~思い出して!日本は深刻な人手不足!!~ 今、準備を始める採用特別相談会

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月21日(月) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


特別相談会開催概要

====================================

■ オカビズ ゲストアドバイザー個別相談会 ■
~思い出して!日本は深刻な人手不足!!~
今、準備を始める採用特別相談会

====================================

-2022 年は「人手不足倒産」が増加する-
そう大手シンクタンクが予測しています。
コロナによって労働市場は人手過剰になりましたが、
コロナ前から深刻化した人手不足が解消されたわけではありません。

思い出してください。
人手不足により地域の中小企業がとても苦しかったあの時代。
それがやってくる今後の採用に企業はどう立ち向かえばいいのでしょうか。

今回の特別相談会は、ハローワーク採用専門社労士の
五十川将史氏をお招きし、事業者さんそれぞれの課題に
合った採用のポイントや、今後の採用戦略などについて
広くご相談いただけます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年3月7日(月) 13:00-16:00(1社50分/限定3組)   
場  所  図書館交流プラザりぶら内オカビズ相談スペース
費   用  無料(事前予約制)
相 談 員  OKa-Bizゲストアドバイザー
      ウエルズ社会保険労務士事務所 代表 五十川 将史 氏
申込〆切  2022年2月21日(月) 17:00  

-------------------------------------------------------
■相談員のご紹介
-------------------------------------------------------

◆五十川 将史(いかがわ まさし)
ウエルズ社会保険労務士事務所 代表

1977年生まれ。明治大学卒。ハローワークでの勤務経験を活かした日本初のハローワーク採用に特化した専門書「ハローワーク採用の絶対法則」(誠文堂新光社)を著したハローワーク採用専門の社会保険労務士。SMBCコンサルティングなどのメガバンク系シンクタンクや全国各地の商工会議所・商工会、労働局、社会保険労務士会、税理士会などでの講演実績も多数あり、受講者は7,500名を超える。執筆も積極的に行っており、現代ビジネス(講談社)、月刊 企業実務、月刊 人事マネジメント等に寄稿している。2022年5月には2冊目を出版予定。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月21日(月) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

>>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


申請方法は?手続きのステップは? 事業復活支援金サポートゼミ&相談会開催:3/17(木)

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!


今年の補助金支援金の目玉、
法人で最大250万円が給付される事業復活支援金
現在申請の受付が始まっています。

電子申請のため、
「申請方法が分からない」
「どんな書類を揃えればいいの?」

とお困りの声も聞かれます。


そこで、
申請のステップや必要資料が分かる
事業復活支援金サポートゼミ・相談会を開催します!





3/17(木) 場所:オカビズイオン拠点
ゼミ:13:00~14:00(限定5組)
相談会:14:00~16:00(1組30分/限定12組)

※両方、片方のみのお申込みも可能です。


<お申込方法>
・ゼミのみ、または両方参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)か、申込フォームにてお申し込みください。
 >>https://forms.gle/Ez7f8RBkthUKTRTDA
・相談会のみ参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)にてお申込みください。


①申請サポートゼミ(13:00~14:00)


申請したい!
「でも何から始めたらいいか分からない…」
「どんな書類を揃えたらいいの?」


という方のために、
・事業復活支援金の申請条件
・手続きのステップ
・申請書類を揃え方


を、オカビズ中小企業診断士の高橋が
1つずつ丁寧にご説明します!
その場その場でご質問にもどんどんお答えしていきますよ!

<こんな方にオススメ>
・自社が対象なのか知りたい方
・何を準備していいか分からない方
・書類の作り方が分からない方

※ゼミは参加者同士の机を離し、換気を行うなど感染対策を徹底して実施します。



②申請サポート相談会(14:00~16:00)



「申請にトライしてみたけどつまずいてしまって…」
という方や、
「自信がないから一緒に確認しながら申請したい」
という方は、
ぜひこちらの相談会をご利用ください。

ご一緒に書類を確認しながら、
申込手続きの確認や申請のお手伝いをいたします。

<こんな方にオススメ>
・申請につまずいてしまった
・必要書類や申請方法で分からないところがある
・一人で申請するのは不安!見てほしい
※オカビズは申請機関ではありません。申請のお手伝いやステップのご案内ができます。



ゼミと相談会は一緒にお申込みもいただけますし、
それぞれ片方のみのご参加も可能です。


<お申込方法>
・ゼミのみ、または両方参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)か、申込フォームにてお申し込みください。
 >>https://forms.gle/Ez7f8RBkthUKTRTDA
・相談会のみ参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)にてお申込みください。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年3月17日(木) 13:00-14:00
場  所  オカビズイオン拠点(イオンモール岡崎3F)
      >>https://www.oka-biz.net/about/access.html
費  用  無料(事前予約制・限定5組)
講  師  オカビズビジネスコーディネーター/中小企業診断士
      高橋 康友
申込〆切  2022年3月14日(月) 17:00

★同日開催:申請サポート相談会★
開催時間  14:00-16:00(1組最大30分/限定12組)
申込方法  オカビズまでお電話(0564-26-2231)

-------------------------------------------------------
■ お持ち物 ※無い方もご参加可能です
-------------------------------------------------------
・2018年~2021年の確定申告書の写し
・2021年11月~今までの売上台帳または売上がわかるもの
・PCまたはスマートフォン(無料Wi-Fiあり)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------

◆高橋 康友(たかはし やすとも)
オカビズビジネスコーディネーター/中小企業診断士


生産財の専門商社やベンチャー企業にて20年以上営業に従事、新規顧客開拓や新規事業開発の案件に数多く携わる。2006年に中小企業診断士として独立後、法人向け営業を中心とした新規開拓・取引深耕のための『営業・販売力強化サポート』、経営計画・創業計画策定から行動計画につなげて実行していく『計画策定・実行サポート』、円滑に次世代へバトンタッチしていく『事業承継サポート』を専門分野とする経営支援に注力。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
・ゼミのみ、または両方参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)か、申込フォームにてお申し込みください。
 >>https://forms.gle/Ez7f8RBkthUKTRTDA
・相談会のみ参加希望の方:
 お電話(0564-26-2231)にてお申込みください。


創業オンラインセミナー:飲食店事業のプロから学ぶ!本当に売れるキッチンカーとは?

■ お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、
お申込ください(Googleフォームに移動します。)
>>https://forms.gle/1CG5Hk8M1orL5gJU8


■ オンラインセミナー開催概要

====================================

挑戦しやすいキッチンカー創業の前に
飲食店事業のプロから学ぶ!本当に売れるキッチンカーとは?

====================================
「キッチンカーは初期投資が少なく参入ハードルが低い」
コロナ禍で飲食店が大打撃を受ける中、
キッチンカーの導入で創業や新業態への展開を考える方が多い今。
しかし、平日の売り場が限られる地方都市では、本当に採算が取れるのでしょうか?

そこで今回は、多数の飲食店を経営し食のイベント企画等を行う
「株式会社FOOD&DRINK BANK」の渡邊社長らに、
三河地域の特性を理解してキッチンカーで成功するためのポイントをお聞きします。
また「クレープSARU」FC展開に成功した水谷さまにも、
リアルなキッチンカー事情をお聞きします。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年2月24日(木) 15:00~16:00 
対  象  キッチンカー事業に挑戦したい中小事業者・個人事業主
      すでにキッチンカー事業を行っている方
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2022年2月24日(木)~15:00
講  師  渡邊 文雄 氏
      株式会社FOOD&DRINK BANK 代表取締役

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
●渡邊 文雄 氏
 株式会社FOOD&DRINK BANK 代表取締役

36歳の時に株式会社FOOD&DRINK BANKを設立。
設立当初から飲食店経営、料理教室運営、店舗デザインなどを中心に事業拡大。
イベント業を本格的に実施し始めたのは2013年のモリコロパークでの全日本うまいもの祭。
その後東海地区を中心に様々な場所でイベントを開催している。

主なイベント実績:
・全日本うまいもの祭
・全日本ぎょうざ祭
・名港水上芸術花火 等

>>株式会社FOOD&DRINK BANK ホームページ:https://www.fdbank.jp/

●中川 浩仁 氏
 株式会社FOOD&DRINK BANK 取締役統括本部長 

株式会社FOOD&DRINK BANK設立の2003年に入社。
多岐にわたる事業を経験し取締役に就任。
現在も現場での指揮を取りながら新規ビジネスを模索している。


●水谷 浩二 氏
 水谷クリーンサービス 代表

一般家庭専門ハウスクリーニングの業務を行いつつ、
「クレープショップSARU」の店舗・移動販売、「クレープの学校」経営。
全日本うまいもの祭にも第1回目から出店し、現在は多くのFCオーナーを育てている。

>>クレープショップSARU ホームページ:https://saru.biz/



<ナビゲーター>
髙嶋 舞(たかしま まい)
オカビズ センター長

>>オカビズスタッフ紹介を見る


-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記申し込みフォームからお申込みください。
申込締切:2022年2月24日(木)~15:00
※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)
>>https://forms.gle/1CG5Hk8M1orL5gJU8


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:武田)
  電話:0564-26-2231 / メール:info@oka-biz.net
  HP:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オカビズセミナー:『弱者の戦術』~会社存亡の危機を乗り越えるために組織のリーダーは何をしたか~

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月18日(金) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

====================================

■ オカビズ 第46回チャレンジセミナー ■
 弱者の戦術
~会社存亡の危機を乗り越えるために組織のリーダーは何をしたか~

====================================

遊び・レジャーの予約サイトを運営する会社「アソビュー」は、
コロナで「売上ゼロ」の大ピンチに!
しかし、経営者の山野智久氏は頭をひねって矢継ぎ早に施策を行い、
ピンチをチャンスに変え、ついに「V字回復」を成し遂げます。
わずか4か月でまさかの過去最高益を達成した大逆転の秘策とは?

地域の中小事業者・個人事業主に向けて、コロナ禍でも事業や雇用を守り、
会社を成長させるための気づき・視点・学び・事例などをセッション形式で
お話しいただきます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年2月18日(金) 19:00~20:00
対  象  中小事業者・個人事業主・支援機関・連携機関・自治体職員
費  用  無料
参加方法   PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
申込〆切  2022年2月18日(金) ~17:00
講  師  山野 智久 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
山野 智久(やまの ともひさ)氏
アソビュー株式会社 代表取締役CEO

明治大学法学部卒。大学在学中に千葉県柏市で累計30万部のフリーペーパーを主宰。
新卒で株式会社リクルートに入社後、2011年アソビュー株式会社創業。
レジャー×DXをテーマに、遊びの予約サイト「アソビュー!」、
アウトドア予約サイト「そとあそび」などWEBサービスを運営。
観光庁アドバイザリーボードなど中央省庁・自治体の各種委員を歴任。

<モデレーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ)
オカビズ チーフコーディネーター

>>オカビズスタッフ紹介を見る

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月18日(金) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:武田、柴田)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


今年の猫の日2月22日は(ニャン×6)ネコ大集合!肉球羽二重餅セット/殺処分啓発活動支援し8年

岡崎市の和菓子店・小野玉川堂さんから、
ねこ(ニャン)が6個並ぶ2022年2月22日に合わせて
ぷにぷにの肉球をイメージした
「ネコ大集合!肉球羽二重餅セット」を予約販売!ねこ



ばあああん!

■商品の特徴:肉球ファンにお届けしたい!あの「ぷにぷに感」を羽二重餅で再現!
・肉球のぷにぷに感を、つややかなようかんで表現。
さらにやわらかい羽二重餅が、猫のやわらかですべすべの雰囲気を表現しています。
・6種のあんは、自慢の窯炊きあんのほかに、これまでの14種の変わり餡の中で最も人気だった4種と、
 今回の季節にピッタリの新作よもぎ生地のお餅に。
・1セット購入ごとに100円が殺処分ゼロ活動の寄付に。
 特別包装紙はノラの方舟さん作のオリジナルで、1枚100円で購入し、
 セットの掛け紙として使用しています。

■商品概要:ネコ大集合!肉球羽二重餅セット
販売日: 2022年2月22日(火)
内 容:人気あん、6色6味の肉球マーク入り羽二重餅
     ①抹茶餡 ②ほうじ茶餡 ③チョコ餡
     ④柚子餡 ⑤こし餡 ⑥よもぎ生地×粒餡
価格: 1500円(税込)/1セット
包 装:化粧箱、特別なデザインの包装紙
寄付額:1セットにつき100円を小野玉川堂からノラの方舟さんへ寄付します
購入方法:ご購入はお電話、またはHPのお問い合わせフォームからの完全予約制です。
▶2月22日(火)お渡しの場合は、2月20日(日)18時30分までのご予約
 ※22日(火)中の店頭引取りをお願いいたします。
      ※発送希望の場合は別途クール便の料金がかかります
  ◎22日当日販売分も準備予定(ただし数量等お約束できません)



ー-----

この肉球羽二重餅、実は2014年から毎月11日(ワンワン)、22日(にゃんにゃん)に販売されているもの。
8年間、ほぼ毎月、限定販売されてきた人気商品です。


売上の一部は県下で愛玩動物の殺処分ゼロを目指す活動に寄付され、
これまでになんと約10万円を支援してきたそう!

ニャンが6個の猫の日の今年は、
これまでに人気だった餡の選抜と新作を含めた6個の特別セット。
カラフルな羽二重餅とようかんでかかれたツヤプニ肉球がたまらんです。



オカビズでは2014年の発売の際にもお手伝いしましたが、
今回、プレミアム猫の日に際しても秋元とご意見交換したりして
サポートさせていただきました。

詳細は事業者さんのHPでご確認ください!
【小野玉川堂】
HP: https://onotamagawado.com/      


サポート内容

サポート内容


サポート例

  • 販路開拓支援
  • 新商品・新サービス開発支援
  • 告知・PRコミュニケーション支援
  • 女性応援
  • 創業・起業支援
  • 求人・採用支援

上記内容以外の内容であっても、一度ご連絡ください。


ご利用案内



特別サポート



成果事例

オカビズでサポートをさせていただいた事業者の成果事例を、「活動報告書」「スタッフブログ」で紹介しています。

周年活動報告書で成果事例の紹介


1年ごとに発行している成果事例には、その年に生まれた成果事例を掲載しています。活動報告書のページからご覧ください。

スタッフブログで成果事例の紹介

スタッフブログでは、スタッフのコラム形式で続々と生まれる成果事例を紹介しています。




相談者さんのメディア掲載

オカビズでサポートをさせていただく中で、メディアに掲載された事例を、旧スタッフブログで紹介しています。


特別相談会

オカビズの特別相談会とは?

オカビズの相談員以外、各分野の専門家を招いて行う相談会です。より専門的で、細かなご相談に対してのアドバイスが可能です。

特別相談会は不定期での開催となります。開催情報は、イベント情報のページをご覧ください。

相談会のテーマ

  • プロカメラマンによる写真講座
  • 竹島水族館小林館長を招いた相談会
  • YouTubeの動画発信相談会
  • 地元スーパーや百貨店のバイヤーさんとの商談会
  • 社労士による相談会
  • EC(ネットショップ)相談会
  • 採用・求人
  • 海外展開 など


過去の開催実績



相談会へのお申し込みについて

特別相談会への直接のお申し込みはできません。オカビズの相談を利用している方に、必要と思われるタイミングでご案内をしております。ご了承ください。


オカビズ専門家相談員(OKB47)

販路拡大、情報発信、新商品開発など、主に売上アップの課題について専門的な立場から相談・助言を行う専門家相談員「OKB47」も事業をサポート

オカビズに訪れる小規模事業者、中小企業、起業家(相談者)のビジネスにおける課題は多岐に渡ります。通常のサポートに加え、さらに幅広いサポートを行うため、各種業界にて相応の実績を有すると認められるかたが専門家相談員「OKB47」として登録。必要に応じてサポートを実施しています。

例えば、
「販売促進」
売り場づくり、ディスプレイ、POPづくりの実務経験者

「営業支援」
百貨店外商、企業の営業推進、販路開拓コーディネート、広報、マネジメントの実務経験者

「広告宣伝」
クリエイティブディレクター、デザイナー、WEBデザイナー、コピーライター、商業カメラマン、エディター、ブランディングプロデューサー

「商品開発」
商品開発の実務家、プロダクトデザインの実務経験者

「その他」
商標、知的財産に関する専門家 など


オカビズセミナー:コロナ後も“勝てる”企業は『0秒で動け』

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月10日(木) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

※下記イベントは完全オンライン開催に変更いたしました。(1/18現在)

====================================

■ オカビズ 第45回チャレンジセミナー ■
コロナ後も“勝てる”企業は『0秒で動け』
― あなたの会社を強くするこれからの経営思考 ―

====================================

コロナ禍で今までにない苦境に立たされた経営者が多くいる中、
ピンチをチャンスに変え売上アップを実現した彼ら彼女らが持つ
“withコロナで成長する企業のリーダーシップ”とは―。

2022年、ついにアフターコロナ時代に突入することを見据えて
明日をもっと明るくする「働き方」、
逆境に打ち勝つ「仕事の仕方」
経営者に求められる「リーダーシップ」について
未来のリーダーを育てる伊藤羊一さんと紐解いていきます!

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年2月10日(木) 18:00~19:30
対  象  時代をつくる、地域をつくる中小事業者・個人事業主・
      支援機関・連携機関・自治体職員
費  用  無料
参加方法   PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
※新型コロナ感染症の拡大状況を考慮し、オンライン開催のみに変更させていただきます。
 何卒ご了承ください。(1/18現在)

申込〆切  2022年2月10日(木) ~17:00
講  師  伊藤 羊一 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
伊藤 羊一(いとう よういち)氏

Zホールディングス株式会社 Zアカデミア学長
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 学部長
Voicyパーソナリティ
株式会社フィラメントCIF
株式会社ウェイウェイ 代表取締役
グロービス経営大学院 客員教授

日本興業銀行、プラスを経て2015年よりヤフー。現在Zアカデミア学長としてZホールディングス全体の次世代リーダー開発を行う。またウェイウェイ代表、グロービス経営大学院客員教授としてもリーダー開発に注力する。2021年4月に武蔵野大学アントレプレナーシップ学部(武蔵野EMC)の学部長に就任。代表作に56万部超ベストセラー「1分で話せ」。ほか、「1行書くだけ日記」「FREE, FLAT, FUN」など。

<ナビゲーター>
髙嶋 舞(たかしま まい)

オカビズセンター長
> オカビズスタッフ紹介を見る

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月10日(木) ~17:00

※パソコンのアドレスでご登録ください。
携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:武田、柴田)
電話:0564-26-2231(10:00〜17:00、土・日曜定休)
メール:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


思い出して!日本は深刻な人手不足!!今、準備を始める採用特別相談会3/7(月)

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!


コロナ前、「求人に全然応募がこない…!」
という採用難の時代がありました。
コロナで一旦落ち着いた採用問題。
しかし経済が活発になる今後、
また人手不足の時代が来ると予想されています。

わかっているなら早めの対策が吉!

オカビズでは
採用専門の社労士さんをお招きし、今から準備を始める
採用特別相談会

を開催します!




申込はこちらから>>
https://forms.gle/uTC4fbtqcuDkLcJP8
※応募多数の場合抽選とさせていただきます。


-2022 年は「人手不足倒産」が増加する-
そう大手シンクタンクが予測しています。
コロナによって労働市場は人手過剰になりましたが、
コロナ前から深刻化した人手不足が解消されたわけではありません。

思い出してください。
人手不足により地域の中小企業がとても苦しかったあの時代。
それがやってくる今後の採用に、企業はどう立ち向かえばいいのでしょうか。

今回の相談会は、1000社以上の求人に関わり、年間60件以上のセミナーを各地で開催している採用の専門家、五十川将史氏に事業者さんそれぞれの課題に合った採用戦略や求人票のポイントについて、個別にご相談いただける機会です。

<こんな方にオススメ>
・応募が来る求人票を作りたい
・コロナ前に求人募集したが採用が難しかった
・今後の採用に向けて作戦を練りたい


ご一緒に、これからの採用トレンドを踏まえて
一手先を見据えた採用を考えませんか?
お申込みお待ちしております!

申込はこちら>>
https://forms.gle/uTC4fbtqcuDkLcJP8

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日時: 2022年3月7日(月) 13:00-16:00(1社50分/限定3組) 
場所: 図書館交流プラザりぶら内オカビズ相談スペース
費用: 無料(事前予約制)
相談員: オカビズゲストアドバイザー
      ウエルズ社会保険労務士事務所 代表 五十川 将史 氏
申込〆切: 2022年2月21日(月) 17:00

-------------------------------------------------------
■ゲストアドバイザーのご紹介
-------------------------------------------------------

◆五十川 将史(いかがわ まさし)氏
ウエルズ社会保険労務士事務所 代表

1977年生まれ。明治大学卒。ハローワークでの勤務経験を活かした日本初のハローワーク採用に特化した専門書「ハローワーク採用の絶対法則」(誠文堂新光社)を著したハローワーク採用専門の社会保険労務士。SMBCコンサルティングなどのメガバンク系シンクタンクや全国各地の商工会議所・商工会、労働局、社会保険労務士会、税理士会などでの講演実績も多数あり、受講者は7,500名を超える。執筆も積極的に行っており、現代ビジネス(講談社)、月刊 企業実務、月刊 人事マネジメント等に寄稿している。2022年5月には2冊目を出版予定。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
こちらのフォームに必要事項を記入して申込ください。
>>https://forms.gle/uTC4fbtqcuDkLcJP8



【オンラインセミナー】コロナ禍で人気のキッチンカー、本当に売れるの?飲食店事業のプロに聞くホントのトコロ!

2月、オカビズ怒涛のセミナー!

これは本当に気になるキッチンカーのリアル
についてのオンラインセミナーです。もちろん無料。



オカビズの創業セミナー:
挑戦しやすいキッチンカー創業の前に!
「飲食店事業のプロから学ぶ!
本当に売れるキッチンカーとは?」


コロナ禍で飲食店が軒並み打撃を受け、外出を控え巣ごもり需要が増したため
テイクアウトやキッチンカー事業に進出したり、創業業態を変えた方も多かった
この2年。

しかし感染拡大とそれが落ち着く波がある中、
またキッチンカーの台数も増えてくる中で(ライバルが増えていく中で)
本当にきっちりと売上を作っていくことができるのでしょうか?



そこで今回は、多数の飲食店を経営し食のイベント企画等を行う
株式会社FOOD&DRINK BANK」の渡邊社長をお招きし、
三河地域の特性を理解してキッチンカーで成功するためのポイントをお聞きします。



渡邊社長は飲食店経営、料理教室運営、店舗デザインなどを中心に事業をしながら、
モリコロパークで開催の「全日本うまいもの祭」や、
全日本ぎょうざ祭、名港水上芸術花火など
東海地域でも有数の飲食イベントをおこなっていらっしゃる
まさに飲食事業のプロ。

同社取締役統括本部長の中川さまにもご登壇いただき、
キッチンカー事業の変化や現在の動向、
イベントのない平日の売上づくりや休日のイベント出店の状況など
メリットだけでないキッチンカーのリアルな現状をお聞きします。

また「クレープSARU」FC展開に成功した水谷さまにも、
リアルなキッチンカー事情をお聞きします。



-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年2月24日(木) 15:00~16:00 
対  象  キッチンカー事業に挑戦したい中小事業者・個人事業主
      すでにキッチンカー事業を行っている方
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
      ※申込完了メールに参加用のZoom URLを記載しています。
費  用  無料
申込〆切  2022年2月24日(木)~15:00

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記申し込みフォームからお申込みください。
申込締切:2022年2月24日(木)15:00
※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)
>>https://forms.gle/1CG5Hk8M1orL5gJU8



-------------------------------------------------------
ご参加者の中で希望のある方には、
2022年岡崎夏まつりへのキッチンカー特別出展枠をご用意します!キランキラン
※別途、お申込みには条件があります。
※対象や申込条件などの特典詳細・申込方法はセミナーでご案内いたします。



コロナ禍で孤立する子育てママをハッピーに!元プロキックボクサーが教える 子連れで通えるキックボクササイズ教室開校

こんにちは元気岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

さてさて、新年開けて早1か月が経ちましたが、年末年始についたお肉が落とせないがーんコロナ禍で自宅にこもりがちだけどスポーツしてすっきりしたい上矢印と思っている子育てママさん、多いのではないでしょうか!?

そんな方にぜひおススメの元プロキックボクサーが教えるキックボクササイズ教室を開校した
キックボクササイズ教室「Brilliant punch」(ブリリアント・パンチ)さん
をご紹介したいと思います。


■子連れで通える教室をオープンした背景
●育児ストレスを発散できる環境の不在
長期化するコロナ禍で集まりづらい上、新たに人と出逢う機会も少ない産後・育児中の母親の孤立が強まっています。
小さい子どもがいればなおのこと、感染リスクを避けて外出を控え、家にこもりがちに。公共施設の休館や行政・民間が主催する親子交流事業などは、感染防止のためその多くが縮小や中止を余儀なくされました。
自宅で子どもと過ごす時間が長くなり、育児のストレスを溜めている母親が増えています。

■手探りでのスタート、開校への想い
 キックボクシングを始めて23年、プロとしても活躍したトレーナー神崎さんは、「キックボクシングの楽しさをもっとみんなに経験してほしい」という想いを持ちつつ、自身の生い立ちなどから、家庭内での母親の精神的安定の大切さを実感していたそうです。

ママが元気であれば家族も元気になる!!

そのために自分の時間を大切にすることは自己メンテナンスの一つだと考えていたそうです。
 そんな神崎さんは、コロナ禍での外出自粛などにより、”家庭にいる女性たちがこれまで以上に苦しい思いをしているのではないか、ストレスを発散できず溜めてしまっているのではないか”と危惧し、キックボクシングを通して彼女たちのストレス発散に一役買うことができないかと考えるようになったそうです。

 どれほどの需要があるのかを知るため、まずは手探りで公共の施設を借りて体験会を開催したところ、予想以上に子連れ参加者からの評判が良かったため、このたび正式に場所を借りて教室を開校するに至りました。
長らく運動していない人たちが楽しみながらも、「汗かいた〜汗」と爽快感を体験できるようなプログラム構成にしているそうですよにっこり




■オカビズのサポート
オカビズでは、初めてお越しになった10月から教室オープンに向けて、3か月にわたってガッチリ!伴走サポートをさせていただきました。
まずビジネスコーディネーター三浦が、子育てママに絞った教室のコンセプトやメニューづくり、子ども連れでお越しになれるといった売りをしっかりとターゲットに届く情報発信の方向性をご提案。

そしてデザインアドバイザーの瀧口、稲波が教室のコンセプトがしっかりと伝わるチラシデザインの方向性をサポート。



情報発信については、ITアドバイザー水野にバトンタッチ。HPの作成やSNS発信方法についてターゲットに伝わる情報発信の方法を継続サポートさせていただきました。





■開校後の反響
2021年1月13日に開校したところ、神崎さんの想いどおり、参加者さんからは「すごくスッキリした!」「爽快!!」と好評だそう!満員御礼のレッスン日もあるようです笑える
 子連れOKのプログラムにしたことで、コロナ禍で中止・縮小された育児サークルなどの代わりに参加してくださる方々もいらっしゃるそうで、神崎さんは「ママ同士の交流の場が提供できて嬉しい」とおっしゃっていました。
 今後はさらに様々な方のニーズに応えられるようメニューの拡充を検討していくそうです。
コロナでストレス増加中…という子育て世帯の方はぜひこの機会に始めてみてはいかがでしょうか。ウィンク



■キックボクササイズ教室概要
【子育て応援クラス元気
*未就学児でも安心して子連れで参加できる、子育てママ専用クラス。
*カラダを動かしたいけれど子どもを預けられず、運動を諦めていた方が対象。
*音楽に合わせて楽しく全身を動かすエクササイズは気分転換・運動不足解消に最適。

《初級コース》
毎週月曜日 11:00AM〜11:45AM (45分)
定員:10名
料金:1回 1,800円 (会員価格 1,500円)

《中級コース》
毎週木曜日 9:45AM〜10:45AM (60分)
定員:8名
料金:1回 2,500円 (会員価格 2,000円)
【気分爽快クラス】 初級コース/中級コース
* パンチとキックのミット打ちは通常のスポーツジムでは味わえないオリジナルのプログラム。
* 年齢を問わず参加可能、とにかくカラダを動かしたい人向け。

【パーソナルクラス】
* ご要望に合わせた特別レッスンでお一人お一人にしっかり指導。
* 完全予約制、2名~。6名以上の場合は要相談。
* お子様がレッスンに参加する場合:小学生 500円/中学生 1,000円

※貸出グローブを利用の場合はレンタル料(100円)が別途かかります。

●開催場所:愛知県岡崎市緑丘1丁目27−7 M&A松本バレエスタジオ内 (スタジオ敷地内駐車場)

▼インストラクター 神崎真一 (かんざき しんいち)
神奈川県出身・元プロキックボクサー

19歳でキックボクシングをはじめる。アマチュアの試合でMVPを獲ったことをきっかけにプロ選手に。22歳で引退。その後、家具職人として働きながらジムのトレーナーやキックボクシングジムでプロ選手の指導に携わる。2019年、岡崎に移住。ジムでのフィットネストレーナーの経験を生かし、エクササイズとキックボクシングの良いところを融合させたオリジナルプログラムを考案。自身でスタジオを持つのはハードルが高いため、2022年1月よりバレエスタジオの場所貸しから教室をスタートする。

■事業者概要
キックボクササイズ教室Brilliant punch (ブリリアント・パンチ)
代表:神崎真一
事務所:愛知県岡崎市緑丘1-23-9 ラ・コリーヌドゥ201
ホームページ:https://kick-boxing-brillianthug.hp.peraichi.com/
インスタグラム:@kick.boxing_brilliant.punch


コロナ禍に勝てる経営戦略を考えたい、働き方・生き方を見直したい方必見!【2月のオカビズセミナーまとめ】

中小企業や個人事業主の方が無料で何度でもビジネスについての相談ができるオカビズ。
日々行なっている個別の相談に加えて、
2月は経営者に役立つオンラインセミナーが目白押し!


①2月10日(木)の夜、18:00~の講師は
『1分で話せ』『0秒で動け』の著者であり
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部長を務める
なんと、あの伊藤羊一さん!

キラン無料でたっぷり1時間半もお話が聴けるこんな機会は、めったにありませんよ!キラン
配信中は質問もチャット欄から随時受付ハート



この 
オカビズ 第45回チャレンジセミナー:
コロナ後も“勝てる”企業は『0秒で動け』
~あなたの会社を強くするリーダーの経営思考~

では、
コロナ禍で今までにない苦境に立たされた経営者が多くいる中、
逆にピンチをチャンスに変え、売上アップを実現した企業が持つ
「リーダーシップ」をテーマにしています。

「2022年中にはアフターコロナ時代に突入するのではないか」
そんな未来を見据えて、
明日に希望が持てる〈働き方〉 や
逆境に強くなる〈仕事の仕方〉 などについても触れながら、
オカビズ センター長・髙嶋がナビゲーターとなり
これからの時代をつくる、地域をつくるみなさんとご一緒に学びます!

未来のリーダーを育てる活動を広く手掛ける伊藤羊一さんに
あなたはどんなことを聞いてみたいですか?


お申込みはこちらから>>https://forms.gle/s5HJvzpjGFDkeBim7

指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月10日(木) ~17:00
※パソコンのアドレスでご登録ください。携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
※お申し込みを完了されると、登録アドレス宛にメールが2通届きます。必ずご確認いただき、届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご覧いただいた上でオカビズ事務局までお早めにご連絡ください。




続いて翌週、2月18日(金)の19:00~
コロナで〈売上ゼロ〉の大ピンチに直面、
からの大・逆・転を成し遂げた
遊び・レジャーの予約サイトを運営するベンチャー企業「アソビュー」
代表取締役CEOで時の人、山野智久氏
を招いて、
オカビズ チーフコーディネーター・秋元とのセッション形式でお届け。



コロナ以前より、アソビュー社は
人の移動を前提とした〈体験〉が商材のビジネスを展開していました。
そこに、真っ先に移動自粛が呼びかけられたコロナの到来=売上激減の危機!!

そんな状況下でも経営者の山野さんはけして諦めることなく、
頭をひねって矢継ぎ早に施策を行い

わずか4か月で投資家もびっくり、まさかの過去最高益を達成する〈V字回復〉!
さらにさらに、その間1人の社員もクビにすることなく事業と雇用を守り抜き、
会社を新たなステージへと成長させた
その秘策はぜひとも知りたいですよね!!

今回は地域の中小事業者・個人事業主に向けて
山野さんがコロナ禍に気づいたビジネスチャンス、
責任あるリーダーとしてのしかかる重圧の先に体得した新たな視点、
失敗からの学び、起死回生の鍵を握る新事業や、最新の著書についても
お時間の許す限りお話いただきます。

オカビズ 第46回チャレンジセミナー:
『弱者の戦術』
~会社存亡の危機を乗り越えるために
組織のリーダーは何をしたか~


へのお申込みはこちらから>>https://forms.gle/v1J6AbCfSgmLPPDb8

指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。
申込締切:2022年2月18日(金) ~17:00
※パソコンのアドレスでご登録ください。携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。
※フォーム送信後は登録アドレス宛に「申込完了メール」が届きます。必ずご確認いただき、届かない場合は迷惑メールフォルダなどをご覧いただいた上でオカビズ事務局までお早めにご連絡ください。



どちらのセミナーも、全国から参加OK!
コロナ禍第6波のから、その後に向けた準備をはじめましょう!
走るまず一歩目は、無料で参加できるオカビズセミナーからウィンク
愛知県内にお住まいの方は個別の経営相談も随時受け付けています。

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

▼相談予約はこちらから▼

━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け・・・⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします・・・⇒Facebookページはこちら
                    ⇒公式Twitterはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信・・・⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


「コロナ禍に勝てる経営戦略を考えたい、働き方・生き方を見直したい方必見!【2月のオカビズセミナーまとめ】」の続きを読む

開催報告:DX初めてゼミは、自社ではなんのためにDXが必要か?を考えるスタートの場に

先日、オカビズDXゼミを開催しました~
コロナの感染状況を鑑みて、急遽日程変更&オンライン開催になりましたが
3社4名の方にご参加いただきましたよ。



水野を講師に、
DXをまずは理解するための場として、
ご参加の皆さんと相互に意見を出し合って進めました。

ワークシートを使って理解を深めたり、もできたようです電球
ー--

DX(デジタルトランスフォーメーション)は、
単なるアナログ→デジタルに道具ややり方を変えることだけでは
ありません。
もちろん、最初はそういう「見える形」の変革で効率化できることもあります。
でもそれはとても一部。

将来的に自分の事業はどう変革していくのか?
そこを考えなければ、アナログ派にとっては単なる
辛い機器導入になってしまうので
水野先生は「なぜDXが必要なのか?」
「自分の夢はDXでどう叶うのか(そんな言い方してないかもですがw)

そういう「目標や目的」があると、進む道がわかりやすくなる、進みやすくなる、
ということなんですね。

ー--



オカビズが支援する地域の中小企業さんは
デジタル機器に苦手意識を持つ方も多くいらっしゃいます。
そういう方にも、未来は等しくくるので、
来るべき未来の形を予想しながら
今どんな備え、変化ができるのか?
ということをケースに応じてサポ―トしていきます。

いよいよ中小企業も避けて通れないDX、
わからないままにせずに一緒に考えて取り組んでいきませんか?
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

▼相談予約はこちらから▼

━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・・⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け・・・⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします・・・⇒Facebookページはこちら
                    ⇒公式Twitterはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信・・・⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━




【オンライン】アナログ派のためのDX “はじめの一歩” ゼミ

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム


ゼミ開催概要

=============================

何から始める?
アナログ派のためのDX “はじめの一歩” ゼミ

=============================
※1/17感染症拡大状況を鑑み、日程を変更したうえでオンライン開催とさせていただきます。

2025年までにデジタル技術を使った効率化を進めないと
大きな損失があると言われる「DX(デジタルトランスフォーメーション)化」。

ITアドバイザーの水野が講師役となり、少人数の参加者さんとワークを挟みながら、
自社のデジタル化状況の理解や他社のデジタル化アイディアを学びあうゼミを開催。

自社のDXをどこからどう始めるか?という段階の事業者を対象に、
DX理解と初めの一歩を仲間と踏み出すためのゼミです。

アナログ派のあなたにこそ参加していただきたいゼミです!

-------------------------------------------------------
■開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2022年1月28日(金) 14:00~15:30
参加方法 オンライン会議システムZoom
参加費  無料
定 員  5名
申 込  専用フォームから
対 象  将来的にDXが必要だと感じている事業者
     業務のデジタル化・効率化を考えている事業者
講 師  水野 桂輔(オカビズ ITアドバイザー)

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------
内 容
  ●講義:DXとは何か?/DX事例紹介
  ●ディスカッション:自社で取り組んでいる事例のシェア
  ●ワークショップ:自社ビジネスをDXしてみようワーク

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:武田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


新型コロナ自宅療養・自宅隔離もこの1箱でまずは安心!資材のプロが使い捨て食器などをまとめた「自宅隔離あんしんセット」発売

感染力の高い新型コロナ・オミクロン株の流行。
愛知県でも2021年1月23日時点で1日の感染者数3000人に到達しています。

1人の陽性者につき約5人の濃厚接触者がいるとされ、
陽性者・濃厚接触者の母数は雪だるま式に増加中。
しかも医療ひっ迫で基本自宅療養・自宅隔離になっているのが
これまでの第5波までと大きく違う第6波です。

そんな中、岡崎市の包材の専門商社・石川包材さんが、
自宅隔離者のケアに必要な使い捨て食器や消毒グッズをひとまとめにした
「自宅隔離あんしんセット」を緊急発売!



【どうしてこういうセットが必要なの?】
実際に陽性となって同居家族がいながら自宅隔離している方のお声は
なかなかに厳しいです。。。

保健所への連絡、検査の手配、学校や職場への連絡、
体調不良への対処、使用箇所の消毒、など
とにかくやることがたくさん。

もう誰が陽性・濃厚接触になってもおかしくない今なのに、
こういう話を聞くと、おおお、
なんとなくしか想定できていなかった自分の想像力のなさを思い知ると同時に
「たしかにそうなるわ!」ということがありました。

★アルコール消毒が、玄関一か所だけでなく各部屋や共用部分それぞれに必要になる
★食事の提供が陽性者/非陽性者と分けて提供することになり、
 その片付けなども2倍の労力がかかる。
 また、食器のやり取りなどからの感染リスクを避けるため、使い捨て容器が必要に
★陽性者のケアをするたびに不織布マスクを交換することが推奨されており、
 マスクが急激に減る。


自宅隔離マニュアルのようなものは、各自治体から出されていますが、
当人の体調もすぐれない中で本当に神経をとがらせながら
すべてを個別オンライン発注するなんて、ちょっと想像絶します。

こういうのがひとまとめになっていたら、とっても助かるのではないか
というのが、今回の石川包材さんの新商品のスタートです




【商品セットの内容は?注文方法は?】

①レンジ可プラスチック製使い捨て食器(平皿・椀)各50枚 
②紙コップ100個
③割りばし100膳 
④フォークスプーン100本 
⑤紙製おしぼり100枚 
⑥紙製タオル
(200枚入1個) 
⑦消毒用アルコール(500ml×1本)
⑧可燃ゴミ袋(レジ袋タイプ20枚) 
⑨使い捨て手袋100枚入り1箱 
⑩大人用使い捨てマスク50枚入り1箱



価格:税込4950円
 ※発送の場合、送料、代引き手数料は別途かかります

注文方法:パッケージプラザ岡崎店(店頭・電話)で承ります。※発送も可
ご注文の内容、受取方法(来店or宅配便)、お届け先の住所、電話番号、お名前をお知らせください
パッケージプラザ岡崎店 
  〒444-0078 愛知県岡崎市伊賀新町35-15  
電話番号:0564-22-1155 営業時間9:00~18:00 年中無休 



石川包材産業さんのブログ


【さらに!家族構成などに応じて商品個数を増やす相談もできる】

自宅待機・自宅隔離に必要なものがひとまとめになっていますが、
家族構成やおうちの構造、部屋数などで必要なものが違いますよね。
「この商品を2つにしたい」
「こういう商品は一緒にいれられる?」ということも
注文の際にご相談できるとのこと。

発送の場合は箱の都合上、また在庫数などで
難しい場合もありますが、できるだけこたえてくださるそうです。

これは大手ECにはない、温かい細やかなサービスですハート



【石川包材産業(株)が、取り組む理由】
実はこの商品、オカビズとのご相談で着想を得てから
石川社長が「やろう!」と言って開始してから約4日でリリース。
あっという間で、石川社長や担当の方々の機動力に脱帽です。


相談員の松田が一緒に商品名や内容を整理しながら
店舗や在庫の体制を整えることもすっと対応くださった。

こうした小回りのよさ、はコロナ禍でたびたび生かされ、
地域の事業者さんたちはピンチをチャンスに変えてきましたが、
今回もそう、秋元もYahoo!への寄稿でその可能性をお伝えしています。

また、多くの場合は無症状・軽症で急激に感染者が増えるオミクロン株。
自宅療養・待機が急増する中で「外出できない10日間の困りごと」がたくさんあるはず。
こうしたときにこそ、地域の中小企業やお店が一肌脱ぎ、困りごとに応えるときではないでしょうか。
出典:Yahoo!記事「1週間で100万人以上が自宅療養/待機、新たな困りごとに中小企業が応えるチャンスだ」秋元祥治 より


包装資材を扱う石川さんとしても、コロナ禍でテイクアウトやお弁当需要が増え、
飲食店さまのご要望や課題に丁寧にお応えしようと努めてきましたが、
今度は感染力の高い新株が流行し、消費者の方のお困りを目にした今、
自分たちの商材やこれまで培ってきた提案力でお力になれないか、と
対応されたとのこと。


岡崎市でも、日々陽性者・濃厚接触者が増え、
小さなお子さんが対象になることも増えています。
必要な方に、この情報、商品、石川さんの想いが届くように
オカビズ一同応援しています!


▼事業者概要:石川包材産業株式会社
住所 :〒444-0078愛知県岡崎市伊賀新町35-15
連絡先 : TEL/ 0564-24-6218  FAX/ 0564-27-2435 
URL : http://www.3p3.co.jp/


Googleが世界をどう変えたか? ★1/28(金)オカビズDXゼミ「アナログ派のためのDX“はじめの一歩”」のご案内★

1月14日(金)に開催したオカビズ8周年オンラインイベント「オカパー」ご参加いただいたみなさま、ありがとうございました!
今回はオカビズスタッフ出演によるオンラインイベントにも関わらず、約70名もの方にご参加いただきました。
このオカパーの中でも、「未来予測」としてDXを取り上げました。


DX(デジタルトランスフォーメーション)は単なる「IT化」ではない。
「デジタル技術を浸透させることで、変革を起こす」というDXの考え方をまずは理解しなければ、なかなか取り組めるものではないと。
水野からは「人間は便利なものを求めていくし、世界はどんどん便利になっている」ので、「まずは身近なアプリや機械、キャッシュレス決済などのITサービスを使ってみること」で、便利になる予感、世界がそちらに流れていく予感を体験することをお勧めしました。

アナログ派からしたら、「DXとかIT化とか、もうほんと分かんないもうダメ」とか、「スマホもよう触らんのにできるかー!ベー」という気持ちも理解できます。
だからこそ考えたい!だからこそ伝えたい!
ステップから丁寧にさらおうという【少人数ゼミ】を企画しています!

2022年1月28日(金)14時~オンライン開催!
【何から始める?
アナログ派のためのDX “はじめの一歩” ゼミ】

>>>https://www.oka-biz.net/seminar/entry-715.html


以下、ゼミを担当するオカビズITアドバイザー・水野からのご案内です!

--------

こんにちは。オカビズITアドバイザーの水野です。



突然ですが、皆さんは「検索」しますか?
検索というとアレです、GoogleとかYahooとかの「検索エンジン」というものです。



今だと、スマホに向かって「ヘイシリ!」や「オッケーグーグル!」と呼びかければ答えてくれますよね。
じゃあ、「1日何回くらい検索しますか?」と聞かれたら、どうでしょうか。

・・なかなか覚えていませんよね。
きっと無意識に検索しているんだと思います。
私は、仕事柄、検索する回数は多いのだと思いますが・・
1日あたり、10回~多いと30回くらいかな~と予想しますが、、実際のところどのくらいかは分かりません。

ちょっと古いデータになりますが、2016年頃のデータによると、年間のGoogleの検索回数は、なんと「2兆回」に登るとのことで・・!
数字で表現すると、2,000,000,000,000回・・・
もはやイメージが湧きませんね。
1秒間にすると6万3千回なんだそうです。


さて、
Googleの歴史を遡ってみると、1990年代の終わり頃となります。
ざっくり2000年頃と考えると、20年とちょっと前。
私は現在42歳ですので、人生の半分はwith Google、残りの半分はNo Googleということになります。
20年も経つと、もうGoogleがあることが当たり前になって、何かあると無意識のうちに検索をしています。
気になることあればGoogle、困ったことがあればGoogle。

皆さんはどうでしょうか?

なんというか、そんなことを考えていると、「便利」であることは正義なんだな、と思うわけです。
何か探そうと思った時、Googleで検索をしたらよい情報が見つかった。
「あ、便利だな」と思う。
そうすると、次からもGoogleを使おうと思いますよね。


きっと、全自動洗濯機の便利さを知った昔の人は、もう洗濯板で洗濯をすることができなくなっていったのだと思います。
そうなってくると、便利なものが良いのか悪いのか、という話になったりしますが・・
これはきっと、後の世の中になってみないと分かりませんよね。

パソコンやスマホの登場で、漢字を書こうと思っても全然出てこない・・となってはいるのですが、それが良いか悪いかはすぐには分かりません。

とにかく、「便利なもの」は世の中を動かしていきます。

僕はまだウーバーイーツを利用したことはないのですが、名古屋市内に住む友人は「もう便利すぎて・・」とその感想を語ってくれました。
はたまた、Amazonでポチッとしておくと、翌日には荷物が到着しています。
今は各宅配業者の配達員さんが自宅マンションの宅配ボックスまで届けてくれますが、無人の飛行ロボット、いわゆるドローンが配達してくれる時代が来たとしたら・・?
どうやら、実際に配達実験はすでに行われているようですが。
ドローン配達により、配送費用が今より格段に安くなったとしたら、今よりももっとウーバーイーツもAmazonも利用者は増えるでしょう。

さて、そんな世の中が実際にやってきた時、皆さんのお仕事はどうなっているでしょうか?

備えあれば憂なし。
まずは、未来がデジタルの力でどんなふうになっていきそうなのか・・を肌で感じることが大事なのだと思います。
・・・そんなお話を、今度のゼミでしたいなと思っています。


=============================

何から始める?
アナログ派のためのDX “はじめの一歩” ゼミ


=============================

※感染症拡大状況を鑑み、日程を変更したうえでオンライン開催とさせていただきます。

2025年までにデジタル技術を使った効率化を進めないと大きな損失があると言われる「DX(デジタルトランスフォーメーション)化」。

ITアドバイザーの水野が講師役となり、少人数の参加者さんとワークを挟みながら、自社のデジタル化状況の理解や他社のデジタル化アイディアを学びあうゼミを開催。

自社のDXをどこからどう始めるか?という段階の事業者を対象に、DX理解と初めの一歩を仲間と踏み出すためのゼミです。

アナログ派のあなたにこそ参加していただきたいゼミです!

-------------------------------------------------------
■開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2022年1月28日(金) 14:00~15:30
参加方法  オンライン会議システムZoom
参加費   無料
定  員  5名
申  込  専用フォームから
対  象  将来的にDXが必要だと感じている事業者
      業務のデジタル化・効率化を考えている事業者
講  師  水野 桂輔(オカビズ ITアドバイザー)

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------
内 容
  ●講義:DXとは何か?/DX事例紹介
  ●ディスカッション:自社で取り組んでいる事例のシェア
  ●ワークショップ:自社ビジネスをDXしてみようワーク

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム​


【オンライン】2022年岡崎 ビジネス未来予測!(オカビズ8周年イベント:オカパー)

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム


セミナー開催概要

=============================

■オカビズ8周年オンラインイベント オカパー■
 「2022年岡崎 ビジネス未来予測!」

=============================

2022年、
「岡崎にはどんなビジネスチャンスがあるのか?」
「そのチャンスをどう活かせばいいのか?」
このセミナーを見れば分かります!

2023年の大河ドラマ「どうする家康」に向けて、
すでに盛り上がりを見せている岡崎。
さらに来年3月にはイオンモール岡崎内に
高島屋フードメゾンがオープン予定、
そしてWRCもやってくるかも!?
と2022年の岡崎はビジネスチャンスが目白押し!

では、そのチャンスをどう活かせばいいのか?
センター長・髙嶋はじめ、ビジネス経験豊富なオカビズ相談員が
チャンスのつかみ方や商品開発・ファンづくりの方法など、
今すぐ使える売り上げづくりのコツを余すところなくお伝えします!

さらに参加者限定で、2022年の販促に使える
【イベントカレンダー】をプレゼント。
これを使ってタイミングを逃さずご一緒に
ビジネスチャンスをつかみましょう!

皆さまふるってご参加ください。ぜひ、お待ちしています!

-------------------------------------------------------
■開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2022年1月14日(金) 19:00~20:30/18:55開場
場 所  オンライン(オンライン会議システムZoomを使用)
参加費  無料(視聴にかかる通信費等は各自でのご負担となります。)

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------
<プログラム(予定)>
1.コロナ禍のサポート事例に学ぶ!「売れるチャンスの掴み方」
2.成功に必要な考え方を学ぶ!「商品開発&ファンづくり」
3.チャンスを掴む!販促に活かせる「2022年のロードマップ」

【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

-------------------------------------------------------
■登壇者のご紹介
-------------------------------------------------------
<ナビゲーター>
髙嶋 舞
オカビズ センター長

<講師>
秋元 祥治
オカビズ チーフコーディネーター

はじめ、オカビズ相談員が登壇します。
>>オカビズスタッフ紹介を見る

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、お申込ください。

 >>お申込みフォーム


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


デジタル化相談窓口


オカビズでは、事業者の皆さまに、デジタル化で業務の効率化を図る支援を行っております。   開所まもなくより、ITアドバイザーを中心に売上アップのためのIT導入サポートを行って来ましたが、昨今のDXの流れを汲み、業務の効率化、また、業務のより良い変容を目指したIT導入のサポートを「デジタル化相談窓口」として設置いたしました。

業務のデジタル化を支援します


--手書きの書類に追われていませんか?

仕事をデジタル化することで、業務を大幅に効率化することができます。・・・でも、わかってはいても何から始めたら良いかわからないという方へ。オカビズのITアドバイザーがまずお話を伺いデジタル化の最初の一歩をお手伝いします。

※スマホやパソコンの初歩的な操作サポートは致しかねます。

例えば、こんな活用方法があります

業務のデジタル化というと、非常に幅広く、様々なケースが考えらますが、ここではその一部をご紹介いたします。

1. 時間を取られる電話問い合わせを、ネット対応に!

お客さまからの電話問い合わせを、ネットで対応するだけでもデジタル化の一歩です。今ではLINEやインスタグラムなど、SNS経由でお問い合わせを受け付けるケースも増えていますね。

2. 業者に依頼していたチラシデザインを、自分で作る!

今までは、デザインというと技術や環境の整ったプロの業者に依頼するのが当たり前でしたが、ITツールの発達やネット印刷の登場で、自分で制作をすることができるようになりました。

3.遠くのお客さんと、オンラインでやりとりする!

例えば、コロナ禍で注目を集めたZoom、それよりも前から幅広く利用されてきたSkype、こう言ったツールを使うことで、今までの顧客層とは違った、遠く離れたお客さんとのやりとりが可能になります。

4.スタッフ間でリアルタイムに、情報の共有をする!

チームで仕事をするときに、情報の共有が素早く、簡単にできることはビジネス上のメリットとなります。グループウェアと呼ばれるツールを使うことで、情報の共有がスムーズになります。

5.紙に書いて提出していた日報を、オンライン化する!

紙に書いていたものを、ITツールに置き換えることで業務の効率化を図ることができます。例えば、日報のような報告業務も、スマホで入力することで業務がスムーズになります。

6.自宅で仕事、リモートワークできる環境を作る!

こちらもコロナ禍で注目を集め、大手企業では導入が進んでいますが、中小企業は設備面等ハードルが高いのが現状でしょうか。ただ、工夫次第で第一歩を踏み出すことはできるのではないでしょうか。



告知チラシもぜひご覧ください。

<チラシ表面>


<チラシ裏面>


サポート概要

  • 1回の相談時間は1時間(予約制)
  • 相談後に、次回の相談予約をお取りいただけます
  • 相談料は何度でも無料
  • 相談場所は、りぶらまたはイオンモール岡崎にあるオカビズ拠点にて

相談希望の方は・・

完全予約制となります! お電話またはメールフォームからお申し込みくださいませ。「デジタル化相談希望」とお伝えください。

⇒ご予約のご案内


年末のごあいさつ・年末年始のお休みについて(12/29~1/3まで)



こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

2021年も残りわずかとなりました。
今年もたくさんの事業者さんとご一緒できたこと、本当にありがとうございました。2022年もよりお役に立てるよう、チーム一丸となって頑張ります。
皆様にとって2022年がより良い一年になることをお祈りしております。寒さの厳しい折からご自愛のうえ、良いお年をお迎えください。


【オカビズ年末年始のお休み】
下記期間を年末年始休業とさせていただきます。

■休業期間:2021年12月29日(水)~2022年1月3日(月)

■休業期間中のお問い合わせ
HP「お問い合わせフォーム」よりお願いいたします。

■休業期間中のご予約
HP「相談予約フォーム」から受け付けております。

いずれも1月4日(火)以降、順次ご返信いたします。ご不便をおかけしますが、どうぞよろしくお願いいたします。


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業