【オンライン開催】「多忙・苦手」をオンライン外注で生産性アップ!外部人材活用セミナー

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/604958/​


====================================

【オカビズセミナー】オンライン・無料・自宅受講
 「多忙・苦手」をオンライン外注で生産性アップ!外部人材活用セミナー

====================================
●お店の雰囲気が伝わるロゴやパンフレットを頼みたい。
●しっかりとしたホームページ、ネットショップを立ち上げたい。
●商品・サービスに合った営業先に初回の連絡を取って欲しい。
●PR動画に入れるオリジナルBGMを作りたい。
●単純作業のデータ入力を手伝って欲しい。

これ全部「ランサーズ」で解決できます!

依頼できる仕事は200以上。
「これからも地域で事業を続けていきたい」と想っている
中小企業・個人事業の生産性アップを応援して、
オカビズとランサーズが「ランサーズ相談窓口」を連携して設置。
企業とフリーランスのマッチングサービスを必要なときに、
もっと気軽に活用していただくための入門セミナーです。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年2月1日(月) 15:00~16:00 
対  象  社外人材を活用して事業の生産性アップを目指す中小企業・個人事業主
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
申込〆切  2021年2月1日(月) 16:00 ※途中参加・退室でもOK
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz、関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
後藤 信彦(ごとう のぶひこ)氏 
ランサーズ株式会社 マーケティング部 部長

富士フイルム株式会社に入社し、印刷業界向けプロダクトの
マーケティングに従事。その後、ニフティ株式会社にて
WEBサービスの企画、運営を担当し様々なサービスの立ち上げを行う。
2012年よりWEB事業の責任者として、事業構造の転換、
新規事業の立ち上げ等を推進。
2018年4月よりランサーズ株式会社に参画し、現職。

<ナビゲーター>
松田 広宣(まつだ ひろのぶ)
オカビズ ビジネスコーディネーター
コピーライター事務所ARAWAS代表

リクルートトップパートナー企業、採用コンサルティング企業を経て
2015年、コピーライター事務所ARAWAS創業。
同年、岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz・ビジネスコーディネーターに就任。
取材・コピーライティングを通じて企業広報や採用をお手伝いしながら、
OKa-Bizでは年間約300件のコンセプト開発・ネーミングなどをサポートする。
2018年、株式会社ARAWAS設立。受賞歴に宣伝会議賞シルバー、
全日本DM大賞銀賞、CCN(コピーライターズクラブ名古屋)賞、
FCC(福岡コピーライターズクラブ)新人賞ほか。
一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会認定
プロモーショナル・マーケター。

 >>https://www.oka-biz.net/about/member/matsudahironobu.html
 >>https://arawas.jimdofree.com/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/604958/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


自家製ピクルスが看板メニューのCaféアルクスがふれあいドーム内にオープン!作業所の挑戦!

2021年2月1日(月)、
岡崎市内の産直施設(ふれあいドーム岡崎)内に、
ピクルスCaféアルクスオープン!!


■どんなカフェ?
NPO法人アルクスさんは、就労継続支援B型事業所という、
障がい者の方たちへの就労に向けての訓練・支援を提供している事業者さんがチャレンジするカフェ。
利用者さんたちが丹精込めてつくった野菜たちをピクルスに加工し
さまざまな料理に添えたり混ぜたりしてカフェで提供します。
「自分たちの作った野菜をたくさんの人に食べてもらいたい」「喜んでもらいたい」、
そんな利用者さんたちの想いを最大限に活かせる場所にと
【ピクルスCaféアルクス】と命名。


■メニューや価格は?
(モーニング)9:00~11:30
税込み400円
トースト/ゆでたまご/ピクルス/コーヒー(紅茶・ホットミルクもあり)

(ランチ)11:30~13:30
税込み800円
A:日替わりカレーライス/ピクルス/コーヒー(紅茶・ホットミルクもあり)
B:きまぐれピクルスサンド/ピクルス/コーヒー(紅茶・ホットミルクもあり)


■オープンまでの道のり
新型コロナの影響は、障害福祉サービス事業にも影響を及ぼしています。
受注作業が激減し、ともすると利用者さんたちの工賃が下がってしまう。
だから、新しい挑戦として、ピクルスCaféアルクスをオープンさせたんです!

利用者さんたちの空いた時間を使い、施設敷地内で野菜を育て、収穫していた作物を
販売できないか、と販路に思案している中で
『ふれあいドーム岡崎の20周年記念、飲食店チャレンジ応援企画』に遭遇。
(※実はオカビズでサポートした企画!)

家賃ゼロで、ふれあいドーム岡崎の飲食店コーナー内に出店できると知り、迷わず応募。
約2か月かけてカフェの開設準備を進めて来ました。

オカビズでは(ふれあいドームさんにサポートした企画が
別の事業者さんのチャレンジにつながるなんて、すごいうれしい!)と思いながら
時間のない中でどう準備を進めていくのか、
またカフェとしての魅力づくり、もとより知ってもらうための情報発信を
三浦がお手伝いしました。


準備中にも多くの期待や支援の声をかけていただけるそう。
カフェの運営を通して、利用者さんが地域の方々と交流できることがうれしい、と
アルクスさんはおもっていらっしゃいます。


ピクルスCaféアルクス

岡崎市下青野町天神77番地 
ふれあいドーム岡崎内
営業時間: 9時~14時
定休日: 土曜日
ブログでメニューなどが確認できます→コチラ




https://npoarcus.boo-log.com/


【オンライン緊急開催】コロナ禍で支援を集めるクラウドファンディング活用術

お申し込み方法

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>https://kokucheese.com/event/index/607335/


====================================

【オカビズ×READYFOR 緊急オンラインセミナー】
 サービス手数料無料化の“READYFOR(レディーフォー)”から学ぶ!
コロナ禍で支援を集めるクラウドファンディング活用術

====================================
再びの緊急事態宣言で、さらに厳しい状況が続く飲食業界。
このコロナ禍では、特に飲食店を中心に事業を継続するため
クラウドファンディングを活用し、多くの支援を受けているケースもあります。
「資金調達の一つとしてはもちろん、これからの見込客の獲得など、
クラウドファンディングをどう活用できるのか?」
2/7までの期間限定で、飲食店のプロジェクトのサービス手数料が無料になる
プラットフォーム「READYFOR(レディーフォー)」から講師を迎え、
コロナ禍でのクラファントレンドやチャレンジのポイントなどをお伺いします。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年1月28日(木) 20:30~21:30 
対  象  コロナ禍で支援を集めたいと考えている飲食事業者
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
申込〆切  2021年1月28日(木) 17:00
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  READYFOR株式会社、大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz、
      関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
中込 まどか 氏
READYFOR株式会社

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/607335/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


マスク・アクリル板越しの「聞こえない、聞こえたふり」に、ラジオMCが正しい発声・話し方講座開始/成瀬ゆうみ

コロナ禍で生まれた新たなニーズと言えば、
マスク着用時や飛沫感染防止のアクリル越しだと
会話がしにくい!声がこもる!表情が見えない!
と感じること、ありますよね。

とある調査によると、8割超もの方々が
「聞こえにくい」「聞こえたふりをしたことがある」と回答しています。

そこで地元・岡崎を中心にラジオパーソナリティや
冠婚葬祭の司会、イベントMCなどを務める成瀬ゆうみさんは、
「もう聞こえにくいとは言わせない!
withマスクの話し方講座」

を今月から開始しました!

※申込・詳細へは下の画像をクリック:


接客や営業をする30~50代を対象に、
長年ラジオパーソナリティやMCとして培ってきた
発声方法や話し方を通じて、マスク・アクリル越しでもよく通る
ニューノーマルな話し方を習得できます。


■新商品開発の背景
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、
マスクの着用や飛沫感染防止のアクリル越しの会話が日常に。
いつもより大きな声で話し続けたり、
聞き取りにくいので繰り返すことがあると
なかなか喉を酷使してしまいますよね。

この新しい生活様式から生まれたニーズを解決できる新サービスとして
秋元からご提案し、松田と具体的な切り出しについて整理。



講座のメニューや申込先、成瀬さんのプロフィールなどが
まとめて見られるサイトの立ち上げを水野がサポートしています。

成瀬さんのブログでも精力的に情報発信していただき、
今後の反響が楽しみです!


■サービス概要:
もう聞こえづらいとは言わせない!『withマスクの“こもらない”話し方講座』

上記のような背景を受け、長年ラジオパーソナリティやMCとして培ってきた発声方法や話し方を通じて、マスク・アクリル越しでもよく通るニューノーマルな話し方をお伝えする講座を企画しました。

<サービス概要>

対象:マスク着用あるいはアクリル越しに話す機会の多い接客業、営業などに就いている
   20~50代男女
所要時間:1時間
料金:1名2,500円(税別)
定員:6名  ※同時に受講していただける人数です。
方法:ビデオ会議システムGoogle Meetを利用。
ご依頼に応じて訪問等対面でのセミナー提供も可能です(応相談)。
内容:マスクを着用した状態での発音、滑舌、発声方法について。

【申込先】講座専用HP「お申込み・お問い合わせ」専用フォームより
URL:https://peraichi.com/landing_pages/view/masukunohanashikata/

※申込後、支払い方法や当日のGoogle Meet参加情報をメールでお送りします。


■事業者概要:
FMおかざきパーソナリティ/司会(婚礼・葬儀・イベント)  成瀬ゆうみ

1996年より現在まで地元・岡崎を中心に婚礼視界、葬儀視界、イベントMCなどを務める。2005年からはFMおかざきパーソナリティ。2010年にはCBCラジオ「DASH MAN」のパーソナリティを兼務し、FMおかざきでも複数の生番組を担当していたが、2017年10月17日に縦隔原発B細胞性リンパ腫と診断され、10月19日から長期入院。2018年3月、退院当日に司会業に復帰。現在はFMおかざきの金曜担当。ディレクター業務を兼任し、番組制作、後任指導などにもあたっている。一方で5歳から書道をはじめ2005年から筆文字教室や江戸時代の筆あそびを起源とする「道化文字」の教室も開催。精力的な作品発表のほか酒造会社、茶葉取扱店、花火製造会社、結婚式場、建築業者などの各種ボトルのラベル文字、贈答用オリジナル道化文字制作、店舗看板なども手がけている。

☆一般社団法人癒しの筆あそび 理事長
☆書道 特待(師範級のこと)
☆愛知県岡崎市の市民活動団体「パステル和(なごみ)アートの会」代表
☆「日本パステルホープアート協会認定パステル和アート正インストラクター
☆即興道化文字作家
☆その他の保有資格は、養護教諭、医療秘書、医療事務管理士、アマチュア無線技士 など多数

▼一般社団法人癒しの筆あそび
HP:http://iyashinofudeasobi.com
ブログ:http://ameblo.jp/fude-asobi/
EC:https://iyashinofude.base.shop/


コロナ禍の今、ネット集客に取り組む価値は、こんなにもあったのか

こんにちは、お金を使わず知恵を使う、
完全無料のビジネス相談所、オカビズ
ITアドバイザーの水野です!



コロナ禍において、感染防止の面から人と人との距離を取る必要がでてきました。
そうなると、「リモートワーク」という働き方が出てきたように、人と合わずにインターネットを使ったコミュニケーションを取るようになりました。
コロナ以前にもあったはずですが、コロナの影響により爆発的に広がったのではないでしょうか。


人と合わなくても、
現場に行かなくても、
実物をみなくても、

インターネットを使えば、擬似的にそれらを行うことができます。


ビジネスにおいても、
人と合わなくても商談がしたい。
現場に行かなくても、雰囲気を知ってもらいたい。
実物をみなくても、ものを売うりたい。


そんなニーズを、様々な企業がインターネットで実現しています。


さて、
岡崎ビジネスサポートセンター(オカビズ)は、センター開所から7年。
開設当初から、インターネットのビジネス活用をサポートしてきました。



たとえば、ホームページ、ブログ、FacebookやインスタグラムといったSNS、YouTubeのような動画活用まで。
様々なツールをうまく活用することで、お金をかけずに集客することができます。


ビジネスにおいて、広告宣伝費という言葉があるように、お金をかけてお客さんを呼び込むというのが一般的でしょうか。
しかし、インターネットには、知恵と工夫、情熱と時間をつぎ込むことで、お金を使わずに集客することができます。


どのように集客するかは、経営者にとっての選択だと思いますが、「お金をかけないネット集客」も選択肢のひとつに入れてみてはいかがでしょうか。


それではここで、
ネット集客の良い所、ポイント2つをお伝えします。


◎ネット集客のよいところ1
「資産貯まっていく、残っていく」


広告方法によっては「掛け捨て」、その場限りの集客効果というものもありますが、ネット集客は貯まっていき継続性があります。
たとえば、SNSにフォロワーというかたちでファンが貯まっていくとか、Googleの検索上位に継続的に残っていくとかそういうことです。
かけた労力が、積み上がって継続するというのは魅力的です。


◎ネット集客のよいところ2
「自分のものになり、自分で動かせる」


ツールの発達により、ネットでの発信がスマホひとつでできるようになりました。
インスタグラムやブログ、Facebookをやられている方でしたらおわかりのとおり、非常に簡単です。
ホームページも、制作の際に更新システムを導入すれば、自分で好きなときに、好きなタイミングで更新することができます。
スピードが求められる時代、自分で情報発信がコントロールできるのは重要なことです。


いかがでしたでしょうか。
ネット集客の良さがじわじわとわかってきましたでしょうか?



オカビズでは、2名のITアドバイザー体制で皆様のネット集客をサポートいたします。
ご相談は1回1時間、何度でも無料です。
ネット集客にチャレンジしてみたい方は、ぜひご相談にお越しください。



また、オカビズでは、新サービス、
「飲食店向け お金をかけないネット集客診断」
を開始しました。




"コロナ禍でがんばる飲食店事業者さま向けに、お金をかけないネット集客を一気通貫でサポートいたします。担当するのは、オカビズのITアドバイザー。センター開設より7年、お金をかけないネット集客で成果を出してきたアドバイザーが、一対一の個別相談でサポートいたします。"

⇒詳しくはオカビズホームページにて

ということで、まずは現状どのように発信しているのかという「診断」からはじまり、その後、集客成果が出るところまでをサポートをさせていただきます。
ぜひともご利用くださいませ!







蛇口にも触れない!集団感染防ぐ「まるごと非接触・非対面リフォーム」岡崎市の小幡建設でスタート

岡崎市の建築・リフォーム業 (株)小幡建設は、
小規模オフィスや事業所などに向け、水栓やトイレなど非接触設備へのリフォームで
新型コロナの拡大防止を提案するサービス
「オフィスまるごと非対面・非接触リフォーム」を1月28日(木)から開始!



▼(背景)鉄道運転手のクラスター、感染源は「宿舎共用の水道レバー」
・クラスター発生原因として、水道レバーに付着した唾液等を介して感染が広まったとされている
・コロナ国内感染確認から約一年、手洗い、マスク着用、三密回避など
 生活スタイルの変更を続けてきたが、ワクチン接種も収束も長期化が予想され、
 環境や設備の工夫・改善も求められている
・ウィズコロナの生活スタイル、また今後別の感染症等の懸念もあり、こうした安全への関心は高まっている。

▼(新商品概要)オフィスまるごと非対面・非接触リフォーム
対 象:岡崎市とその近隣市町村のオフィス、喫茶店や飲食店などの事業所、歯科等の医院、など
    一般住宅も対応可
商 品:タッチレス水栓、オート開閉トイレ、自動ドア設置、手洗いの増設
    宅配ボックス設置、飛沫防止パーテーション、抗ウイルスコーティング など


価 格:1万円(税抜)~11万円(商品代)
施工費:広さや商品数による
工 期:商品手配後、3日程度(要相談)
設置までのステップ:
問い合わせ→現地確認・ご要望確認→商品提案・見積提示→ご契約・工事日程調整→施工→お引渡し
お問い合わせ方法:電話(0120-082-155)またはHPのフォーム(https://www.obatanoie.co.jp/contact/


ーーーー
今回の新商品のお取組みは
社会の非接触への期待や安心を背景にして
一緒にできることをご意見交換する中で
「いいですね!」と準備したサービス。

ご提案に対し、とっても前向きにかつスピーディに応じてくださった
小幡社長。


もともと、地域への貢献意識や実際の活動も多い小幡建設さん。
・コロナ感染拡大初期の2020年3月には、飛沫防止用パーテーションを早々に準備し、
 100枚以上を養護施設や学校等へ寄付。
・木材を地域から仕入れ、そのため山林保全活動なども活発に行う
・解体現場を活用した防犯教室を開催、警察署からの表彰も受けている

もちろん、建築やリフォーム、それで提供できる住環境で
安心できる、安全に過ごせる、ということに
何か貢献できないか、と社長も考えておられたそうです。

その中で、非接触の水栓をはじめとする設備のリフォームほか、
2年間空間の抗菌が叶うコーティングサービスも本格的に開始し
コロナ禍での安心したいという気持ちに応えていきたいと本サービスに取り組みます。


コロナ禍ではオカビズからも積極的に新商品等のご提案や
そのための近況お伺いなどもしています。
変わる消費動向、売れるトレンドの変化などを背景に
各事業者さんの「得意」なこと、「看板商品」が生かせる場面を
一緒に考えていきます。

コロナ禍でのオカビズ新商品・新サービスは100ほどになってきました。
ピンチをいかして売上につなげられる取り組みをサポートします!


お店の「テイクアウト・デリバリー」情報を無料掲載。 「岡崎にゅーす」「chaoo eats岡崎版」掲載事業者募集!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!


あなたのお店のテイクアウト・デリバリー情報を
さらに多くのお客さんに届けませんか?


今回はコロナでがんばる飲食店さんの集客を全力で後押し
する取り組みのお知らせです。


岡崎市観光協会とオカビズの連携事業として、

人気地元サイトへの無料掲出ができます!






こちら、昨年4月の緊急事態宣言の際に実施して
好評いただいた取り組みさらにパワーアップ!


人気地元情報サイト「岡崎にゅーす」さんと、
テイクアウト検索上位「chaoo eats 岡崎版」さんに
無料で掲載できます。




掲載サイト①「岡崎にゅーす」



岡崎っ子ならみんな知ってる人気地元情報サイト「岡崎にゅーす」さん。
月間最高85万回読まれているサイトで、月平均20万人以上の方が訪れます。
昨年4月の取り組みに引き続きご協力いただきます!


掲載ページはこちら!


申込はこちら



掲載サイト②「chaoo eats 岡崎版」



今回新たにご協力いただくのが、「chaoo eats 岡崎版」さん。
人気情報誌「chaoo」が運営する岡崎市のグルメサイトです。
「岡崎 テイクアウト」のワード検索で上位に表示され、SEO対策も万全です。


掲載ページはこちら!


申込はこちら




■掲載までの流れ
申込はとっても簡単!

1.メールフォームよりお申し込み
以下のメールフォームより、必要事項をお送りください。
※「岡崎にゅーす」「chaoo eats岡崎版」、別々の申し込み窓口となります。
岡崎にゅーす申込
chaoo eats岡崎版申込

2.内容の確認
スタッフにて、提供いただいた情報を確認いたします。
もし、不足情報などあった場合、ご連絡させていただくことがあります。

3.情報の掲載
「岡崎にゅーす」「chaoo eats岡崎版」の特設コーナーに、
お店の情報を掲載いたします。
掲載までに3日ほどお時間をいただきます。

4.お客さまがサイト閲覧
「岡崎にゅーす」「chaoo eats岡崎版」を通じて、
あなたのお店の「テイクアウト・デリバリー」情報をお客さまに知ってもらえます。





■サービス概要
募集・掲載期間: 2021年3月末日まで
掲載場所:➀岡崎にゅーす
②chaoo eats 岡崎版
※それぞれへの申し込みが必要
掲載費用:無料
対象:岡崎市内を中心にしたテイクアウト事業者・
応募方法:こちらのURLのフォームから
運営:岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ、岡崎市観光協会
お問い合わせ先:オカビズ 


■飲食店さんのコロナのお困りはオカビズへ
テイクアウト・デリバリーの商品開発や決済方法、
コロナ禍での売上づくりなど、
お困りごとはぜひオカビズへご相談ください!

相談員が飲食店さんそれぞれに合った方法で
具体的にご提案いたします。

また、
「ネットで情報発信しているんだけど効果が実感できない…」
という皆さまにぜひご活用いただきたいサービスがこちら。


「お金をかけないネット集客診断」サービス



担当するのは、オカビズのITアドバイザー。
オカビズ開設より7年、
お金をかけないネット集客で成果を出してきたアドバイザーが、
一対一の個別相談でサポートいたします。



緊急事態宣言で時短営業、外出自粛が要請されるなか、
厳しい状況の飲食店の皆さまもいらっしゃると思います。
オカビズではそんな皆さまのお力になれればと、
お役に立てるサポートをいくつもご用意しています。
オカビズとご一緒にこのコロナ禍を乗り越えませんか。
何度でも無料でご利用いただけます。
ぜひ一度お電話でお問い合わせください。

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


緊急事態宣言で影響必至の飲食店も、営業後にも視聴できる!オカビズとクラファン先駆けREADYFORが連携し緊急セミナー

岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(センター長・秋元祥治)は、飲食店向けのプログラムを展開する国内最大級のクラウドファンディングサービス「READYFOR(レディーフォー)」と連携し、飲食店向けの緊急オンラインセミナーを1月28日(木)に開催します。緊急事態宣言が発令され、営業時間短縮の要請や外出自粛の影響を受ける飲食店に向けたもので、20時までと短縮を要請されている営業時間後にもスマホから受講できる時間での開催です。

■背景/緊急事態宣言で顕著に、かつすぐに影響を受ける飲食店を支援したい

・前回の緊急事態宣言下では、飲食店の売上は外出自粛や休業要請後に昨対比20%台まで落ち込み、4月は昨対比23%で着地。GW前半まで下降を続け、最終的には昨対比16%まで悪化との集計も出ている。
(出典:クラウド型モバイルPOSレジの「POS+(ポスタス)」を提供するポスタス株式会社)
・飲食時の感染リスクが高い(マスク非着用のため)とされ、外食自粛の意識も引き続き高い。
・長期化が予想されるこうした外食自粛傾向は、緊急事態宣言解除後も飲食事業者の事業継続に大きな影響を与えると予想される。

■セミナー概要/「コロナ禍で支援を集めるクラウドファンディング活用術」

日 時: 2021年1月28日(木) 20:30~21:30(1時間)
方 法: オンラインセミナー(オンライン会議システムZoomを使用)
参加費: 無料
対 象: 飲食店事業者、これからクラウドファンディングをやってみたい事業者
内 容: ➀資金調達や見込み客の獲得など、クラウドファンディングでできること
     ②期間限定で飲食店事業者に適応されるサービスの概要
     ③そのほか飲食店事業者にむけた、総合的支援の紹介
申 込: 特設フォームから申し込み
     https://kokucheese.com/event/index/607335/


■READYFOR(レディーフォー)とは

「誰もがやりたいことを実現できる世の中をつくる」をビジョンに掲げる日本初・国内最大級のクラウドファンディングサービス。コロナ禍では中止・延期イベント事業者向けのプログラムなどを展開。2021年1月7日からは緊急事態宣言の影響を受ける飲食店を対象にサービス手数料無料でクラウドファンディング活用が可能な「飲食店応援プログラム」を開始、現在は全国各地の飲食店のサポートを実施している。2019年経済産業省第5回「日本ベンチャー大賞」経済産業省大臣賞を受賞。


1/28(木)20:30~緊急開催:コロナ禍で支援を集めるクラウドファンディング活用術【オカビズ×READYFOR】



再びの緊急事態宣言と短縮営業の要請で
地域の飲食業界にとっては厳しい状況が続いています。

そんな中でも、
コロナに負けないぞ!【クラウドファンディング】を活用して
多くの支援を受け、希望の光につながっているケースも。
資金調達はもちろんのこと、これからの見込客の獲得など
今チャレンジする事業者が増えているのです。


クラファンのプラットフォームの1つ「READYFOR(レディーフォー)」では、
2月7日までの期間限定で
事業を継続するために飲食店が立ち上げる新規プロジェクトの
サービス手数料が無料に
なる支援をはじめました。
※詳しくはバナーをクリック。



お金をかけずにクラファンに挑戦できるこのプログラムについて
できる限り多くの飲食店の方々に知っていただき
安心して取り組んでみて欲しい。
そのためにREADYFOR社から講師を迎えて急遽
オンラインセミナーを開催します!!!

★夜8時に閉店して、締め作業をしながら聞いていただける時間にスタートです。★
===============================
1月28日(木)20:30~21:30
【オカビズ×READYFOR 緊急オンラインセミナー】
 サービス手数料無料化の“READYFOR(レディーフォー)”から学ぶ!
 コロナ禍で支援を集める
   クラウドファンディング活用術

===============================

コロナ禍でのクラファンのトレンドや
チャレンジのポイントなどについてお伺いします。
もちろん、その後はオカビズがプロジェクト公開に向けて
全力でサポートいたします!

みなさま、ぜひご参加ください!

>>>お申し込みはコチラ
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年1月28日(木) 20:30~21:30 
対  象  コロナ禍で支援を集めたいと考えている全ての飲食事業者
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
申込〆切  2021年1月28日(木) 17:00
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  READYFOR株式会社、大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz、
      関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
中込 まどか 氏
READYFOR株式会社

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員
‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
申込完了のメールが届きましたら受付完了です。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/607335/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


オンラインセミナー・会議・テレワークにすぐ使える:芸人から学ぶオンラインでの話し方講座【2/9(火)オンライン開催】

2月はコロナ禍にも事業の継続を後押しする
オカビズセミナー目白押し!

今回は:
●オンラインセミナーの講師
●YouTubeで動画配信
●オンラインでの営業活動
●テレワーク中の会議や打ち合わせ

に今取り組んでいる方、これからやりたいと思っている方向けのセミナーです!

2月9日(火) 18:00~19:00 オンライン開催
芸人から学ぶオンラインでの話し方講座




オンラインのセミナー・会議・打ち合わせは
リアクションが分かりにくい! 間合いが難しい! 集中力が続かない!
と感じている方に、
飽きさせない・途中離脱させない・効率的な伝えるコツを、
テレビカメラと延べ10万人以上の人前で話してきた
元芸人経営者から直々に学べるセミナーです。

講師の黒田くろおさんからは:

まずは人前で話す時のメンタルをお伝えします。
その後、実際に人前で話す事とオンラインで話す事の違い
を学んでいただき、
オンラインでの話し方、伝え方、Zoom映えする工夫などをお伝えします!

リモートでの業務効率を上げる伝え方やメンタル、
タレントが駆使している相手の関心を引き付けるテクニック、話術…などなど!
すぐに実践に活かせる内容になっているようです(ワクワク)

聞いておいて得しかない今回のセミナー、
▼ お申込みはコチラから ▼
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
申込完了のメールが届きましたら受付完了です。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/606974/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年2月9日(火) 18:00~19:00 
対  象  オンラインセミナーの講師、
      営業活動や会議などをテレワークで行っている方、
      またはこれからやりたいと思っている方
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz、大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
黒田 くろお 氏
ショーリュー堂 代表/有限会社近江屋本舗 代表取締役
株式会社メイション 新人司会者育成講師

元・お笑い芸人で、日本テレビ系「進め!雷波少年」などに
レギュラー出演。引退後も得意の「しゃべり」を活かし、
コミュニケーションやプレゼン研修講師として活躍。
結婚式の2次会代行会社「2次会くん」では、
人気トップ司会者として1500件以上のパーティーを担当。
延べ10万人以上の人前でマイクを握る、話しのプロ。
また、オリンピックコーチへの「プレゼンテーション研修」
の講師や流通経済大学でも客員講師として
「笑いとマーケティング」講座も実施しています。
一方、ビジネスの手腕を生かして有限会社近江屋本舗
(岡崎市矢作町)で代表取締役を務めています。

<ナビゲーター>
秋元 祥治(あきもと しょうじ) 
オカビズ センター長
NPO法人G-net 理事(創業者)
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所 所員

‘01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として
全国的に評価されている。一方、「Bizモデル」の中小企業支援を
小出宗昭氏に師事し、オカビズの立ち上げを担当。受賞歴に、
‘13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
‘12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
‘09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに
‘14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記に進んでいただき、申し込みフォームからお申込みください。
申込完了のメールが届きましたら受付完了です。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/606974/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


2/1(月)「多忙・苦手」をオンライン外注で生産性アップ!外部人材活用セミナー/オカビズ&ランサーズ連携企画

オカビズは2021/1月~の緊急事態宣言下も
必要としている方々へのサポートがストップしてしまわないよう、
コロナ禍にこそ役立つ情報満載!!の
オンラインセミナーを複数企画しています!

まずは、2/1(月)15:00~16:00 オンライン開催
「多忙・苦手」をオンライン外注で生産性アップ!外部人材活用セミナー




忙しくて手を付けられていない作業、
専門家が自社にいなくて作れていない資料など、
思い当たる節がある方にはぜひ、オススメしたいセミナーです。


例えば、
●お店の雰囲気が伝わるロゴやパンフレットを頼みたい。
●しっかりとしたホームページ、ネットショップを立ち上げたい。
●商品・サービスに合った営業先に初回の連絡を取って欲しい。
●PR動画に入れるオリジナルBGMを作りたい。
●単純作業のデータ入力を手伝って欲しい。

などなど、依頼できる仕事はなんと200以上!
こうした内容を、社外にいる専門知識・スキルを持った人に頼める
便利なサービスをご紹介。

仕事を頼みたい企業と、仕事を受けたいフリーランスの人を
マッチングするサービスを提供する「ランサーズ」が今回のセミナー講師をつとめます。

「これからも地域で事業を続けていきたい」と想っている
中小企業・個人事業の生産性アップを応援したい!

それを実現する手段として、ひとつは
オカビズとランサーズが連携して設置した「ランサーズ相談窓口」から
お得に仕事の外部発注ができます。


地域の中小企業や個人事業主がこうしたサービスを
必要なときに、もっと気軽に活用できるために、
今までの事例などを交えてお話する入門セミナーです。

三密を避けてオフィスやご自宅から、作業をしながらラジオを感覚でも
ふるってご参加ください!

▼ お申込みはこちらから ▼
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
申込完了のメールが届きましたら受付完了です。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/604958/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日  時  2021年2月1日(月) 15:00~16:00 
対  象  社外人材を活用して事業の生産性アップを目指す中小企業・個人事業主
参加方法  PC・スマートフォンによるネット受講(Zoom)
参加費用  無料
申込〆切  2021年2月1日(月) 12:00
主  催  岡崎市、岡崎ビジネスサポートセンター
共  催  大垣ビジネスサポートセンターGaki-Biz、関市ビジネスサポートセンターSeki-Biz

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
後藤 信彦(ごとう のぶひこ)氏 
ランサーズ株式会社 マーケティング部 部長

富士フイルム株式会社に入社し、印刷業界向けプロダクトの
マーケティングに従事。その後、ニフティ株式会社にて
WEBサービスの企画、運営を担当し様々なサービスの立ち上げを行う。
2012年よりWEB事業の責任者として、事業構造の転換、
新規事業の立ち上げ等を推進。
2018年4月よりランサーズ株式会社に参画し、現職。


<ナビゲーター>
松田 広宣(まつだ ひろのぶ)
オカビズ ビジネスコーディネーター
コピーライター事務所ARAWAS代表

リクルートトップパートナー企業、採用コンサルティング企業を経て
2015年、コピーライター事務所ARAWAS創業。
同年、岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz・ビジネスコーディネーターに就任。
取材・コピーライティングを通じて企業広報や採用をお手伝いしながら、
OKa-Bizでは年間約300件のコンセプト開発・ネーミングなどをサポートする。
2018年、株式会社ARAWAS設立。受賞歴に宣伝会議賞シルバー、
全日本DM大賞銀賞、CCN(コピーライターズクラブ名古屋)賞、
FCC(福岡コピーライターズクラブ)新人賞ほか。
一般社団法人日本プロモーショナル・マーケティング協会認定
プロモーショナル・マーケター。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/matsudahironobu.html
 >>https://arawas.jimdofree.com/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
申込完了のメールが届きましたら受付完了です。
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

 >>https://kokucheese.com/event/index/604958/

※パソコンのアドレスでご登録ください。
(携帯のアドレスだと容量の関係ではじかれることがあります。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(担当:柴田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


1/18から時短営業準備できていますか?協力で 「愛知県感染防止対策協力金」が支給されます

2021年1月12日から2021年2月7日を対象期間として実施する

飲食店等の営業時間短縮要請

ガイドラインに沿って要請に従った事業者に対して
愛知県から協力金が支給されます。


https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/kyouryokukin210112.html

■実施期間は?
 緊急事態宣言が発出される前と後の2期間に分かれます。
 それぞれ支給対象や支給額が異なります。

期間:2021年1月12日(火曜日)から2021年1月17日
支給額:1店舗1日あたり4万円 最大24万円  (要請に応じた日数分を交付)
対象者:県内の営業時間短縮要請を受けた施設を運営する中小事業者等
   <対象施設>・酒類を提供する飲食店等(※飲食店営業許可が必要)
   <営業時間の短縮>5時から21時まで
    ※従前より21時から5時の間に営業していることが必要

期間:2021年1月18日(月曜日)から2021年2月7日
支給額:1店舗1日あたり6万円 最大126万円
対象者:県内の営業時間短縮要請を受けた施設を運営する事業者(大企業も対象に追加)
   <対象施設>・飲食店等※飲食店営業許可又は喫茶店営業許可が必要
   <営業時間の短縮>・5時から20時まで・酒類の提供は11時から19時まで
   ※従前より20時から5時の間に営業していることが必要



■申請期間は未定

■短縮営業を告知するHPや掲示を作成し、写真を保存しておいてください

今後開始する申請には下記のものが必要になります。時短営業前から準備しておきましょう
(1) 申請書
(2) 誓約書
(3) 営業実態が確認できる書類(飲食店営業許可書、直近の確定申告書の写しなど)
(4) 営業時間短縮等の状況が確認できる書類※(ホームページの画面の写し、ポスターやチラシの写真など)
(5) その他本人確認等に必要な書類(運転免許証、健康保険証、その他公的機関が発行した証明書等の写し)
(6) 振込先口座がわかる書類
  ※営業時間短縮等の状況が確認できる書類の例

■ステッカーを入手して掲示ください
申請要件になっている協力ステッカーは、電子申請をすると
1~2日後、電子データが作成されダウンロードができるようになります。
詳しい方法等はリンク先をご確認ください。
https://www.pref.aichi.jp/site/covid19-aichi/anshinpr2.html


ーーーーーーーーーーーー

短縮営業の補填を少しでもできるよう、
今から週明けに向けて、また申請の時に向けて
ご用意をお願いします。

お客様への告知など、一通り終わったら、
短い時間の中でもお客様にきていただくには?
テイクアウト比率を上げるんは?
というあたりのとりくみ、オカビズでサポートできることがあるかもしれません。
コロナ禍でも新商品や新サービスを投入し、
注目を集めたり、新しい顧客開拓につながったケースもたくさん生まれています。

事例などはこちらからもご覧いただけます→https://okabiz.boo-log.com/c13368.html

ご相談の予約、お待ちしております。



オカビズは緊急事態宣言発令中も営業を継続します。コロナ禍で頑張る事業者さんを全力でサポート。

新型コロナ第3波により、1月14日に愛知県も緊急事態宣言が発令されました。

オカビズは緊急事態宣言発令中も
営業を継続します。


岡崎市の感染拡大防止対策として
オカビズの入る図書館交流プラザりぶらも、
1/18(月)から2/7(日)から閉鎖になりますが、
オカビズご利用の事業者さんは入館可能です。


緊急事態宣言下では特に、
相談員を厚くし、
コロナで影響を受けている事業者さんを優先的にご案内できるよう
調整して対応します。

厳しい状況ですが、
ご一緒に乗り越えましょう!


まずはお電話でご相談ください。

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


オカビズ営業継続のお知らせ

オカビズは緊急事態宣言の発令中も、引き続き営業を継続いたします。

岡崎市では感染拡大防止の観点から市の公共施設を1月18日(月)~2月7日(日)まで閉鎖し、
オカビズのある図書館交流プラザりぶらも同様に閉鎖となりますが、
オカビズご利用の方は入館可能です。

緊急事態宣言下では特に、相談員を厚くし、
コロナで影響を受けている事業者さんを優先的にご案内できるよう
調整して対応いたします。

まずはお電話でご相談ください。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ
<連絡先>
TEL :0564-26-2231 FAX:0564-26-2232
E-mail:info@oka-biz.net

<営業場所と時間>
① 図書館交流プラザりぶら
営業場所:岡崎市康生通西4-71 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
営業時間9:30〜12:00/13:00〜17:00
定休日:水曜・土曜・日曜

② イオンモール岡崎
営業場所:岡崎市戸崎町外山38-5 イオンモール岡崎3F
営業時間:10:00〜12:30/13:30〜17:00
定休日:土曜・日曜

地図・アクセス情報はコチラからも確認いただけます
ご相談予約等はコチラからお願いいたします


【オカビズのサポートメニュー一覧】新商品開発、テレワーク、オンライン販売も緊急事態宣言下で強力サポート

2021年1月14日、愛知県にも緊急事態宣言が出されました。

飲食店や遊興施設の時短営業、
外出自粛による来店客減少など
特に中小事業者さんにとっては死活問題です。

こんな時こそ、オカビズで全面全力サポートします!!

オカビズのコロナ支援メニュー詳細はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 



1:コロナで困ってるけど、そもそも、何を相談したらいい…
コロナ特別相談窓口

2:安心して相談したい
オンライン相談「おうちビズ」

3:ネットからの集客を強化したい
お金をかけないネット集客診断

4:国や県、市から得られる資金サポートがあるのかな?
補助金や給付金の情報提供、申請サポート

5:テイクアウトを強化したい
テイクアウト徹底支援!

6:来客がないなら、ネットで売りたい!
ネットショップ開設サポート

7:これを機にテレワーク・リモートワークを進めたい
テレワーク導入サポート

8:変わるライフスタイルに合った新商品を作りたい
オカビズのコロナ禍新商品サポート

▶オカビズの支援事例はオカビズのこのブログ
「新商品・新サービス開発記」からさかのぼることができます。

▶2020年8月の時点でも約半年で60件近くの新商品新サービスの開発支援をしました。
https://www.oka-biz.net/info/press/entry-653.html

9:その他、束ねた取り組みで認知アップや新規顧客の開拓をめざした
 オカビズ独自企画や各所との連携企画を随時実施!

▶「岡崎10万つかエール百貨」


▶三密をさけてたのしむ「三蜜スイーツ」企画


-----------------------------------------------------------------

オカビズではコロナ感染が拡大し始めた約一年前から、
 ー当面の資金面の安心
 ーこれからの希望がもてる売上づくり
の二つを重視してきました。

緊急事態宣言下では特に、
相談員を厚くし、コロナで影響を受けている事業者さんを優先的にご案内できるよう
調整して対応します。

まずはお電話でご相談ください!


真冬の暖部屋で食べてほしい!岡崎市池田屋「とうめいすぎるところてん」がおいしいのに罪悪感がなくて最高/上質なギフトにも

創業130年こんにゃく・ところてん専門店の合資会社池田屋さんから、
ところてんのハイクオリティな新商品
「とうめいすぎるところてん 心を込めて心太」
2020年12月末に発売しました!



ところてんというと、つるっとしたのど越しとさっぱりしたつゆが
「夏に食べる懐かしい味」
というかんじですよね。私は三杯酢派です。

しかし池田屋さんの今回の新商品は
従来のイメージを脱却し、
暖房の効いた部屋で食べたい、罪悪感のないおしゃれなスイーツとして登場キラン




■開発の背景:「冬アイス」など暖かい部屋で食べる冷たいデザートが人気
アイスクリームは夏が商機と思われがちですが、
実は冬にも売上が減らない通年商品となっています。
暖房の効いた暖かい部屋で食べる冷たいデザートがトレンドとして定着してきました。

(公益社団法人 福井県観光連盟HPよりお借りしました)

また、福井県では昔から冬に食べる水ようかんが定番。
11月頃から売上が伸び、こたつに入って家族で食べる団らんの象徴のようなおやつです。
機密性の高い住宅、暖房性能の向上で家中が暖かく、
冬の冷たいデザートも需要・人気ともに高くなってきています。


■こだわり:約半日、何度も洗いを繰り返してできる透明感と、雑味のない味わい
何といってもこだわりは、ところてんの透明感と臭みや雑味のない味わい。

池田屋さんに訪問したオカビズスタッフの松田も
そのこだわりに驚きました(コチラの訪問記をぜひご覧ください)

ところてんは天草を原料としているため、人によっては海藻の風味が苦手という方もいます。
一般的には煮出す前に天草をさっと水洗いするだけですが、
池田屋では洗い水が透き通るまで半日かけて洗いを繰り返し、
代表の長坂さんが雑味のない天草の香りだけになったのを確認しています。


このこだわりが透明すぎるところてんを作り上げています。

なんと、ところてんが透明すぎるため、水の中に入ったところてんが見えず、
作業しにくいと社員に責められたこともあるそうです。


■新商品概要:とうめいすぎるところてん 心を込めて心太


池田屋のとうめいすぎるところてんを活かす、池田屋オリジナルのみつ計6種類6食を
セットにしました。

価格:3,000円(税抜)
内容:桜みつ、抹茶みつ、檸檬みつ、梅みつ、黒みつ、三杯酢  各1食(150g)
※150gはところてんのみの重量です。(1パック保存液も含め270g)
賞味期限:製造より60日
保存方法:冷暗所にて保存

<販売場所> 
・池田屋直売所 愛知県岡崎市井田南町8番地7(営業時間:平日9時~17時)
・オンラインショップ  https://ikedaya-okazaki.jp/shopping.php


■オカビズでのサポート
オカビズと池田屋さんは、
岡崎観光協会さんとオカビズで連携した「三蜜スイーツ」企画
ご一緒したことからご縁をいただきました。

改めて池田屋の長坂さんと秋元とでご意見交換をする中で
・若い人がところてんを知らない衝撃
・夏に売れ時が集中する
などをお聞きし、上述のトレンドなどを踏まえて新商品の取り組みをご提案しました。


冬のおもたせ・手土産にもなるように
また、とうめいすぎるところてんの透明感を引き立てるため
パッケージなどはデザインアドバイザーの稲波がサポート。



今年の冬は、残念ながらコロナとの闘いもあり、
自宅であったかステイホームが増えそうですが、
そうしてると食べたいのに動きたくない衝動にかられますよね‥

そんなときでも池田屋さんの「とうめいすぎるところてん」なら罪悪感なし!
今後の冬の定番を目指して、池田屋さんのチャレンジ、応援します!



家族がステイホームで受験生危機!テレビ撤去のホテルで全集中プラン開始(マイホテル岡崎)

ついに関東で緊急事態宣言。
愛知県も深刻な状況が続いています。

…この状況下でさらに危機的なのが、
受験生。

本来ならば冬休み~年度内は受験の追い込み、
そして試験、一番大事で集中したいとき。

なのに、今年は家族がみんなステイホーム。


集中したいのに家族の生活音に気をそがれ、
漏れる笑い声に腹が立ち、
気分転換のつもりのテレビ視聴が長引く…


そこで、岡崎市でビジネスホテル「マイホテル岡崎 」では、
受験生が勉強に集中できる環境を提供する
「受験勉強全集中プラン」を2020年12月26日から開始しています!




▼(サービスの特徴)集中のための環境を徹底して準備します
1.雑念を呼ぶ備品なし
 入室前にテレビを撤去、希望者にはフロントでスマホ預かりサービス
2.健康管理・リフレッシュを応援…全室加湿器完備。大浴場・サウナ利用に便利な同一フロア部屋
3.応援の気持ちを込めて、合格祈願五角形鉛筆をプレゼント

ーーーーーーーーーー
▼(サービス概要)「受験勉強全集中プラン」


内 容 :テレビ撤去、加湿器設置、フロントスマホ預かりサービス
    大浴場・サウナのある最上階フロアのお部屋、
    合格祈願「五角形えんぴつ」プレゼント、
    ネット完備(Wi-Fi、有線両方あり)、
    飲み物はアメニティより自由に選択可能
 
   (宿泊プランのみ)朝食付き(部屋に持ち帰りもOK)、栄養ドリンクサービス、エアウィーヴベッド

料 金 :6,200円(税込)(宿泊プラン)  
       チェックイン15時~チェックアウト翌日10時 
     4,500円(税込)(デイユースプラン)
       チェックイン10時~チェックアウト同日20時

申込方法:自社サイトか電話での申し込み(デイユースは電話のみ)
 ※シングルルームの宿泊予約ページから申し込めます。
実施期間:2020年12月26日~2021年3月末日
注意点 :未成年の学生の場合は、保護者による申し込みと送迎をお願いします。



ーーーーーーーーーー
■オカビズでのサポート

マイホテル岡崎の三浦さんがオカビズにお越しになったのは12月中旬。
コロナ禍で出張禁止→復調傾向でGOTOにも期待
→第三波目前でホテル業界はコロナに翻弄された一年でもありました。

マイホテル岡崎さんは、ご自身たちでも様々なプランの開発などに
チャレンジしておられましたが、
お知り合いからのおすすめでオカビズにお越しいただきました。

秋元とのご意見交換で、
コロナの影響をお聞きしながら、
年末年始も家族が初詣も親戚宅への挨拶も自粛して
受験生が困っているという社会状況を背景に、本プランを提案。
三浦さんもチャレンジしてみたいと
すぐにプラン内容の詳細を検討くださいました。

その数日後にはデザインアドバイザーの瀧口が
プラン内容の確認と告知素材のサポートをする横で
事務局スタッフも同時にお話しをききプレスリリースの準備を整えて
なんと約一週間で新サービス開始!




マイホテル岡崎はJR岡崎駅からすぐ!
交通の便もよし、近隣には学習塾も多く、
塾のついでにホテルで集中、という使い方もできそう。

受験生も、その家族も、
コロナ禍で未曾有の受験期間を過ごしていると思いますので
試験前、とか、連休中、とか、
短期集中で活用されることをおすすめしたいです!




1/15締切迫る!持続化給付金、家賃支援給付金 対象になるのか、申請書類書き方、オカビズで相談できます。




以前よりオカビズでも申請のサポートをしている
「持続化給付金」と「家賃支援給付金」の締切が
1/15(金)に迫っています。

(家賃支援給付金は1/31まで延長できる例外あり。)


補助金と違い、
新たに取り組みを始めなくても、条件に合えば
売上が減った額に応じた給付金が受け取れます。
未申請の方はぜひお手続きを!


<持続化給付金の概要>
給付額:最大200万円(個人事業主100万円)
条件:1か月の売上が前年の同じ月と比べ50%以上減少した場合など
公式サイト


<家賃支援給付金の概要>
給付額:最大600万円(個人事業主300万円)
条件:1か月の売上が前年の同じ月と比べ50%以上減少した場合や、
連続する3か月の売上合計が前年の同じ期間と比べ30%以上減少した場合など
公式サイト


「申請したいけど対象になる?」
「提出書類の書き方これでいい?」

など、わからないことがあればオカビズにご相談ください。


締切ギリギリになると、

書類が揃わなくて申請できない…!

なんてことになりかねません。
お早めにご準備を!

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


オカビズ支援新サービス【お金をかけないネット集客診断】開始

関東で緊急事態宣言、中部地域も厳戒態勢。売上減に苦しむ飲食店へ


新型コロナ第三波が長期化する中、岡崎ビジネスサポートセンター・オカビズ(センター長・秋元祥治)は、サポート新サービス「お金をかけないネット集客診断」を1月10日から本格開始します。
東京都ほか関東1都3県で緊急事態宣言が再度発動され、愛知県でも県全域での酒類を提供する飲食店などおよそ3万店を対象に、午後9時までの営業時間短縮を要請、2月上旬までの延長を検討。深刻な影響は避けられない中で飲食店事業者への集中的支援を行う新たな取り組みです。

■背景

●2020年4月の緊急事態宣言下では、飲食店は時短営業や臨時休業をし、4月の売上は前年比で平均4割、パブや居酒屋では9割減。(出典:日本フードサービス協会4月の外食売上高調査より)
●一方、テイクアウトや宅配を開始した事業者は、売上減少率を抑えることができた。
●利便性や感染予防の観点から、ネット上での情報発信が信頼され、オンラインでの注文や決済、電子マネーの活用が促進している。

■サービスの特徴

●お金をかけないネット集客を、現状の課題発見から提案、改善や実装、運用フォローまで一気通貫でサポート
●ITアドバイザーが初回からネット集客に特化した相談対応を実施

相談の流れと内容

〔Step1. 現状の発信状況の診断〕
・使っている発信ツールの確認
・使いにくさや反響有無の確認
・これまで/これからの事業方針

〔Step2. 課題の発見とご提案〕
〔Step3. 情報発信の改善と実践〕
・IT課題を発見し、解決策をご提案
・導入する決済や発信ツールの選定、SNSコンテンツの書き方サポート

〔Step4. その後の運用フォロー〕
・発信内容のチェックや運用してみての課題などを継続的にフォロー

支援のポイント

●HPやFacebook、Instagram、Twitter、YoutubeなどSNSだけでもかなりの種類がありますが、ターゲットによって最適なツールが異なります。有料のグルメサイトや広告出稿をしている場合も含め、各店のターゲットに対して効果的な使い方をご提案し、設定の変更やツールの整理、追加などをサポートします。
●ブログやSNS への投稿内容も、集客において重要なポイントです。どんな文章をかけばより魅力が伝わるのか投稿内容のブラッシュアップもサポートします。
●さらに、テイクアウト専用商品の開発やオンラインでの販売等支援もオカビズでサポート


1/20(水)オカビズゼミ 実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術 開催!

こんにちは。岡崎市にある完全無料のビジネス相談所、オカビズです!

今回は、YouTubeで情報発信にトライしている事業者さん必見!
あなたのビジネスYouTubeをさらにレベルアップするゼミを開催します!
もっと動画を見てもらい、「売り上げにつなげる」YouTube動画を作りませんか?


1/20(水)18:30~
実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術

お申込みはこちら



講師はYouTube登録者なんと約25,000人
“介護アイドル”ごぼう先生。


ごぼう先生のYouTubeチャンネルは、
高齢者の方が見ながら一緒に取り組める動画がたくさん!
なかにはご自身のおじいちゃんとの
ハートウォーミングなやりとりで楽しませてくれる動画も。


数ある動画の中から特に人気の動画を2つご紹介します。

①約110万回再生:おじいちゃんとLOVOT(らぼっと)の14日の暮らし




②約18万回再生:じゃんけん体操



どちらもキャッチ―で、しかも気が付くと最後まで見てしまいます!


このようにヒット動画を連発しているごぼう先生も、
初めは試行錯誤の連続だったそう。

その中で、
しっかりと動画の内容を作りこみ、
見てほしい方に動画を届ける仕組みを作る
ことで、
事業の売上に繋がる、見てもらえる動画になる
というメソッドを作り上げてきたのだそうです。


今回はそんなごぼう先生が
YouTube動画のノウハウを惜しみなく公開!

さらに参加者さんのYouTube動画が
どうしたらさらに魅力的にできるのか、
ごぼう先生直々にアドバイス
ももらえちゃうかも!

ワーク中心の実践的な内容になっているので、
参加したその日から使えるアイデアがどんどん生まれてきそうです。



「動画アップしているけど視聴数が伸びない…」
「YouTubeやっていても事業に反響がない…」


という方、ぜひご参加ください!


このオカビズゼミは少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合います。
参加された方からは、具体的なフィードバックが得られる
ご好評いただいています。

会場はアルコールスプレーや飛沫防止対策ボードなど、
感染症対策を徹底しております。
安心してご参加ください。


お申込みはこちら

====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz オカビズゼミ *
 実践!ごぼう先生の「売れる」ビジネスYouTube術


====================================

YouTube登録約25,000人“介護アイドル”ごぼう先生をお招きして
ビジネスYouTube動画配信のレベルアップに挑戦します。
少人数制、参加者同士のディスカッションで学び合いながら、
もっと事業を知ってもらい、売り上げに繋げるYouTube動画を作りましょう!


▼ゼミの内容
・ビジネスでの動画の活かし方
・あなたの投稿動画を診断!
・サムネ画像、動画の制作ポイント
・動画をターゲットに届けるコツ

▼こんな方にオススメ
YouTubeにトライしていて、
・自信を持って動画を上げられない方
・動画を事業の売上につなげたい方

▼参加条件
・YouTubeのアカウントがあり、動画を投稿した経験がある方
・YouTubeを使って事業の売り上げアップを目指す方
※動画配信による広告料収入目的の方は対象外です。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------

日 時  2021年1月20日(水)18:30~20:00(18:00開場)
場 所  オカビズイオン拠点(イオンモール岡崎3Fウエストアベニュー)
     住所:愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
     >>https://okazaki-aeonmall.com/
持ち物  ・YouTubeを視聴できる機器(スマートフォン、タブレット端末、ノートPC等)
      ※無料Wi-Fi環境あり
     ・筆記用具
定 員  8名 ※応募者多数の場合は抽選を行います。
     (その際は、2021年1月15日(金)以降、順次メールでご連絡いたします。)
参加費  無料
講 師  やなせ ひろし氏(ごぼう先生)
申込締切 2021年1月15日(金)15:00

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
やなせ ひろし氏 (ごぼう先生)
株式会社やなせひろし 代表取締役

岡崎市出身。日本福祉大学卒業。
2020年“恋する100歳を増やす”株式会社やなせひろしを創業。
動画クリエイター、企画、ブランディング、公園・研修を行う。
“大人のための体操のお兄さん”ごぼう先生をセルフブランディング。
NHKレギュラー番組、新聞、週刊誌など、メディアに多数出演・掲載。
YouTube「ごぼう先生 やなせひろし」チャンネル登録者24,200人(2020年12月現在)。
ペット型ロボットLOVOTの動画では、107万回の再生回数を記録。
得意なキーワード#高齢者 #デジタル #笑顔 #健康 #情報発信


-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

こちらから
(外部サイト「こくちーず」に移動します。)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎ビジネスサポートセンター オカビズ(担当:内山)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

━━━━━━━━━━━━━
オカビズは、あなたのビジネスのお悩みをズバッと解決!
完全無料のビジネス相談所です。まずは、お話聞かせてください。

相談予約はこちらから↓↓↓


━━━━━━━━━━━━━

*オカビズのことを知るなら・・ ⇒公式サイトはこちら

*ブログの最新記事をメールでお届け ⇒読者登録はこちら

*いいね!で新着情報をお届けします ⇒Facebookページはこちら

*ビジネスに役に立つ情報をメールで配信 ⇒メールマガジン登録はこちら

━━━━━━━━━━━━━


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業