タグ検索:セミナー

選択されているタグ : セミナー

タグを絞り込む : 100年学習 1周年 3周年記念 4代目 BASE CAMPFIRE Canva Canvaゼミ cook_pad DDR EC ECショップ f-Biz FAAVO FAAVO愛知 Facebook Google Googleマップ HP HP作成 ITサポート Jimdo KIRIN LGBT N-biz OKa-Biz OKB OKB47 PR PRTIMES QR決済 R65不動産 SBCB SNS SNS投稿 SNS活用 SNS集客 Twitter WEB webセミナー Yahoo!ショッピング zoom おかびず お休み お土産 お土産づくり お土産開発 たち吉 ほりじゅん まちづくり みずのけいすけ みやじ豚 ゆるキャラ よろず支援 よろず支援拠点 りた りぶら りぶらホール アソビュー アトツギ イベント インスタ投稿 インターネット インバウンド ウエルズ社会保険労務士事務所 エフビズ オカパー オカビズ オカビズセミナー オカビズゼミ オカビズ初 オフィス・サイ オンライン オンラインストア オンライン講座 カンブリア宮殿 キッチンカー キャッシュレス キャッシュレス決済 キリン クックパッド クラウド クラウドソーシング クラウドファンディング クラウドファンド クラファン クービック コスト減 コト消費 コミュニケーション術 コラム コロナ コーディネーター サロン サービス システム シニアライフ ショート動画 シンポジウム スクール

100万部の大ベストセラーの主人公が登場!『ビリギャルものがたり ~大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ~』



(2017年1月5日追記)
好評につき満席となりましたので、参加受付は締め切らせていただきました。キャンセル待ちの対応はいたしかねますので、なにとぞご容赦下さい。

なお、申し込み者からのキャンセルがあった場合には、下記イベントページの申し込みフォームが表示されるようになりますので、必要事項を入力してお申込み下さい。

↓イベントページ
http://kokucheese.com/event/index/438986/

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

発行部数100万部の大ベストセラーの主人公が登場
『 ビリギャルものがたり 』
~ 大学卒業、就職、結婚、そして起業へのチャレンジ ~

=============================

『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』、
通称:ビリギャルの主人公が登場!

発行部数100万部を超える大ベストセラーとなった本書。
この話はフィクションではなく、
愛知県名古屋市にある塾で実際に起きた実話です。

当時のエピソードから、その後のチャレンジまで、
ビリギャル本人に語っていただきます。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年1月26日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  さやか(ビリギャル/小林さやか)氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ さやか(ビリギャル/小林さやか)氏
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶應大学に現役合格した話』(坪田信貴・著、(株)KADOKAWA アスキーメディアワークス)の主人公=ビリギャル。1988年3月生まれ、名古屋市出身、東京都在住。中学、高校で学年ビリを経験し、高2の夏に小学4年レベルの学力しかなかった。当時の全国模試の偏差値は30弱。中学時代は素行不良を理由に何度も停学になり、学校の校長に「人間のクズ」と呼ばれたことも。塾講師 坪田信貴氏との出会いを機に、1年半での日本最難関レベルの私大、慶應義塾大学の現役合格を目指すことになる。結果、1年で偏差値を40上げて、複数の難関大学のほか、慶應義塾大学に現役で合格を果たした。その後、ウェディングプランナーとして活躍し、2014年に結婚。
 >>http://ameblo.jp/kobayashi-sayaka/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【開設3周年記念イベント第3弾】~家入一真の、これまでとこれから~

オカビズ開設3周年記念イベント、第3弾は家入一真氏をお招きしてのセミナーです!
日本のクラウドファンディングの草分け的存在「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」など、これまで数々のサービス事業をたちあげてきた家入氏。本セミナーでは家入氏の過去と現在に迫り、栄光と挫折の狭間で何を感じ、何を見出したのか?お話しを頂きます。

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424455/




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設3周年記念イベント第3弾*

家入一真の、これまでとこれから
ひきこもり、ジャスダック上場、都知事選、CAMPFIRE

=============================

中学時代のいじめがきっかけでコミュニケーションが苦手になり、
高校を中退し、ひきこもりになったという家入氏。
その後、独学でプログラミングを習得し、「誰にも会わずに仕事が
したい」と起業を決意。
2001年にレンタルサーバーサービスを開始し、
2003年には株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を創業、
東京へ進出。2008年には当時、史上最年少(29歳)で
JASDAQ上場しました。

その後も渋谷でカフェの運営、日本のクラウドファンディングの
草分け的存在「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」や
無料で簡単に作成できるネットショップ「BASE」等の
WEBサービスを立ち上げ、 2014年の東京都知事選挙では、
唯一30代からの立候補となり、ネット選挙を掲げた選挙活動が
話題となりました。

一躍、時代の寵児となった家入氏。しかし、その栄光の陰には
事業に失敗し、苦しみもがいた背景があると言います。
栄光と挫折の狭間で何を感じ、何を見出したのか?
そしてこれからの活動は?
本セミナーでは家入氏の過去と現在に迫り、お話を頂きます。

またスペシャル企画として、クラウドファンディング
「CAMPFIRE(キャンプファイヤー)」を使って資金調達に
成功した岡崎市の事業者を招いてのトークセッションも予定。
乞うご期待!

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年12月1日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.aichi.jp/libra/805/p014008.html
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  家入一真氏/株式会社CAMPFIRE 代表取締役

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 家入一真(いえいり かずま)氏
株式会社CAMPFIRE 代表取締役
1978年、福岡県生まれ。CAMPFIRE代表、起業家。

学生時代、いじめがきっかけでひきこもりに。
就職後も対人関係に悩み「誰も会わずに仕事がしたい」と
起業を決意。自宅でレンタルサーバーサービス「ロリポップ!」を
提供開始。株式会社paperboy&co.(現GMOペパボ)を創業後、
2008年、当時最年少でジャスダック市場へ上場。
退任後は「CAMPFIRE」「BASE」などのウェブサービスを
立ち上げ、取締役に就任。渋谷「ON THE CORNER」などのカフェ運営も。
悩める若者の立場に立ち、現代の駆け込み寺「リバ邸」などを
精力的に展開。2014年東京都知事選挙に出馬し、主要候補に次ぎ
88,936票を得る。
著書に『さよならインターネット』(中公新書ラクレ)、
『新装版こんな僕でも社長になれた』(イースト・プレス)、
『お金が教えてくれること』(大和書房)、
『もっと自由に働きたい』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)など。

▼公式HP
 >>http://ieiri.net/
▼クラウドファンディング「CAMPFIRE」
 >>https://camp-fire.jp/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授

NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者を
つなぐ成功事例として全国的に評価されている。
一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの
立ち上げを担当。
受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、
12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、
09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。
中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、
公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 申し込み先 ▼
お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424455/

▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼3周年交流イベントもお申し込み受付中!


【開設3周年記念イベント第2弾】~僕がテレビを変える、僕らがニュースを変える!~ 元NHKアナウンサーの新たな挑戦

こんにちは!企画広報の久保田です。

開設3周年記念イベント第2弾は、11/18に元NHKアナウンサーの堀潤氏によるセミナーを開催します。

本セミナーでは、フリーに転身された堀氏が目指すこれからの挑戦と、「情報とどう向き合うか」というメディアリテラシーについて伺います。

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424458/




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設3周年記念イベント第2弾*

僕がテレビを変える、僕らがニュースを変える!
元NHKアナウンサーの新たな挑戦

=============================

NHKで『ニュースウォッチ9』のリポーター、
『Bizスポ』のキャスターを務めた堀氏。

2011年の東日本大震災ではTwitterなどを駆使し、
独自の現場取材に基づく発信を続けたほか、
2012年には市民投稿型の映像ニュースサイト「8bitNews」をオープン。
その後、2013年にNHKを退職し、現在はフリーのジャーナリスト・キャスターとして多岐に渡り活躍をされています。

本セミナーでは、フリーに転身された堀氏が目指すこれからの挑戦と、
SNS等、個人による情報発信が容易になった昨今において「情報とどう向き合うか」というメディアリテラシーについてお話を伺います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年11月18日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  堀潤氏/ジャーナリスト・キャスター

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 堀潤氏/ジャーナリスト・キャスター
ジャーナリスト・キャスター。1977年生まれ。
元NHKアナウンサー、2001年NHK入局。「ニュースウォッチ9」リポーター、「Bizスポ」キャスター。2012年米国ロサンゼルスのUCLAで客員研究員、
日米の原発メルトダウン事故を追ったドキュメンタリー映画「変身 Metamorphosis」を制作。2013年、NHKを退局しNPO法人「8bitNews」代表に。現在、TOKYO MX「モーニングCROSS」キャスター、J-WAVE「JAM THE WORLD」ナビゲーター、淑徳大学客員教授、毎日新聞、ananなどで多数連載中。
公式Facebook
>>https://www.facebook.com/8bitNews.HORIJUN
公式Twitter
>>https://twitter.com/8bit_horijun?lang=ja

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼ 申し込み先 ▼
お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/424458/

▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

▼3周年交流イベントも申し込み受付中!


「ネットショップ事業成功のヒミツ」は?楽天名物店長のセミナーは熱かった!

こんにちは!企画広報の中根です。
私たちオカビズが相談者様の事業売上アップのために知恵を絞るのは、販路開拓新商品・新サービス情報発信です。ネットショップは、現実的な商圏を飛び越え、全国のお客様にアプローチできますね。

少し前になりますが、8月19日(金)に開催したオカビズ実践セミナーは、楽天の名物店長、ネットショップだけで年間売上2億円を達成された佐々木伸一氏に講師をお願いしました。

講師の佐々木伸一氏
講師の佐々木伸一氏


募集定員30名をはるかに上回る76名のお申込みをいただき、皆さま、とても熱心に聞かれていました。
募集定員30名をはるかに上回る76名のお申込みをいただき、
皆さま、とても熱心に聞かれていました。


佐々木氏のお話はとても明快でわかりやすく、熱い語り口で聞く者の心にストレートにささる内容でした。

事後アンケートでも、
熱い話にやる気が出てきた
忘れていたことを思い出させてもらえた
「付加価値、差別化とよく言われるが、具体的に何をすればよいのかがわかった
もやもやがふっきれ、そうか!とやる気が出てきたという趣旨のコメントを数多くいただきました。

「ネットショップ事業成功のヒミツ」は、言われてみるとごくごく当たり前のことだった。
「お客様を知ること、自分たちの強みを知ること、皆さんがリアルなお店でお客様に行う接客をネットショップでもきちんと行っていますか?意外とこれをサボッていることが多いですよ。そして、近道、早道は無く、地道にコツコツと毎日積み重ねることが結果を生む」。
一振りですべてが変わる「魔法の杖」など無い、ということですね。

◆ 講師プロフィール 佐々木 伸一(ささき しんいち)氏
テラオ株式会社 取締役 EC部マネージャー
1972年11月1日岩手県大船渡市生まれ。2004年に前職の岩手の日本酒の造り蔵「あさ開」にて、PC知識ゼロの平社員からEC事業を立ち上げ、全国的には無名だった同銘柄を楽天ショップオブザイヤーを通算6度受賞する人気ショップに。
2014年に結婚を機に退職し、大阪で自転車グッズの卸売業を営む妻の実家に婿入り。
現職のEC部取締役マネージャー。運営する自転車グッズのキアーロは前年比200%超で売上げ推移。

自転車グッズのキアーロ
>>http://www.rakuten.ne.jp/gold/dandelion/
あさびらき十一代目源三屋
>>http://www.rakuten.co.jp/asabiraki


無料で求人ページを作成できるスタンバイ・カンパニー セミナー開催しました ~「ていねいに教えてもらえてよかった!」~

こんにちは。企画広報の中根です。
少し前になりますが、7/25(月)に株式会社ビズリーチとオカビズとで、
中小事業者の皆さまに向けた採用支援セミナーを開催しました。

スタンバイ・カンパニーは完全無料の採用ツールです。
簡単に自社の求人情報を自分たちで作成して公開できるものです。

第一部は、ビズリーチの佐藤和男氏から、
「成功する採用の秘訣」をおききしました。

実践的な秘訣をお話しいただきました。


その後、第二部では、実際に求人ページを作成して
公開するまでを目指したワークショップ。
参加者の皆さんにはそれぞれパソコンを持参していただき、
スタンバイ・カンパニーのアカウント登録から
求人ページ作成まで、がんばりました!

「ていねいに教えてもらえてよかった」と感想もいただきました。

いまや、
「ネット上で情報発信しないということは、世の中に存在しないということ」
とまで言われます。

自分たちの強みや魅力を伝えて、この会社で一緒に働いてみたい、
この仕事をやりたい、と思ってもらえる「魅力的な求人ページ」を作り、
ネットで公開することは、採用の成否を分けるポイントです。

オカビズでは、人材の獲得から育成面もサポートしていきますので、
お気軽にお問い合わせください。お待ちしています!


富士市産業支援センターf-Bizセンター長特別講演 『地方創生のために金融機関に期待される役割』

8月22日に富士市産業支援センター f-Bizセンター長 小出宗昭さんの講演を開催します。

金融機関の職員さん向けの内容ですが、ご希望の方はご参加いただけます元気

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>https://ssl.kokucheese.com/event/cancel/405824/



=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 金融機関向け特別セミナー*

富士市産業支援センターf-Bizセンター長特別講演
『 地方創生のために金融機関に期待される役割 』
~ 真の目利き力とは何か? ~

=============================

2014年度国のよろず支援拠点のモデルとなり、
全国から大きく注目をされている富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)。
産業支援の分野に長年携わり、フロントランナーとして走り続ける
エフビズセンター長の小出宗昭氏。
数多くの起業家を輩出し、中小企業の新規事業を数多く手掛けてきました。

2015年に熊本県天草市でAma-biZ(アマビズ)、長崎県五島列島でSima-Biz(シマビズ)が
立ち上がり、2016年は岐阜県関市でSeki-Biz(セキビズ)が開設されたほか、長崎県大村市や
広島県福山市でセンター長が公募されるなど、昨今、地方自治体が主体となりエフビズ、
オカビズをモデルとした支援施設を開設する動きが活発になってきています。

新しい地方創生モデルとしてますます注目される中で、
企業の経済活動に密接に関係する金融機関が
どのような役割を果たしていくことが必要なのか
産業支援の第一人者である小出氏に伺います。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年8月22日(月) 13:30~15:30/13:00開場
場 所  岡崎市役所分館3階 大会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.lg.jp/class/p001017.html
対 象  金融機関行員、産業支援機関関係者など
定 員  約80名(先着順)
参加費  無料
講 師  小出宗昭(こいでむねあき)氏/富士市産業支援センター センター長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 小出宗昭(こいでむねあき)氏
富士市産業支援センター センター長 、 (株)イドム 代表取締役
1959年生まれ。法政大学経営学部卒業後、(株)静岡銀行に入行。M&A担当などを経て、2001年2月静岡県静岡市に開設した創業支援施設「SOHOしずおか」へ出向、インキュベーションマネージャーに就任。起業家の創出と地域産業活性化に向けた支援活動が高い評価を受け、2005年2月起業支援家としては最高の栄誉となる「Japan Venture Award 2005」(中小企業庁主催)経済産業大臣表彰を受賞。2008年7月(株)静岡銀行を退職し独立、(株)イドムを創業。2008年8月より「富士市産業支援センターf-Biz」の運営を受託しセンター長に就任。起業支援家として活動をはじめて以来11年間で850件以上の新規ビジネス立ち上げを支援している。
 >>http://www.f-biz.jp/
 >>http://koide.hamazo.tv/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/405824/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、久保田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ネットショップだけで年間売上2億円!!楽天名物店長が教えるネットショップ事業成功のヒミツ

こんにちは!企画広報の久保田です。

もうすぐ夏本番晴れですね!

8月19日は「日本酒」と「自転車グッズ」という異業種のネットショップ運営に携わり、どちらも年間2億円を売り上げたという、
テラオ株式会社 佐々木伸一さんをお招きしてお話を伺います。

ネットショップを立ち上げる前は、「パソコンの知識はゼロ、普通の平社員だった」とおっしゃる佐々木さん。
そんな佐々木さんがなぜ、二つの事業で成果を上げることができたのでしょうか?!その成功のヒミツに迫りますキラン

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/405819/




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第36回実践セミナー*

ネットショップだけで年間売上2億円!!
楽天名物店長が教えるネットショップ事業成功のヒミツ
~PC知識ゼロの平社員だった男が何故、事業を成功させることができたのか~

=============================

佐々木伸一氏の経歴は大変、ユニーク!

前職の日本酒蔵「あさ開」(岩手県)では、
ネットショップ事業の立ち上げを担当。
PC(パソコン)知識がゼロだったにも関わらず、
無名の酒蔵を「楽天ショップ・オブ・ザ・イヤー」を通算6度受賞、
年間約2億円売り上げる人気店へと躍進させました。

現在は、自転車グッズ卸売業のテラオ株式会社(大阪府)の
ネットショップ「自転車グッズのキアーロ」のマネージャーとして活躍。
就任2年目の年間売上は2億円を超え、就任前と比較して2.2倍に達しました。

PC知識ゼロの平社員だった佐々木氏が何故、
「日本酒」と「自転車グッズ」という異業種で成果をあげることができたのでしょうか?
佐々木氏をお招きし、その成功のヒミツにせまりたいと思います。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年8月19日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  ネットショップを運営している、またはこれから運営を考えている事業主の方
      中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  佐々木伸一氏/テラオ株式会社 取締役 EC部マネージャー

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 佐々木 伸一(ささき しんいち)氏
テラオ株式会社 取締役 EC部マネージャー
1972年11月1日岩手県大船渡市生まれ。2004年に前職の岩手の日本酒の造り蔵「あさ開」にて、PC知識ゼロの平社員からEC事業を立ち上げ、全国的には無名だった同銘柄を楽天ショップオブザイヤーを通算6度受賞する人気ショップに。
2014年に結婚を機に退職し、大阪で自転車グッズの卸売業を営む妻の実家に婿入り。
現職のEC部取締役マネージャー。運営する自転車グッズのキアーロは前年比200%超で売上げ推移。

自転車グッズのキアーロ >>http://www.rakuten.ne.jp/gold/dandelion/
あさびらき十一代目源三屋 >>http://www.rakuten.co.jp/asabiraki

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/405819/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、久保田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



完全無料の採用支援ツール「スタンバイ」を使って、その場で作成!採用が決まる求人!

こんにちは!企画広報の久保田です。

OKa-Bizでは2016年1月に完全無料の採用支援ツールを運営する(株)ビズリーチと提携するなど、地域企業の売上アップに貢献する手段のひとつとして、採用の支援をおこなっています。

この度、今までおこなってきた「採用に関するサポート」をさらに強化すべく、
採用にお困りの経営者、人事・採用担当の方を対象にセミナーを開催します!!!

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/405813/

ふるってご参加ください^^




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第34回実践セミナー*

完全無料の採用支援ツールを使った実践型セミナー
『 その場で作成!採用が決まる求人 』

=============================

本セミナーは二部制です。

【1部】 就職「売り手」市場をどう勝ち抜くか!?採用成功の秘訣
さまざまな地域の企業を採用成功へと導いた(株)ビズリーチの佐藤和男氏が、採用市場の現状や、
求人側が抱える課題について解説するとともに、誰でもできる採用成功の秘訣をお伝えします。

【2部】 求人ページ作成ワークショップ
無料の採用支援ツール「スタンバイ・カンパニー」のアカウント登録から求人ぺージの作成まで、
レクチャーを受けながら、その場で行う実践型のワークショップです。
即日公開できるレベルを目標にして作りこみをします。

「スタンバイ・カンパニー」は、完全無料の採用支援ツールです。
これまで全国4,000社超の採用を支援してきたビズリーチ社は、無料で誰でも簡単に実践できる
採用ノウハウを生み出しました。実際に、このノウハウをビズリーチ社の自社採用に取り入れたところ、
2名で創業した組織が6年半で550名に成長し、その半数をほぼ無料で採用しました。
スタンバイカンパニーには、その成功ノウハウがつまっています。
 >>https://stanby.co/

【こんな方が対象】
・求人情報を作成したい企業の方
・採用費を削減したい方
・採用成功ノウハウを知りたい方

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年7月25日(月) 13:00-15:30/12:30開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、人事・採用担当者など
定 員  約30社(先着順)
参加費  無料
講 師  佐藤和男/
(株)ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 佐藤和男(さとうかずお)氏
株式会社ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト
2001年に早稲田大学法学部卒業後、マイクロソフト日本法人に入社しエンジニアとしてキャリアをスタートする。

リクルートに転職後は、中途採用向けの求人広告営業に従事。企業の採用支援パートナーとして、スタッフレベルから社長候補採用まで、のべ200社以上の採用課題の解決を支援する。

その後、新卒向け就職サイトを運営するジョブウェブのコミュニティ・ビジネス立ち上げに参画。
求職者を支援するパートナーとして、新卒採用メディアのイベント設計・マーケティングを行う一方で、社会人向けメディアを立ち上げ、オンラインメディアとセミナー事業の両軸を通じて若手社会人コミュニティの運営を行う。コミュニティ活動の一環として2006年より開始した社会人向け朝食会は、2年間でのべ100回・3000人以上が参加し、朝活ブームの先駆けとなる。

2008年より株式会社ビズリーチに創業メンバーとして参画。
会員制転職サイト「ビズリーチ」の立ち上げから運用まで幅広く携わる。
2010年には「LUXA」(ルクサ)の創業に携わる。2012年12月より1年半、シンガポールに赴任してビズリーチのアジア版である「RegionUP」(リージョン・アップ)の立ち上げに従事。
帰国後は人財・組織開発部長、人事企画部長を歴任。現在はビズリーチHR研究所の所長として採用に関する研究を行いながら、地方創生支援室のエバンジェリストとして、中小企業の経営者や人事に向けた各種採用支援セミナーの講師を務める。
 >>http://www.bizreach.co.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/405813/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、久保田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ビジネスブログ運営者限定 『 新規顧客開拓!! ビジネスブログ活用法 』

企画広報の久保田です。
毎回好評をいただいております、ITアドバイザー水野による、ビジネスブログ講座を2016年も開催いたしますハートウィンク

今回のブログ講座の内容は3立て!

「ビジネスブログをさらに良いものにしたい!」という意欲のある方、ふるってご参加くださいませキラン

お申込みはWebから。 (外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/402509/


お待ちしていま~す^^



=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第35回実践セミナー*

ビジネスブログ運営者限定
『 新規顧客開拓!! ビジネスブログ活用法 』

=============================

本セミナーは、ビジネスブログ運営者限定講座です。
ブログをビジネスに活用し、「売上げアップ」、「集客」ができる
ビジネスブログの書き方・見せ方をお伝えします。

【こんな内容】
① 成功事例から学ぶ、ビジネスブログ
→ 成功事例から「ゴール」のイメージを掴みます。

② 集客できるブログの書き方を学ぶワークショップ
→ 正しいブログの書き方とは、、、
ターゲットを明確化 ⇒ ニーズに合った検索ワードを特定 ⇒ 響く記事タイトル&内容を書く
これらを簡単なワーク、参加者同士のディスカッションを交えながら学びます。

③ ビジネスブログの情報設計の考え方・カスタマイズの仕方
→ 顧客が知りたい情報をスムーズに伝えることができていますか?情報の導線や見せ方をカスタマイズする方法( テンプレートの設計、カスタムプラグインの操作など )についてお伝えします。
※ 豊田・岡崎・みよしの地域ブログ「ブーログ」を題材に操作を説明します。
 >>http://boo-log.com/

【こんな方が対象】
・ビジネスブログを使って本気で集客したい
・ブログで集客するためのセオリー(理論)を知りたい
・もっと上手にビジネスブログを活用したい
※ ビジネスブログの概要や基本操作など初級レベルの内容は扱いません。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年7月29日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料
講 師  水野桂輔/OKa-Biz ITアドバイザー

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 水野桂輔(みずのけいすけ) OKa-Biz ITアドバイザー
ポエジー代表/アイデンティティデザイナー
1979年生まれ、愛知県出身。8年間のウェブ制作・コンサルティングの経験を肥やしに、結果の出るウェブ発信のアドバイスを行っている。2014年2月からOKa-Bizに参画。月に30件の相談を担当し、今までに300社以上のウェブコンサルティングを担当。一方、2015年5月、ポエジーを創業し、個人や企業の「らしさ」=アイデンティティをデザインする活動を行っている。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/mizuno-keisuke.html
 >>http://www.poesyinc.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/402509/


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:久保田、堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【開催レポ】売上アップの秘訣はアホになること!?電通コピーライター・日下慶太さんによる「アホがつくる町と広告」

こんにちは!ビジネスコーディネーターの松田です。
OKa-Bizブログのタイトルに「アホ」という言葉が2つも入るのは、
きっと、これが最初で最後だと思います(笑)。

去る5月26日(木)、電通コピーライター日下慶太さんをお招きして
「アホがつくる町と広告」というセミナーを開催させていただきました。



定員50名に対して多数のお申し込みをいただき、急きょ定員80名に増席。
最終的に86名の方にご予約いただき、アンケート結果でも高い評価をいただきました。
ご参加いただいた皆さま、あらためてありがとうございました!

行きたかったけど行けんかった!
そんなセミナーあったんか!という方のために、
松田がセミナーに参加して感じたことなどを中心にお伝えしたいと思います。

講師の日下さんは、「商店街ポスター展」の仕掛け人
情報番組や新聞、SNSなどで話題になっていたため、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
シャッターの目立つ商店街を、若手クリエイターがボランティアで
ポスターをつくることで活性化しようというこの取り組み。

ポスター展の開催を知らせるポスターには、
もはや恒例になった「買わんでええから、見にきてや」というキャッチコピーが。
開催された商店街は客足が2倍になったり、新しい店がオープンしたりと、PR効果6億円とも言われる成果を生んでいるそう。
日下さんのご出身である大阪から始まり、話題が話題を呼び、東北など他エリアでも開催されています。

>>詳細はコチラをごらんください。
OKa-Bizブログ「\ 仕掛け人 日下さんセミナー開催間近/ 行ってきました~商店街ポスター展!」

ポスターに写っているのは、長身のモデルさんでもなければ、
有名企業の商品でもありません。
地元に根差して何十年と事業をされてきた、等身大の商店主さんたちです。



そんなポスターがなぜ、そこまで話題になり、成果をあげられたのか。

ただ社会にいいだけじゃなく、
ただおもしろい、変わっているだけじゃなく、ただ自分がやりたいだけじゃない。

「社会に良くて、おもしろくて、自分にもいいこと」だったからこそ、メディアに取り上げられ、人が人を呼んだのだと。

そして何より、当事者ひとりひとりが、
このブログやセミナータイトルにもある

「アホ」

になったことが最大の要因であると感じました。

「アホになる」、言い換えるならそれは、
「恥と遠慮を捨てる」ことだと日下さんはおっしゃっていました。

ポスター展は、「社会にいいことをしたい」「いいものをつくりたい」本気で願うクリエイター「商店街をなんとかしたい」という商店主さんの切実な思いがぶつかりあい、ただただ純粋に心からいいと思えること、おもしろいと思えることをカタチにしたからこそ、これだけのパワーを生んだんだなと感じました。



日下さんのセミナーは次の言葉で締めくくられていました。

「明日死ぬと思って生きろ(スティーブ・ジョブズ)」

気づかないうちに人の目や失敗をおそれて、
本来のチカラが発揮できていないとすれば、もったいないことですよね。

OKa-Bizでは明日からすぐに使えるスキルを学ぶ「実践セミナー」だけでなく、
今回のように、第一線で活躍される方々の話を聞きやる気をさらに燃え上がらせる「チャレンジセミナー」を実施しています。

今後のオカビズセミナーにもぜひ、ご注目ください。
以上、ビジネスコーディネーター松田がお送りしました。


\ 仕掛け人 日下さんセミナー開催間近/ 行ってきました~商店街ポスター展!

こんにちは!企画広報の久保田です。

いよいよ、来週5月26日(木)株式会社 電通 日下慶太さんによるセミナー「アホがつくる町と広告」が開催されます!!

▼▼セミナーのお申込みはこちらから▼▼
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/378533/


日下さんは、シャッター商店街となりつつある大阪の新世界市場を盛り上げようと、株式会社 電通の若手クリエイターと共にボランティアでポスターを作り「新世界市場ポスター展」を開催しました。

「買わんでいいから見にきてや」のキャッチフレーズをもとに、斬新な切り口で商店主たちが登場するユニークなポスターは全国メディアがこぞって取り上げ、SNSで拡散され多くの注目を集めました。そのPR効果はなんと!1億円と言われています。
参考:PR効果は1億円「商店街ポスター展」はなぜ始まったのか? by日下慶太(電通関西支社)

セミナーの前にやっぱり、現地を見てみたい!と思い立ち、
休日を利用して行ってきました!!!浪花 大阪逃げろー逃げろー逃げろー
「実際どんな感じなのだろう?」と気になっている方の為に、現地の様子をリポートしたいと思います。

電車に揺られ、約2時間。恵美須町駅に到着。
「商店街ポスター展」のはじまりの地キランである新世界市場へ行きますよ~ワクワク。



言わずとしれた大阪の観光名所 通天閣に繋がる道に新世界市場の入口があります。
すでに入口から、懐かしくてディープな匂いが漂っていますしっしっし



市場に入るとありました!商店街ポスター!!!
昔ながらのお肉屋さん、洋品店、和菓子屋さん、パン屋さん などなど・・・各店舗に数種類のポスターが掲示されています。



この日は平日だったので、日常使いで利用されている馴染みのお客様のほかは、観光客はわたしと外国人のみ。ゆったりとした時間が流れていました。
印象的だったのは、外国の観光客の方がバシバシと写真カメラを撮られていたこと。
言葉は分からないと思いますが、インパクトあるビジュアルに引き付けられたのではないでしょうか。



ポスターから店主のお人柄や、お店がこれまで続いてきた年月を感じて、はじめて訪れた場所なのに親しみや愛着の感情が湧いてくるから不思議です。

のどが渇いてきたので、「おっ茶ん。」がインパクト大の大北軒さんでしばし休憩。お店のマダムにお話を伺いました。



仕掛け人の日下さんはたいへん気さくでユニークな方だそうで、お店にもちょくちょく顔を出してくれるそうです。あまりにもユニークなので、はじめは「ほんとうに、電通の社員なん?!」と疑ったのだとか 笑。

マダムによると、2012年につくられたポスターをずっと大切に掲示されているそうで、商店街の方は新世界市場からポスター展がはじまり、文の里商店街など他のエリアにも広がったこと、ついには東北まで波及したことを誇りに思っていると嬉しそうにお話してくださいましたキラン

夏には日下さんも関わっている「セルフ祭り」というユニークなお祭りが新世界市場で開催されるそう!
マダムのお話を伺っていたら、日下さんのご本人のお話を聞くのが待ち遠しくなってきましたやったー上矢印上矢印上矢印

最後にちゃっかり記念撮影(笑)。
※「しばくぞ」という言葉の語源は「お茶しませんか~?」という意味だそう。




実は、このあとに「文の里商店街」にも行ったのですが、長くなるので割愛しますね号泣
気になる方は、是非、5月26日(木)のセミナーにご参加いただき、そのあと現地へ足を運びましょう音符

セミナー参加のご応募お待ちしておりますにこにこ




▼▼開催概要▼▼
日 時  2016年5月26日(木) 18:30~20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約50名(先着順)
参加費  無料
講 師  日下慶太(くさかけいた)氏/株式会社 電通 マーケティング・クリエーティブセンター コピーライター 

▼▼セミナーのお申込みはこちらから▼▼

下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/378533/

※ 申し込み締切間近!お申込みはお早めにどうぞウィンク


お知らせ* 「はじめてWEB ~ ラクラクホームページ活用セミナー ~」(主催:日本政策金融公庫)

こんにちは!企画・広報 新人久保田です。

オカビズの連携機関である日本政策金融公庫さんが「中小企業」を対象としたIT活用セミナーを開催されます。



はじめてWEB ~ラクラクホームぺージ活用セミナー~

<開催概要>
■日時:2016年4月15日(金)
■時間:14:00~16:00(開場 13:45)
■会場:岡崎商工会議所 3階 501会議室
■定員:50名(定員になり次第、締切)
■講師:駒井健生氏(株式会社KDDIウェブコミュニケーションズ JimdoJapan カントリーマネージャー)
■参加費:無料

<対象>
・中小企業の方でホームページ活用に悩まれている方
・中小企業の方をクライアントとしてもつ税理士事務所の方

<申し込み方法>
1:ネットでの申し込み
http://hajimeteweb.jp/seminar/program.php?id=23
2:電話での申し込み(問い合わせ先)
日本政策金融公庫 岡崎支店 国民生活事業
TEL:0564-24-1715(担当:安藤、立見(タツミ))

セミナーについての詳細はホームぺージをご覧ください。
「図書交流センターりぶら」などでもチラシを配布しております!

もちろん、オカビズでもITの活用方法については随時ご相談を受け付けておりますので、ご利用くださいね元気


お知らせ*「春の創業相談ウィーク」(主催:日本政策金融公庫)

こんにちは!企画・広報 新人の久保田です。

オカビズの連携機関である日本政策金融公庫さんが、新規創業者さんを対象に「予約制」の相談会を開催されます。




春の創業相談ウィーク

<開催概要>
■日時:2016年4月4日(月)~4月9日(土)
■時間帯:9:00~17:00(1時間予約制)
■場所:日本政策金融公庫 岡崎支店 国民生活事業
(岡崎市唐沢町1-4-2)
■お申込み・お問い合わせ先:TEL 0564-24-1715
(担当:立見(タツミ)、佐藤)
■参加費:無料

<相談できる内容>
・支援情報や融資情報の提供
・資金に関する相談
・事業計画書の作成 など

チラシは「図書交流プラザ りぶら」の入口付近、オカビズの受付前でも配布しております。

これから創業を考えられている方は是非、ご参加ください!
もちろん、オカビズでも創業相談を受け付けておりますので、お気軽にお問合せくださいね元気


!! まもなく開催 !! 中小企業の若手人材獲得のポイント

こんにちは!企画・広報 新人の久保田です。

OKa-Bizに加入して今日で丸2週間がたちました急ぐ
めまぐるしくも充実した日々を過ごしています。

本日はOKa-Bizで開催しているセミナーについてお知らせします。
OKa-Bizでは事業者のチャレンジ意欲を喚起する「チャレンジセミナー」と、すぐに役立つノウハウ等を提供する「実践セミナー」を開催しています。

セミナー受講料はなんと無料飛んでくお金
セミナー内容からヒントを得て、事業や活動にとりいれていただければと思います元気

さて、来る4月8日(金)に次の実践セミナーが開講予定です。




「戦力アップ!! 中小企業の若手人材獲得のポイント」というテーマで、センター長 秋元が中小企業の右腕となるような人材獲得のポイントについて講演します。

※ セミナ―内容の詳細、申し込み方法については、以下のリンクをご覧ください。
「セミナー開催のお知らせ!中小企業の若手人材獲得のポイント 」


経営をしていくうえで、「人材」や「採用」の悩みはつきもの。
若手の人材育成に長年携わってきた秋元がノウハウを余すところなくお伝えします!

秋元の活動や思いについては、こちらの記事にまとめられているので、是非ご覧いただければと思います。

⇒参考記事:「地域のポテンシャルは、中小企業が握っている! 岐阜で”人づくり”に取り組む「G-net」秋元祥治さんに聞く、地方都市ならではの可能性」

参加のご応募、お待ちしておりますキラン


富士市産業支援センターf-Bizセンター長特別講演 『地方創生のために金融機関に期待される役割』

2月23日のセミナーは、エフビズセンター長小出さんの講演会。

金融機関の職員さん向けの内容ですが、
ご希望の方は参加頂けますよ~。

お申込みはWebから。
 >>http://kokucheese.com/event/index/366079/

お待ちしていま~す^^



=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 金融機関向け特別セミナー*

富士市産業支援センターf-Bizセンター長特別講演
『 地方創生のために金融機関に期待される役割 』

=============================

2014年度国のよろず支援拠点のモデルとなり、
全国から大きく注目をされている富士市産業支援センターf-Biz(エフビズ)。
産業支援の分野に長年携わり、フロントランナーとして走り続ける
エフビズセンター長の小出宗昭氏。
数多くの起業家を輩出し、中小企業の新規事業を数多く手掛けてきました。

2015年に熊本県天草市でAma-biZ(アマビズ)が立ち上がり、
2016年の開設に向けて長崎県大村市、岐阜県関市では
センター長が公募されるなど、昨今、地方自治体が主体となり
エフビズ、オカビズをモデルとした支援施設を開設する動きが活発になってきています。

新しい地方創生モデルとしてますます注目される中で、
企業の経済活動に密接に関係する金融機関が
どのような役割を果たしていくことが必要なのか
産業支援の第一人者である小出氏に伺います。


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2016年2月23日(火) 13:30~15:30/13:00開場
場 所  岡崎市役所分館3階 大会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.lg.jp/class/p001017.html
対 象  金融機関行員、産業支援機関関係者など
定 員  約80名(先着順)
参加費  無料
講 師  小出宗昭(こいでむねあき)氏/富士市産業支援センター センター長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 小出宗昭(こいでむねあき)氏
富士市産業支援センター センター長 、 (株)イドム 代表取締役
1959年生まれ。法政大学経営学部卒業後、(株)静岡銀行に入行。M&A担当などを経て、2001年2月静岡県静岡市に開設した創業支援施設「SOHOしずおか」へ出向、インキュベーションマネージャーに就任。起業家の創出と地域産業活性化に向けた支援活動が高い評価を受け、2005年2月起業支援家としては最高の栄誉となる「Japan Venture Award 2005」(中小企業庁主催)経済産業大臣表彰を受賞。2008年7月(株)静岡銀行を退職し独立、(株)イドムを創業。2008年8月より「富士市産業支援センターf-Biz」の運営を受託しセンター長に就任。起業支援家として活動をはじめて以来11年間で850件以上の新規ビジネス立ち上げを支援している。
 >>http://www.f-biz.jp/
 >>http://koide.hamazo.tv/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/366079/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第22回チャレンジセミナー・『 人口7.6%! 国内市場5.7兆円!! LGBTフレンドリーで売上アップ 』



==========================

* 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz *
 第22回チャレンジセミナー
『 人口7.6%! 国内市場5.7兆円!! LGBTフレンドリーで売上アップ 』

==========================

現在、日本人口の約7.6%、約900万人がLGBT(同性愛者など)と
言われています。(電通総研調べ)
この数字は中学生の数(約350万人)より多い数字です。


現在、その理解促進が進められているLGBTですが、
企業もLGBT向けのサービスの開発の動きが見られます。

5.7兆円市場の可能性にどう展開をしていったら良いか、
本セミナーで探っていきたいと思います。

※LGBTとは、レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、
トランスジェンダーの頭文字をとった総称であり、
セクシュアル・マイノリティ(性的少数者)を指します。


--------------------------------------------------
■ 開催概要
--------------------------------------------------
日 時  2015年11月24日(火) 18:30-20:30/20:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約50名(先着順)
参加費  無料

---------------------------------------------------
■講師のご紹介
---------------------------------------------------
<講師>
◆ 市川武史(いちかわたけし)氏
on the Ground Project 代表
1982年愛知県生まれ。大学在学中に新聞社にて記者として活動。 紙面の企画や、取材、原稿執筆を行い、LGBTの特集を中心に、経営者、作家、政治家などの取材を行う。大学卒業後、Web制作会社にて営業/ディレクターとして勤務。Web制作会社に在職中は、「仕事のご縁を頂きたい人について徹底的に調べて、手紙やメールでアプローチする」考え方・営業手法が注目され、NHK「めざせ!会社の星」にて紹介をされる。番組内で、出逢ったアートディレクター/水谷孝次氏とは24時間テレビのイベントを共にプロデュース。 その後、企業コミュニケーション、商品開発、イベント集客など、ソーシャルメディアを主業務とする「株式会社エニシア」設立。現在は、プロモーター/コンサルタントとしての経験、LGBT当事者としての体験を活かして、on the Ground Projectの立ち上げ。LGBTが働きやすい環境づくりとLGBTに関する企業のプロモーション、研修活動を行っている。LGBT当事者としての所感や、LGBTコンサルタントとしての経験、ノウハウを活かし、ダイバーシティ経営を推進する企業へLGBT研修を実施。大手企業での実績多数あり。
 >>http://ongroundproject.com/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://www.gifist.net/

--------------------------------------------------
■ お申し込み方法
--------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/341528/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
 Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213
岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
 Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
 E-mail:info@oka-biz.net
 URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第27回実践セミナー・Yahoo!ショッピング活用法~ 売れるネットショップ運営・実践編 ~



=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第27回実践セミナー*

ヤフー株式会社×OKa-Biz 連携第2弾

Yahoo!ショッピング活用法
~ 売れるネットショップ運営・実践編 ~

=============================

本セミナーは、ネットショッピング運営者限定講座です。

【参加者特典】Yahoo!ショッピング社員がコンサルティングする個別レポートをプレゼント!!
※「Yahoo!ショッピング プロフェッショナル出店」の方が対象です。
※診断に時間を要するため、10月2日(金)正午12:00までに申し込みを頂いた方限定です。


【こんな方が対象】
・ネットショップを運営している
・Yahoo!ショッピングを運営しているが、売上を上げるにはどうしたら良いか悩んでいる
・今の運営方法で良いのか分からない

【こんな内容】
Yahoo!ショッピングの活用方法・実践編
・売上を上げるにはどうしたら良いのか
・どうページを作成したら良いか
・消費者はどう商品を選び購入するのか など


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2015年10月9日(金) 18:30~20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  ネットショップを運営している中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料
講 師  白山達也氏/ヤフー(株)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 白山達也(しらやまたつや)氏
ヤフー株式会社
ショッピングカンパニー セールスプロモーション部 リーダー
eコマース革命 エバンジェリストヤフー株式会社入社後、物流サービスの企画業務に従事。現在は、eコマース革命を広めるため自治体や各種勉強会など全国各地での講演を900回以上行っている。
 >>http://shopping.yahoo.co.jp/
 >>http://business.ec.yahoo.co.jp/shopping/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://www.gifist.net/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/335064/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【セミナー開催レポート】女性のチャレンジ支援賞受賞記念 元日経ウーマン編集長が語る 女性目線を生かした商品開発・組織改革



8月31日のチャレンジセミナー
元・日経ウーマン編集長であり
現在は淑徳大学で教鞭をとっていらっしゃる
ジャーナリストの野村浩子さんをお招きして、
「女性目線を活かした商品開発・組織改革」
について2時間じっくりお話していただきました!



どこを切り取っても興味深いお話をされていて
セミナー中は常に「なるほど!」とうなる連続にゃん

女性の雇用を進めることは多様性の確保という
経営戦略につながるんだそうです。

チャック女子
リーマンブラザー&シスターズ
など、不思議で気になる名称も出てきました。
これらのワードが気になる方は
OKa-Biz副センター長・高嶋のブログ
詳しく書かれていますのでそちらをご覧ください!!

ちいさな企業の応援団・高嶋舞の日記【OKa-Biz】
http://takashima.blog.jp/archives/54498496.html


盛況のうちに閉会したセミナー。
終わった後は挨拶や名刺交換の長蛇の列が・・・!



9月もOKa-Biz開設2周年を記念したシンポジウムや魅力的なセミナーがありますので
ちょっとでも気になる方はぜひぜひご参加くださいピース

14日『f-Biz・OKa-Bizから考える 地方創生と産業支援の未来


25日『髙島屋バイヤー直伝!! 百貨店で扱われる商品開発の秘訣


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 担当:堀部・大前
 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz 
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


第26回実践セミナー『 髙島屋バイヤー直伝!! 百貨店で扱われる商品開発の秘訣 』




=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第26回実践セミナー*

『 髙島屋バイヤー直伝!! 百貨店で扱われる商品開発の秘訣 』

=============================

食品、雑貨、洋服、家具、日用品から、ギフトにいたるまで様々な商材を扱う百貨店。
多くの人の目に触れ、購入される商品は、消費者の動向を意識しているだけでなく、
百貨店の一定の基準を満たすことで、その店頭に並べられています。

基準は商品各々に設けられていますが、特に食品関連商品については
厳しい基準が設けられています。
また、百貨店毎にもその基準が様々あると言われています。

今回は、百貨店業界の中でも特にその基準が厳しいと言われている
髙島屋よりバイヤーの香西氏をお招きして
どうやったらその基準を満たすことができるのか、どういった基準があるのかなど
百貨店で扱われる新商品開発のための知ってお得な豆知識をお伝えします。

【こんな方が対象】
・百貨店の顧客層向け商品を開発したい
・既存商品を百貨店に卸したい
・消費者動向が知りたい

【こんな内容】
・百貨店で扱われるための新商品開発方法
・百貨店で扱う商品の審査基準
・ターゲットを想定した新商品開発

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2015年9月25日(金) 13:30-15:30/13:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料
講 師  香西英一郎氏/(株)岐阜髙島屋 販売第2部 部長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 香西英一郎(こうさいえいいちろう)氏
(株)岐阜髙島屋 販売第2部 部長
平成元年4月 株式会社高島屋入社 法人外商部配属
平成 3年4月 株式会社センチュリーアンドカンパニー出向(人材派遣会社)
平成12年3月 高島屋大阪店食料品部マネージャーとして洋菓子・寿司・弁当・ベーカリー・惣菜・おせち・和洋酒・ギフト担当、その後、食料品食堂統括GM担当
平成22年2月 株式会社いよてつ高島屋出向食料品食堂副部長・部長担当
平成26年2月 株式会社高島屋MD本部 バイヤー担当
平成27年3月 現職
 >>https://www.takashimaya.co.jp/gifu/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/support/staff/akimoto-shoji.html
 >>http://www.gifist.net/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。
 >>http://kokucheese.com/event/index/332698/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、加藤)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


OKa-BizメールマガジンVol.43

=============================

岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz メールマガジン Vol.43

                     2015.8.27発行

=============================

こんにちは。OKa-Bizです!

だんだんと涼しくなってきて、過ごしやすくなってきましたね。


6月、7月と月間相談件数が200件を超えたOKa-Biz。
日々ほんとうに多くの方にご利用頂き嬉しい限りです。

9月14日には、中小企業庁長官にお越しいただき
「地方創生と産業支援」をテーマにシンポジウムも開催しますし、
3年目へ向けてますます加速していますよー!!


さて、本日のメールマガジンの内容は、、、

-目次--------------------------

【1】OKa-Bizセミナー申込受付中
 ▼ 開設2周年シンポジウム
 『 f-Biz・OKa-Bizから考える 地方創生と産業支援の未来 』

【2】岡崎市主催・8月28日・デザインフォーラム開催

【3】OKa-Bizセンター長秋元登壇!!「創業スタートアップセミナー」 

-----------------------------

-----------------------------
【1】OKa-Bizセミナー申込受付中
-----------------------------

▼開設2周年シンポジウム

『 f-Biz・OKa-Bizから考える 地方創生と産業支援の未来 』
 
 日 時  2015年9月14日(月) 13:30~15:30/13:00開場
 場 所  岡崎商工会議所 大ホール
 対 象  産業支援機関関係者、中小企業経営者、個人事業主、
      起業家、学生など  
 定 員  約100名(先着順)
 参加費  無料 
 パネリスト 豊永厚志氏/中小企業庁長官
       小出宗昭氏/富士市産業支援センターf-Biz センター長
 ナビゲーター 秋元祥治/OKa-Biz センター長

アベノミクスの目玉政策としてあげられる「地方創生」。
地方創生には、国内企業のうち99%を占める中小企業の支援と
新たなビジネスを生み出す創業支援が大事な施策としてあげられています。

公的産業支援機関として圧倒的な相談件数と売上アップ、
創業支援事例から地方創生のカギとして注目されている富士市産業支援センターf-Biz。
f-Bizをモデルに2013年10月に開設され、f-Bizに追随する成果を出しているOKa-Biz。

二つの産業支援機関の事例から、
地方創生と産業支援のこれからについて探ります。

<9/14セミナー申込方法>
下記申込フォーマットからお願いします。
>>http://kokucheese.com/event/index/318308/


-----------------------------
【2】岡崎市主催・8月28日・デザインフォーラム開催
-----------------------------

7月28日の第20回OKa-Bizチャレンジセミナーでは
Webマガジンgreenzの編集長、兼松さんにお越しいただきました!
8月28日セミナーでは、同法人の事業統括理事である小野さんに
ビジネスをデザインするとはどういったことかをお話し頂きます。
OKa-Bizデザインアドバイザー稲波もパネルディスカッションに登壇します!


▼LOCAL DESIGN FORUM(ローカルデザインフォーラム)
 いまを見つめ直し、新たな視点で事業をデザインしよう!

 日 時  2015年8月28日(金) 18:00~20:30
 場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
 対 象  デザイナー、中小企業経営者、個人事業主、企業家など
 定 員  100名(先着順)
 参加費  無料
 内 容
  1)ゲストトーク「感動と共感が生む特別な経済価値」
   小野裕之氏/NPO法人グリーンズ 事業統括理事
  2)パネルディスカッション「これからの地域企業とデザイン業界をもっとおもしろくしよう!」
   小野裕之氏/NPO法人グリーンズ 事業統括理事
   稲波伸行氏/RW 代表・OKa-Biz デザインアドバイザー
   町田由徳氏/岡崎女子短期大学 准教授

『ほしい未来は、つくろう』
「greenz.jp」は、 ”ほしい未来”をつくるためのヒントを 発信しているウェブマガジン。

運営しているNPO法人グリーンズでは、 社会的な課題の解決と同時に、
新たな価値を創出する 画期的な仕組みをつくる人たちに注目し、
メディアでの発信だけでなく、対話の場づくりなど さまざまなかたちでプロジェクトを展開しています。

パネルディスカッションでは、現役のデザイナーを交え、
デザインについてさらに深く掘り下げていきます。

<8/28フォーラム申込方法>
下記申込フォーマットからお願いします。
>>http://kokucheese.com/event/index/311230/

-----------------------------
【3】OKa-Bizセンター長秋元登壇!!「創業スタートアップセミナー」   
-----------------------------

▼平成27年地域創業促進支援事業

~「独立」「起業」あなたの夢を叶えよう!!~
『 創業スタートアップセミナー 』
 
 日 時  2015年9月12日(土) 15:00~17:00
 場 所  安城商工会議所 3階 研修室
 対 象  新たに創業を予定している方、起業に興味・関心のある方
 定 員  約100名(先着順)
 参加費  無料
 講 師  秋元祥治/OKa-Biz センター長

「起業する」「経営者になる!」と思い立った時から
「経営者」はいくつかのポイントを把握し、
常に様々なことについて考えていかなければなりません。
今回のセミナーは、創業へのスタートアップとして、
起業に関する基調講演を開催いたします。
新しく創業を予定している方、創業に関心のある方ならどなたでもご参加できます。
また、10月からは「安城創業スクール2015」を開催し、
今回のセミナーと共に創業について学び、
知って頂く機会ですので、ぜひご参加ください。


<申込み・問い合わせ先>安城商工会議所
 電話:0566-76-5175
 e-mail:info@anjo-cci.or.jp

>>http://anjo-cci.or.jp/seminar.php?id=486&mode=details


-----------------------------
【編集後記】企画広報コーディネーターほりべのつぶやき
-----------------------------

現在、2周年報告書作成まっただ中のOKa-Biz。
1年間を振り返る機会が多いのですが、
本当に多くの皆さんの取り組みがあったことを実感します。
そのチャレンジに敬意を表したいと思います。

OKa-Bizのコンセプトは「きく」「みつける」「ささえる」。
これからも皆さんのチャレンジに寄り添っていきたいと思います。


1周年報告書はHPからダウンロード頂けますよ!
>>https://www.oka-biz.net/archives/pdf/okabiz_report.compressed.pdf


ほりべ


岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業