タグ検索:岡崎市

選択されているタグ : 岡崎市

タグを絞り込む : 10周年 1周年 1年 2周年記念シンポジウム 4周年記念 55 6周年 6次産業 6次産業化 8830MISO 8830MISO(はちはちさんまる_みそ) AOT AQUA Backyard_cafe_table bariberry BASE bistrotAo Bizサミット Bizモデル B型作業所 cafe CAMPFIRE corin D→START e-SPOTS EC ECショップ f-Biz f-Bizモデル FAAVO FAAVO_愛知 Fuku-Biz Fukuchi-Biz GABURI Gaki-Biz Google Googleマイビジネス Googleマップ GOYOU Hairkomorebi Hair_komorebi Hi-Biz Hit-Biz HP HP作成 ITアドバイザー ITアドバイザー水野 ITアドバイス IT導入補助金 IT情報 IT相談 JETRO k-Biz Kishi-Biz KOTOらんど Life_is_sharing. LINE LINE@ LINE@ MEO mimico minne mirai N-biz nobu_music_support NPO O-Biz OKa-Biz OKa-Biz訪問記 OKAZAKI_就職・転職応援し隊 onde PEER PR PRTIMES QR決済 Q&A R65不動産 Relation Santo_Spirito Seki-Biz SEO SNS SNS活用 TOYBOX uchi_coffee_(ウチコーヒー) Uターン webセミナー Web会議 WEB集客 Y-biz YAWARA zoom あいちトリエンナーレ あいちモノづくり就労体験留学プログラム あいち人財力強化プロジェクト あいち産業振興機構 ありがとうございました! いちじくどら焼き うどん うまい

世界で一つだけのオリジナルパッチワーク!手作り革靴・革小物の職人「ガロチャ」さんの素敵すぎるアトリエに訪問

岡崎市で手作り革靴・革小物を制作している靴のパズル職人ガロチャさん。



(この写真はガロチャさんよりお借りしています)

創業されて3ヶ月。
東京や名古屋でのイベント、ワークショップへの出店、
「minneが教える売れるきほん帖」にてアトリエ紹介、
地元アーティストとのコラボレーション商品、
海外からの引き合わせ
などなど、どんどん活動の幅を広げられています。

このたび、素敵な商品が誕生しているガロチャさんのアトリエに、
スタッフまつしたが訪問してきました!
特別に制作の工程も公開!
わくわくしっぱなしでしたよ~~~

アトリエ潜入



んもう、入口からおしゃれ。

ドアを開けると…


ここは…ジブリの世界?
(天沢聖司くんがバイオリン作っているときのやつやん…)
思わず心のなかで問いかけるほど素敵な空間。
もともとはガレージだったそう。







商品がズラリ。



革を組み合わせた、靴、小物、かばんなど。
カラフルな色遣いが印象的。
世界に1つだけ、オリジナルの商品です。



パステルカラーの名刺入れやキーケース、小銭入れ。
かわいすぎぃ!女性にも人気の商品です。
パステルカラー大好物。





制作工程に迫る

キモとなるのはこちら。番号がふられたケース。


革の生地を型にあわせて切り抜き。


番号の答えはこの型紙。これが靴の形なんです。
番号ごとに切り抜いた生地を、パズルのように組み合わせていきます。
配色は頭の中で組み立てているのだそう…!



配色したイメージがこちら(この写真はガロチャさんよりお借りしています)



生地はミシンで丁寧に縫い合わせ。


底をつけて完成!


様々な色や素材の生地を、
頭の中で設計図やイメージを作って制作していく…
職人でありアーティスト。

ワークショップも好評

革の生地をつかったワークショップも開催。
自分だけのオリジナルの革小物を作ることができます。

たとえばこちら

キーホルダーやチャーム、ブローチなど。
簡単にできるのでお子さん連れの参加もあるようですよ!
ミシンの経験がない方でも、メガネケースを作れたりもするんですって!
5人集まれば、出張開催大歓迎!(遠方の場合は要交通費)なんだそう!

アーティストとのコラボ作品

西尾市出身のアーティストmaru (神田 葵)さんとの
コラボレーション作品。圧倒!
靴ひももすごくないですか!?
細部にまでこだわりと遊び心を感じる作品。
海外の方にも喜ばれそうですよね。


プレゼントにもおすすめ

ちなみに今回、プレゼント用に商品を購入しました。
いろんな色があるので、プレゼントする相手の
イメージに合わせた色を選ぶのも楽しかったです。
ラッピングもとっても素敵~


素敵な商品は素敵な空間から生まれている

実際に商品が生まれる空間に触れ、
制作の工程を見ることができて、
ガロチャさんの商品が素敵な理由がわかった気がします。


ひとつひとつ丁寧に手作り。
唯一無二、センスとこだわりの光るアトリエと商品です。

会える・手にとる・買えるはこちら

今回訪問したアトリエは、作品づくりの場所。
基本的に販売は行っていないそうので、購入したい場合は
HPminneCreemaなど、ネットショップをチェックしてみてください!

実際に手にとって商品を見たい、買いたいという場合は、
ガロチャさんのイベント出店やワークショップにぜひ訪れてくださいね。
今後のイベント・ワークショップ出店情報はこちら

ローソン岡崎りぶら店のオカビズサポートコーナーでも
ご紹介していますので、お近くの方はぜひ!

オカビズでは創業をバックアップ

事業計画書の作成サポートや、手続き面。
ブログを中心とした情報発信。
販路開拓のための打ち出し。
チラシのアドバイス。






ワンストップで、チームでサポートをしました。

ガロチャさんのチャレンジ、引き続きサポートしていきます!

**********************
革のパズル職人 ガロチャ
住所: 愛知県岡崎市矢作町祇園95-11
(工房兼アトリエなので訪問を検討される方はまずはお電話を!)
電話: 090-3557-4978
Email:taizan0203@castle.ocn.ne.jp
営業時間: 11:00-18:00
HP:https://galocha-shoes.com
ブログ:http://galocha.boo-log.com/
FB: https://www.facebook.com/ガロチャ-革のパズル職人-515250965631832/

**********************


テレビ局記者からがん闘病を経てNPO法人設立。鈴木美穂さんをお招きしてのセミナー開催決定

セミナー続々と開催決定!
今回は、
岡崎市(市民協働推進課)
特定非営利活動法人 岡崎まち育てセンター・りた
OKa-Bizの共催で開催します。

開催は2019年5月13日(月)
講師には、
元日本テレビ記者・キャスター で認定NPO法人マギーズ東京共同代表理事の
鈴木美穂氏をお迎えします。



乳がん闘病経験、その後のチャレンジ、これから実現したいこと。
NPO法人の設立経緯や課題の乗り越え方、
活動を続けるため必要なことなども詳しくお伺いします。
鈴木美穂氏のこれまでとこれからに迫ります!

どなたでもご参加いただけますので、
ご関心のある方はぜひお申し込みくださいー!

申込はこちらから。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。
登録するメールアドレスはPCアドレスを推奨します。

■以下概要です。
====================================

*岡崎市(市民協働推進課)×NPO法人 りた×OKa-Biz 特別コラボセミナー*
 テレビ局記者からがん闘病を経てNPO法人設立
 鈴木美穂のこれまでとこれから

====================================

日本テレビに入社、記者になって3年目に24歳の若さで突然のがん告知。
8ヶ月の闘病を経て復帰し、報道記者、「スッキリ」「ミヤネ屋」 の
ニュースコーナーのデスク兼キャスターとして活躍されます。

そしてがんという特別な経験をした人が、生きやすく、働きやすい社会づくりを目指し、
がん患者と支える人の相談センター「マギーズ東京」を設立。

がん闘病経験、その後のチャレンジ、これから実現したいこと。
NPO法人の設立経緯、課題の乗り越え方、活動を続けるため必要なことは何か。
経験を価値に変え、行動し続ける鈴木美穂氏のこれまでとこれからに迫ります。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年5月13日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生、
     市民活動団体・NPO、ボランティア活動団体など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  鈴木 美穂(すずき みほ)氏
     認定NPO法人マギーズ東京共同代表理事
     元日本テレビ記者・キャスター

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
鈴木 美穂(すずき みほ)氏
認定NPO法人マギーズ東京共同代表理事/元日本テレビ記者・キャスター
1983 年、東京都生まれ。
2006年慶応義塾大学法学部卒業後、2018年まで日本テレビに在籍。
報道局社会部や政治部の記者、 「スッキリ」「ミヤネ屋」 の
ニュースコーナーのデスク兼キャスターなどを歴任。
2008 年、乳がんが発覚し、2009年、若年性がん患者団体「STAND UP!!」を発足。
2016年には、東京都江東区にがん患者や家族が訪れ
無料で相談できる 「マギーズ東京」をオープンし、
これまで1万4000千人以上の患者や家族が訪問。
自身のがん経験をもとに制作したドキュメンタリー番組
「Cancer Gift ~がんって、不幸ですか?」で
「日本医学ジャーナリスト協会賞2017映像部門優秀賞」を、
「マギーズ東京」で「日経ウーマンオブザイヤー2017チーム賞」を受賞。
2016年から PMDA運営評議会、2017年から厚生労働省
「人生の最終段階における医療の普及啓発の在り方に 関する検討会」、
2018年から厚生労働省「がんとの共生のあり方に関する有識者会議」
「がん研究のあり方検討会」「上手な医療のかかり方を広めるための懇談会」
都庁「AYA 世代がんワーキンググループ」など、行政の多数の委員会で委員を務める。
著書に「もしすべてのことに意味があるならーがんがわたしに教えてくれたこと(ダイヤモンド社刊)」

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/561095/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


Googleを活用してWEBからの集客を増やす!アットホームな雰囲気が人気のオカビズゼミ新企画

こんにちは!愛知県岡崎市にある、無料の経営相談所「OKa-Biz」です。

新着のイベント情報をお知らせします!

少人数のグループで学びあう、
アットホームな雰囲気が好評のオカビズゼミ。

今回は新企画ですよ!テーマはこちら↓
「無料で簡単!その場で実践Google集客術」



講師は、オカビズビジネスコーディネーターの三浦ベル。
無料なのに効果がある、だけど実践している人が少ないGoogleマップを、
その場で実際に取り組みながら、集客につなげるための活用法について学びます。

今回のゼミは基礎的な内容。
google活用の基本が知りたい、
WEBからの集客を増やしたい、
googleマップで検索しても店舗情報が出てこない、
Googleマイビジネスってなに?
といった課題感や疑問をお持ちの、店舗を有する事業者さんが主な対象です。

お手持ちのパソコン、タブレット、スマートフォンを使って、
実際にその場で操作しながら、即実践!

事前にGoogleマイビジネスの登録が必要になりますので、
未登録の方はご登録いただくか、登録方法にご不明な点がある際は、
お申し込み時にオカビズまでお問い合わせください。
(登録完了に2週間程度かかります。)

冒頭でも書きましたが、オカビズゼミは少人数制でアットホームな雰囲気。
定員は8名(抽選制)です。
参加者同士のディスカッションもあり、少ない人数だからこそ、
ざっくばらんに交流できて、横のつながりもできると好評です!

無料で簡単にできるGoogleをうまく活用し、売上アップに繋げましょう。

お申し込みお待ちしております~!

お申込みはこちら
(外部サイト「こくちーず」にとびます。申込フォームに入力してご応募くださいね。)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年4月22日(月) 14:00-16:00(開場:13:50)
場 所  OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  ・WEBの発信を担当、または検討されている方
     ・店舗を持った事業をされている方 など
持ち物  PC・スマホ・タブレットなど
     (その場で取り組みながら進めます。wifiのご用意あります。
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、4月11日(木)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  OKa-Bizビジネスコーディネーター 三浦ベル 舞
申込締切 2019年4月8日(月)
Googleマイビジネスに登録済みの方は、締め切り後でもご案内できる 可能性がありますので、お問い合わせください。


OKa-Biz なにはともあれ一度はおいで! By.新潟県よろず支援拠点 中俣順弥

感動!! OKa-Biz
新潟県よろず支援拠点の中俣でございます



3月11日から15日まで(中1日が休館日でしたが)研修に参加させていただきました
急なお願いだったにもかかわらずたいへんなご厚意とご対応をいただき感謝しかございません
うわさでは聞いていたOKa-Bizの日常を実際にこの場で体験し、
様々な相談にも同席させていただき感嘆の思いが日に日に募っております

コーディネーターだけではなく、在籍している方々全員の相談者との関わり方やコーチング力のすばらしさ!
これは特筆に値いたします!
体中からあふれてくる情熱と相談者が腑に落ちて実行したくなる提案力を
拝見できる機会をいただき改めて感謝を申し上げます

楽しい時間を作り出し相談者が満足して浮き浮きとお帰りになる場を継続しているのですよ!
売上が上がった、効果が上がった、ダメだと思っていたことが解決できた
これがOKa-Bizに行列を作る理由なのです
まだ行ったことが無い方は是非とも1度は訪問してください、感じてください、実感してください
全身で成功体感が出来ますよ

これを大事に新潟に持って帰り幅広く伝播、実践しながら
相談者の支援を熱い情熱を持って実践していきます!
ありがとうございました


よろず支援拠点「OKa-Biz」研修 1週間ありがとうございました! By.神奈川よろず支援拠点 森智亮

開設されて6年目の『OKa-Biz』に、3月11日(月)から3月15日(金)の日程で
神奈川から研修にやってきました。



1日目の初日。やはり誰もが一番に気付き、驚くことは、
相談者が来場しやすいオープンな環境ではないでしょうか。
岡崎市図書館交流プラザーりぶらの館内もそうですが、
りぶら2Fの『OKa-Biz』も入っていきやすいスペースです。
また、スペースだけでなく、『OKa-Biz』の職員の方々も、
ドレスコードも軽装にして相談者が相談しやすいように、
雰囲気を作っていらっしゃるのが、最初に頂いた気付きです。

次の驚きは、本やHP、ブログなどで何度も紹介されている、Bizスタイルの特徴です。
「ワンストップ・コンサルティング」、「ソリューション提案」、「継続的フォロー」を
こんなにも熱く、ハイレベルに実践されていることを体感できたことは驚きの言葉以外にありませんでした。
1面談1時間1本勝負を厳守。しかし、案のごり押しはしない。
相談者にリスペクトする。アイデアを出す。短時間で流れを変える。
どれもこれも、言うのは易しいかもしれませんが、
いざ自分がやるとなるととても難しい。
いくつかの相談案件に同席させて頂いて、
すべての案件で体感ができたことは貴重な経験です。
この経験を活かして、一つでも『OKa-Biz』に追いつくよう、
神奈川よろずでも実践していきたいと感じた次第です。

一週間、短い間でしたが、秋元センター長・高嶋副センター長をはじめ
『OKa-Biz』の皆様、大変ありがとうございました!


OKa-Biz!感動! By.長野県よろず支援拠点 髙見康昭

長野県よろず支援拠点の髙見康昭です。
3月4日(月)から1週間、岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz(オカビズ)で研修させて頂きました。



「きく」「みつける」「ささえる」をテーマの『OKa-Biz』で
本気の傾聴、本気の支援、本気のサポートを学びに来ました。

朝一番、来た時の第一印象は、なんてオープンなスペースだろう、明るくて入りやすいスペース。とても雰囲気がいいなと思いました。
そのオープンなスペースも、開場時間近くなると続々と相談者の方々が訪れました。
あっという間に各相談テーブルはいっぱいになりました。
相談者の方々はやっと取れた予約を有効に使われる準備がされており、
相談を具体的かつ詳細に話されていました。
アドバイザーの方々はその繰り出される思いをしっかり受け止め、
時々、合の手のように提案を挟み込み、
まるで相談者とアドバイザーが1時間で一つの料理を仕上げていくような光景でした。
アドバイザーは1件1件、相談者の強みというスパイスを引き出し、
完成度の高いオリジナル料理が完成していきました。
その様な光景は、途切れることなく、夕方閉館になるまで続きました。

初日、感じたこと。『超感動しました‼』。

長野県よろず支援拠点は、日本で4番目に広い県ですが、
OKa-Bizのように本気の支援で相談者が何度も足を運びたくなるような拠点。
あそこは遠いけど相談体験者より、
長野よろず支援拠点に相談すれば良いことあるよ行ってみなさい、
といっていただけるような拠点になりたいと思います。

OKa-Bizの存在は、岡崎市全体が元気になり、
市民の皆さんが幸せに暮らせるとても大きな存在です。
そのようなセンターに研修に来れたこと感謝しています。
1週間、大変お世話になりました。
感動の毎日と元気と勇気をいただきました。
ありがとうございました。


相談が楽しくなる空間 By.島根県よろず支援拠点 渡部剛史

こんにちは。
島根県よろず支援拠点から参りました、渡部剛史です。



3月4日から1週間、研修のためOka-Bizにお邪魔しました。
図書館の一角にありながら、ここOka-Bizは雰囲気が違います。
相談にいらっしゃる事業者さんと、相談を受ける相談員との盛り上がる会話で熱気ムンムン。
ここって図書館?と疑いたくなるくらいです。
事業者さんも相談員も真剣そのものですが、時折笑い声も響きとっても和やかです。
私はこれまで、経営相談所のようなところに相談に行ったことはありませんが、
どこか行きづらい感じがあると思っていました。
でも、OKa-Bizに来てからその偏見は一変。
こんな相談所であれば是非行ってみたいと思いました。

「へーっ、それすごいですね!」
「それならきっとうまく行きそうだから、●●を紹介しますね。」
「次回、●●を一緒にやっていきましょう!」

いつもこんなやりとりで、事業者さんのやる気が高まること間違いないですよね。
短い期間でしたが、多くのご相談者がやる気に満ちて帰って行かれる姿を拝見し、
自分も島根で是非こういう風にやってみたいと思いました。
島根は人口減少・高齢化が深刻ですし、社会的な課題が山積みではありますが、
OKa-Bizのような事業者のみなさんにやる気を与えられる相談機関になれるよう、
精進していきたいと思います。
OKa-Bizのみなさま、1週間有難うございました。


【補助金情報】ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金が公募期間中

中小企業のみなさまに知って得する補助金についてご案内します。

それは…現在公募中の
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」です!



長くて分かりにくい補助金名ですが、要するに、
中小企業が自社の生産性を向上させるための設備投資等に国が補助金を出します
というもの。

大手企業ばかりが活用している補助金…
ですが、地域の中小企業さんにぜひとも活用していただきたいのです。

もちろん審査があるので、誰でももらえるものではありませんが、
今回の補助金は採択されると最大1,000万円の補助金が!

ちなみに…
前年に公募された同様の補助金では採択率が50%を超えており、
2社に1社が補助金を受け取っているのです。

「新しい設備投資を考えている」
「世の中にないサービスを考えている」
「生産性が向上する取り組みを考えている」などなど
なにか新しい取り組みを考えている企業さんは是非検討してみてください!

・ 公募開始:2019年2月18日(月)
・ 第一次締切:2019年2月23日(土)〔消印有効〕
・ 第二次締切:2019年5月8日(水)〔消印有効〕

※公募の条件など、詳細は公募団体中央会のHPを参考にしてください。

公募に関するご質問については、最寄りの都道府県地域事務局までお尋ねください。
(愛知県事務局愛知県中小企業団体中央会 052-485-8460)

補助金に対する質問や申請についての相談、ブラッシュアップの相談などは、オカビズ、
お取引のある金融機関、地域の商工会議所・商工会などにぜひご相談してくださいね。


満員御礼!CAMPFIRE家入氏、BASE鶴岡氏が講師のセミナー開催決定~起業、クラウドファンディング、ネットショップ~

【3/9追記】
告知開始2週間で再増席した150席が満席となりました。
急遽会場を調整し、3F会議室から1Fホールに変更ができました!
定員は280名です。これ以上大きな会場がありませんので、
定員に達し次第、締め切りとなります。
関心がある方は、お早めにお申込みくださいませ。
また、周りで関心がありそうな方がいましたら、
お声かけいただけますと幸いですm(__)m
すでにお申込みいただいている皆様につきましては、
会場変更しておりますので、ご注意のうえご来場ください!

【2/23追記】
告知開始1日で定員50名に達したため、会場を調整し50⇒150名まで増席しました。
現状、これ以上の増席が難しいので、お早めにお申し込みください。(先着順)

新着セミナー情報解禁です!

開催は2019年4月9日(火)
講師には、
日本最大のクラウドファンディング・プラットフォーム「CAMPFIRE」
代表取締役社長の家入一真氏、
ネットショップ作成サービス「BASE」
代表取締役CEOの鶴岡裕太氏
のお二人をお招きします。

事業を複数立ち上げ、数々の起業家も輩出している、
CAMPFIRE創業者 家入氏。
22歳で起業し、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2019」3位に選出された、
BASE創業者 鶴岡氏。

世の中に価値あるサービスを生み出すため、
起業家に必要なマインドや行動はなにか。
CAMPFIRE、BASEそれぞれのサービス誕生秘話や
事業への活用法を踏まえて、
日本を代表する起業家であるお二人に、
未来のつくりかたについて迫ります。

今回は2部制での開催!

▼ 第1部 トークセッション
-起業前
 ・どういった思い(マインド)を持って起業に至ったか
 ・家入氏は起業家に対して、先輩起業家としてどのようなアドバイスをしたか
-起業後
 ・鶴岡氏が実際に起業してみて、自身に起きた変化
 ・事業の存続、拡大していくために必要なこと など

▼第2部 テーマを選んでのパネルディスカッション
-資金調達/EC/集客/オンラインとオフライン/ブランディング/みらいのオカネ 
など

豪華なゲストに、起業やサービス開発秘話についてなど、
ぐいぐいお伺いしたいと思います。

これから起業したいという方、
すでに起業している方、
クラウドファンディングやネットショップを活用したい方、
そしてとにかく2人の話を聞いてみたい!という方、
皆さまにぜひぜひご参加いただきたいセミナーです!




申込はこちらから。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。
登録するメールアドレスは携帯アドレス以外を推奨します。)

■以下概要です。
====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第38回チャレンジセミナー *
 日本を代表する起業家 家入一真 鶴岡裕太 
 ぼくらの未来のつくりかた
 起業、クラウドファンディング、ネットショップ、その先に

====================================

事業を複数立ち上げ、数々の起業家も輩出している、CAMPFIRE創業者 家入一真氏。
22歳で起業し、Forbes JAPAN「日本の起業家ランキング2019」3位に選出された、
EコマースプラットフォームBASE創業者 鶴岡裕太氏。

世の中に価値あるサービスを生み出すため、起業家に必要なマインドや行動はなにか。
CAMPFIRE、BASEそれぞれのサービス誕生秘話や事業への活用法を踏まえて、
日本を代表する起業家たちに、未来のつくりかたについて迫ります。

▼第1部 トークセッション
-起業前
 ・どういった思い(マインド)を持って起業に至ったか
 ・家入氏は起業家に対して、先輩起業家としてどのようなアドバイスをしたか
-起業後
 ・鶴岡氏が実際に起業してみて、自身に起きた変化
 ・事業の存続、拡大していくために必要なこと など

▼第2部 テーマを選んでのパネルディスカッション
ー資金調達/EC/集客/オンラインとオフライン/ブランディング/みらいのオカネ 
など

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年4月9日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 1Fホール
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  家入 一真 氏
     株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長
 
     鶴岡 裕太 氏
     BASE株式会社 代表取締役CEO

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
・家入 一真(いえいり かずま)氏
株式会社CAMPFIRE 代表取締役社長
1978年、福岡県出身。 「ロリポップ」「minne」など個人向けサービスを運営する株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を福岡で創業、2008年にJASDAQ市場最年少で上場。
退任後、2011年クラウドファンディング「CAMPFIRE」を運営する株式会社CAMPFIREを創業、代表取締役社長に就任。他にもBASE株式会社の共同創業取締役、エンジェル投資家として60社を超えるスタートアップへの投資・支援、現代の駆け込み寺シェアハウス「リバ邸」の全国展開なども。
2018年、シード向けベンチャーキャピタル「NOW」を設立。第一号として、最大50億円規模のファンドを組成。生きづらさを抱える人の居場所づくりや、「やさしい革命」を合言葉に、テクノロジーによる社会のアップデートを人生のテーマに活動しています。

・鶴岡 裕太(つるおか ゆうた)氏
BASE株式会社 代表取締役CEO
1989年生まれ。2012年に22歳でBASE株式会社を設立。
「価値の交換をよりシンプルにし、世界中の人々が最適な経済活動を行えるようにする」をミッションに、決済の簡易化とリスクの無いあたたかい金融を主軸にしたEコマースプラットフォーム「BASE」等を運営。
BASE100%子会社で、お支払いアプリ「PAY ID」、オンライン決済サービス「PAY.JP」を運営するPAY株式会社の取締役、金融事業に取り組むBASE BANK株式会社の代表取締役CEOも務める。
2018年、Forbes JAPAN「日本の起業家BEST」3位に選出。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/556515/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


老舗・麸屋万商店さんが「人気の味グルメフェア」へ!松坂屋豊田店への催事出店をサポート

岡崎市にある創業109年の老舗麩専門店「麸屋万商店」さん。

本日より松坂屋豊田店にて開催の「人気の味グルメフェア」に催事出店中です!

早速、初日の今日、松下が突撃してきました~
そろりそろりとお客さまの切れ目を狙って、麸屋万商店・峯田さんを激写。


邪魔にならないように写真を撮らせてもらいました。
いつもいい笑顔の峯田さん。優しくて素敵な事業者さんです~

ショーケースに並ぶのは、麩まんじゅう「たまかざり」。


この商品は、センター長の秋元を中心にOKa-Bizで商品開発をサポートしました。



老舗の信頼、市場トレンドをふまえた
多様な風味の商品の試作をしてきた背景に着目し、
コンセプト設計やパッケージなどをトータルサポート。
ギフト市場を狙った「たまかざり」が誕生しました。


メディアにも多数取り上げられ、夏場の売上大幅アップを実現。
現在では、首都圏など大都市部などでも催事出店販売を行う他、
京都地区の土産物販売店での常設販売などにもつながっています。


今回、松坂屋豊田店で催事出店できるようになったきっかけは、
富士市産業支援センターf-Bizです。

これまでf-Bizが主動で松坂屋静岡店・富士ギフトショップにて
開催してきた催事「ビズフェア」。

※「ビズフェア」とは・・・
f-Biz並びに全国のBizで支援している中小企業が、
百貨店利用層を意識したより高度な商品開発と、
販路開拓の実現にむけチャレンジすることをバックアップする物産展企画です。

【開催の様子はこちら1こちら2こちら3などをご覧ください】

ビズフェアのなかでは、購入者からリピート・大量注文が実現したものもあり、
新たな販路開拓につながっています。

こうした実績などから、今回松坂屋豊田店で開催されている
催事「人気の味グルメフェア」の一画への出店が決定しました。
特にf-Biz事務局長の津田さんに多大なご尽力をいただきました。

f-Bizサポートの商品が並ぶコーナーにも訪問!


静岡の名産であるお茶の商品がずらりと。

せっかくの機会なので、f-Bizサポート商品を中心に3品購入しました!


もちろん、たまかざりも。


スタッフでみんなで味わって、サポートに生かします~

OKa-Bizはこれまでも地元や周辺地域に立地する百貨店、
大規模小売店、通販サービスなどと連携し、
地域商材の新たな販路づくりをサポートしてきました。

開設6年目はさらに力を入れて
地域商材の販路拡大支援を強化していきます!
松坂屋豊田店はOKa-Bizから30分圏内にあることからも、
今回の物産展への出店を機に、両者の今後の連携と
さらなる中小企業の販路開拓実現に取り組んで行きたいと考えています。

販路の開拓や新商品開発など考えていらっしゃる事業者さん、
一度OKa-Bizに相談にお越しになりませんか?
併走してサポートしていきます。

「人気の味グルメフェア」にも、
この機会にぜひ足を運んでみてくださいね!!

▼松坂屋豊田店「人気の味グルメフェア」
日時:2019年2月15日(金)~18日(月)
場所:愛知県豊田市西町6丁目85番地1 松坂屋豊田店1階食品フロア催事場
出店者情報(OKa-Biz・f-Biz支援先):
・OKa-Biz支援先
麸屋万商店(株式会社麸屋万)・麩まんじゅうほか
・f-Biz支援先
牡丹苑 (株式会社ピオニー)・静岡そだちカルビ弁当ほか
秋山園、村松園、山田製茶・富士のお茶


消費増税のタイミングがチャンス!?キャッシュレス決済を導入すると、あなたのお店はこう変わる

新着セミナー情報解禁です!

開催は2019年3月5日(火)14:30~16:30です!
講師には、小さなお店のスマホ決済アドバイザー、
(株)はちえん。坂田誠氏をお招きします。

QRコードを読み取るだけで簡単に会計ができる「キャッシュレス決済」。
大々的なキャンペーンやCMなど、今話題ですよね。

2020年の東京オリンピックの影響もあり、
海外からの観光客が増えることが予想されます。

政府もキャッシュレス決済を推進しており、
消費増税の対策としてもキャッシュレス決済時の
5%ポイント還元を検討しています。

でも実際のところ、自分のお店に導入するとどう変わるの?

サービスも色々あり違いがよくわからない、
導入するのにかかる手間やコストはどうなのか、
導入すると具体的にどう変わるのか、
など、疑問に思うところはありませんか?

今回のセミナーでは、キャッシュレス決済の基本をお伝え。
実際に導入するかしないかは別として、
まずは知識として知ることで選択肢を広げることができます。

気づいたときに「え!?現金しか使えないの?」と言われないように、
まずはキャッシュレス決済について学びましょう!

【こんな方が対象】
・キャッシュレス決済の導入を検討中
・導入するメリットやデメリットを知りたい
・導入コストや課題はなにか
・決済サービス各社の特徴を知りたい
・海外からの観光客を顧客開拓したい


飲食店の皆さまにもご参加いただきやすいように、
14:30~16:30での開催です!
ぜひこの機会にご参加くださいませ。



申込はこちらから。

■以下概要です。
====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第49回実践セミナー*
キャッシュレス決済を導入すると、あなたのお店はこう変わるセミナー

====================================

2020年、東京オリンピックの影響もあり、
海外では当たり前のキャッシュレス決済が
日本にも普及すると言われています。

政府は消費増税への対策として、キャッシュレス決済した際に
5%のポイント還元を検討。増税の今が実はチャンス!

気づいたときには、「え!?現金しか使えないの?」と言われないように、
まずはキャッシュレス決済の基本について学びましょう。

実際に導入するかしないは別として、
知識として知っておくことで選択肢が広がります。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年3月5日(火) 14:30-16:30/14:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など(業種不問)
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  (株)はちえん。 代表取締役 坂田 誠 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
坂田 誠(さかた まこと)氏
小さなお店のスマホ決済アドバイザー/SNS運用コンサルタント
岐阜県各務原市在住。
日経新聞朝刊にて「ネットに詳しい経営コンサルタント」と紹介。
twitterを契機にソーシャルメディアが日本に浸透し始めた、
2009年からいち早くその活用を説き、商工会議所や行政・団体、企業など、
ソーシャルメディアがテーマのセミナー講師数は900本を越える(2018年127本)。
セミナーだけでなく、コンサルティングや研修など実践指導を通して、
InstagramとYouTubeで売上4倍の雑貨店。
YouTubeで年商1億円の中古車代行業。
Facebookで2年1億円の売上の営業マンなど、
中小企業にて数多くの成功者も輩出している。
著書に「Facebookマーケティング プロフェッショナルガイド(マイナビ/共著)」、
雑誌執筆「WD」「商業界」「製菓製パン」など17本担当。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/554623/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


真の強みが発見できる場所OKa-Biz!by Seki-Biz橋本信宏

はじめまして
岐阜県関市の関市ビジネスサポートセンター(Seki-Biz)の橋本信宏です。
1月17日(木)から一週間OKa-Bizで研修させて頂きました。

オープンなスペースで何件かの相談に同席させて頂きました。
印象的だったのは、スタッフの方々が、相談者自身や事業、
商品やサービスに本当に興味を持たれ、
まるで敏腕記者のごとく熱心にヒヤリングをされている姿でした。

『それって○○ってことですか?』

『何故XXなんですか?』


次々に質問が飛び交います。

そんな会話(取材)の中から、相談者の真の強みや特徴を見つけます。

『それって他にはないですよね?』

『それすごいことですよ!』


相談者の顔が明るくなり、強みを活かす施策の検討に進みます。

売上を上げたい、起業したいけどどうして良いか分からない事業者の皆様
ぜひOKa-Bizの敏腕記者達に取材を受けてみて下さい。
きっとそれぞれの持つ真の強み(特徴)が見つかります。

私も関市の相談者の真の強みを引き出す事ができるよう、
残り2カ月の研修も前向きに、貪欲に取り組んでいきます!




Seki-Biz) 橋本信宏


3万円のシャトーブリアンが8,000円?!岡崎市の鉄板焼ステーキ「満里古(まりこ)」

こんにちは^_^!
愛知県岡崎市の、完全無料のビジネス相談所「OKa-Biz」です。

今回のスタッフ訪問記は
副センター長、高嶋が行ってまいりました!!

みなさんお肉はお好きですか?
岡崎でこんなにニクアツなお肉が
お値打ちにいただけるんですよ♪


念願の「満里古」は、突然にっ!!

満里古本当に、大満足。


JR岡崎駅から車で5分ほどの、隠れ家的なお店。



とても特別感ある、趣深いお店です。


今回は8,000円のコース。

まずは、前菜の盛り合わせ。


そして、コーンスープ。
乳脂肪分が高い最高級の生クリームを使ってるんですって。
これは、とても絶品。


次に、車海老と貝柱のフランス風。
これがまた絶品。
 > http://mariko.boo-log.com/e396894.html


そして、サラダ。
このドレッシングも自家製だそうで、
「野菜より栄養価が高いのよ」って。


そして、いよいよメインのステーキ!!
どどーーーーーん!!
っと、この迫力。
今回は、ロースとヒレ。


さすがです。
とても美しい、鉄板さばき。




そして、このボリュームですよ。



焼きあがったお肉、
焼き加減は最高!!
(これは半分以下。思わず食べちゃった。)


これはね、さすがの、絶品!!!!!!

めっちゃ幸せです。

実は、この日、
シェフは入ってくるなり、一言。
「ごめんなさいね、今日はオスなんです。」

そう、通常はメスしか出されないそうです。
シェフ的には若干、味が違うとのこと。

でもね、
私にとっては、全然、
これまで食べたお肉の中で、
やっぱり最高級でした。美味しすぎます。

ヒレ肉は、
真ん中のごく一部からしか取れない最高級のシャトーブリアン
これはもう、
皆さんに食べて欲しい。

なんとも言えない、
肉の旨味と優しさが、口の中に広がります。

そして、
8,000円のコースで、シャトーブリアンなのに、
見ての通り、結構なボリューム!!
ガツンと、お腹いっぱいです。
そうなんですよね、
コースのメインなのに、130グラムが基本だそうです。
しかも、奥様曰く、
「いつも少し大きめに切っちゃうんですよ。
 少なくちゃ申し訳ないって。
 都会のレストランだと、3万円くらいで出してるようですよ。」
って。

そうでしょ、
そうでしょ!!
これはね、めっちゃ満足ですよ。
コスパ、よすぎです。
もっと支払わねばならないって思っちゃうくらいですよ。本当に。


冷凍はしない、
塊肉から丁寧に下ごしらえをするなど、
満里古さんのお肉のこだわりは、
ハンパないです。
 →http://mariko.boo-log.com/c17580.html


デザートは、お肉の美味しさにやられて、
撮り忘れてしまいました ^^;
圧倒されすぎ!


大満足の大満足。
いや~、
本当に、来れてよかった!!!


OKa-Bizのサポートもお役に立っているようです^^

満里古さんは、ご夫婦二人で営まれているステーキハウス。
ちょうど、2年ほど前に、
センター長秋元を中心に、ITアドバイザー水野などなどチームOKa-Bizで、
サポートしてきました。
ブーログもOKa-Bizで一緒に作成しましたよ^_^!


全く隠れ家のようなお店。
OKa-Bizにお越しになった時には、
ネットに情報もなくて、
少し入り込んだところにある。
外から見ても、何やかはあまりわからない。
だから、
新規のお客様はほぼなかったようです。

今回、食事をしながらお話を伺うと、
なんと、
「ブログを見てきました!」
という新規のお客様が、増えたそうです。
これまでお越しにならなかった、若いカップルも。
記念日に、男性が女性を招待する場所として、選ばれてるそうです。
ちなみに、だいたい皆さんおっしゃるそうです、
「あたりだったね!!」
って。
あたり!確かに!! 笑

奥様、
最初の頃は、もう嬉しくてメモってたんです!!
って。

いや~、とっても嬉しい!!


そして、
 そんなこんなで、
 昨年は売上が10パーセントくらい上がりましたよ。
っと、シェフ。


バンザイ、お役に立ててるようです、OKa-Biz!

いやね、
大変失礼ながら、ブログもまぁあまり更新されてないんですよ。笑
でも、
ちゃんと、お客様が来るようになったって!!
すごくないですか?!

力のあるお店。
だからこそ、
ちゃんと知ってもらいさえすれば、
ちゃんとターゲットに届きます。


採算ど返しでも、お客様を大事にする満里古

この日も、私たち以外にも、お客様が2組、3組と、
続々とお越しになっていました。



そぅ、
すごいのよ、満里古さん。

特別な日、
ちょっと嬉しい日、
記念日は、満里古さんはオススメです。

満里古さん、
岡崎の人なら、絶対に行ってみてください。
いや、岡崎の人じゃくても、
名古屋から来ても、満足できるはずです。



ちなみにね、
ここのクリスマスディナーは、ブログを見ているだけでも、
こんな料理がこの値段で出ちゃうんですか?!!って感じです。

奥様、曰く。
「そう、採算考えていないんですよ。
 この日は、スペシャルにするって決めてるんですよ。」

今年も初めて来た方は、
驚きすぎちゃったって言ってました。
「こんなにすごい料理、いいんですか?!!」って。

私は、今年こそは、
このクリスマスディナーに出かけようと今から狙っています!!!

【事業者さん情報】
レストラン満里古
 http://mariko.boo-log.com
 tel 0564-72-2448
▼営業時間
 夜 17:00~22:00(ラストオーダー 21:00)
 定休日:月曜日(ご予約をお願いします)
▼アクセス
 愛知県岡崎市庄司田2-10-5(駐車場:10台)

満里古さん、
これからも、大応援しています!!



【2/28募集〆切】情報公開3日後に定員超え!?絶対に結果を出す3ヶ月連続ブログ道場の申込受付中

こんにちは!愛知県岡崎市にある、無料の経営相談所「OKa-Biz」です。

新着のイベント情報をお知らせします!

少人数のグループで学びあう、
アットホームな雰囲気が好評のオカビズゼミ。

今回は3ヶ月連続、全3回の開催で、
結果にコミットする「ブログ道場」です!



講師は、オカビズITアドバイザーの水野。
「絶対に結果を出す、3ヶ月連続ブログ道場」と題しまして、
3ヶ月間みっちりビジネスブログを学び、
ブログからの集客や売上アップを目指します。

1/11に、まずはHP、メルマガ、FBイベントにて
情報を公開しましたが、なんと!
3日後には定員10名を超えるお申し込みが!
ありがとうございます☺

「えー!じゃあもう申し込めないの?ちぇー」っと思った方。

ご安心ください。

今回は抽選制ですので、まだまだお申し込み受付中ですよ!
(申込締切:3/31(日)

⇒大変好評で定員の3倍近いお申込みをいただいておりますので、
予定より早く締め切ります。
2/28(木)までとなりますので、
関心のある方は早めにお申し込みください!(2/14追記)

こんな感じで進めていきます↓
▼ゼミの内容
 第1回:4/18(木)
  ・ブログ集客の基礎レクチャー
  ・発信準備のワークショップ
  ・記事更新の決意表明
 
 第2回:5/16(木)
  ・中間報告、フィードバック
  ・記事の書き方の基本をおさらい
  ・ブログのお困りごと相談会

 第3回:6/20(木)
  ・成果報告会
  ・ステップアップブログレクチャー
  ・さらなる目標、これからの展望をシェア

参加者同士のシェアで進めるので、
客観的な意見を聞けたり、
繋がりやともに頑張る仲間もできますよ~

毎回宿題も出ますので、「3ヶ月間頑張れる!」という方限定。

オカビズでサポートして、
ブログで結果を出したゲストもお招き予定。
ところどころで皆さんのモチベーションを
グイグイあげていきますよぉ!

本気だからこその、参加資格もあるのでご注意くださいね。

【ホンキ系参加資格】
・絶対に結果を出すぞ!という意欲がある方
・すでにブログを書いている方
・宿題がちゃんとできる方(毎回宿題が出ます)


※ブログをご商売(ビジネス)に活用している方向けです。

※初歩的な内容は取り扱いませんので、
 すでにご自身でブログを書くことができる方が対象です。

※今回のゼミは連続講座です。
 単発での参加はできませんのでご了承ください。

本気、そう、本気だからこそのお願いがあります。。。

この3ヶ月間は、参加者もスタッフも同じ船に乗ったクルーです。
途中で船から降りることはできません。そこは海原です。
無事にゴールに辿り着くまで、航海し続けられる人のみ、
ご乗船ご応募くださいね。
(途中で、「もうダメぽ・・・辞める。」というのはご遠慮くださいね。
スタッフも精一杯サポートします!!一緒に頑張りましょう^^)

やるぞぉーーー!っというホンキ系の方、
3ヶ月間よろしくお願いします!

~~~講師:ITアドバイザー水野よりメッセージ~~~

オカビズでITの相談を担当して、
早いもので5年が経ちました。
このごろは、ウェブやSNSを活用して
「集客できたよ!」「お客さん増えたよ!」という、
うれしい声をたくさんいただきます。

相談を担当していて気づくのは、
結果を出す人は「必ず、マメに記事を書いている」ということです。
でも、書こうという気持ちはあるんだけど、そうは言ってもなかなか。。。
という声もあるかと思います。

そこで!今回は、仲間と一緒にブログを書いて、成果を目指しましょう!
3回、3ヶ月の連続講座で、仲間と励まし合いながらブログを書いていきましょう。

同じ地域でがんばっているお友達もできると思います(^^)v

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

ピンときた方、お申し込みお待ちしておりますっ!

お申込みはこちら
(外部サイト「こくちーず」にとびます。申込フォームに入力してご応募くださいね。)

【開催概要】
日時:
第1回:2019/4/18(木)14:00~16:00
第2回:2019/5/16(木)14:00~16:00
第3回:2019/6/20(木)14:00~16:00
講師:OKa-Biz ITアドバイザー水野桂輔
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料


【低予算で単価をアゲるパッケージの5つのヒント】

皆さんは商品を購入するときに何を基準に選びますか?

品質、価格、デザイン、機能、などなど、
重視することはそれぞれですよね。

自分のために買う、誰かにプレゼントする、など、
目的によっても変わってきます。

たとえば、既存の商品のターゲットを明確にし、
それに合わせてパッケージを変え、
具体的なシーンを提案することで、
(手土産・お土産用、ギフト用、〇〇祝い用などなど)、
商品の販売価格を上げる。
そして販路が拡大できれば、売上アップにつなげていける可能性があります。

今回は、デザインアドバイザーの瀧口より、
低予算で単価をあげるための、パッケージの5つのヒントをお届けします。



①おしゃれな既製品をつかう
パッケージ会社には独自でおしゃれな既製品を扱う会社もあります。
既製品を使えば型やデザインや製作費用が抑えられます。




②個包装する
一般的に数個まとめて販売したり、包装しないような商品を
ひとつずつラッピングするだけで高級感がグンとアップします。




③POPをつける
既製品のパッケージにPOPをつけるだけで見た目がおしゃれになります。




④異商品のパッケージをつかう
例えばコーヒーカップにお菓子を入れたり、化粧品の容器に飴を入れたり
見た目と中身のギャップでインパクトがアップします。




⑤二重に包装する
袋や箱でパッケージングされた商品を、網かごや布などでラッピング
他商品との差別化ができます。

いかがでしたか?

オカビズでは、相談の中で事業者さんの強みを見つけ出し、
新商品・サービス開発、
商品のターゲット設定、
コンセプト設計、
販路開拓など、
事業者さんをサポートしながら併走します。

また、各分野の専門家もいますので、
必要に応じてチームでサポートします!
ビジネスに関するお困りごとがあれば、
まずは一度お問合せくださいね。


ふわっふわしっとり食感にハマる人続出!岡崎市の和菓子屋「櫻園」さんの豆乳シフォンケーキ「和シフォン」が人気

情報発信でうまく活用していきたいのが、ビジネスブログ。
中でも、その地域の人がよく見るブログ、
いわゆる”地域ブログ”を活用するのも有効な方法のひとつです。

オカビズでいうと、豊田・岡崎・みよし・西三河周辺の地域ブログである、
「ブーログ」の利用もおすすめしています。

そのブーログ界隈で、ひときわ輝きを放っているかたといえば、そう!
「櫻園」さんですね!

和菓子屋櫻園さんでは、
15年前から女性の健康意識の高まりを敏感にキャッチし、
生地に豆乳を使用した豆乳カステラを皮切りに、
ロールケーキ、どら焼き、プリンなどを
「豆乳和スイーツ」としてシリーズ展開してきました。

なかでも「和シフォンケーキ」は、他にはない
雪のようなふわっふわのしっとり食感がハマると人気の商品です!



豆乳のコクと甘みを生かして砂糖を控えめに。
薄力粉はグルテンの少ない超薄力粉を使用。
さらに和菓子屋ならではの太白ごま油を使用することで、
コクがありながら豆乳の風味を邪魔しないあっさりとした風味。
また卵黄不使用でコレステロールの大幅カットを実現。

カロリーが気になるかたにも嬉しいヘルシースイーツです。

オカパーのケータリングでも登場し、大好評でした~!
ふわっふわ!の食感がやみつきになるんですよね。

オカパーに参加くださった岡崎市の学習塾「仲川学院」さんも
ブログでそのおいしさをこちらで書いてくれていました!

スタッフもまた食べたくなったので、
今回は社内研修での癒しのおやつ用に購入しました~



本当においしい!争奪戦でした(笑)

オカビズではセンター長の秋元を中心に、ITアドバイザー水野、
デザインアドバイザー瀧口も加わり、チームでサポート。


もともと和シフォンはロールでの販売のみでしたが、
秋元が小分けにしての販売を提案。
「食べきり和シフォン」として好評販売中です~

ちょっとした手土産にも喜ばれますし、
冷凍もできるので、食べたいときに解凍して
ちょこちょこ食べられるのも嬉しい!

情報発信については、ITアドバイザー水野のアドバイスをもとに、
ご自身でガンガン発信を続けられた櫻園さん。

オカパーの分科会にもご登壇いただき、
オカビズブログでもご紹介したとおり、
ブーログやtwitterなどのSNSを活用しての集客に成功!
今では全国各地からの注文や、名古屋からわざわざ買いに来られる方もいるほど。



櫻園さんを中心に、オカビズ利用事業者さんの中でも、
ブーログファミリーが広がり、事業者さん同士の交流が生まれていて、
オカビズスタッフとしてもとても嬉しいです!

今後も必要なタイミングでオカビズをうまく活用していただければと思います。
引き続きサポートします!
フルーツ大福も気になってます!

**********************
御菓子司「櫻園」
【本店】岡崎市蓑川新町1丁目6番地16
電話番号:(0564)52-0567
営業時間:7:30~19:00
(月曜、火曜のみ18:00まで)
定休日:年中無休

【大平店】岡崎市大平町字沢添3の1
電話番号:(0564)28-6688
営業時間:9:00~18:30
(月曜のみ18:00まで)
定休日:火曜定休

ブログ: http://sakuraen.boo-log.com/
**********************


新鮮な旬の野菜がたっぷり!素材にこだわる岡崎市のビストロ「キッチンベル」さんのランチに突撃

おいしいランチは活力!



白子のグリエからこんにちは。スタッフのまつしたです。

今回も訪問記を書いたので、お時間ある方はぜひ読んでいただきたいのですが、
その前にひとつ嬉しかった話を聞いていただけますか?
過去2回、訪問記の記事をアップしたのですがなんと!なんと!
記事をみて実際にお店に行ったよと教えてくださった方がいました!

こんなに嬉しいことはないです。ありがとうございます!
ブログを読んでいただいたり、実際にお店に食べに行った際には、
見たよ!行ったよ!食べたよ!といった感想やコメント、ぜひ教えてくださいね。

ということで、今回は岡崎市のビストロ「キッチンベル」さんのランチに突撃!
予約をとってから伺ったのですが、満席。
わたしたちが滞在している間も、
次から次へとお客さんが来ていましたよ。
やはり人気店ですね!

キッチンベルさんといえば、なんといっても素材へのこだわり。
オーナーシェフの鈴村さんは、
「野菜&フルーツアドバイザー」
「ナチュラルフードコーディネーター」
の資格を持ち、契約農家さんから旬の食材を取り寄せ、
丁寧に手間暇かけて調理されています。

キッチンベルさんのランチは、コースでの提供。
わくわくするメニューがこちら!



気になるメニューがたくさんある中で、
やはりキッチンベルさんと言えばハンバーグ!
ということで、ハンバーグランチをチョイス。
サラダがつくのですが、料金をプラスすると、前菜に変更できます。

「せっかくだから」という気持ちがひょっこり。
ここは、選べる前菜をチョイス!
いざ、ランチコースがスタート。

◆食前酢「ゆずのお酢」


ゆずでさっぱり。
まろやかなお酢なので、お子さんでも飲めますよ!
胃も準備万端。

◆前菜「ヤリイカのソテーサラダ仕立て」


野菜が新鮮でシャキシャキ!
ヤリイカもぷりっぷりでなんともいえない贅沢感…!!

ちなみに冒頭の白子グリエは、デザインアドバイザーの瀧口さんが注文。
特上タラ白子が濃厚でクリーミーでおいしかったそうです。

◆スープ「ごぼうのポタージュ」


ごぼうの素材感を感じられる、
飲むというより食べるがしっくりくるスープ。
濃厚だけれど、さっぱりとしたポタージュです。

◆メイン「茄子とチーズのハンバーグ トマトソース」


お待ちかねのメイン!ハンバーグのこの高さ!高みー!
やわらかいけれど食べ応えあり。
噛むたびにじゅわっと肉汁が溢れます。
野菜のそのものの味が濃くて、とてもおいしい!
トマトソースでさっぱりと。
もう、ハンバーグの中に入ってしまいたい。

ちなみに、三浦ベルさんのメインもパシャリ。
「やまびこ豚ローストポーク ゆず香るクリームソース」


美しい~~~
お肉がやわらかくて、脂が甘くておいしかったそうです。

◆デザート「クレーム・ド・ブリュレ ほうじ茶アイス添え」

※グレードアップバージョンです。

ほどよい甘さのスイーツとともにセットのコーヒーを。
しあわせってきっとこういうこと。

ちなみにテーブルにはかわいいお花が。


このお花、テーブルごとに違っていたんです。
細やかなところからも、おもてなしの気持ちがぐっと伝わってきます。じーん
大満足のランチでした!!

キッチンベルさんはランチ利用も人気ですが、
ディナーでの利用もおすすめ!
オーナーシェフの鈴村さんが厳選した自然派ワインが、
なんとグラスで600円~味わえます。

今の時期だと、クリスマスディナーや忘年会、
貸切パーティーにも対応してくださるそうですよ。

そして!
事前に予約すれば、オードブルやお弁当などの注文も可能。
テイクアウトでもキッチンベルさんのお料理が
楽しめるのは嬉しいですね!
美味しいのはもちろん、彩りもきれいなので、
パーティーにも喜ばれること間違いなし。

色々なシーンに合わせて楽しめるので、
ぜひ問い合わせしてみてください!



こちらは以前、ディナーに訪問した際の写真。
バーニャカウダ、おいしかった~~~
雰囲気も落ち着いていて、ゆったり過ごせます。
だいすきなお店。また食べに行きます!

ここからはオカビズでのサポートを。
キッチンベルさん、新商品を開発したいということで、
オカビズにお越しいただきました。
センター長秋元を中心に、デザインアドバイザー瀧口が加わり、
新商品開発をサポート。



さらにITアドバイザーも加わり、
SNSを活用した情報発信の強化をバックアップしました。

キッチンベルさん、引き続き大応援します!

新商品・新サービスの開発をしたい、
情報発信を強化したい、という方、
ぜひ一度オカビズまでお問合せください。
専門家がサポートします!

**********************
キッチンベル
〒444-0863
愛知県岡崎市東明大寺町11−2 イエローボックス102号
TEL:0564-23-1588
営業時間:
ランチ 11:30-15:00
ディナー 17:30-22:00
定休日:月曜日
ブログ: http://kitchenbell.boo-log.com
**********************


スクール、サロン、整体・整骨院の事業者さま向け!売上UPのための予約システム活用法セミナー開催決定

新着セミナー情報解禁です!

開催は2019年2月26日(火)
講師には、「Coubic(クービック)」代表の倉岡寛氏をお招きします。

■「クービック」とは

クービックとは「誰でも簡単に使える予約システム」です。
習い事やイベントなど様々な事業者さまがクービックをご利用いただき、
予約の受付を行なっています。
エンドユーザーさま(ご予約者さま)は無料でクービックを利用し
予約を行うことが可能です。
必要なのは、事業者さまへのお支払い(事前決済 or 現地決済)のみとなります。

↑クービックさまサイト「よくある質問」より引用

オカビズには様々な業種の方がお越しになりますが、なかでも
スクール(ヨガ、料理、パン、お菓子、お稽古ほか)、
サロン(まつげ、ネイル、エステ、マッサージほか)、
整体院・整骨院、理美容院、
などの事業者さまから、
「予約管理をどうすればいいか…」というご相談があります。

そこで今回のセミナーでは、
予約システムサービスにはどのようなものがあるのか、
導入するとどんなことができるのか、
事業者やお客さまにとってどんなメリットがあるのか、
などを学びます。

ネットで調べてお店を訪れる人が多くなっているので、
調べてそのまま予約までできれば、
利用のハードルがさがるかもしれません。

売上アップのひとつの方法として、
検討されたい方はぜひ、ご参加ください!




申込はこちらから。

■以下概要です。
====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第48回実践セミナー*
 スクール、サロン、整体・整骨院向け!ネット経由で集客を増やす
 売上UPのための予約システム活用法

====================================

ネット検索の時代。
スクールもサロンも整体・整骨院も、ネットで調べてそのまま予約ができれば、
利用のハードルがぐっと下がります。
事業者としても予約・顧客管理を一元化できれば、業務効率もアップ。

そこで今話題なのが、予約システム「 Coubic (クービック)」。
代表の倉岡氏を講師にお迎えし、導入事例を交えながら、
集客アップや業務効率化など、予約システムの具体的な活用法を学びます。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2019年2月26日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
     >>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  クービック(株) 代表取締役社長
     倉岡 寛 氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
倉岡 寛(くらおか ひろし)氏
クービック(株) 代表取締役社長
東京大学大学院工学系研究科精密機械工学専攻を 2007 年 3 月に卒業後、
同年4月にグーグル株式会社に入社。
検索担当プロダクトマネージャーとして、日本の検索シェアに責任を負う。
2011 年 4 月にグリー株式会社に入社し、
米国の GREE International Inc の立ち上げや、
Platform 事業の企画責任者、新規案件プロジェクトの事業部長を歴任。
2013 年 10 月にクービック株式会社の立ち上げに参画。代表取締役社長に就任。
クービック株式会社では「オーナーとユーザーがカンタンにつながる、
サービスの流通プラットフォームをつくる。」というミッションの下に、
お客様企業の業務プロセスを支援し、お客様企業の売上増・コスト削減等を実現する
予約システム「Coubic(クービック)」を運営。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください
>>https://kokucheese.com/event/index/548056/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、伊奈)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ふらっとフレンチが味わえる「bistrot Ao」が岡崎市にオープン!自然派ワインと炭火焼肉料理が楽しめる新店

今、岡崎市中心市街地エリアに新店が続々オープンしています。
ジャンルの異なる色々なお店が歩いていける範囲にたくさんあるので、
お店をはしごするのも楽しいエリアです。

今回訪問したのは、岡崎市材木町の「bistrot Ao」(ビストロ アオ)さん。
自然派ワインと炭火焼肉料理がカジュアルに楽しめるお店。
2018年11月にオープンしたばかりの新店です。



今回もオカビズのおいしいもの大好きな面々で訪問。
康生エリアのお店をひとりはしごしている松下がまたまたレポを、
写真ましまし食レポ多め断面少なめでお届けします。

お店があるのは康生のオアシス「シビコ」の裏側、
アクロスビルの地下1階。
おしゃれなロゴの看板が目印です。



いざ突撃!わくわく。


扉を開けるとおしゃれな空間が広がっています。
なんとスタイリッシュ!
青の壁が目を引きますね!さすがAoさん。


メニューとにらめっこ。全部おいしそうで悩む・・・

そんな時はまずこちら!
◆1品目「自家製パンと燻製バター」


パンはフォカッチャとライ麦パン。
燻製バターは一見クリームかと見間違うほど白い!
くちどけはさらふわでサワークリームのようなのに、
しっかりバターのコクやうまみを感じられます。

断面はこんなかんじ↓


バター同様さらっとふわっとたいらげ、お次はこちら!

◆2品目「白レバームースといちごのキャラメリーゼ」
店主の渡辺さんが10年以上作り続けているという人気の一品!


(せーのっ!)「映え~」
出てきた瞬間思いましたよね。
はい、これ絶対おいしい。

レバーの臭みは一切なく、素材感は感じつつとってもなめらか。
カリッカリのバケットとムース、
そこにいちごのフレッシュな甘味と酸味。
ワインにぴったり!

ワインといえば!
Aoさんで取り扱うのは「自然派ワイン」。

以下、Aoさんブログより。
自然派ワイン、フランス語でヴァン・ナチュール、英語でナチュラル・ワイン。
余計なものを添加しない(培養酵母、酸化防止剤、糖、酸など)で
健康なぶどうだけで作られた体に優しいワインです。
色も香りも味も今まで飲んできた大量生産ワインとは違う、
香り高くやわらかくてのびやかでするする飲めてしまうワインです。
Aoではボトルだけでなくグラスでも
泡、白、赤、ロゼ各数種類づつお楽しみいただけます。


ワインセラーも素敵!
店内にセンスが光ります。
空間も食事の一部ですよね~


そんな素敵なワインセラーを眺めつつ、
次のお料理を待ちます。

◆3品目「真タコとアボカドのサラダ」


アボカドのクリーミーさとタコのぷりっぷり感。
フライドガーリックの香ばしさがまた旨し。
おすすめの一品!

まだまだ食べたい続いては、
◆4品目「ブロッコリーのアーリオオーリオ」


ブロッコリー×オイル×ガーリックの組み合わせ、嫌いな人います?No!

◆5品目「国産牛トリッパのトマト煮込み」


熱々危険界のスポンサー「ル・クルーゼ」に乗せられ降り立つトリッパ様。
トリッパの臭み一切なし!そしてトマトの爽やかさとうまみ。
チーズが溶けたところと、焼けて香ばしく固まったところがまたいいですよね。

ここで、ついに!メインの前にボトル投入!
店主の渡辺さんがいくつかおすすめを出してくださいました。
ワインの説明を聞くのも楽しいですね。



◆6品目「イカのフリット クスクスとパクチー添え」


カラッと香ばしく揚がったイカ on the クスクス。
本当はパクチーが添えられています!
わがままを聞いていただきパクチーは別添えで・・・汗

ついに来ました!メイン!
◆7品目「和牛ハラミ炭火焼き&三河オインク豚上ロース焼きwithたっぷりグリル野菜」


和牛ハラミには良質なオイルがかかっているので、
何もつけずにそのままで。
弾力もありつつ柔らかく、
噛むたびにうまみがじわじわじわじわ出てきます。
トリュフ塩をつけるとまたぐっとお肉のうまみが引き立ちます。
美味~美味~

豚肉もこれだけ分厚いのにさくさく噛めます。
炭火の香ばしさも。
マスタードをつけると、マスタードの独特の風味と、
豚肉のあっさりジューシーなお肉のうまみがより広がりますね。

付け合わせのグリル野菜はトロットロ。
あまーい!

お腹は限界寸前。でもまだ食べたい。最後に1品・・・
◆8品目「国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」


しっかりお肉を感じられる、なのにほろほろ。
ソースはコクのなかに果実の香りを感じます。
噛むほどにお肉のゼラチン質な部分がもちもち。
そこに自然派ワインの土を感じる香りが相まって・・・
しあわってきっとこういうこと。

皆さんお待ちかね(?)、断面はこちらっ↓


Aoさん、本当に何を食べてもおいしい~
とくにお店の看板メニューである炭火焼肉料理は、
店主の渡辺さんが、肉汁をなるべく逃がさないよう低温でじっくり火を入れ、
やわらかくジューシーに手間ひまかけて作っています。
それが伝わってくるお味でしたよ。

ワインや料理、食器や店内に至るまで、
こだわりがぎゅっと詰まったお店です!

bistrot Aoさん、大切な人とぜひ訪れていただきたいお店です!

ここからはオカビズでのサポートを。
オカビズでは副センター長高嶋、コピーライター松田を中心に、
ITアドバイザーも加わりチームで創業をサポート。
集客や情報発信などお手伝いさせていただきました。





bistrot Aoさん、引き続き大応援します!

オカビズでは創業のサポートもしています。
まだ漠然としているけれど…という方も、ぜひ一度相談に来られませんか?
専門家がチームで創業をサポートします。
ご予約お待ちしております!

**********************
bistrot Ao
〒444-0057
愛知県岡崎市材木町1-22 アクロスビルB1
TEL:0564-64-3424
https://goo.gl/maps/1jNW9EZQUpv
営業時間:
月・水・木・金 18:00-24:00(23:00お食事オーダーストップ)
土・日・祝  11::30-15:00(14:00ランチラストオーダー)
      17:00-24:00(23:00お食事ラストオーダー)
定休日:火曜日
ブログ: http://bistrotao.boo-log.com/
instagram:https://www.instagram.com/bistrot.ao.2018/?hl=ja
**********************


初心者でも楽しくテニスが上達できる!岡崎市のテニス教室「AOT」さんの新サービスがスタート

寒くなってきたけれど、体を動かして健康を維持したい~
という方にぴったりなテニス教室が岡崎市にあります!

初心者でも簡単に、楽しくテニスができると評判の
テニス教室「AOT」さんです!

テニスパーソナルコーチの奥平さんが、
筋力の少ない人にも適した無理のないフォームを
1人1人に丁寧に教えてくれます。

このフォームのおかげで、けがも減り、
永くテニスが楽しめるようになると大人気。

少人数制なので、個別の指導やフォローも丁寧なんです。
奥平さんいわく、
テニスのスタートも体力も皆さんそれぞれ違うのは当然のこと。
個人に合わせた内容で繰り返し練習していただけますし、
出来るまで先に進むことはありません。

とのこと。
無理なく自分のペースで進められるのは、とても嬉しいですよね!



※奥平さんとコピーライター松田。
この日は奥平さんの強みを言葉にするお手伝いをしました。

AOTさんの教室の特徴は火曜から金曜、19時~21時の時間で、完全予約制。
木曜は女性専用クラスもあります。

そんなAOTさんの新たな試みがスタート!

それが「テニスで異業種交流会」です!
経営者・オーナー・個人事業主を対象に、朝7時~9時の間で開催。

日頃の運動不足や仕事のストレスも解消でき、
違う業種の方とも交流しながらテニスが楽しめるそう!

▼初回の開催情報はこちら

日 時:2018年11月23日(金・祝) 午前7:00~9:00
場 所:岡崎市中央総合公園テニスコート(7番コート)
    ※更衣室 シャワー(有料)完備
料 金:3,000円(2時間)
定 員:5名様(先着順)
持ち物:運動用靴、動きやすい服装、タオル、飲み物、硬式用ラケット(貸出し用品あり)

※詳しくはお申込みページをご覧ください。
お申し込みはこちら



↑テニス風景(AOTさんブログよりお借りしています)

ラケットを持ったことのない未経験の方も大歓迎だそうですよ。
関心のある方はぜひ!

オカビズでは、これまで奥平さんの起業をサポートしてきました。
ビジネスコーディネーターの高木が起業の手続きや進め方、
高嶋や松田はコンセプト整理や集客、
ITアドバイザーはビジネスブログを活用した情報発信、
など、チームでサポート。


奥平さんの想いや教室の特徴などを整理し伝える、
どんな方をターゲットに、どのような内容で情報発信をしていくか、
などなど、より多くの方に教室に関心を持っていただき、
レッスンに来ていただいてテニスを楽しんでもらえる人を増やせるよう、
継続して一緒に進めてきました。

奥平さん、なんたって人柄が素敵なんです。
明るくて、お話していると元気をもらえます!

テニスはやったことがないのですが、
奥平さんに教えてもらえるならやってみたいなという気持ちになります。
ブログのレッスン風景写真を見ても伝わってきますが、皆さん笑顔。
テニスはもちろんだけど、奥平さんと話にいくだけでも楽しそう~!

これからもテニス教室「AOT」奥平さんのチャレンジ、応援します!
************************
テニス教室「AOT」
代表:奥平晶代(テニスパーソナルコーチ)
■教室特徴
曜日:火曜~金曜
時間:19時~21時
場所:岡崎市中央総合公園
※少人数完全予約制
ブログ: http://okuhiratennis.boo-log.com/
問合わせ先:aot_0112@yahoo.co.jp
************************


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~17:00
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業