【募集開始!】新サイト「#岡崎10万つかエール百貨」で地元に事業・商品を知ってもらおう!

岡崎市の事業を支援するべく突っ走ってきたオカビズ。
コロナ禍でも力強く取り組む事業者さんの商品やサービス、
ひいては事業への「想い」を改めて地域の方に知ってもらうための
カタログ的なサイトを公開するべく、準備を進めております!

その名も

#岡崎10万つかエール百貨!!


▶#岡崎10万つかエール百貨とは?
国からの定額給付金を市内経済に反映させるため、
市内事業所の皆様から10万円以下の商品や寄付などのリストを自由に募集し、
集まった地域特産物や事業所の商品などの幅広い情報と
魅力を発信するカタログサイトです。


▶#サイトに掲載できる対象者は?
岡崎市内に本店がある企業、
岡崎市内に在住、もしくは事業所がある個人
が対象となります。
飲食業に限らず小売りや観光事業者、農林水産業、サービス業など
幅広いジャンルが対象となります。
非営利組織のドネーション(寄付)の募集も対象となります。

▶#どう申請したらいいの?
掲載申請は専用フォームからのみ受け付けます。
商品名、金額、写真、購入の方法など必要事項を、
OKa-Bizホームページ内、専用メールフォームから送信ください。
(「オカビズ」で検索!→特設ページへ)
 
 ※おすすめ商品を紹介できる「ここでつかエール」への掲載希望はこちらのフォームから

 ※1万/3万/5万/10万金額別つかエールプランへの掲載はこちらのフォームから

 ※寄付でつかエールへの掲載はこちらのフォームから。

↑フォームはこんな感じ。

WEBからの申請ができない、入力項目を何ていれようか、
これを機に新しいプランを作りたい、という場合は
オカビズでサポートしますので、お気軽にお問合せ下さい。

【大切なこと】
このプロジェクトは、特別定額給付金の使い道を市民の皆様に強制するものではありません。
また、事業所に掲載を強制するものではありません。


ちなみにこの「10万つかエール百貨」のとりくみは
宮崎県日南市がスタートし、全国の自治体で同様の取り組みが展開されているモデルです。
オカビズも、同士の賛同を得て、岡崎スタイルにアレンジしてスタートします。
→日南の「#日南10万つかエール百貨

本サイト公開は6月25日(木)を予定。
それまでは掲載情報の募集のみを行っています。
掲載イメージは日南の「#日南10万つかエール百貨
をご参考にしてください!

オカビズからも「こんなこと、新プランにしてみませんか?」と
お声がけもしていきたいと思いますので
どしどしお申込みくださいね!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


【募集】地元の事業者を応援!「#岡崎10万つかエール百貨」事業所の掲載について

──────────
2020/06/29追記
サイト公開しました!
#岡崎10万つかエール百貨 https://okazaki-yell.jimdofree.com/
──────────

日々、地域の中小事業者を支援するOKa-Bizは、新型コロナウィルスの影響を受けながらもがんばる地元事業者を支援する取り組みをはじめます。国からの定額給付金を市内経済に反映させるため、市内事業所の皆様から10万円以下の商品や寄付などのリストを自由に募集し、集まった地域特産物や事業所の商品などの幅広い情報と魅力を発信するカタログサイトを設立します。


画像を押すと拡大します


画像を押すと拡大します


カタログサイト 掲載イメージ


トップページ イメージ


商品ページ イメージ


掲載を希望される事業者の皆様からの掲載情報を募集しています

スケジュール

募集開始:2020年6月15日(月)
サイト開設予定日:2020年6月25日(木)
※サイト公開以降、随時、情報の募集・掲載を行っていきます。

対象者

○岡崎市内に本店がある企業
○岡崎市内に在住、もしくは事業所がある個人事業者

※飲食業に限らず小売りや観光事業者、農林水産業、サービス業など幅広いジャンルが対象となります。
※非営利組織のドネーション(寄付)の募集も対象となります。

お申し込み方法

掲載の区分は3つに分かれます。

1. 金額別つかエール(1万円・3万円・5万円・10万円の金額固定商品)
2. ココでつかエール(通常提供している商品で特にオススメしたいもの)
3. 寄付でつかエール(NPO団体等への寄付を募るもの)

掲載を希望される方は、販売する商品名、金額、写真、購入の方法など必要事項を、以下のメールフォームから送信ください。

1. 金額別つかエール→お申し込みメールフォームを開く
2. ココでつかエール→お申し込みメールフォームを開く
3. 寄付でつかエール→お申し込みメールフォームを開く

【写真の送付について】
写真は、以下の専用フォームまたはメール添付で送信ください。
写真送付専用フォームを開く

※1事業者あたりの掲載数は、最大で3件です。
※掲載のお申し込みは、メールフォームからのみ行うことができます。
※メールフォームの操作が難しい方は、OKa-Bizの無料相談にてサポートいたします。

掲載の流れ

1. お申し込みフォームから、必要事項を入力の上、送信ください

2. オカビズ事務局で内容を確認します
(内容に不備がある場合、利用者にとってわかりづらい点がある場合は、事務局よりご連絡します)

3. サイトへ掲載します
(フォーム送信から3営業日程度が目安、掲載完了後いただいたメールにご連絡します)

※お申し込みいただく内容によっては、掲載不可となる場合があります
例:岡崎市外の事業者の場合、掲載数の上限3件を超える場合、反社会的内容・公序良俗に反する内容の場合、そのほか当事務局で掲載不可と判断した場合

※掲載期間は2020年9月末までを予定しています

注意事項

○このプロジェクトは10万円の使途を市民の皆様に強要するものではありません。
 また、事業所の皆様にも申請を強要するものではありません。

○このカタログサイトはあくまで、余裕があり、プロジェクトの趣旨にご賛同
 いただける方々に向け、地元での消費活動の参考情報として作成するものです。

○国から給付される10万円は皆様の生活の支援を目的としたものです。
 まずはご自身やご家族などの大切な人々のために使うことを優先してください。

○この取り組みは、宮崎県日南市、大阪府四條畷市の「10万つかエール百貨」を参考に行っています。

──────────
2020/06/29追記
サイト公開しました!
#岡崎10万つかエール百貨 https://okazaki-yell.jimdofree.com/
──────────


【7月17日開催】集客につなげる!特別相談会! あの【竹島水族館小林館長】に相談できます!

新型コロナウイルスによる外出自粛が解除され、
通常通りの営業を再開された事業者さんも多いのではないでしょうか。

OKa-Bizでも積極的にお手伝いしてきましたが、
補助金や助成金の活用、さらに融資制度の拡充を受けて
当面の事業継続の見込みが立ってきたという声も伺います。

でも、
「これから順調にお客さまが戻るのだろうか…」
こうした不安はどんな事業者さんもお持ちのことと思います。


そんな今だからこそ、
OKa-Bizでは次の一手を打つ事業者さんをサポートすべく、
集客につなげる特別相談会を開催します!

ゲストアドバイザーは、あの、

竹島水族館館長 小林龍二氏!!




楽しいPOPアイデアあふれるショーが大人気の竹島水族館
かつて閉館の話が浮上した同館をV字回復させ、
来館者数4倍を達成した集客のプロ・小林館長
皆さまのお悩みにアドバイスをします。

話題を生み出す仕組みづくりを知りたい方、
集客につながる情報発信をしたい方、
より目を引くポップに作り替えを検討している方、


この貴重な機会をぜひご利用ください!

抽選制になっていますので、
お申し込みをお忘れなくー!!

以下、開催概要です!



====================================

<3組限定!>
*岡崎ビジネスサポートセンター ゲストアドバイザー特別相談会*
【竹島水族館館長 小林龍二氏】
相談者募集! ※抽選制

====================================

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2020年7月17日(金) 13:00-16:00(1社50分/限定3組) 
場  所  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
      愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
      >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
費  用  無料(事前予約制)
相 談 員  OKa-Bizゲストアドバイザー
      蒲郡市竹島水族館館長 小林 龍二 氏
申込〆切  2020年6月25日(木) 15:00

※初めてOKa-Bizをご利用の方は、相談前までに一度事業や相談内容について
お話しをお聞かせいただきます。(オンライン可)。

-------------------------------------------------------
■相談員のご紹介
-------------------------------------------------------

◆小林 龍二(こばやし りゅうじ)氏
竹島水族館 館長

1981年(昭和56年)蒲郡市生まれ。
蒲郡高校卒業後、北里大学水産学部(現海洋生命科学部)を卒業し、
Uターン就職して竹島水族館に勤める。
様々な反抗と改革を繰り返して入館者増を図り、2015年より館長に就任。
閉館の話が浮上した過去最低の12万人から約40万人に年間入場者数を回復させた。
人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンスペットアカデミー講師。
市広報誌へ「読む水族館」10年以上連載中。
著書「竹島水族館の本」(風媒社)
  「へんなおさかな竹島水族館の魚歴書」(あさ出版)
  「驚愕!竹島水族館ドタバタ復活記」(風媒社)


-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/597145/
QRコード



【タケスイ館長 小林龍二氏】特別相談会 相談者募集! ※抽選制

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/597145/


====================================

<3組限定!>
*岡崎ビジネスサポートセンター ゲストアドバイザー特別相談会*
【竹島水族館館長 小林龍二氏】
相談者募集! ※抽選制

====================================

「話題を作って新規のお客さんを呼び込みたい…!」
「お客さんに「面白い!」と思ってもらえるポップを作りたい…!」

そんなお悩みをお持ちの事業者さんに、朗報です!
あの竹島水族館館長 小林龍二氏の個別相談会を開催します。

楽しいPOPやアイデアあふれるショーが大人気の竹島水族館。
かつて閉館の話が浮上した同館をV字回復させ、
来館者数4倍を達成した集客のプロ・小林館長が
皆さまのお悩みにアドバイスをします。

<こんな方はぜひご相談を!!>
・話題を生み出す仕組みづくりを知りたい方
・集客につながる情報発信をしたい方
・より目を引くポップに作り替えを検討している方

※要申込
※初めてOKa-Bizをご利用の方は、相談前までに一度事業や相談内容について
お話しをお聞かせいただくことがあります。(オンライン可)。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2020年7月17日(金) 13:00-16:00(1社50分/限定3組)   
場  所  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
費   用  無料(事前予約制)
相 談 員  OKa-Bizゲストアドバイザー
      蒲郡市竹島水族館館長 小林 龍二 氏
申込〆切  2020年6月25日(木) 15:00  

-------------------------------------------------------
■相談員のご紹介
-------------------------------------------------------

◆小林 龍二(こばやし りゅうじ)氏
竹島水族館 館長

1981年(昭和56年)蒲郡市生まれ。
蒲郡高校卒業後、北里大学水産学部(現海洋生命科学部)を卒業し、
Uターン就職して竹島水族館に勤める。
様々な反抗と改革を繰り返して入館者増を図り、2015年より館長に就任。
閉館の話が浮上した過去最低の12万人から約40万人に年間入場者数を回復させた。
人間環境大学客員教授、専門学校ルネサンスペットアカデミー講師。
市広報誌へ「読む水族館」10年以上連載中。
著書「竹島水族館の本」(風媒社)
  「へんなおさかな竹島水族館の魚歴書」(あさ出版)
  「驚愕!竹島水族館ドタバタ復活記」(風媒社)

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/597145/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


雇用調整助成金の助成上限額や対象期間が拡充されました!



売り上げが下がり従業員さんを休業させて
雇用の維持を図った事業者さんに対して
休業手当などの一部を助成する、
雇用調整助成金

これまでも随時手続きの変更などがされてきましたが、
助成額の上限額が15,000円に引き上げられたそうです!
また、対象期間も9月末まで延長されています。

従業員さんを休業させている事業者さんでまだ申請されていない方は、
一度該当しないかご確認ください。

助成金の概要は、
厚生労働省の雇用調整助成金ページ
から確認できます。

申請は愛知労働局・ハローワークの窓口や
郵送・オンラインで可能です!
※6月13日現在、オンライン申請は停止されています。

OKa-Bizは申請窓口ではありませんが、
ご一緒に申請のお手伝いをすることができます!
ぜひお気軽にお問い合わせください!

※このブログ公開後も随時変更・更新がありますので、
 最新情報を各自ご確認くださいね。


岡崎ホームニュースでオカビズのお取り組み続々\(^o^)/岡陸タクシー・おはらぼ・暴れん坊チキン・吉村医院!

岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!


本日の岡崎ホームニュースに、
オカビズを利用頂いた事業者さまが4つも掲載されました!


パチパチパチパチ

①岡崎ですっかりお馴染み、デリバリーをお届けする、岡陸タクシー(株)


②子供の新たな習い事で探求心を刺激!理科実験教室、おはらぼ


③県内初☆唐揚げグランプリ最高金賞!元祖八丁味噌からあげ 暴れん坊チキン


④老舗産婦人科の吉村医院が、安産体操の動画を公開



誰もが初めてのwithコロナ、
オカビズではいち早く市場の動きをキャッチして、
事業者さまへ新たな展開・提案・サポートをしています!

市場は徐々に動き出しています!

withコロナに向けて、
あなたも新たな展開をオカビズと一緒にしかけてみませんか?

予約するなら今!

相談枠を確保して、
オカビズスタッフ一同、予約のお電話をお待ちしております^^!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━




自宅で楽しくみんなで作ろう☆岡崎市『小野玉川堂のどら焼きセット』

岡崎市で、大正11年創業の老舗和菓子店の小野玉川堂さん


自宅で楽しく作る!『どら焼きセット』の販売スタート!




新型コロナの感染拡大を受けた外出自粛の影響などで、在宅時間が長くなりました。

子供達の空き時間を充実させる為、

お家で手軽に楽しめる、ホットケーキミックスや、スポンジ+生クリームなど、
手軽にお菓子作りが出来るアイテムがスーパーから姿を消しました。

オカビズではここに注目!!
秋元とのご意見交換の中から生まれました!


小野玉川堂さんでは、元々大人気のどら焼きを
ただ購入頂き、食べていただくのでは無く!

解 体!!

自分で作る!楽しい!美味しさそのまま!!


『どら焼きセット』販売スタート!


どら焼きの皮だけを購入する常連客もいるほど人気の皮と、
自慢の粒あん・白あんがセットになっています!
白餡はそのままでも練乳やジャム、チョコレートを混ぜて頂くことも可能☆  



更に!フルーツも載せて楽しくデコレーションも楽しめます☆
https://onotamagawado.com/%E8%87%AA%E5%AE%85%E3%81%A7%E4%BD%9C%E3%82%8B%E3%81%A9%E3%82%89%E7%84%BC%E3%81%8D%E9%A4%A1%E5%AD%90%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%83%89%E3%82%BB%E3%83%83%E3%83%88

<サービス概要>
『小野玉川堂のどら焼きセット』
内容: どらやきの皮、5個分(10 枚)
   餡 2 種類 (つぶ餡 x1、白餡x2:各70g)
料金:1500円(税込)
賞味期限: 餡:要冷蔵 1 週間
     どら焼きの皮:常温で約 2 週間。
小野玉川堂店頭にて販売

<事業者概要>
小野玉川堂
大正 11 年(1922年)創業の老舗和菓子屋。
創業当時から使用している竃を用いて、薪で炊いた餡を使い、
機械を使用しない昔ながらの製法で、季節の和菓子や自慢の羽二重餅を作っている。

代表:小野悟(4代目)
住所:愛知県岡崎市伝馬通4-3
電話:0564-22-0412
営業時間:9 時~19 時
定休日火曜日
HP:http://onotamagawado.com
ブログ:http://tamagawado.boo-log.com/
Facebook:http://www.facebook.com/onotamagawado/

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━




【新スタッフ紹介】初めまして!事務局の内山です!

皆さま初めまして!
6月からOKa-Bizスタッフとして加わることになりました、
事務局の内山健太と申します。


静岡県出身。幼いころから親の転勤で数々の地方に移り住んできました。
沼津、岐阜、静岡、津、名古屋、大阪…
ぜひ、ご出身の方はお声掛けください!

愛知県内で11年間公務員として勤めてきましたが、
中小企業さんを全力でサポートするOKa-Bizを知り、
私も力になりたい!とOKa-Bizの門を叩きました。

就職して早速、熱い想いを持った事業者さんのお話を伺い、

「こんな素敵な想いで事業を立ち上げたんだなあ…!」

「すごい!こんなことできるんだ!」


と驚きの毎日です。

一日も早く皆さまのお役に立てるよう、学んでまいります!
ご迷惑おかけすることもあると思いますが、
どうぞよろしくお願いいたします!


コロナ以降、高まる衛生意識の中、洗濯のむずかしい布団など「丸ごと除菌」新サービス開始 西尾市稲松屋

西尾市の布団店・稲松屋さん。

洗濯の難しいふとん、ぬいぐるみ、まくらにカーテン。また、お部屋丸ごと除菌を!
顧客の声を受け「丸ごと除菌」新サービス開始します。



稲松屋さんは売上の大半が地元の個人客が占めており、一件一件異なる傷み具合や要望に応じて対応してきました。顧客への新たなサービスとして、二酸化塩素の消毒は5年前に導入し、布団の消毒や消臭に効果を発揮。ところその他にも常連客から布団だけでなく座布団やぬいぐるみなどもできないかと言う個別のお問い合わせがありました。

コロナ以降の除菌・公衆衛生に対する社会的な関心の高まりを受け、また今後の梅雨シーズンに向けて新たな用途として、ぬいぐるみやクッションなどの身の回りの除菌消臭を新サービスとして打ち出すことになりました。

オカビズでは、センター長秋元が打ち出しについて、デザインアドバイザー瀧口がデザインを、ビジネスコーディネーター三浦とITアドバイザー水野が情報発信についてサポート。ひきつづき、水野が情報発信のサポートをしていきます!

早速メディアにも紹介されました。



<サービス概要>
寝具の除菌・消臭サービス

A.持ち込み「特別室で除菌サービス」
内容:ふとん、枕、座布団、ぬいぐるみ、ブランケットなどの持ち込み除菌・消臭
金額:1,000円(税抜)/30分 ※一回で特別室に収納可能な量での価格です。
一回の収納目安:ふとん(掛/敷、毛布類)最大2枚、小物(ぬいぐるみや座布団など)応相談
所要時間:約30分

B.出張「寝室まるごと除菌サービス」
内容:ベッドマットレスやカーテンなど、店への持ち込みが難しいものや、座布団やぬいぐるみなど小物も、全部まとめて部屋まるごと除菌処置をします
金額:4.5畳…2,000円(税抜)/60分
   6畳…3,000円(税抜)/90分
   8畳…4,000円(税抜)/120分
   ※上記に加え、出張料1,000円(車で店舗より片道10分を目安。それ以上は要相談)を申し受けます



<事業者概要>
稲松屋

戦前に創業し現社長が昭和61年に西尾で稲松屋をオープン。百貨店クオリティの寝具「東京西川」の専売店。売上の半分近くが洗いや打ち直しなどのメンテナンスで、地域から「寝具のお医者さん」として親しまれている。顧客の要望から協力会社と連携して幅広いサービス提供を拡大してきている。5年前に導入した二酸化塩素での除菌消臭機械は、特に梅雨前と冬あけに需要が大きい。買い替えを促すより、よい品質の寝具を長く使って快適な睡眠をしてほしい、と商品・サービスの提供を続けている。

会社名:稲松屋 (代表:稲垣勝)
所在地:愛知県西尾市上町焼山4-1 
電 話:0563-56-7500
H P:https://blog.goo.ne.jp/inamatsufuton
ブログ:https://blog.goo.ne.jp/inamatsufuton

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━



美味しい珈琲の淹れ方をオンラインレッスン!岡崎市、自家焙煎珈琲豆専門店「樹の香(このか)」

岡崎市で珈琲好きが集まる、自家焙煎珈琲豆専門店の「樹の香(このか)」さん。

コロナ自粛の中、おうちでの珈琲の飲む機会が増えた方も多いのではないでしょうか?
自宅で美味しいコーヒーを楽しみたい!が叶います☆

オンラインレッスン付きハンドドリップキットの販売をスタート!
美味しい珈琲の淹れ方をオンラインでレッスンしてくれます☆

コーヒーを淹れるのに必要な道具が全てセットになっており、
購入頂いた方には個別オンラインレッスンが付いてます。



<サービス概要> 
珈琲の淹れ方にこだわった「樹の香」さんが、
ドリップポットメーカーに特注で依頼して
数量限定で製造したオリジナルドリップポット。
日本全国、樹の香でしか入手できません!!
この特性のドリップポットを使って自宅で美味しく珈琲を淹れる方法を
オンライン個別レッスンにて教えます。
美味しい珈琲を淹れるために必要な道具と珈琲豆がセットになっています。
  
『ハンドドリップキット』セット
樹の香オリジナルのカリタドリップポット(1L)
HARIOコーヒーサーバー
HARIOドリッパー
HARIO計量スプーン
CAFECアバカコーヒーペーパーフィルター(100枚入り)

オンライン珈琲教室(40分程度)
料金:10600円(税込)
午前10時~午後21時くらいまでの間、お客様のご希望の時間で対応できます。
事前にご予約下さい。
☆スペシャル特典として、生産者の顔が見える高品質 ネパール珈琲豆200gプレゼント
農薬を使わず、自然豊かな森で栽培された珈琲豆。ほんのりナッツ系の香り。
強い酸味や苦みはなく、飲んだ後に余韻を残すまろやかな味が特徴です。
販売場所:ネットショップ https://konokacoffee.com/shop/cgi/index.cgi
岡崎市東大友町の店頭でも販売しております。

早速メディアにも紹介されました!


<事業者概要>
自家焙煎珈琲豆専門店 樹の香(このか)
店長:小野賢次 
調理師、大手IT企業勤務を経て、
2001年11月15日「自家焙煎珈琲豆専門店樹の香(このか)」創業。
西尾にある某珈琲豆専門店はじめ数々のコーヒーショップを巡りながら、
自身の目、舌、鼻で珈琲と対話しながら独学で焙煎方法などを追求。
現在では創業から10年以上通ってくださる常連の方も多数。
店内での無料コーヒー教室をはじめ、有料での出張コーヒー教室も好評です。
住所:愛知県岡崎市東大友町郷東19-1
電話:0564-34-4313
HP:http://konokacoffee.com/


━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━




岡崎市、flower arrangement lilyディスプレイフラワー『ディスプラワー』で手元を彩るZOOM映え実現

店舗様向けのディスプレイ、生花アレンジ配達、お花教室を行う、
flower arrangement lily(フラワーアレンジメントリリー)さん。

業界初!ディスプレイフラワー『ディスプラワー』を新発売!



新型コロナ感染症の影響で、
会社説明会や株主総会などをオンラインに移行する企業も増え、
セミナーもZoomなどを利用したオンラインセミナーに。

flower arrangement lilyでは、
オンラインセミナーの講師の手元を彩る、画面を飾る「ZOOM映え」を実現!!

オカビズでは、秋元と新商品を開発し、
水野が情報発信のサポートをしました。

早速メディアにも掲載され注目されています!!


<サービス概要>
名称:画面を飾るZOOM映えディスプレイフラワー DISPLOWER(ディスプラワー)
料金:(税抜・送料別途)
   造花12000円~:繰り返し利用可能です。
   生花7000円~:ロスフラワーを減らし企業イメージの向上に貢献します、
          造花と組み合わせも可。
   清潔感と上質感、落ち着いた感じを伝える緑と白、青を基調としたアレンジメント
   会社のイメージカラーなど、色や使用する花の種類などご希望にも対応します。
サイズ:幅約30cm、高さ約20cm、幅15cm前後。
    使用する花によってサイズは前後します。

注意点
・生花の場合、夏場は5日~1週間程度、冬場は10日程度楽しんで頂けるます。
(配置場所の日当たりや温度にもよります)
・仕入れのため1週間前までに予約、お急ぎ対応も別途可能です直接ご相談ください。



<事業者概要>
flower arrangement Lily
2013年からフローリストとして活動。
2014年フラワーエデュケーションジャパン卒業。
2014年4月にプリザーブドフラワー/造花の専門店を立ち上げる。
   生花の美しさに改めて魅せられ、生花卸で半年間修行。
2018年5月から生花の取り扱いもはじめる。
   老若男女にもっとお花のある生活を体験してほしいと感じ、
2020年からお花アクティビティ「お花遊び」を展開している。

代表:柴田佳美(しばたよしみ)
愛知県岡崎市土井町荒井甲1番地 グランフォーレ六ッ美C
TEL&FAX: 0564-79-9478

インスタ https://www.instagram.com/lily.flowershop/
Facebook https://www.facebook.com/Flower-arrangement-Lily-1637481996479431/
HP https://www.lilyflowershop9.com/

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


助産師が緊急セミナー「休校中、望まぬ妊娠に注意。共働き世帯が知っておきたい中高生の実態」【5月28,29日】

こんにちは。
副センター長たかしまです。


さて、5月中旬、ふと目に入ったニュース。
「中高生の妊娠相談が増えている」と、「こうのとりのゆりかご」(赤ちゃんポスト)を運営する慈恵病院(熊本市)の発表。


その後、東京新聞にも「NPO法人「ピルコン」(東京都)にも、十代からの相談が月平均五十件だったのに対し、三~四月は計約二百件と倍増している」という記事が掲載をされていました。


電球
慈恵院の記事を見て、さくらんぼ助産院の岩本さんにその日のうちにメールしました。
これは、
今、性教育が求められているタイミングなんじゃないか?
今、親が子どもの性教育に向き合うタイミングなんじゃないか?

すぐにご意見交換をし、以下が緊急開催です!


助産師の緊急セミナー
「休校中、望まぬ妊娠に注意。共働き世帯が知っておきたい中高生の実態」

オンラインセミナーは親向けに全2回。中高生を取り巻く実態と、中高生をもつ親の心構えや対処法などを伝えます。
番外編として中高生向けに1回。子どもに向けた正しい性の知識と避妊方法などを教えます。相互でのやりとりをせず、匿名で参加できるため、安心して参加してもらえます。

<セミナー概要>
名称:「休校中、望まぬ妊娠に注意。共働き世帯が知っておきたい中高生の実態」
対象:小学校高学年以上の子どもを持つ保護者
定員:100名
料金:4,000円(税込/支払:PayPalか、銀行振り込み)
申込:サイトURL:https://ws.formzu.net/dist/S5499405/
   ※ 支払い確認後、全2回分+番外編 のURLをメール送信

◎ 第1回
 日時 : 5月28日(木) 21時から21時45分( 45分間 )
 内容 : 中高生の実態(国内外の性教育の実態、初体験の平均年齢や推移、堕胎率、避妊法など)
◎ 第2回
 日時 : 5月29日(金) 21時から21時45分( 45分間 )
 内容 : 知っておきたい対処法
     (親と子どものコミュニケーション、年齢にあった伝え方、正しい避妊方法など)

◎ 番外編/「子どもたちに知ってほしい性の話」
対象 : 小学生5-6年生、中学年以上(親子の参加も歓迎)
日時 : 5月31日(日) 10時から10時45分( 45分間 )
定員 : 100名
内容 : プライベートゾーン、生理など成長や仕組みについて、マスタベーションについて、妊娠やセックスについて、望まない妊娠について、避妊方法、出産について


>>申込 https://ws.formzu.net/dist/S5499405/
>>セミナーのブログ
  https://sakuranbojyosanin.boo-log.com/e521965.html
  https://sakuranbojyosanin.boo-log.com/e522351.html

>さくらんぼ助産院 https://jyosan-seitai.jimdofree.com




「うちの子は、大丈夫」って本当?!
岩本さんとの意見交換で、休校中に起きていることを教えてくれました。

休校中、彼氏や彼女のいる子たちは一緒にいる時間が増えてる。
共働き家庭は、家に二人っきりになる時間が増えている。


母 「今日はどこに行ってたの?」
息子「彼女のところ」
母 「そっか!」
休校中、息子は彼女と日々過ごしているわー!なんて教えてくれるお母さんに、岩本さん「それ、大丈夫?」と声をかけることがたびたびあるそうです。

他にも、
共働きのお母さんから「彼女がシャワーを浴びて帰ったみたい・・・」という相談を受けたとも。

岩本さんはとってもストレート、
「思春期の彼氏と彼女が二人っきりで過ごすと起きることは1つですよね?!」
って。


一方で、親は子どもは性行為はしていないという自信があるそうです。
「うちの子に限って、大丈夫」
それ、「本当に大丈夫ですか?!」

過信しているうちに、妊娠したり、させてしまったり、
ときには、気づかずに、妊娠が進み産むしかないみたいなこともあるそうです。


元々、コロナ禍の前も、日本性教育協会の2017年の調査報告では、性行の経験率は中学男子3.7%、中学女子4.5%、高校男子13.6%、高校女子19.3%となっています。
(引用:「若者の性」白書 第8回青少年の性行動全国調査報告 https://www.jase.faje.or.jp/jigyo/youth.html)


だから岩本さん、この休校措置が取られたことを受けて、妊娠増えるだろうと予想していた。まさに現実になってきたなと感じているそうです。

中高生が正しい知識さえあれば、望まない妊娠の数は減らすことができる。
だからこそ、
まずは親が実態を知り、そして、「うちの子どもは大丈夫」前提を変え、正しい避妊法を伝える、妊娠したときに対応方法を知っていれば、少しでも子どもをまもることができる。


岩本さん、こんなことも教えてくれました。

娘「セックスって何?」
親「えっと・・・」
娘「いや、私は何かを知りたいんであって、親は何を伝えたいの?」


先日、そういう高校生と親とのやりとりを目の当たりにしたんですって。
大笑いしたって。
そう、「セックスって何?」と子どもに聞かれて、親はまごまごする。
気持ちはよくわかる。
でも、子どもは単に生殖としての情報知識を知りたいのであって、いやらしい回答を求めていないんですよ!!!
って。

まずは考える一歩として、参加してみてはいかがでしょうか?!


<セミナー概要>
名称:「休校中、望まぬ妊娠に注意。共働き世帯が知っておきたい中高生の実態」
対象:小学校高学年以上の子どもを持つ保護者
定員:100名
料金:4,000円(税込/支払:PayPalか、銀行振り込み)
申込:サイトURL:https://ws.formzu.net/dist/S5499405/
   ※ 支払い確認後、全2回分+番外編 のURLをメール送信

◎ 第1回
 日時 : 5月28日(木) 21時から21時45分( 45分間 )
 内容 : 中高生の実態
◎ 第2回
 日時 : 5月29日(金) 21時から21時45分( 45分間 )
 内容 : 知っておきたい対処法
◎ 番外編/「子どもたちに知ってほしい性の話」
対象 : 小学生5-6年生、中学年以上(親子の参加も歓迎)
日時 : 5月31日(日) 10時から10時45分( 45分間 )
定員 : 100名
内容 : プライベートゾーン、生理など成長や仕組みについてなど

>>申込 https://ws.formzu.net/dist/S5499405/


次は、6月にも開催を予定されているようです!

■ さくらんぼ助産院 助産師:岩本知帆
2019年7月に起業し、「さくらんぼ助産院」を開院。
妊娠・育児サポート、おっぱい相談、妊活整体・産後骨盤矯正などのサービスを提供。
>> URL:https://jyosan-seitai.jimdo.com/



===========================================
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。
予約はこちら。https://www.oka-biz.net/yoyaku/


美大生、美術高校生、美大浪人生を応援!無料オンライン指導!岡崎市、榊原画塾!

美大受験対応!岡崎市にある榊原画塾!
休校で美術指導を受けられない美大生、美術高校生、美大浪人生へ!
5月中、オンラインの1回無料指導をスタート!

絵画は描くことで上達!
そして、個別指導は上達の大きなポイント!!
(技法などの知識を教えてくれる動画やオンライン授業などはあるようです。)

ひたすら一人で描いているだけでは、上達するのに時間がかかってしまいます。
学校や予備校以外に個別指導を受けられるのか、、、
今、アルバイトも休みになり、困窮している学生も少なくありません。
でも、彼らの学びの機会を止めてはいけません!!!

<概要>
対 象:美大生、美術高校生、美大浪人生
価 格:初回1回のみ無料 (通常時は30分間2000円)
時 間:30分間
内 容:絵画の指導
期 間:5月末まで(延長する可能性があります)
方 法:ズームやスカイプのツールを使った個別指導
問 合:090-7852-5986 、sakakibarayasu@hotmail.com

オカビズでは、髙嶋が新商品の開発、
水野が情報発信のサポートをしました。


<事業者概要>
榊原画塾 / 榊原 康範 
1992年多摩美術大学美術学部絵画科油画専攻卒業。白日会会員、岡崎美術協会理事。
東京や名古屋の百貨店など多数の個展開催。
1996年に新城と岡崎で、榊原画塾を開始。

ブログ http://baraschoolofart.boo-log.com/
ホームページ(作品) http://bara-art.jp/
ホームページ(教室) http://www.bara-art-gajuku.com/
ホームページ(スマホ版) https://www.bara-art-gajuku-mobile.com/

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━



持続化給付金の電子申請がエラーしちゃった皆さん、サポートします。

5/1から始まった持続化給付金の申請。
 >特設ページ https://www.jizokuka-kyufu.jp/

電子申請のみですが、パソコンからでもスマホからでも、とっても簡単です。

↓ 公式操作動画





しかし、

って、お電話いただきました。

電子申請って苦手意識ある上に、一生懸命にやったのに、エラー・・・汗
もう嫌になっちゃいますよね。

相談にお越しいただいて、相談員が一つ一つ一緒に見返してみました。
添付資料や記入内容など、要求されているものがどんなものなのか、時にはわかりづらかったりすることもあると思います。

添付書類の内容を見直したり、時にはちょっと手直したりしながら、改めて申請完了です。


OKa-Bizは提出先ではないので、これで必ずOKとは言えませんが、しかし、誰かに相談できるのはちょっとホッとしますよね。


ちなみに、電子申請苦手な方のために、愛知県内にはいくつか公式のサポート会場があります。

もちろん、OKa-Bizでは、エラーの時だけじゃなく、電子申請自体ののサポートしていますよ。
 > https://okabiz.boo-log.com/e521131.html




5/26(火)雇用調整助成金!個別相談会!開催!!

誰もが頭を悩ましていた雇用調整助成金、、、
5/19のセミナー当日にも書類の簡略化が発表され、
セミナーを聞いた皆様は、ご自身でやれそう!?
と思った方も多いのではないでしょうか?



とは言え、、、
最後に見てほしい・・・
うちの事業者の場合は・・・
本当にこの書類合っているかな・・・


そんな方々へ、
『5/26(火)個別相談会を開催します!』


応募条件

・セミナーに参加した方 or 事前にセミナー動画をご覧頂いた方。
 https://www.oka-biz.net/contents/video/entry-639.html

・申請に関わる書類をお持ちいただける方。

 20名以下の事業者の場合:
 ① 出勤簿
 ② 賃金台帳
 ③ 売上が分かる書類

 20名以上の事業者の場合、上記3点に加えて:
 ④ 休業協定書
 ⑤ 労働者名簿
 ⑥ 労働条件通知書兼雇用契約書
 ⑦ 年間休日表(3年分)
 ⑧ 労働保険料申告書


申込方法
お電話をお待ちしております。
0564-26-2231

枠に限りがあります。お早めにお申し込みください!
オカビズでお待ちしております。

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


『おかりくデリバ』テイクアウト需要に合わせ、岡陸タクシーがデリバリー代行サービス開始!

岡崎市の完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

みなさん、岡崎市で自分の好きな飲食店から
テイクアウト商品のデリバリーができます!



これ、岡崎市のタクシー会社「岡陸タクシー株式会社」さんで始まった新サービス。

おかりくデリバ!




全国的にコロナ禍で飲食店産業も打撃
外出自粛でお店の味に餓えた私たち

今なお外出自粛要請が出ている中で
双方をつないでくれるタクシー会社の新しい取り組みです!




------------------------------------------------------------------------------------------
【使い方は簡単!】
➀飲食店へ注文してください
お好きなテイクアウト実施店へ、注文をしてください。
その際に、「おかりくデリバを使います!」と岡陸タクシーさんが
受け取りに行くことを伝えてください。

②おかりくデリバにお電話を!
飲食店へ注文したら、「おかりくデリバ」
(岡陸タクシー配車センター TEL:0564-53-5411)にご連絡ください。
1.お店の名前 2.住所 3.電話番号 4.受け取り時間
を伝えてくださいね。

③ご指定場所へお届け
「おかりくデリバ」が飲食店にてご注文された料理を受け取り、
ご指定の場所までお届けいたします。
その際、お料理代金と配送料金を精算していただきます。(現金払いのみ)
------------------------------------------------------------------------------------------
【利用地域・料金】
対象地域 : 岡崎市内全域( ※受け取り店、配送先共に)
料金 : 配送料金は5kmまで600円
     5kmを超えると1km毎に100円加算
支払方法 : 現金のみ
------------------------------------------------------------------------------------------

オカビズでは地域の飲食店を中心に
コロナ禍で落ち込む需要の中でなんとか売上を作れないか、
と おかにゅー(岡崎にゅーす)さんとコラボして
地域飲食店のテイクアウト情報をまとめて発信したり
個店へ情報発信のサポートなども進めてきました。→過去のブログはこちら

その中で、やはり配達の需要も多く
もっと各飲食店の取り組みを広く活用してもらえる取り組みがあればと
岡陸タクシーさんとご意見交換する中で実現しました!

※オカビズでサポートした「オカザキイーツ」さんは
連休中・一部地域のみの期間限定での実施でした。
https://okabiz.boo-log.com/e519932.html


岡陸タクシーさん、これまでの恩を地域に返したい、役に立ちたいという
お気持ちがとっても強くて、
猛烈なスピードで許認可申請や社内の整備をしていただきました!
発信の準備もオカビズでもお手伝いしながら
短期間でご利用いただける状態になりました!

これは利用するほうはもちろん、
飲食店さんにとってもこれまで利用いただけなかった
方に利用いただける機会になるかもしれない。
たくさんの方にしっていただけると嬉しいです!

岡陸タクシーさん、応援しています!!!!

■事業者概要■
────────────────────────────────────────
サービス名:おかりくデリバ
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/okarikudelivery

運営会社:岡陸タクシー株式会社

〒444-0858 愛知県岡崎市上六名3丁目12番地8
TEL:0564-54-6111 (代表、総務)
FAX:0564-53-2110
URL:http://home1.catvmics.ne.jp/~okarikutaxi/
────────────────────────────────────────
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


オンラインだからこそ実現!岡崎商業高校生対象「#学びを止めるな」豪華ゲストの特別講演:オカビズで企画・運営をサポート!!

「休校中で学校に行けなくても、高校生に学び続けられる機会を」

岡崎商業高校の先生方がオカビズに相談にいらっしゃったとき、
こんな想いを寄せてくださいました。
家にいながら生徒たちの学びに良い刺激となる機会を
どうにか設けられないだろうか、と。



様々なアイデアについてセンター長・秋元と意見交換をした後、

「起業家精神」教育に力を入れている岡崎商業高校ならば、
現役で活躍している経営者の声を聴いてもらおう!!


と、こうしてまず第一歩は
岡崎商業高校×OKa-Bizオンライン・セミナーの開催が決定!

メインであるスペシャルゲストの1時間の講演に高校生からは
「こんな経験初めて聞いた!」「次回も楽しみにしてます!」
など好評を博し、狙い通りの刺激的な時間となりました。

【高校生対象オンライン特別講演、開催の様子】


第1回はヤフー株式会社 Yahoo!アカデミア学長、『1秒で話せ』著者の
伊藤羊一(いとうよういち)さん
テーマは「0秒で動け!」

伊藤さんの人生のアップダウンを振り返っていただきながら
どうしたら「自分の人生」を生きられるのか、なりたい自分に近づけるのか
というお話でした。



第2回はルワンダやタイなど世界中で社会起業家として活躍する
牧浦土雅(まきうらどが)さん
テーマはずばり、 “No Challenge, No Life.”
 と題して
やりたいことを実現するために今日からできる小さなアクションが
自分の意識改革に、はたまた世界を変える力にもなり得る
という内容!

Zoomのウェビナー機能を使ってなら
東京にいたお二人とも、世界中の誰とでも
高校生が直接意見を交わすことができました。



お二人に共通していたのは、とにかく声に出すこと!
「すげー」「やべー」と興味を持ったらその気持ちを表に出し、
何か達成したいことがあれば「本を書く」「起業する」など先に周りに宣言してしまう。
まだやりたいことが分からない人にとってもそれを見つけることに一歩近づける、
やる気や希望が生まれるアドバイスでした。

【地域の将来にオカビズができること】
普段は岡崎や周辺地域ですでに営業している、創業に向けて準備を進めている
中小企業や個人事業主のみなさんを支援しているオカビズですが、
今回のご縁を機に受講した高校生がゆくゆくは
この岡崎で、起業や地域活性化の形で貢献してくれることを期待して
ご協力させていただきました。

岡崎商業高校さんとは引き続き
改めて生徒にベストな形を検討し、
コロナに負けない学びの機会作りをサポートさせていただきます!!

今後の展開もお楽しみに~!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


小さいお店こそLINEの活用が効果的。特別感を出せる便利ツールです!



こんにちは、オカビズITアドバイザーの梅村です。

LINEを使っている人は、日本国内で月間8,200万人以上いるそうです。
日本の人口比で言うと64.9%。

スマホが使えない赤ちゃんやスマホを持っていないご高齢の方などを除けば、かなりの普及率と言えますね。

さらに、そのうち毎日使っている人は86%という数字が出ており、ほとんどの人が毎日LINEを使っています。

自分の身近なところでも、高齢でもスマホを持ってLINEを使っている方は少なくありません。

今までは「メールは難しいけど、SMS(電話番号で送れるショートメッセージ)なら使える」
というような人も多かったですが、
LINEでは簡単に写真や動画を送ることができ、操作方法も比較的シンプルです。

他のアプリは使いこなせないけど、娘から孫の写真を送ってもらいたいから
スマホを買ってLINEだけは使える、みたいな方も増えています。

そんな、子どもからお年寄りまで幅広い世代の人たちが使っているLINEは、
もはやインフラのひとつにもなっています。


こんなにたくさんの人々が使っているツールを、
あなたのお店でも集客や売上UPに活用できるのをご存知ですか?

大企業のように、クーポンをたくさんばらまいたり、
おしゃれな写真を頻繁に送ったり、オリジナルスタンプを配布したり、そんなことはしなくても大丈夫です。

大企業と同じ戦略をとるのは中小・小規模店舗には向いていません。
LINEは、あくまでも「コミュニケーションツール」です。

うまくコミュニケーションをとることで、あなたのお店のお客様が、
よりあなたのお店のファンになりリピートしてくれる良質なお客様になってくれます。

大企業はたくさん売るために一気にたくさんの人に伝える戦略をとる必要がありますが、
中小・小規模店舗は、むしろ一人ひとりに丁寧に伝える戦略のほうが適している場合があります。

一見さん100人の新規集客よりも、10人の常連さんに長く何回も来店していただくほうが、
中小・小規模店舗にとっては大切です。

そのためには、LINEを活用してお客様とコミュニケーションをとりましょう。

「ひいき」「特別感」「大事にされている」

そんなことを感じると、お客様はついまたそのお店に行きたくなってしまいます。

LINEはお客様とダイレクトにコミュニケーションがとれる便利なツールです。
LINEの特徴はいろいろありますが、

・日常的にLINEの画面を開くのでメッセージを届けやすい
・「未読」が残ると気持ち悪いので読まれやすい
・写真や動画を簡単に送れる
・クーポンやスタンプカードなど便利な機能が無料で使える

など、いろいろメリットが多く、メールやチラシなどよりも優れている点も多いです。

美容院や飲食店はもちろんのこと、どんな業種でもLINEを活用した施策は可能です。
ただし、業種や商品・サービスによって、活用の方法は異なります。

事業規模やターゲットの属性によっても工夫が必要です。

では、どう活用すると良いのか。

オカビズでは、お客様のご商売についてじっくりお聞きした上で、
LINEをどう活用すると効果的で成果が出るのかを、
個別にアドバイスさせていただくことが可能です。

「LINEの活用に興味があるんだけど、どう使ったらよいかわからないし・・・」

「LINEやったことあるけど、全然お客さん増えなくて放置してるなあ・・・」

そんな方も、ぜひぜひ一度相談にお越しください。

LINE(LINE@、LINE公式アカウント)は有料プランもありますが、無料プランでも十分に活用ができます。
たくさんの人が日常的に使っているLINEを、あなたのご商売でも上手に取り入れて活用してみませんか?

まずはお気軽にオカビズ事務局までお問い合わせください。
相談のご予約方法など詳細をご案内させていただきます。


外出自粛で妊婦・産後ママが孤立。産後うつ・虐待の危険を防ぐ新サービス

新型コロナの感染拡大防止のための外出自粛で
妊婦や産後ママが孤立し、産後うつ・虐待の危険も高まっています。

OKa-Bizではこうした現状を背景に、
地域で妊婦、産婦を支援する事業者さんたちと一緒に
オンラインを活用した新サービスを開発。
妊産婦の孤立を防止して、うつや虐待から遠ざけたい、という
高い危機感と熱い気持ちから誕生したものです。




①『いつでも産後ケア』
産後ケアハウス ははのわ しほ助産院

対⾯でもLINEでもいつでも⼦育ての悩みを相談できる『いつでも産後ケア』。
外出しなくても気軽に子育て相談をしてもらえるように新サービスをスタート!
いつでも LINE で相談が可能 ・ 必要に応じて対面でも相談可。
(感染対策を万全にし、予約制で 1 回 1 組限定で実施)


<サービス概要>
名称:いつでも産後ケア 3 ヶ月コース
内容:月 1 回の面談と LINE 相談
金額:入会金 2000 円 月額 5000 円 ※ 5 月は初診料が無料

<事業者>
産後ケアハウス ははのわ しほ助産院
産後直後から 3 ヶ月頃までの新生児を持つ産後ママを 中心に、
子育て中のお母さんをケアする助産院です。

〒444-0203 愛知県岡崎市井内町北浦63−1 
診療時間:9時〜 17時
定休日:土日・祝日
TEL(0564) 58-1567
HP:http://hahanowa.com/
インスタ:https://www.instagram.com/hahanowa/
ブログ:http://hahanowa.com/blog/

②『毎日届く子育て応援!4 児のママからの一語一絵』
りんごのまんま~love&laugh~安藤利恵子

5⽉の1ヶ⽉間、4児のママから⼦育て応援メッセージが毎⽇無料でLINEに届く 。4人(15 歳、13 歳、8 歳、1 歳)の子育て真っ最中の起業家が“子育てのベテラン”として新米ママにエール を贈る。5月の1ヶ月間、毎日ひとつずつ、写真とエールを組み合わせた画像を LINE で無料配信。


<サービス概要>
名 称:毎日届く子育て応援!4 児のママからの一語一絵
内 容:毎日ひとつずつ子育てメッセージの画像を配信
提供期間:5 月 1 日(金)~5 月 31 日(日)
金 額:無料
利用方法:LINE 公式アカウントに登録
https://lin.ee/ivNFPCQd

<事業者>
りんごのまんま~love&laugh~安藤利恵子
「心書」と呼ばれる書をしたためる書家。心書と子育ての経験を活かし、
育児を応援するメッセージつきのおむつケーキを制作する作家としても活動する。

HP:https://ringonomanma.thebase.in/
ブログ:https://ameblo.jp/rie3828/
インスタ:https://www.instagram.com/ringochan322/

オカビズブログで、以前詳しく紹介しました。
https://okabiz.boo-log.com/e519735.html

③岡崎市の老舗産婦人科「吉村医院」
YouTube で安産体操を配信

6 年半前に田中寧子先生に事業継承した吉村医院は、今なお、
吉村正氏の心を繋ぎ、妊産婦さんの心の支えにな っています。
妊婦が安産を迎えるために、心穏やかに、
そして身体を大いに動かして過ごすことを大切にしており、
吉村医院がお勧めする安産体操やスクワットなどを動画で紹介中。


↓動画はHPから閲覧可能です
http://www.ubushiro.jp/app/Blogarticlelist/index/ArticleCatgId/5?pageback=1

<事業者>
岡崎市、いのちあたたまるお産・出産 産科・産婦人科 吉村医院
  
〒444-0834 愛知県岡崎市柱町字東荒子123番地
TEL:0564-51-1895
休診日:木曜、日曜、祝日、火曜午後
HP: http://www.ubushiro.jp/index.html
インスタ:https://instagram.com/yoshimuraiinn?r=nametag
ブログ:http://www.ubushiro.jp/app/Blogarticlelist

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━



岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業