タグ検索:無料相談

選択されているタグ : 無料相談

タグを絞り込む : 1周年 bistrotAo Bizモデル DM f-Biz f-Bizモデル ITアドバイザー OKa-Biz PR PR戦略 Saya-Biz Seki-Biz Vivaおかざき!! Y-biz YouTube活用 いづみや呉服店 おひとり様 きらりおひとりさまセミナー むらさき麦 むらさき麦御膳 ものづくり補助金 よろず支援拠点 りぶら りぶらいおん りぶらっこ りぶらサポータークラブ アドバイザー派遣 アロマ アロマヴェール ウェルネスクラブいそ エフビズ エンディングノート オアシスdeサポート オカザえもん オカビズ オンライン オンライン授業 カジュアル キッズヨガ キャッチコピー キラリ クエストアンドトライ クリニック コピーライター コラボ講座 コンテンツSEO コーディネーター スタッフ スポーツ セキビズ セミナー センター長 ソーシャルベンチャー ダイエット ダイエットアドバイザー チャイルドマインダー チャレンジセミナー チラシ テレワーク テーラーとやま デザイン デザインアドバイザー デザインアドバイザ- ハリウッドエアー ハーブティー パソコン パッケージ ヒント ビジネス ビジネスコーディネーター ビジネスサポート ビジネスセミナー ビジネスブログ ビジネス相談 ビストロアオ フェイススパ フレンチ プレスリリース ベルイーマ ポスター マジック マジックマイスター・コーポレーション マスコット メディア戦略 メディア掲載 メルマガ ヨガ ヨガ教室 ラビット大谷 リモートワーク 中古パソコン 中小企業 中小企業支援 中小企業診断士 中部経済新聞 介護予防 企画広報 企画広報コーディネーター 伝統工芸品 体験教室

長引くコロナ禍の集客にひと工夫!「POP・チラシのブラッシュアップサポ―ト」スタート!

こんにちは、岡崎市にある完全無料のビジネス相談所
オカビズです!

お店を知ってもらい来てもらう動機になるチラシ
商品にスポットを当てる商品POP
もっと効果的にしたい人、大募集です!

いつも自己流で作っている…
業者に任せきりでいまいち…


そんなお悩みをお持ちのみなさまに、オカビズでは
長引くコロナ禍の売り上げづくりにつなげる

「POP・チラシの
ブラッシュアップサポート」


を始めます!



オカビズ腕利きのデザインアドバイザーが、
あなたのお店のPOPやチラシを

もっと〇〇すると伝わるよ!
もっと〇〇に置くと見てもらえるよ!


など、コツを押さえることで
見違えるほど魅力的になる方法や、効果的な使い方について
アドバイザーの知識を余すことなくお伝えしますげんこつ

■申込方法
オカビズHPの予約フォーム、またはお電話にて相談をご予約ください。
★POP・チラシのサポート希望とお伝えください。★

予約フォーム>>https://www.oka-biz.net/yoyaku/
電話>>0564-26-2231


※デザインの制作を代わりに請け負うことはできかねますので、ご了承ください。


コロナ禍高まるオンライン需要に、新サービス開始!あいパソコンサービスの「リモートワーク無料相談」と「子ども専用パソコン」

外出自粛生活の「オンライン化」はビジネスの場に留まらず
大学の授業や日用品の買い物、Zoom飲み会に至るまで、
様々なシーンで見られる新しいニーズです。

中古パソコンの販売や出張メンテナンスなどを扱う
あいパソコンサービス(愛知県岡崎市・代表 野々山雅博)さん。
新たなオンライン需要に応える新サービスをターゲット別に2つ
オカビズでサポーしました!

①「中小企業経営者のための
1から始めるリモートワーク 無料相談」


7月1日よりスタートしたこの新サービスは、
新型コロナの影響で今注目を浴びているリモートワークを導入したいけど、
どこから始めたら良いのか分からない…
そんな中小企業経営者の方たちの相談に無料で乗り、導入のサポートをします!

 □リモートワークには何が必要?
 □どれくらいのコストがかかるの?
 □会社と自宅のインターネットはどうしたらいい?
 □オンライン会議はどうやったらいいの?
 □他の会社はどうやってるの?
 □セキュリティ対策はどうしたらいい?  などなど

「そもそも」の話から、必要備品の詳細、見積もりまで
リモートワークに関することならワンストップで聞けちゃいます!

◆サービスに含まれるもの
 ✓ 自宅でのオンライン作業環境の設定サポート
 ✓ LAN 配線工事、各種無線 LAN の設定
 ✓ ZOOM などに対応した撮影スタジオの整備
 ✓ セキュリティ対策やリモートデスクトップなどの設定サポート

<オカビズのサポート>

センター長・秋元がお話を伺う中で、あいパソコンサービスさんは
家電量販店で購入したパソコンの設定などを行う顧客サポートに定評があることが
分かりました。
そこで今一番必要とされているリモートワーク関連の問題解決
役立てましょう!とご提案。
三浦や瀧口も加わり、その日の内に具体的なサービス内容や
それを伝えるためのツールのサポート、
そしていざ情報発信ができるようお手伝いいたしました!
もともと自社でやっていたことと世の中のニーズを掛け合わせた新サービスです。
新型コロナの第2波は広まっている今も引き続き、首都圏に比べ
リモートワークの導入が遅れている地域の中小事業者にこそ、
注目いただきたいサービスです。


②「2万円~ 安心して使える
小中学生専用パソコン」


Withコロナ時代の常識となったオンライン授業。
これを機に、あいパソコンサービスさんでは
小中学校の子ども専用のパソコン販売をスタートすることにしました。

オンライン授業のためにわざわざ新品のパソコンを買うのは
費用や初期設定など、なかなかすぐには用意しづらいものです。
すでに1台あっても授業の度にお父さんのリモートワークが中断されてしまったり、
子どもが規制なくインターネットを使えてしまったり。
そんな保護者の悩みに応え、あいパソコンサービスさんでは
中古パソコンを初期化した上で

 ・2万円~のご希望の予算内
 ・ご希望のアプリのインストール
 ・「薬物」「自殺」 などの検索ワード含むWebページのフィルタリング

など、設置したその日から子どもがすぐに使えるキッズパソコンを提供できます。

◆参考商品
富士通:ノートパソコン LIFEBOOK AH56/K
年式:2013 年発売開始
OS:Windows10/スクリーンサイズ:15.6 インチ
カメラ:有/ CD・DVD ドライブ:有
メモリー:4~16GB から選択可
CPU:Coer i7、Coer i5、Coer i3 など
記憶容量 SSD :128GB~512GB から選択可
▼参考価格:20,000 円~45,000 円前後
※ご要望に応じてカメラ付きノート PC で 2 万円台からでも相談可能です。
※有害サイトフィルタリングソフト(月額 400 円前後)や
ウイルス対策ソフト(月額 500 円前後)などの対応可。


<オカビズのサポート>

これまでも予算のあまりない事業経営者に対して、
予算内で中古のパソコンを購入し、事業に必要なシステムやセキュリティなどを
インストールして販売するというサービスを提供していました。
第2波のこれからも再び休校措置の可能性がある中
オンライン授業を受けられる環境を自宅に整える必要が一気に高まりました。
こうした傾向をもとに、追加費用ゼロであいパソコンサービスさんが提供できる
同サービスをオカビズでご提案。
新スタッフの小沢も早速コピーライターとデザイナーとして加わり、
学校や学習塾などに向けて情報発信のサポートを行いました。


紹介したサービスへのお問い合わせは下記へどうぞ>>
■事業概要
あいパソコンサービス
代表: 野々山雅博
創業年月: 2007 年 1 月
住所 :愛知県岡崎市若松町大廻 5-24
電話番号: 0564-53-3265
携帯電話: 090-3950-5054
E-Mail : help@info.email.ne.jp

パソコンの出張サポート、定期保守、メンテナンス、中古パソコンの販売など。
あいパソコンサービスは『あなたのパソコン係』として地域の個人や法人向けに
パソコンやパソコン周辺機器の困りごとを解決するサービスを提供しています。
「量販店で購入したパソコンを使えるように設定して欲しい」というものから、
「事業所内で使用している数台のパソコンのデータ共有が上手くいかない」
「急にパソコンが起動しなく なった」など様々。
大企業であれば社内システム専門の部署が対応してくれる作業ですが、
個人や中小企業にはそのような専門部署はありません。
そんな時に頼れる社外のパソコン係でありたいという想いで事業をしています。
━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら


思いを実現する勇気と知恵をくれる場所・OKa-Biz by Saya-Biz小林美穂

はじめまして。
埼玉県狭山市の狭山市ビジネスサポートセンター・Saya-Bizセンター長の小林美穂です。
1月28日からの1週間、研修でOKa-Bizにお邪魔させて頂きました。



岡崎の地に生まれて5年、これまで1万件以上のご相談を受けているOKa-Bizは、
まさに「ふらっと立ち寄りたくなる」相談所。
熱さとやさしさに溢れたスペースが
「りぶら(岡崎市図書館交流プラザ)」を入るとすぐそこに、あります。

家族のような温かさで出迎えてくれるスタッフ。
そして、家族のように寄り添って話を聴いてくれる相談アドバイザー。
もちろん、相談に対するアドバイスは超真剣!
各分野のプロフェッショナルが60分間と言う限られた時間の中で
「次の一歩」を一緒に見つけてくださいます。

「事業に関して悩みがあるけど、誰かに壁打ちの相手になってほしい…」
「起業したいんだけど、何から手を付けていいのかわからない…」
そんな方は、是非OKa-Bizへ一度行ってみてください。

「難しいことを言われてしまうのではないか」
「結局何も解決しないのではないか」という不安は消え、
自然と笑顔になってしまう、そんな体験ができるはずです。

私たちも4月15日から埼玉県狭山市でOKa-Bizの兄弟Biz、Saya-Bizをオープンします。
OKa-Bizとともに、1人でも多くの事業者の方を笑顔にできるセンターを目指して頑張ります!

OKa-Bizの皆さん、1週間有難うございました!


真の強みが発見できる場所OKa-Biz!by Seki-Biz橋本信宏

はじめまして
岐阜県関市の関市ビジネスサポートセンター(Seki-Biz)の橋本信宏です。
1月17日(木)から一週間OKa-Bizで研修させて頂きました。

オープンなスペースで何件かの相談に同席させて頂きました。
印象的だったのは、スタッフの方々が、相談者自身や事業、
商品やサービスに本当に興味を持たれ、
まるで敏腕記者のごとく熱心にヒヤリングをされている姿でした。

『それって○○ってことですか?』

『何故XXなんですか?』


次々に質問が飛び交います。

そんな会話(取材)の中から、相談者の真の強みや特徴を見つけます。

『それって他にはないですよね?』

『それすごいことですよ!』


相談者の顔が明るくなり、強みを活かす施策の検討に進みます。

売上を上げたい、起業したいけどどうして良いか分からない事業者の皆様
ぜひOKa-Bizの敏腕記者達に取材を受けてみて下さい。
きっとそれぞれの持つ真の強み(特徴)が見つかります。

私も関市の相談者の真の強みを引き出す事ができるよう、
残り2カ月の研修も前向きに、貪欲に取り組んでいきます!




Seki-Biz) 橋本信宏


【低予算で単価をアゲるパッケージの5つのヒント】

皆さんは商品を購入するときに何を基準に選びますか?

品質、価格、デザイン、機能、などなど、
重視することはそれぞれですよね。

自分のために買う、誰かにプレゼントする、など、
目的によっても変わってきます。

たとえば、既存の商品のターゲットを明確にし、
それに合わせてパッケージを変え、
具体的なシーンを提案することで、
(手土産・お土産用、ギフト用、〇〇祝い用などなど)、
商品の販売価格を上げる。
そして販路が拡大できれば、売上アップにつなげていける可能性があります。

今回は、デザインアドバイザーの瀧口より、
低予算で単価をあげるための、パッケージの5つのヒントをお届けします。



①おしゃれな既製品をつかう
パッケージ会社には独自でおしゃれな既製品を扱う会社もあります。
既製品を使えば型やデザインや製作費用が抑えられます。




②個包装する
一般的に数個まとめて販売したり、包装しないような商品を
ひとつずつラッピングするだけで高級感がグンとアップします。




③POPをつける
既製品のパッケージにPOPをつけるだけで見た目がおしゃれになります。




④異商品のパッケージをつかう
例えばコーヒーカップにお菓子を入れたり、化粧品の容器に飴を入れたり
見た目と中身のギャップでインパクトがアップします。




⑤二重に包装する
袋や箱でパッケージングされた商品を、網かごや布などでラッピング
他商品との差別化ができます。

いかがでしたか?

オカビズでは、相談の中で事業者さんの強みを見つけ出し、
新商品・サービス開発、
商品のターゲット設定、
コンセプト設計、
販路開拓など、
事業者さんをサポートしながら併走します。

また、各分野の専門家もいますので、
必要に応じてチームでサポートします!
ビジネスに関するお困りごとがあれば、
まずは一度お問合せくださいね。


ふらっとフレンチが味わえる「bistrot Ao」が岡崎市にオープン!自然派ワインと炭火焼肉料理が楽しめる新店

今、岡崎市中心市街地エリアに新店が続々オープンしています。
ジャンルの異なる色々なお店が歩いていける範囲にたくさんあるので、
お店をはしごするのも楽しいエリアです。

今回訪問したのは、岡崎市材木町の「bistrot Ao」(ビストロ アオ)さん。
自然派ワインと炭火焼肉料理がカジュアルに楽しめるお店。
2018年11月にオープンしたばかりの新店です。



今回もオカビズのおいしいもの大好きな面々で訪問。
康生エリアのお店をひとりはしごしている松下がまたまたレポを、
写真ましまし食レポ多め断面少なめでお届けします。

お店があるのは康生のオアシス「シビコ」の裏側、
アクロスビルの地下1階。
おしゃれなロゴの看板が目印です。



いざ突撃!わくわく。


扉を開けるとおしゃれな空間が広がっています。
なんとスタイリッシュ!
青の壁が目を引きますね!さすがAoさん。


メニューとにらめっこ。全部おいしそうで悩む・・・

そんな時はまずこちら!
◆1品目「自家製パンと燻製バター」


パンはフォカッチャとライ麦パン。
燻製バターは一見クリームかと見間違うほど白い!
くちどけはさらふわでサワークリームのようなのに、
しっかりバターのコクやうまみを感じられます。

断面はこんなかんじ↓


バター同様さらっとふわっとたいらげ、お次はこちら!

◆2品目「白レバームースといちごのキャラメリーゼ」
店主の渡辺さんが10年以上作り続けているという人気の一品!


(せーのっ!)「映え~」
出てきた瞬間思いましたよね。
はい、これ絶対おいしい。

レバーの臭みは一切なく、素材感は感じつつとってもなめらか。
カリッカリのバケットとムース、
そこにいちごのフレッシュな甘味と酸味。
ワインにぴったり!

ワインといえば!
Aoさんで取り扱うのは「自然派ワイン」。

以下、Aoさんブログより。
自然派ワイン、フランス語でヴァン・ナチュール、英語でナチュラル・ワイン。
余計なものを添加しない(培養酵母、酸化防止剤、糖、酸など)で
健康なぶどうだけで作られた体に優しいワインです。
色も香りも味も今まで飲んできた大量生産ワインとは違う、
香り高くやわらかくてのびやかでするする飲めてしまうワインです。
Aoではボトルだけでなくグラスでも
泡、白、赤、ロゼ各数種類づつお楽しみいただけます。


ワインセラーも素敵!
店内にセンスが光ります。
空間も食事の一部ですよね~


そんな素敵なワインセラーを眺めつつ、
次のお料理を待ちます。

◆3品目「真タコとアボカドのサラダ」


アボカドのクリーミーさとタコのぷりっぷり感。
フライドガーリックの香ばしさがまた旨し。
おすすめの一品!

まだまだ食べたい続いては、
◆4品目「ブロッコリーのアーリオオーリオ」


ブロッコリー×オイル×ガーリックの組み合わせ、嫌いな人います?No!

◆5品目「国産牛トリッパのトマト煮込み」


熱々危険界のスポンサー「ル・クルーゼ」に乗せられ降り立つトリッパ様。
トリッパの臭み一切なし!そしてトマトの爽やかさとうまみ。
チーズが溶けたところと、焼けて香ばしく固まったところがまたいいですよね。

ここで、ついに!メインの前にボトル投入!
店主の渡辺さんがいくつかおすすめを出してくださいました。
ワインの説明を聞くのも楽しいですね。



◆6品目「イカのフリット クスクスとパクチー添え」


カラッと香ばしく揚がったイカ on the クスクス。
本当はパクチーが添えられています!
わがままを聞いていただきパクチーは別添えで・・・汗

ついに来ました!メイン!
◆7品目「和牛ハラミ炭火焼き&三河オインク豚上ロース焼きwithたっぷりグリル野菜」


和牛ハラミには良質なオイルがかかっているので、
何もつけずにそのままで。
弾力もありつつ柔らかく、
噛むたびにうまみがじわじわじわじわ出てきます。
トリュフ塩をつけるとまたぐっとお肉のうまみが引き立ちます。
美味~美味~

豚肉もこれだけ分厚いのにさくさく噛めます。
炭火の香ばしさも。
マスタードをつけると、マスタードの独特の風味と、
豚肉のあっさりジューシーなお肉のうまみがより広がりますね。

付け合わせのグリル野菜はトロットロ。
あまーい!

お腹は限界寸前。でもまだ食べたい。最後に1品・・・
◆8品目「国産牛ホホ肉の赤ワイン煮込み」


しっかりお肉を感じられる、なのにほろほろ。
ソースはコクのなかに果実の香りを感じます。
噛むほどにお肉のゼラチン質な部分がもちもち。
そこに自然派ワインの土を感じる香りが相まって・・・
しあわってきっとこういうこと。

皆さんお待ちかね(?)、断面はこちらっ↓


Aoさん、本当に何を食べてもおいしい~
とくにお店の看板メニューである炭火焼肉料理は、
店主の渡辺さんが、肉汁をなるべく逃がさないよう低温でじっくり火を入れ、
やわらかくジューシーに手間ひまかけて作っています。
それが伝わってくるお味でしたよ。

ワインや料理、食器や店内に至るまで、
こだわりがぎゅっと詰まったお店です!

bistrot Aoさん、大切な人とぜひ訪れていただきたいお店です!

ここからはオカビズでのサポートを。
オカビズでは副センター長高嶋、コピーライター松田を中心に、
ITアドバイザーも加わりチームで創業をサポート。
集客や情報発信などお手伝いさせていただきました。





bistrot Aoさん、引き続き大応援します!

オカビズでは創業のサポートもしています。
まだ漠然としているけれど…という方も、ぜひ一度相談に来られませんか?
専門家がチームで創業をサポートします。
ご予約お待ちしております!

**********************
bistrot Ao
〒444-0057
愛知県岡崎市材木町1-22 アクロスビルB1
TEL:0564-64-3424
https://goo.gl/maps/1jNW9EZQUpv
営業時間:
月・水・木・金 18:00-24:00(23:00お食事オーダーストップ)
土・日・祝  11::30-15:00(14:00ランチラストオーダー)
      17:00-24:00(23:00お食事ラストオーダー)
定休日:火曜日
ブログ: http://bistrotao.boo-log.com/
instagram:https://www.instagram.com/bistrot.ao.2018/?hl=ja
**********************


元気がでるビジネス相談所オカビズ ~by 山形売上増進支援センター Y-biz 富松

こんにちは。
19年1月からご相談業務を開始する山形市『Y-biz』から
研修にきました富松です。



1週間の間にたくさんの気づきがありました。

オカビズには様々な業種業態のご相談者様が途切れることなく
お越しになります。

オカビズのスタッフの方々は、ひとりひとりのご相談者様に寄り添い、
「売上をあげる」アイデア出しに加え、
行動に移すため手順や方法、
専門的な情報提供、
を極め細やかにお伝えしています。
そして、この場所にあふれる、笑顔と応援したいという気持ち!

自分のビジネスにこんな“応援団”がついてくれていたら
どんなに心強いだろう、と思います。

既にビジネスをしておられる皆さま、これからトライしたいという皆さま、
もし、まだ「オカビズに行ったことないぞ」という方は、
ぜひ一度、、オカビズを訪れてみてください。
きっと新しい世界が広がります。


1月からは山形Y-biz(ワイビズ)でもご相談開始です。
成果のでるご提案ができるように
残り2か月の研修期間、しっかり見て聞いて吸収し、山形に帰ります!


【メディア掲載】巨大マスコットバルーンの新たな利用シーンの提案

巨大マスコットをクリニック向けに展開した「目立て!クリニック」。
愛知県大口町にある、エア遊具や看板を制作するクエストアンドトライさんの新サービスです。

5月15日(火)の中部経済新聞にどどんと掲載されました!



オカビズではセンター長秋元とコピーライター松田が新サービスをサポート。
雨風に強く、小さな穴が開いても破裂しない、安全で丈夫な布製の立体造形物「エアクラフト」。
この製作を専門に手掛ける同社の強みを生かし、ターゲットを絞り、シーンに合わせた展開を提案しました。
そこで生まれたのが、この「目立て!クリニック」のサービスです。



クリニックは広告が出せないので探しづらかったり、初診だと入りにくい印象を持つ時があったりします。
屋上に巨大マスコットがあれば、イメージも明るく感じられたり、病院が苦手なお子さんも抵抗感少なく訪れることができるかもしれません。
マスコットを活用して地域住民の方へPRし、集客アップに繋げられます!

オカビズでは今ある商品の強みを明確にし、販路の開拓や拡大をサポートしています!
ご予約お待ちしております。



有効に活用したい現在公募中の補助金情報

オカビズビジネスコーディネーター・中小企業診断士の高橋です。

「新商品を陳列するための棚を用意したい」
「新たな販促用チラシを作成したい」
「ネット販売システムをつくりたい」
「新商品の開発に取組みたい」
といった、新たな挑戦に取り組もうとされている方にお知らせがあります。

現在「小規模持続化補助金」が公募中で、それらの挑戦を後押しする機会となっています。
「小規模持続化補助金」とは、作成した経営計画に沿って取り組む販路開拓等の経費の一部を補助するものです。
地道な販路開拓(新たな市場への参入に向けた売り方の工夫や新たな顧客層の獲得に向けた商品の改良・開発など)や、販路開拓等とあわせて行う業務効率化の取り組みを支援する施策です。
補助上限額は50万円(条件を満たせば増額もあります)で、公募期間は5月18日までとなっています。

詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/shokibo/2018/180309jizoku.htm

また、生産性向上に資する革新的サービス開発・試作品開発・生産プロセスの改善を行うための、中小企業・小規模事業者の設備投資や試作開発を支援する「ものづくり補助金」も現在公募中です。
こちらの補助上限額は1,000万円コースと500万円コースがあり、公募期間は4月27日までとなっています。

詳しくは以下のURLでご確認できます。
http://www.chusho.meti.go.jp/keiei/sapoin/2018/180228mono.htm



オカビズでは、補助金情報のご紹介やご説明、ブラッシュアップなど、事業者様が応募されることに対する支援を行っています。
また、岡崎商工会議所とも連携してサポート体制を強化しています。
御社の新しい挑戦を後押しするツールとしてご活用を検討されてはいかがでしょうか。
応募を検討されている方は、ぜひ一度オカビズにお問合せください。




20時30分まで相談可能!夜間起業相談会を今月も開催します

こんにちは!スタッフの松下です。

月末金曜日の夜間起業相談会のご案内です。
今では耳にする機会も少なくなってきた、
「プレミアムフライデー」にのっかって始めたこの企画。
4月から半年にわたり開催し、毎回ほぼ満席になるなど好評をいただいていましたが、
今月が最後の実施となります。

今月の担当はビジネスコーディネーターの高橋です。

これから起業を考えていらっしゃる方に、

・まだ漠然としているけれど相談に行っていいのだろうか
・自分の中で考えているだけだから客観的な意見が聞きたい
・起業にあたっての進め方が全くわからないから知りたい

とお話をいただくことがよくあります。

もちろん大歓迎です!!
お話を聞かせていただきながら、起業の手順や今後の展開についてサポートし、
ぜひ一緒に進んでいければ嬉しいです。
「相談会」となっていますが、通常相談と同じく1対1の個別相談です。
高橋がじっくりお話を聞かせていただきます。

現状まだご案内できる時間帯があります。
(一番遅い時間帯は埋まってしまいました。すみません!)
夜の時間に相談に行きたい!という方、ぜひこの機会にお申し込みください。

今月の開催は下記の通りです。

  【夜間相談会】
日時:9月29日(金)15時~20時30分
   ※ご相談は1回1時間です
場所:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
   (岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2階)
費用:無料
対象:起業を検討されている方、起業に興味のある方、起業して3年以内の方など




過去開催の様子

平日のお越しが難しい方も、オカビズは土曜日も相談いただけますので、ぜひご利用ください。
ただ、夜の時間に相談できるのは嬉しいと言ってくださる方もいるので、
今後も要望が多くあれば不定期ではありますが開催を検討したいと思います。

オカビズがもっとこうだったら利用しやすい!と思うことがあればぜひご意見ください!
さらに多くの方に利用しやすい相談所になっていきたいと思っています。

OKa-Bizでは、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。
ぜひ、気軽にご相談ください!



1月9日中部経済新聞「ビジネス無料相談拠点 『オカビズ』に経営者殺到」

新年から嬉しいご注目ですよ~^^




1月9日の中部経済新聞の[2015新春 西三河地域特集]に
OKa-Bizを掲載頂いています!!


新春から気合が入りましたーーー。

1月も既に110件を超える相談予約が入っています。
1月15日のチャレンジセミナーは増席分も満席ですし、
スタートダッシュ、頑張っています^^

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizスタッフ紹介ビジネスコーディネーター 高嶋舞編

不定期でお送りしておりますOKa-Bizスタッフ紹介。

今回は、OKa-Bizの副センター長の髙嶋です。

なお、髙嶋はただいま産休をいただいております。
また元気に復帰する予定でおりますので
どうぞよろしくお願いいたします。




Q.これまでの経歴を教えてください

大学時代、「にっぽんど真ん中祭り」に出会い、
祭りの企画や運営、広報や資金集めに参画。
第4回では代表を務めました。

卒業後はにっぽんど真ん中祭りの事務局を経て、
岐阜県で学生の長期実践型インターンシップ事業などを
おこなうG-netへ。

地域密着ビジネスの創出や
創業応援環境づくりにチャレンジし、
退職後、地域の中小企業や起業の応援を中心とした
コンサルタントとして独立しました。


Q.どうして中小企業のサポートをしようと思ったんですか?

「にっぽんど真ん中祭り」では、
地域の人たちのお役に立てることの喜びと同時に、
地域には地域経済の疲弊や過疎化などの課題が
たくさんあることを知りました。
3日間のステージを用意するだけでは、解決できない事が
たくさんあると気付き、もっと直接的な解決策が
見出せないかと、G-netに参画をしました。

その後、G-net時代にビジネスセンスを学ぶため、
現・富士市産業支援センターf‐Bizセンター長の
小出宗昭氏が当時マネージャーをつとめていた
インキュベーションセンターで修業しました。

その時の経験から、
地域の創業支援やビジネスの支援が
地域そのものの支援になると気づいたんです。
そこで、中小企業のサポートを通じて、
地域活性化に取り組むようになりました。

Q..OKa-Bizでの相談は週2回(火・金曜)ですが、
それ以外は何をしていますか?


社会的な課題に取り組む起業家を支援する「東海若手起業塾」や、
セミナーの企画運営、講演などに駆け回っています。

あと、OKa-Bizに出勤していない日でも
OKa-Bizの仕事をしていることが多いですね。


Q.これから相談を考えている人にひと言!

「何をどう相談していいか、
分からなかったんですが、来てみました」
そんな風にOKa-Bizへお越しになる方もいらっしゃいます。

どんな方でも、事業をされている、
または事業を始めようとされている方で
課題のない方はほとんどいません。

ご自身の目からだけではなく、
第三者の目線を活かす事で、
これまで以上の可能性を感じられる事が
少なからずあるだろうと思っています。

どんなことでも結構です。
ぜひ、お気軽にお立ち寄りください。
皆さんの明日の一歩につながるよう、
OKa-Bizは、全力で皆さんを応援しています!


以上、浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ブログで情報発信!“植物のお医者さん”シャローム ツリー ホウジツの西村さん




センター長・秋元と熱心にディスカッションをされているのは、
シャローム ツリー ホウジツの西村さん。
植物のお医者さん=植物医をされています。

地域の大切な古木や巨木、
小学校の桜の木や、神社の神木の再生、
そして、農業や花き生産業の指導に
20年取り組んでこられました。

お話をお聞きしていると、
植物のプロならではの面白いエピソードがたくさん。

でも、その専門性や重要性、そして
いざという時、どこへ連絡してよいか、
一般的には知られていないお仕事なんですよね。

ということで、情報発信のために
ブログを開設されました。

ビジネスブログとしての効果的な発信方法について、
OKa-Bizもいっしょに考えています。
西村さんのチャレンジ、
しっかりサポートしてまいります!

浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


お母さんのチャレンジ、応援しています



ウェルカムボードや家訓入りファミリーフォトなど、
家族のセレモニーを
かわいい似顔絵イラストにするサービスを展開する
禄工房の赤間さん。

この日は、お子様連れで来ていただきました。

OKa-Bizにお越しになる相談者のうち、
女性のご相談は約3割。

OKa-Bizでも、女性の応援に力をいれており、
ママであり事業家でもあり、という方も
多いんですよ。

あいち姫隊と「葵」武将隊の小松姫も
「女性チャレンジ応援大使」として
応援しています。



お母さんで起業って大変かな?
子ども連れでも相談できるのかな?
などなど、ご不安がありましたら、
ぜひ、一度、OKa-Bizまでご相談ください。

OKa-Bizといっしょにチャレンジしましょうー!

浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-Bizスタッフ紹介 企画広報コーディネーター 堀部優規子編

不定期でお送りしておりますOKa-Bizスタッフ紹介。

今回は、企画コーディネーターの堀部優規子を
ご紹介します。




Q1.企画広報コーディネーターって、どんな仕事なんでしょう?

ざっくり言うと、ビジネスコーディネーターや
アドバイザーが担う相談以外の業務全部です。

たとえば、
・相談に関すること(予約の管理、進捗状況の確認、情報収集など)
・OKa-Bizの広報業務(HPやSNSの運営、メルマガ配信やメディア対応など)
・セミナーの企画運営(講師とのやり取り、チラシ作成、申込管理、会場手配など)
・OKa-Bizのソフト、ハードに関するインフラ管理
などなど。
たまにフォローで相談に入ることも…。

常駐スタッフは企画広報コーディネーターだけなので、
色々やってます。

Q2.どうしてOKa-Bizで中小企業のサポートをしようと思ったんですか?

前職は、民間のインキュベーション施設を
運営している会社に勤めていました。

起業支援をうたっていたのですが、
オフィスをなどハードを提供することがメイン。
営業として日々経営者、起業家の方々と接している中で、
ハードではなくソフトでの
サポートの必要性を感じていたところ、
OKa-Bizの目指すものに共感して
開設から携わることになりました。

Q3.OKa-Bizの事務局として気をつけていることはなんですか?

ビジネスの相談所というと
堅苦しいイメージなのでしょうか。
最初は電話をするのも緊張した、と
仰る方も少なくありません。

少しでもその緊張感を和らげ、
相談しやすい雰囲気をつくりたいと思っています。

電話対応、窓口対応、メール対応、
相談者へのリスペクトを忘れずに日々接しています。
また、日替わりで出勤するビジネスコーディネーターが
働きやすい空気づくりをしたいと思っています。

Q4.これからOKa-Bizへ相談を考えている人にひと言

OKa-Bizは、相談者の皆さんと一緒に考え一緒に走り、
一緒に成果を喜ぶ場所。
相談員だけでなく、企画広報コーディネーターも
皆さんの売上アップを一緒に考えます。

まずは電話してみてくださいね。
多分、私が出ます(笑)。


以上。
浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【メディア掲載】テーラーとやまの外山さんが中部経済新聞の「達人」コーナーに登場!



老舗オーダーメイドスーツの専門店
テーラーとやま
の外山さんが
10月29日(水)の中部経済新聞の「達人」コーナーで
紹介されました!

外山さんは、
OKa-Biz副センター長である痴山と、
強みの打ち出しや
販路拡大についてディスカッションを重ねており、
打ち出しの一部が記者さんの目に留まったとのこと。



以前は、OKa-Bizが入っている
図書館交流プラザりぶら周辺の岡崎市康生地区にも
たくさんあったオーダーメイドスーツ店。
しかし、今は岡崎市全体でも数店舗しかないそうです。

時代や状況が変わっても、技と職人魂にゆらぎのない
外山さんのチャレンジを
今後もしっかり応援していきたいと思います!

浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━  


1年を振り返り、2年目に向けた全体ミーティングを開催しました



10月25日(土)、
OKa-Bizを運営する岡崎市と岡崎商工会議所の
メンバーが一堂に会する
月に一度の全体ミーティングを開催しました。

普段、担当の曜日がそれぞれ異なり、
顔を合わせることのない相談員・スタッフが
意見交換などをおこなう貴重な機会です。

今回は、この10月で1周年を迎えたOKa-Bizの
これまでを振り返り、
今後の体制や方針について語りあう機会となりました。

昨年10月の開設から1年、
OKa-Bizにいただいた相談件数は計1404件。
当初目標600件の約2.3倍にもなりました。
ありがとうございます!

1年の実績については改めてまとめて
レポートする方法を現在検討中です。

2年目に向けて一同、
身をひきしめてまいります。
今後ともOKa-Bizをよろしくお願いいたします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


10月19日(日)秋のげんきまつりで、勝手に観光大使 岡崎miso娘プロデュース「岡弁」が岡崎給食からデビュー!



こんにちは!

天高く馬肥ゆる秋、イベントの秋ですね~。

今週末、岡崎げんき館でもイベントが開催されますが、
その秋のげんきまつりにて、
勝手に観光大使 岡崎miso娘プロデュースの「岡弁」が
岡崎給食から発売されることになりましたー!



「岡弁」についてはコチラをご参照ください→ 岡弁


販路拡大のご相談に来ていただいている
岡崎給食の井上さんと



メンバー募集などの件でご相談にお越しいただいた
勝手に観光大使 岡崎miso娘の黒柳さん。



実は、このお二方のコラボは、
OKa-Bizがセッティングさせていただいたんですよ。

今回の発売にあたっては、
情報発信についてもサポートさせていただいています。

連携、新商品開発、販路開拓でサポートさせていただいた
お弁当がいよいよ新発売。
OKa-Bizでも期待が高まります!


浅井がお伝えしました。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


一周年を前に気持ちも新たに!OKa-Biz全体ミーティング



先週9月27日(土)、
OKa-Bizを共同運営する
岡崎市の経済振興部 商工労政課と岡崎商工会議所、
ビジネスコーディネーターが一堂に会して
OKa-Bizの全体ミーティングを開催しました。

今後の相談体制や連携の在り方、
情報共有などをみっちりおこない、
今後の相談につなげられるように
話しあいました。

問題意識や課題を共有して、
サポートに反映してまいります!

来週にはOKa-Bizが開設した月、
10月がやってまいります。
皆さまに支えていただいて、
迎える1周年です。

一同あらためて気を引き締めて、
皆さまのご相談に向き合ってまいります!

浅井がお伝えしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


伝統産業・和蝋燭の販路拡大をめざして 松井本和蝋燭工房の松井さん



先日お越しいただいた松井本和蝋燭工房の松井さんは、
明治40年から続く岡崎本和蝋燭の職人さんです。

現在も手作業で和蝋燭をつくられており、
全行程手作業は岡崎で3件のみらしいです。

そんな和蝋燭の販路について、
センター長の秋元とディスカッション。
真剣なやりとりが交わされました。

愛知県郷土伝統工芸品産業優秀技術者として
愛知県知事より表彰を受けたり、
愛知ブランドとして認定されたりして
注目されている松井さんの和蝋燭。

このような伝統工芸の未来をかけたチャレンジも
OKa-Bizはしっかり応援してまいります!

浅井がお伝えしました!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・浅井
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業