新型コロナウイルスの感染拡大が広がっています。
そこで、オカビズは
中小企業事業者向け特別相談窓口を設置します!
中小企業のみなさまに知って得する補助金についてご案内します。
それは…現在公募中の
平成30年度補正「ものづくり・商業・サービス生産性向上促進補助金」です!
はじめまして
岐阜県関市の関市ビジネスサポートセンター(Seki-Biz)の橋本信宏です。
1月17日(木)から一週間OKa-Bizで研修させて頂きました。
オープンなスペースで何件かの相談に同席させて頂きました。
印象的だったのは、スタッフの方々が、相談者自身や事業、
商品やサービスに本当に興味を持たれ、
まるで敏腕記者のごとく熱心にヒヤリングをされている姿でした。
『それって○○ってことですか?』
『何故XXなんですか?』
次々に質問が飛び交います。
そんな会話(取材)の中から、相談者の真の強みや特徴を見つけます。
『それって他にはないですよね?』
『それすごいことですよ!』
相談者の顔が明るくなり、強みを活かす施策の検討に進みます。
売上を上げたい、起業したいけどどうして良いか分からない事業者の皆様
ぜひOKa-Bizの敏腕記者達に取材を受けてみて下さい。
きっとそれぞれの持つ真の強み(特徴)が見つかります。
私も関市の相談者の真の強みを引き出す事ができるよう、
残り2カ月の研修も前向きに、貪欲に取り組んでいきます!
Seki-Biz) 橋本信宏
皆さんは商品を購入するときに何を基準に選びますか?
品質、価格、デザイン、機能、などなど、
重視することはそれぞれですよね。
自分のために買う、誰かにプレゼントする、など、
目的によっても変わってきます。
たとえば、既存の商品のターゲットを明確にし、
それに合わせてパッケージを変え、
具体的なシーンを提案することで、
(手土産・お土産用、ギフト用、〇〇祝い用などなど)、
商品の販売価格を上げる。
そして販路が拡大できれば、売上アップにつなげていける可能性があります。
今回は、デザインアドバイザーの瀧口より、
低予算で単価をあげるための、パッケージの5つのヒントをお届けします。
今、岡崎市中心市街地エリアに新店が続々オープンしています。
ジャンルの異なる色々なお店が歩いていける範囲にたくさんあるので、
お店をはしごするのも楽しいエリアです。
今回訪問したのは、岡崎市材木町の「bistrot Ao」(ビストロ アオ)さん。
自然派ワインと炭火焼肉料理がカジュアルに楽しめるお店。
2018年11月にオープンしたばかりの新店です。
自然派ワイン、フランス語でヴァン・ナチュール、英語でナチュラル・ワイン。
余計なものを添加しない(培養酵母、酸化防止剤、糖、酸など)で
健康なぶどうだけで作られた体に優しいワインです。
色も香りも味も今まで飲んできた大量生産ワインとは違う、
香り高くやわらかくてのびやかでするする飲めてしまうワインです。
Aoではボトルだけでなくグラスでも
泡、白、赤、ロゼ各数種類づつお楽しみいただけます。
巨大マスコットをクリニック向けに展開した「目立て!クリニック」。
愛知県大口町にある、エア遊具や看板を制作するクエストアンドトライさんの新サービスです。
5月15日(火)の中部経済新聞にどどんと掲載されました!
オカビズではセンター長秋元とコピーライター松田が新サービスをサポート。
雨風に強く、小さな穴が開いても破裂しない、安全で丈夫な布製の立体造形物「エアクラフト」。
この製作を専門に手掛ける同社の強みを生かし、ターゲットを絞り、シーンに合わせた展開を提案しました。
そこで生まれたのが、この「目立て!クリニック」のサービスです。
クリニックは広告が出せないので探しづらかったり、初診だと入りにくい印象を持つ時があったりします。
屋上に巨大マスコットがあれば、イメージも明るく感じられたり、病院が苦手なお子さんも抵抗感少なく訪れることができるかもしれません。
マスコットを活用して地域住民の方へPRし、集客アップに繋げられます!
オカビズでは今ある商品の強みを明確にし、販路の開拓や拡大をサポートしています!
ご予約お待ちしております。
オカビズビジネスコーディネーター・中小企業診断士の高橋です。
「新商品を陳列するための棚を用意したい」
「新たな販促用チラシを作成したい」
「ネット販売システムをつくりたい」
「新商品の開発に取組みたい」
といった、新たな挑戦に取り組もうとされている方にお知らせがあります。
現在「小規模持続化補助金」が公募中で、それらの挑戦を後押しする機会となっています。
「小規模持続化補助金」とは、作成した経営計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部を補助するものです。
地道な販路開拓(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発など)や、販路開拓等とあわせて行う業務効率化の取り組みを支援する施策です。
補助上限額は50万円(条件を満たせば増額もあります)で、公募期間は5月18日までとなっています。
詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2018/180309jizoku.htm
また、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための、中小企業・小規模事業者の設備投資や試作開発を支援する「ものづくり補助金」も現在公募中です。
こちらの補助上限額は1,000万円コースと500万円コースがあり、公募期間は4月27日までとなっています。
詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180228mono.htm
オカビズでは、補助金情報のご紹介やご説明、ブラッシュアップなど、事業者様が応募されることに対する支援を行っています。
また、岡崎商工会議所とも連携してサポート体制を強化しています。
御社の新しい挑戦を後押しするツールとしてご活用を検討されてはいかがでしょうか。
応募を検討されている方は、ぜひ一度オカビズにお問合せください。
こんにちは、スタッフまつしたです。
この度、予約方法のバリエーションが増えました!
オカビズの利用には、事前にご予約をいただく必要があります。
これまでは、お電話での予約をお願いしておりましたが、この度、、、
HPからのご予約が可能になりましたー!
これまで「営業時間内にはなかなか電話できないな…」
という方もいらっしゃったかもしれません。
オカビズHP内のフォームにて、必要事項を記入いただいたら送信。
事務局スタッフが確認後、日程調整のお電話をいたします。
ぜひご利用くださいませ~!
▼ご利用が初めての方はこちらから
https://www.oka-biz.net/yoyaku/new.html
▼すでにご利用いただいている方はこちらから
https://www.oka-biz.net/yoyaku/next.html
ちなみに、LINE@も始めました。
といいますのも、ご予約は現状2~3週間ほどお待ちいただくほど混雑しており、
ご利用の皆さまに大変ご迷惑をおかけしている状況です…。
そこで!「オカビズLINE@」を開設し、キャンセル情報のご案内を開始しております。
ご予約前日や当日に、どうしても都合がつかなくなり、キャンセルのご連絡をいただくことがあります。
そのようなときにこのLINE@でお知らせ。
ご都合の合う方に早めにオカビズをご利用いただける機会になればと思います。
こちらは、すでにご利用中の方のみとなりますが、ぜひご登録くださいませ。
▼QRコード
▼友達追加
▼HPでの案内はこちら
https://www.oka-biz.net/welcome/user.html
もっともっと利用しやすいオカビズへ!
ぜひ多くの方にオカビズをご利用いただきたいなと思っています。
こんにちは!スタッフの松下です。
月末金曜日の夜間起業相談会のご案内です。
今では耳にする機会も少なくなってきた、
「プレミアムフライデー」にのっかって始めたこの企画。
4月から半年にわたり開催し、毎回ほぼ満席になるなど好評をいただいていましたが、
今月が最後の実施となります。
今月の担当はビジネスコーディネーターの高橋です。
これから起業を考えていらっしゃる方に、
・まだ漠然としているけれど相談に行っていいのだろうか
・自分の中で考えているだけだから客観的な意見が聞きたい
・起業にあたっての進め方が全くわからないから知りたい
とお話をいただくことがよくあります。
もちろん大歓迎です!!
お話を聞かせていただきながら、起業の手順や今後の展開についてサポートし、
ぜひ一緒に進んでいければ嬉しいです。
「相談会」となっていますが、通常相談と同じく1対1の個別相談です。
高橋がじっくりお話を聞かせていただきます。
現状まだご案内できる時間帯があります。
(一番遅い時間帯は埋まってしまいました。すみません!)
夜の時間に相談に行きたい!という方、ぜひこの機会にお申し込みください。
今月の開催は下記の通りです。
【夜間相談会】
日時:9月29日(金)15時~20時30分
※ご相談は1回1時間です
場所:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2階)
費用:無料
対象:起業を検討されている方、起業に興味のある方、起業して3年以内の方など
過去開催の様子
平日のお越しが難しい方も、オカビズは土曜日も相談いただけますので、ぜひご利用ください。
ただ、夜の時間に相談できるのは嬉しいと言ってくださる方もいるので、
今後も要望が多くあれば不定期ではありますが開催を検討したいと思います。
オカビズがもっとこうだったら利用しやすい!と思うことがあればぜひご意見ください!
さらに多くの方に利用しやすい相談所になっていきたいと思っています。
OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください!