選択されているタグ : 地産地消
タグを絞り込む : 400年饅頭 ご当地グルメ じもの ぴあ むらさき麦 オカビズ ギフト グルメ スーパー銭湯 トヨタッツォ フードロス マックスバリュ マリトッツォ 和菓子 商品開発 地元のいいもの 地域貢献 地域貢献大賞 地物 小野玉川堂 岡崎 岡崎市まち育てセンターりた 情報発信 新商品 映えスイーツ 相談無料 福寿園 肉球羽二重餅 萌え断 豊田市 販路拡大 販路開拓 香茶まんじゅう
タグを絞り込む : 400年饅頭 ご当地グルメ じもの ぴあ むらさき麦 オカビズ ギフト グルメ スーパー銭湯 トヨタッツォ フードロス マックスバリュ マリトッツォ 和菓子 商品開発 地元のいいもの 地域貢献 地域貢献大賞 地物 小野玉川堂 岡崎 岡崎市まち育てセンターりた 情報発信 新商品 映えスイーツ 相談無料 福寿園 肉球羽二重餅 萌え断 豊田市 販路拡大 販路開拓 香茶まんじゅう
オカビズは、マックスバリュ岡崎美合店(岡崎市美合町、店長:坂本 友一)とともに、愛知県主催の「あいち商業・地域貢献大賞2024」で特別賞を受賞しました。
この取り組みは、2020年11月のマックスバリュ岡崎美合店の開業を契機に、オカビズと同店が「地産地消による地域経済活性化」を目指してスタートしました。
オカビズが相談者の中から魅力ある地域商材を発掘し、マックスバリュへ紹介。3者でのお引き合わせを経て、店頭販売が実現しています。
これまでに13事業者・111商品が取り扱われており、オカビズを介さずに取引が始まった地域事業者も5社にのぼるなど、地域商業全体に波及効果をもたらしています。
<ポイント>
・地域事業者にとっては販路拡大・認知向上のチャンス
・消費者にとっては「地元の商品が一か所で買える」利便性
・地域住民の“地産地消”意識や地元企業への応援マインドにも貢献
SDGsや地域循環型経済の観点からも注目されるモデルとして、今後は他地域への展開も期待されています。
地域密着型の商業活動によって地域の活性化に貢献した団体・企業を顕彰する愛知県の表彰制度です。
オカビズとマックスバリュ岡崎美合店の連携が、「産業支援機関と小売が連携する先進的な販路支援モデル」として評価され、「特別賞」に選出されました。
詳細:https://www.pref.aichi.jp/soshiki/shogyo/katsudotaisho2024-okazaki.html
マックスバリュ東海株式会社が運営する食品スーパーマーケットで、地元商品の積極的な導入に取り組んでいる。
所在地:〒444-0802 愛知県岡崎市美合町字つむぎ南1番1
岡崎市が2013年に設立した、売り上げアップに特化した中小企業のビジネス相談所。11年間で約4,000社、約25,000件の相談を受ける。常に予約でいっぱいなことから、「行列の絶えない相談所」とも評される。
2021年12月10日(金)は、イオンモール岡崎で
1日限定の事業者出店の日!トライアルスポットです!
今回は、楽の湯おかざき(スーパー銭湯)です!
(足湯はありません!)
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
●日時
2021年12月10日(金) 11:00~16:00
●場所
イオンモール3F オカビズブース内
●内容
おかざき物産展(岡崎で作られた厳選商品の販売)
楽の湯お得な入泉チケット販売
ーーーーーーーーーーーーーーーーー
>トライアルスポットとは?
オカビズでは、2020年10月にオープンしたイオンモール岡崎のブースを活用した新企画「オカビズ・トライアルスポット」を2021年4月より開始。売上アップサポートの一環として、イオンのブースを活用して、新商品や新規事業のPR、テストマーケティング、ファンづくりなどにチャレンジできる取り組みです。
まだまだ続くマリトッツォ人気!!
コンビニやスーパーでも
マリトッツォを目にする機会が多いのではないでしょうか!?
そんなマリトッツォ市場に、
昭和44年創業、和菓子から洋菓子まで幅広い商品を製造・販売している
福寿園(豊田市和会町)さんが参入!
地元産のフルーツにとことんこだわった豊田市のマリトッツォ、
その名も「トヨタッツオ」を新発売しました!
この商品、すごいのは、クリームたっぷりなのはもちろん、
福寿園さん自慢のフルーツをクリーム内にデコレーションし、
「萌え断」です
=味はもちろん、目でも楽しめます
SNS映えすること間違いなしではないでしょうかっ!!!
■そもそも「マリトッツォ」ってどこから来たの?
ご説明しましょう!
マリトッツォはイタリア・ローマ発祥の伝統的なお菓子。
シンプルなパンに生クリームをサンドしたものです。
本場では朝からこのマリトッツォを頬張りカッフェで朝食、
な~んて光景が見られるんだとか。
2020年11月ごろ、輸入食品販売「カルディ」が冷凍スイーツとして販売したところ、
SNSなどで話題になり、およそ34万個を売り上げる大ヒット商品になったことから、
今ではサンドするクリームや挟むパン生地をアレンジした商品が
各地で展開され、一大ブームを巻き起こしています。
■豊田版マリトッツォ「トヨタッツォ」の特徴
福寿園・店主の岡田さんは、一級和菓子技能士!
通常のマリトッツォはパンで生クリームを挟んでいますが、
より福寿園らしさを出すため、パンの代用となるものを探して約2ヵ月間試作を続け、
食べやすく、口のなかで溶けやすいブッセを用いることを考案しました。
福寿園さんで大人気「上郷音頭」のふわふわブッセ生地にはさんだ
ふんだんのクリームと豊田市産のフルーツ!
ブッセを使用することで口の中でほどける食べやすい触感
想像しただけでよだれが出てきますよね
イタリア発のお菓子の豊田版「トヨタッツォ」は
世界中どこを探しても、福寿園にしかありませんよ~!
■商品概要
商品名: トヨタッツォ
種類: 桃、ブルーベリー、他
※今後は豊田市産の梨やイチジクを使用した商品も計画中。
価格: 360円
販売: 福寿園店頭にて
■オカビズでのサポート
マリトッツォ人気を踏まえて、福寿園さんにお声がけ。
相談員三浦がお話を伺って、商品アドバイス、情報発信のサポートを短期で投じました。
オカビズでは今のトレンドを俊敏に感じ取って事業者さんに新たな提案をしたり、
商品開発をお手伝いしたりということにも力を入れています。
トレンドは移り変わりがあるので、タイミングを見てスピーディに
準備をがんばる必要がありますが、大変な分、大きな反響につながることもあります。
地元愛満載の福寿園さんの新商品「トヨタッツォ」は、
豊田経済新聞やYahoo!ニュースにも取り上げられ、
その反響から、現在では
土日は約100個/日、
平日でもコンスタントに60個ほどの販売実績があるなど
売り上げアップにつながっているそうです
オカビズは完全無料のビジネス相談所です。
売上アップに悩んでいる事業者さん、
トレンドをとらえた新商品に挑戦してみたいみなさん、
ぜひ一度オカビズに足を運んでみてください!!
■事業者概要
事業者名: 御菓子司 福寿園
代表: 岡田 兼明
住所: 〒470-1216 愛知県豊田市和会町新切41-3 (駐車場4台)
電話番号: 0565-21-0721
営業時間: 9:00~19:00 (火曜定休)
HP: http://www.2910-en.com/
岡崎市の事業を支援するべく突っ走ってきたオカビズ。
コロナ禍でも力強く取り組む事業者さんの商品やサービス、
ひいては事業への「想い」を改めて地域の方に知ってもらうための
カタログ的なサイトを公開するべく、準備を進めております!
その名も
#岡崎10万つかエール百貨!!
▶#岡崎10万つかエール百貨とは?
国からの定額給付金を市内経済に反映させるため、
市内事業所の皆様から10万円以下の商品や寄付などのリストを自由に募集し、
集まった地域特産物や事業所の商品などの幅広い情報と
魅力を発信するカタログサイトです。
▶#サイトに掲載できる対象者は?
岡崎市内に本店がある企業、
岡崎市内に在住、もしくは事業所がある個人
が対象となります。
飲食業に限らず小売りや観光事業者、農林水産業、サービス業など
幅広いジャンルが対象となります。
非営利組織のドネーション(寄付)の募集も対象となります。
▶#どう申請したらいいの?
掲載申請は専用フォームからのみ受け付けます。
商品名、金額、写真、購入の方法など必要事項を、
OKa-Bizホームページ内、専用メールフォームから送信ください。
(「オカビズ」で検索!→特設ページへ)
※おすすめ商品を紹介できる「ここでつかエール」への掲載希望はこちらのフォームから
※1万/3万/5万/10万金額別つかエールプランへの掲載はこちらのフォームから
※寄付でつかエールへの掲載はこちらのフォームから。
↑フォームはこんな感じ。
WEBからの申請ができない、入力項目を何ていれようか、
これを機に新しいプランを作りたい、という場合は
オカビズでサポートしますので、お気軽にお問合せ下さい。
【大切なこと】
このプロジェクトは、特別定額給付金の使い道を市民の皆様に強制するものではありません。
また、事業所に掲載を強制するものではありません。
ちなみにこの「10万つかエール百貨」のとりくみは
宮崎県日南市がスタートし、全国の自治体で同様の取り組みが展開されているモデルです。
オカビズも、同士の賛同を得て、岡崎スタイルにアレンジしてスタートします。
→日南の「#日南10万つかエール百貨」
本サイト公開は6月25日(木)を予定。
それまでは掲載情報の募集のみを行っています。
掲載イメージは日南の「#日南10万つかエール百貨」
をご参考にしてください!
オカビズからも「こんなこと、新プランにしてみませんか?」と
お声がけもしていきたいと思いますので
どしどしお申込みくださいね!
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。
相談予約はこちらから↓↓↓
━━━━━━━━━━━━━
*オカビズのことを知るなら・・
⇒公式サイトはこちら
*ブログの最新記事をメールでお届け
⇒読者登録はこちら
*いいね!で新着情報をお届けします
⇒Facebookページはこちら
*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信
⇒メールマガジン登録はこちら
━━━━━━━━━━━━━
こんにちは!
岡崎1年生の鎌田です
今日は、相談者の新商品をご紹介します
これまでに、肉球羽二重餅や400年饅頭を
発売された小野玉川堂さんの新商品、
その名も
「香茶まんじゅう」
創業190年、岡崎のお茶農家「宮ザキ園」さんの
抹茶とほうじ茶を餡に使用したおまんじゅうです!!
OKa-Bizスタッフも試食させていただきましたが、
お茶を丸ごと食べたような風味!!なんです。
雑誌「ぴあ 豊田岡崎食本」にも取り上げられています。
通常、お茶の葉を和菓子に使うときは、
一度煮出して利用することが多いそうですが
この「香茶まんじゅう」の餡は、
お茶の葉をミキサーで粉末にして使用しています。
お茶を贅沢に使ったお菓子ですね
デザインアドバイザーの稲波と小野さんご夫妻の相談風景。
小野さんは宮ザキ園さん以外にも
岡崎の農家さんやコーヒ屋さんなどと
商品のコラボ展開を進めているそうです。
チャレンジを続ける小野玉川堂さん、
今後もチームOKa-Bizで
全力サポートしますっ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・鎌田・大前
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net
URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
おはようございます!浅井です。
写真左手の方は、
むらさき麦を使った食品などの製造・販売をされている
岩瀬食品の岩瀬さんです。