいる方の年齢分布や
生活スタイルなどのデータを司書さんがリサーチし、
三浦がカフェのニーズを分析、
お店やメニューのコンセプトをご提案しました。

どのご相談も、とても有意義な時間となったようですよ!



■図書館とオカビズの取り組み

オカビズでは、図書館さんと連携して
ビジネスに活かせる図書館活用をご提案しています。

2月25日(木)には、
「がっちり図書館活用術」セミナー
を開催します。

図書館を活用して全国テレビに取り上げられるなど
ヒット商品を生みだした2事業者さんにお話を伺う貴重な機会。

販路開拓のきっかけづくりに、ぜひご参加ください!
参加申込はこちら