タグ検索:セミナー

選択されているタグ : セミナー

タグを絞り込む : 100年学習 1周年 3周年記念 4代目 BASE CAMPFIRE Canva Canvaゼミ cook_pad DDR EC ECショップ f-Biz FAAVO FAAVO愛知 Facebook Google Googleマップ HP HP作成 ITサポート Jimdo KIRIN LGBT N-biz OKa-Biz OKB OKB47 PR PRTIMES QR決済 R65不動産 SBCB SNS SNS投稿 SNS活用 SNS集客 Twitter WEB webセミナー Yahoo!ショッピング zoom おかびず お休み お土産 お土産づくり お土産開発 たち吉 ほりじゅん まちづくり みずのけいすけ みやじ豚 ゆるキャラ よろず支援 よろず支援拠点 りた りぶら りぶらホール アソビュー アトツギ イベント インスタ投稿 インターネット インバウンド ウエルズ社会保険労務士事務所 エフビズ オカパー オカビズ オカビズセミナー オカビズゼミ オカビズ初 オフィス・サイ オンライン オンラインストア オンライン講座 カンブリア宮殿 キッチンカー キャッシュレス キャッシュレス決済 キリン クックパッド クラウド クラウドソーシング クラウドファンディング クラウドファンド クラファン クービック コスト減 コト消費 コミュニケーション術 コラム コロナ コーディネーター サロン サービス システム シニアライフ ショート動画 シンポジウム スクール

【オカビズセミナーレポート】事業革新に必要なことは〇〇を〇〇すること

こんにちはスタッフの飯田です。


だんだんオカビズのあるりぶらの木々も色づいてきていて、秋も深まる季節ですね。
そんな秋の夜長の11月9日18時半から、
オカビズのチャレンジセミナーを開催いたしました。

テーマは「伝統産業の革新」。

お隣岐阜県から、革新的な取り組みを続けている次の2方をお招きしました。

伝統的な木樽で東海地方特有のたまり醤油などを作っている
山川醸造株式会社」 の山川さん。
全国の約8割の枡を作る産地、岐阜県大垣市で木製枡を作る
有限会社大橋量器」 大橋さん。


具体的にどんなことをしてきたのか、どんな考えを持っていたのかなど、
実体験に基づいた貴重なお話が多く飛び出しました。

そんなセミナーについて、簡単ではありますが、
飯田がレポートいたします!


本日も平日のお忙しい中、同じ伝統産業を行う事業者様などを含め、
多くの方にお越しになっていただきました。


本日もナビゲーターを務めさせていただいたのはセンター長の秋元。
みなさまにとって、より役に立つ情報を多く持って帰っていただけるようにセミナーの舵取りをさせていただきました。





セミナーは山川さん、大橋さんのお話しの後、
秋元とのトークセッションという流れで進んでいきました。

個人的にとても印象に残り、お二人に共通していることが、

多くの失敗もあるけれど、まず小さく一歩踏み出してチャレンジを行っていること。
また、それをあきらめずに継続し、情報を発信し続けていること。

変わるというのは、あきらめずチャレンジを続けているからこそなのだと、
とても大切なことを気づかせていただきました。

「思うことは多くの人が出来るけど、一歩踏み出し行動に移す人は少なく、
さらに、継続する人はもっと少ないからそれをやることが大切。」
という言葉がとても印象的でした。

お越しになっていただいた皆様からも、
「同じ業界としてとても参考になった」「明日からもっともっとチャレンジする勇気をもらった」など
うれしいお言葉もいただきました!


オカビズには今回の講師のお二人のように、
チャレンジを行う、あるいは行い続けている多くの皆さまがお越しになります。

皆さまのチャレンジをぐっと後押しできるエンジンのように、
これからもお金ではなく知恵を出すサポートさせていただきますので、是非多くの方のご利用をお待ちしています。



【オカビズセミナー情報】体験提案で売上アップ!アソビューと考える、売れる体験プラン講座

こんにちは、スタッフの飯田です。

先日10/28に開催した、『オカビズ4周年記念パーティ~オカパー~』。
雨で足元の悪い中、多くの皆さまにお越しいただきありがとうございます。
または当日の様子はしっかりとブログに書かせていただきます!

さて、5年目に突入したオカビズですが、
新たな気持ちで皆さまの売上アップのためにフル稼働していきますよー。
早速ですが、12月5日に開催するセミナーをご紹介。


今回テーマは「観光」「体験」での売上アップ。


そして、気になるセミナータイトルは…

『変化する観光業!体験提案で売上アップ
「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』




現在、観光のありかたは時代の変化と共に大きく変わっています。

ただ、自分がわくわくすることや楽しいことを、味わいたいという気持ちは、
変わってはいないのではないでしょうか。

自分ではいつもの作業のつもりでも、
ある人にとってはわくわくする体験になることもあるはず。
そして、その体験の提供は売上アップに繋がる大きな可能性を秘めています。

今回のセミナーでは、全国のわくわくする体験をウェブで販売し、
地域の魅力を「遊び」を通して提案するアソビュー株式会社の内田氏をお招し、
多くの方が、実際にやってみたいと思えるようなポイントをお話しいただきます!

さらに、話を聞くだけで終わりではありません。

一緒にその場で自身のプランを考えるワークショップを通じ、
実際に売れる体験を作っていきます。



是非、今求められる「体験」や「観光」を一緒に作っていきましょう。
皆さまのお申し込みをお待ちしていますー。

お申し込みは以下サイトから。
申込サイト「こくちーず」


◆セミナー概要

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第43回実践セミナー*

『変化する観光業!体験提案で売上アップ
「遊び」提案のプロ、アソビューと考える!売れる体験プラン講座』

=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年12月5日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 内田 有映(うちだ ゆう)氏
アソビュー株式会社 ソリューションセールス部
慶應義塾大学政策・メディア研究科修了
博報堂コンサルティング(旧:博報堂ブランドコンサルティング)にて、主にBtoC領域でブランド戦略、
マーケティング戦略、新規事業立上げプロジェクトに従事。
その後、ベンチャー企業の立上げの参画を経て、アソビュー社に参画。
アソビュー社では、地域のコンサルティング、体験商品造成塾講師、
セミナー・ワークショップの設計から実行まで企画職として従事。
また、DMO組織設立支援を経て、DMOのマネジメントアドバイザーとして事業を推進。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>>>http://kokucheese.com/event/index/492898/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【オカパーの見どころ紹介!その2】事業者さんから聞くオカビズ活用方法!

こんにちは!スタッフの武田です。

オカパーまで残り一週間となりました!
まだご応募お待ちしていますので、
ぜひご参加くださいね~

◆イベントの申込みはこちらから↓


【オカパーのみどころ!分科会形式で聞く、事業者さんの相談事例~オカビズの活用方法~】

今年のオカパーでは、学べる分科会を開催!
20~30人のブースに別れて、
計12の事業者さんにオカビズ相談の事例をお話しいただきます。

お話しいただく事業者さんはこちらの12社さん!

・株式会社アルディ 首藤さま
(ご当地缶入りパン)

・株式会社飯田樹脂 山川さま
(防犯用樹脂製名札)

・オンザグラウンドプロジェクト 市川さま
(LGBT知識や研修)

・株式会社渡辺米穀店 渡邊さま
(オリジナルブレンド米サービス)

・トリイ株式会社 鳥居さま
(ビジネス用染料の小売り)

・有限会社デイサービス青空 兵藤さま
(認知症専門のデイサービス)

・株式会社じゃがいも 神谷さま
(女子大生起業、防災用水不要シャンプー)

・有限会社エンドレス 鈴木さま
(板金塗装「艶ブラック鏡面磨き職人」)

・株式会社キャラクター工房 加藤さま
(FRPキャラクター人形のデザイン・製作)

・株式会社ほなが 植田さま
(和服・呉服の販売、仕立て直し)

・ゴスペル・エイド・フォー・アジア 佐藤さま
(ネパールの民族バディ族支援、カフェ)

・株式会社イタヤ 久田さま
(介護支援に特化した住宅リフォーム)


本当に他業種に渡る事業者の皆さまにお越しいただき、
「オカビズにどんな相談したの?」
「実際にはどんな意見交換をしたの?」
「オカビズのサポートって、具体的にはどんなこと?」
「自分たちで、どんな取り組みをした?」
「本当に成果が出たの?」


などを深掘りしていきます。

そして、オカビズはこう活用すると事業に役立った!
なんてことが、お聞きいただけますよ。

オカパーをご自身の事業がより加速していくための場として
活かしていただけたらと思います。


また、交流会もありますので、様々な事業者さんと交流出来、
そこからまたビジネスに繋がる可能性もあるかもしれません!


まだ、参加募集していますので、
是非お申し込みください~。
https://ssl.kokucheese.com/event/entry/480959/


オカパーの詳細はこちら
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 開設4周年記念イベント*

 オカパー ~オカビズ4周年記念パーティ~
=============================
-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年10月28日(土) 14:00-16:30/13:30開場
場 所  岡崎市役所 福祉会館6階
    住所:岡崎市朝日町3丁目2番地(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.aichi.jp/1200/1201/1212/p001584.html
定 員  100名
     ※お申込み多数の場合、抽選といたします。
参加費  1,000円/1人
     ※ソフトドリンク・軽食代として
     ※中学生以下無料
申込方法 こくちーずよりhttps://ssl.kokucheese.com/event/entry/480959/
申込締切 10月22日(日)
     ※抽選の結果、最終案内は10月23日以降に順次メールにてご案内いたします。

-------------------------------------------------------
■イベント内容
-------------------------------------------------------

プログラム(予定)
1.OKa-Biz4年目の活動報告とこれからの方針
 ☞センター長 秋元講演
2.OKa-Biz相談者によるプレゼンテーション
 ☞相談事例を通し、ビジネスについて学び合います。
3.大交流会(軽食付きの立食パーティ)
 ☞参加者同士で気軽に情報交換出来る機会です。

ご案内事項
・イベント当日に交流の促進を目的とし、名簿を配布いたします。(名簿記載内容:氏名/会社名等)
・交流会は、人々が気軽に交流し、刺激しあって、お互いの知識・能力の向上をはかることを
 目的としています。強引な営業行為や迷惑行為は固くお断りいたします。
・イベント会場にチラシや商品を設置する場所を設けます。是非、ご持参ください。

【個人情報の取り扱いについて】
お申し込み時にいただいた個人情報は、当センターおよび岡崎市で厳重に管理し、
主催する事業にのみ利用させていただきます。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:松下、飯田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



【開催中止】【セミナー情報】ミスどん底先生から学ぶ!だれもが活躍できる「人材活用・育成術」

※本セミナーは講師諸般の事情により開催中止となりました。申し訳ございません。

こんにちは、スタッフの飯田です。


多くの事業者の皆さまにご活用いただくオカビズですが、
お悩みでよく聞くことの一つが「人材不足」について。


現在は、企業の求人に関しては、売り手市場。
有効求人倍率は1.43倍になっているといわれています。

さらに中長期的にみると若者は減少し、倍率はさらに上昇するそう、、、


良い人材を採用したくてもなかなかできない現状だからこそ、
今いる人材をいかに育成し、会社として生産性を上げていくのかは、
企業にとってはとても重要なポイント。


でもどうしていけばいいのかと思う方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで!オカビズでは11/20に「人材活用・育成」セミナーを開催します




今回、現在の社会問題と言われている困難のほぼすべてを体験し、
どん底からはい上がり「家庭教師のリスタ」を立ち上げ、子どもに寄り添う宮坂氏を招き、


ご自身の経験や生徒を教えた経験から、
どうしたら人が伸びるのか?どう接すると人がやる気を出すのか?
人を活かせる企業になるためのノウハウに迫っていきます。


「人材不足」にお悩みの事業者の皆さまには必見の企画。
是非多くの皆さまのお申し込みをお待ちしております!


【お申し込みはこちらから】
http://kokucheese.com/event/index/491639/


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年11月20日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  宮坂 智恵子氏
     家庭教師のリスタ 代表
     「ミスどん底先生」

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 宮坂 智恵子氏
家庭教師のリスタ 代表
「ミスどん底先生」
静岡県立沼津東高等学校卒業後、慶応義塾大学を経て
平成23年に「家庭教師のリスタ」を立ち上げる。
子どもたちに寄り添い、 Re:Study Re:Start (もう一度勉強して再スタートする)をモットーに
様々な子どもたちの再スタートを応援している。
夜逃げ、ホームレス、貧困、虐待、ネグレクト、いじめ、不登校、自殺未遂、DV、離婚、母の自殺……
現在の社会問題と言われている困難のほぼすべてを体験し、どん底からはい上がった経験を持つ。
地元の高級クラブでホステスとして働きながら夢であるプロ家庭教師としての実績を積む。
現在は静岡県東部地域を中心に、かつての自分のような境遇の子どもたちが生きる目標を一緒に取りもどし、
それを叶えるための学習へと導く指導を行っている。
 >>http://resta.i-ra.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【セミナー情報】~衰退する産業を変革し、売上大幅アップ~ 伝統を活かし、成長させる経営術

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。

朝晩はすっかり涼しくなって、本格的に秋ですね。
「〇〇の秋」とも言いますし、何をするのにも最適な季節なんじゃないでしょうか。

そんな秋深まる11月9日に、オカビズではセミナーを開催します!




今回のテーマは「伝統産業」。

日本各地には、昔から受け継がれてきた素晴らしい伝統的な産業がそれぞれあります。
それは本当に世界に誇れるほどの文化や技。
オカビズにも多くの伝統的な想いがこもった「ものづくり」を守り続けている事業者さまも多くいらっしゃいます。

ただ、生活のスタイルが大きく変化し、ものがあふれ、
便利さや簡易なものが安価で買えてしまう今、
見直されているものの、伝統産業はまだまだ衰退していると言われています。

そんな伝統産業業界でも、知恵や革新的な取り組みで、
大幅に売り上げを上げている岐阜県の2つの企業の代表を今回お招きします。

伝統的な木樽で東海地方特有のたまり醤油などを作っている
山川醸造株式会社」 の山川さん。
全国の約8割の枡を作る産地、岐阜県大垣市で木製枡を作る
有限会社大橋量器」 大橋さん。

山川醸造は「アイスクリームにかける醤油」などで一躍話題に。
また、大橋量器の枡はポールスミスNY店やニューヨーク近代美術館などでも取り扱われています。 

いかに自分たちの伝統を活かして、大幅に売り上げを伸ばすことが出来たのか。
そして、今後の伝統産業が生き残っていくための秘訣について迫っていきます!

是非多くの方のご参加をお待ちしております。
申込みは ⇒こちら


◆セミナー詳細
=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

衰退する産業を変革し、売上大幅アップ
伝統を活かし、成長させる経営術
=============================

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年11月9日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、農家、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  ・山川晃生氏
      山川醸造株式会社 代表取締役社長
      ・大橋博行氏
      有限会社大橋量器 代表取締役社長

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆山川晃生氏
山川醸造株式会社、代表取締役
成蹊大学法学部卒、(株)富士商店の勤務を経て1986年1月 山川醸造(株)入社、
1999年代表取締役社長就任(3代目)。
昭和18年の創業以来、長良川の伏流水を仕込み水に、
昔ながらの杉の桶で真心を込めて伝承的な美濃の味噌とたまり醤油を自然な気候の中で造リ続ける。
東海地方で独特のたまり醤油の特徴を活かし、
ニーズを絞った革新的な「アイスクリームかける醤油」を開発しメディアにも多数掲載。
また、少ロットでもオーダーメイドのオリジナル商品を受注できる「たまりやオーダーメード100」、
蔵開放イベント「たまりやカフェ」の開催するなど、様々な取り組みを行い注目を集めている。
 >>http://tamariya.com/

◆大橋博行氏
有限会社大橋量器 代表取締役
大学を出て日本IBMに勤務後、結婚を機に1993年に家業の大橋量器に入社。
1950年創業以来、枡の産地として有名な岐阜県大垣市で枡の専門メーカーとして木製枡の製造を行う。
2005年秋、直接作り手から買い手へ思いを伝える場所として、
工場敷地内に枡専門ショップ「桝工房ますや」(小売店)をオープン。
伝統の枡から、洗練されたカッコいいブランドとしての枡を目指し、
「祝」「和」「香」など枡の持つイメージを活用し、現代にライフスタイルに合った商品を提案。
多数メディアに取り上げられるとともに、現在あのアパレルメーカー、ポールスミスのNY店や、
ニューヨーク近代美術館などでも取り扱われている。
 >>http://www.masukoubou.jp/

-------------------------------------------------------
■申込方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください
↓イベントページ(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/489469/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


年商7倍には知恵と工夫がありました。~9/19オカビズセミナーレポート~

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。


先日の9月19日、オカビズではセミナーを開催しました。
お呼びしたのは7月にカンブリア宮殿でも放送され、今注目の株式会社みやじ豚の代表、宮治勇輔さん。


無名な豚肉から、希少で利益率の高いブランド豚へ年商7倍、「みやじ豚」の奇跡と題して、
どうやってそこまでのブランドに作り上げたのか、
どんな方法で売っていったのかなどを中心にお話しいただきました。

やはり、飛躍的に売上を伸ばしたその裏には、
宮治さんの努力や知恵・工夫がありました。

お越しになれなかった皆さまもいらっしゃると思いますので、
セミナーの様子を飯田がお伝えいたします!


毎回恒例ですが、今回もナビゲーターはオカビズセンター長の秋元。




今回はなんと70人を超える多くの方。
講師が宮治さんということで、畜産業や農業を行う事業者さんも多くいらっしゃいました。





宮治さんの熱のこもった講演。
本当に説明が具体的でわかりやすい!さすがです。

宮治さんはご自身をみやじ豚のプロデューサーであると認識し、
プロデューサーの仕事は「熱い思いを届け、売ること」

さらに、講演では「知られていないことは存在していないこと」、「成功の秘けつはフォーカスすること」、
「ないもの作るのではなくあるものをどう活かすのか」などなど、、

多くの印象に残る金言が飛び出し、あっという間の時間でした。

お越しになった事業者の皆さまからも、
「具体的にわかりやすくビジネスモデルまで聞けて参考になった。」
「実際に自分の事業に活かせることが聞けた」などの声を。


宮治さんが言うプロデューサーは「売る人」。
オカビズも事業を行う皆さまの「売上を上げること」を使命としています。

そのため、みなさんのお話をじっくり聞き、真の強みを見出し、
知恵を使って今の流れを変えるサポートで、事業者さんの売上アップを応援します。

ぜひ、気軽にご相談ください!



【10/16セミナー情報】新聞記者が教える!記者が取材したくなるプレスリリース講座

こんにちは、スタッフの飯田です。


だんだん空は高くなり、朝晩は涼しくなってきました。
夏が過ぎてしまったなと少しさみしい気持ちですが、
気候も過ごしやすく、色々取り組むのにぴったりの秋。
そう、学びの秋でもありますね。

そんな学び深まる秋、オカビズで10/16にセミナーを開催します

テーマはこちら↓
『広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術 』
~新聞記者が教える!記者が取材したくなるプレスリリース講座~





小さな商店や中小企業にとっても大きな負担となりうる広告宣伝費。
一方、お金をかけずにプロモーションが実現できるプレスリリース。

プレスリリースを効果的に行えば、
無料で新聞やテレビなどのメディアで情報発信をすることができます。

本セミナーでは、実際にプレスリリースを見て、
長年記事を掲載していた側である朝日新聞の平子氏をお招き。

記事にする際、どういうことを考えて記事にしていたか、
それを踏まえて、
どんなプレスリリースを書いたら読まれやすいかなどをお伝えします。

自社の商品を知ってもらいたい企業の方、広告宣伝費を削減したい方、
プレスリリースのポイントを知りたい方など、注目の内容です。

多くの皆さまのお申し込みをお待ちしております。


※以下セミナー詳細


=============================
*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第42回実践セミナー*

『 広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術 』
~ 新聞記者が教える!
記者が取材したくなるプレスリリース講座 ~
=============================

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年10月16日(月) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、広報担当者など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 平子義紀(ひらこよしのり)氏
朝日新聞社 統括センター・お客様担当 部長
1960年名古屋市生まれ。東京工業大学理工学研究科修了。1986年朝日新聞社入社。
大分や研究学園都市つくばなどの地方取材の後、科学部(現科学医療部)記者。
日本初のインターネット新聞asahi.comを立ち上げたメンバーでもある。
その後、米シリコンバレー駐在を経てIT分野の記事を多く執筆してきた。
また、朝日新聞社の医療サイト「アピタル」をスタートさせ、編集長を務めた。
社内インキュベーションオフィス・メディアラボ主査などを歴任。
名古屋本社で現在、広報を担うお客様担当部長を務める。

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/484196/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
  岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━




【特別募集】8月22日、お客さまとのコミュニケーションの極意を伝授する講演会

こんにちは、スタッフの飯田です。

8/7はすごい台風でしたね。
岡崎市も夕方くらいからものすごい雨と風で、
みなさまはご無事だったでしょうか。
オカビズも臨時休業し、ご迷惑をお掛けして申し訳ありませんでした。

台風も去り、またオカビズもバリバリと頑張っていきたいです。
天気も晴れたということで晴れやかな特別情報をご紹介します。


8月22日に開催するネットショップ道場の最終回内で行う、
ヤフーの伊藤羊一氏の特別講演。


「お客様とのコミュニケーションの極意」と題し、
ヤフーの若手を指導されていたり、多くの起業家のメンターやアドバイザーを行っていたりしている伊藤氏に
ネットショップだけでなくすべての業種に必須な、お客様とのコミュニケーションについて講演いただきます。



通常は伊藤氏の講演は有料でしか聞けないところ折角来ていただく機会。
多くの皆さまに是非聞いていただきたい、、、。

ということで、
今回の8月22日のセミナーは今までの参加者以外でも特別に参加が出来ます


オカビズネットショップ道場は最終回。

このセミナーは、3回連続で開催し、聞くだけで終わるのではなく、
売上アップのため、実際にネットショップの運用を実践していくことを目標にしています!


いよいよ今回で最後。

今までやってきた成果を共有するのと同時に今後に向けてさらにモチベーションをともに高めていき、
皆さまと、さらなる売上アップを図っていきたいと考えております。


また、伊藤氏の講演を聞くことで、事業に活きるお客様とのコミュニケーション術を得られるだけではなく、
今後の事業を進めていく上でモチベーションもがっと上がる機会になること間違いなしです。


今回オカビズネットショップ道場にご参加いただいている方はもちろん、
多くのチャレンジを行う事業者の方にご参加いただけること願っております。

申し込みをお待ちしております。


セミナーは18時に開場で18時30分より開催。
前半はオカビズネットショップ道場の最終報告会を予定しており、
伊藤氏の講演は19時半頃を予定しております。


今回のみの参加者の皆さまも是非最初からの参加をしていただき、
多くの事業者の皆さまのチャレンジに触れていただければと思います。
なお、19時半からのみ参加したい方も大歓迎です。


申込については以下をご覧いただければと思います。
なお、人数に限りがありますので先着とさせていただき、
人数に達した場合お断りをさせていただくことがございますのでご承知ください。

=========================
■申込方法
オカビズに直接お電話いただき、ご参加の旨をお伝え頂くか、
オカビズのメールアドレス(info@oka-biz.net)に
①参加者名②事業内容③電話番号④メールアドレス⑤お住まいの市
をご記入の上、参加のご予約を頂ければと思います。
=========================




【9月26日開催セミナー】現役カメラマンが伝授!見違えるほど美味しそうに料理・食品写真を撮る方法

こんにちは、スタッフの飯田です。

夏本番ですね。
暑いなかいつも多くの方にオカビズにお越しいただきありがたいです。
オカビズにお越しになる方々には、
飲食店や商品を扱う事業者さんも多くいらっしゃいます。

みなさんの悩みで多く聞くのが、
お店の集客や食品の良さを多くの方に伝える方法など。

そんな皆さまのお悩みに役立つセミナーを
9月26日(火)に開催します!


セミナー内容は
「見違えるほど美味しそうに
料理・食品写真を撮る方法」




飲食店や食品を扱う方にとって、ウェブ、紙媒体などでお店の集客、商品の購入をしてもらうためには、
料理や食品を魅力的かつ、美味しそうに伝える必要があります。

そのために欠かせない要素の一つが「写真」
ウェブ情報収集のが主流になっている今、視覚に訴えられるため特に求められていると言えます。

それはわかってはいるけど、
上手く撮れない、どう撮ったらいいのか悩む、撮影するときのポイントが分かれば、、
という方も少なくないですよね。

そんな皆さまのために、
現役カメラマンで、料理写真の教室も多く行っている鈴木紀之氏をお招きし、
分かりやすく魅力的で美味しそうに撮るポイントを伝授していただきます!


みなさん、貴重な機会となること間違いなしです。
是非ご参加ください。
なお、今回のセミナーはビジネス利用目的の方限定とさせていただきます。

以下セミナー詳細です。

=============================
<ビジネス利用目的限定>
現役カメラマンが伝授!
見違えるほど美味しそうに料理・食品写真を撮る方法
=============================

飲食店や食品を扱う方々にとって、
Web等でお店への集客や商品を購入してもらう
ためには、料理や食品の良さを見た方に
魅力的、美味しそうに伝える必要があります。
そのために欠かせないのが写真。
分かってはいるけど上手く撮れない、
どう撮っていいか分からない、
という方のための撮影講座を開催します。

【こんな内容】
・美味しそうな写真を撮るコツの説明
・撮影時の構図による変化
・撮影時のライティングによる変化
・典型的な失敗例、その問題点を改善した例
・その他ワンポイントアドバイス
・デモンストレーション、ワーク

【こんな方が対象】
・飲食店や食品を扱う事業者さま
・SNSなどで情報発信するときの料理写真がうまく撮れない
・ネットショップ等で食品写真がうまく撮れない
・料理・食品撮影をする際のポイントを知りたい
・写真撮影の知識はないができるところから始めたい

-------------------------------------------------------
■ 申込方法
-------------------------------------------------------
↓イベントページ(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/480529/

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年9月26日(火) 14:00-16:30/13:30開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  飲食店や食品を扱う事業者さま、これから始めようとお考えの方
     中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  30社(抽選)9/10(日)申込締切 ※結果は9/11(月)以降にお知らせします
参加費  無料
講 師  鈴木紀之(すずきのりゆき)氏

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 鈴木紀之(すずきのりゆき)氏
昭和44年 8月生まれ、山手フォトスタジオ チーフカメラマン
営業写真館のカメラマンとして主にを人物撮影する傍ら、
飲食店のメニュー写真、雑誌、広告、看板などの料理宣材用の撮影も数多く手掛ける。
現在はその撮影ノウハウを飲食店向けにレクチャーする料理写真教室を開催。
本業とは別に軍隊の非常食である戦闘糧食研究家として、数多くの新聞やテレビに出演し、
ミリタリー専門誌SATマガジンにて7年間戦闘糧食の記事と写真を連載するとともに、日本の兵食史を執筆。
 >>http://www.yamate-studio.com/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
早稲田大学社会連携研究所招聘研究員
慶應義塾大学SFC研究所所員、岐阜大学非常勤講師
NPO法人G-net理事(創業者) 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。
一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。
受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


【9月19日開催セミナー】無名な豚肉から、希少で利益率の高いブランド豚へ!年商7倍、「みやじ豚」の奇跡

こんにちは、スタッフの飯田です。

毎日毎日暑い日が続いて、梅雨が明けたんじゃないかと思ってしまいますね。

そんな暑さを上回ってしまう、あつい情報をお伝えします!
少し、先の話になりますが、
9月19日(火)にチャレンジセミナーを開催します。



セミナーの登壇者は株式会社みやじ豚の代表、宮治勇輔さん。

本日の夜、7月13日に放送されるカンブリア宮殿。
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/
登場するのは、セミナーにお越しいただく宮治さん。

第一産業の先駆者としてとても注目を集めています。

2006年、株式会社みやじ豚を設立から2年。
それまで無名で他の豚肉と一緒に市場流通していたものの、
会社立ち上げとともに「みやじ豚」としてブランド化。売り方も大改革。

2008年農林水産大臣賞を受賞し、一気にトップブランドに上り詰めました。
また、年商はなんと7倍に。

なぜ、短期間でトップブランドに押し上げ、売上を飛躍させることができたのでしょうか。
今回のセミナーでは宮治さんのブランディング・マーケティング方法、
そして、これからの第一次産業のありかたについて迫っていきますよー。

みなさん、貴重な機会となること間違いなしです。
是非ご参加ください。

以下セミナー詳細です。

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

無名な豚肉から、希少で利益率の高いブランド豚へ
年商7倍、「みやじ豚」の奇跡

=============================

7月13日にカンブリア宮殿でも放送されるほど今注目されている宮治勇輔氏。
2006年、株式会社みやじ豚を設立から2年。それまで無名で他の豚肉と一緒に市場流通していたものの2008年農林水産大臣賞を受賞し、一気にトップブランドに上り詰めました。

2年でトップブランドに引き上げ、利益率を確保した秘訣は、
月間出荷頭数100頭の希少な「みやじ豚」を生産者からお客さまの口までを一貫してプロデュース。
養豚業ではトップレベルの利益率を生み出しています。

加えて、現在は農業の現状に危機感を持ち、「特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク」を設立。
一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にするため、新しい農業標準作りに挑戦しています。

なぜ、短期間でトップブランドに押し上げ、売上を飛躍させることができたのでしょうか。
本セミナーでは宮治氏のブランディング・マーケティング方法、
そして、これからの第一次産業のありかたについて迫ります。

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年9月19日(火) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
      住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  50名(先着順)
参加費  無料
講 師  宮治勇輔 氏
      株式会社みやじ豚 代表取締役社長
      特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク 代表理事

-------------------------------------------------------
■ 申込方法
-------------------------------------------------------
下記項目サイトの指定フォーマットに必要事項を記入して、申込ください。
↓イベントページ(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/478552/

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
1978年、湘南地域の小さな養豚農家の長男としてこの世に生を受ける。
2001年慶應義塾大学総合政策学部卒業後、株式会社パソナに入社。
2005年6月に退職後、実家の養豚業を継ぎ、2006年9月に株式会社みやじ豚を設立し代表取締役に就任。生産は弟、自身はプロデュースを担当し、兄弟の二人三脚と独自のバーベキューマーケティングにより2年で神奈川県のトップブランドに押し上げる。みやじ豚は2008年農林水産大臣賞受賞。
みやじ豚は順調に推移するも規模拡大をよしとせず、日本の農業の現状に強い危機意識を持ち、最短最速で日本の農業変革を目指す「特定非営利活動法人農家のこせがれネットワーク」を設立。一次産業をかっこよくて・感動があって・稼げる3K産業にするため、新しい農業標準作りに挑戦する。農家とこせがれのためのプラットフォーム作りに取り組む他、丸の内朝大学農業クラスのプロデュース、農業に力を入れる地方自治体のPR活動の支援、若手農業者向けの研修などを行う。2016年、DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー『未来をつくるU-40経営者』20名に選出。
◇主な著書
『湘南の風に吹かれて豚を売る』(かんき出版)2009
 >>http://miyajibuta.com/
 >>http://miyajibuta.livedoor.biz/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授、NPO法人G-net理事(創業者)、01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:天野、橋本)
  Tel:0564-23-6212 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:飯田、松下)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


採用率アップ・定着率アップにも!多様な生き方を考えて働きやすい職場環境を作るには?

今は採用難の時代。。
オカビズの相談にも、「人が取れなくて・・・」という事業者さんが
とても多いのです。

もちろん、求人情報の載せ方を工夫したり、
雇用条件を改善したり、ということもできると思いますが、
職場環境ということも根本的に考える必要があります。

今いる人に長く働いてもらう
これから入る人に魅力的な会社だと思ってもらう

職場環境の一つとして最近特に考えられているのが、
性の多様性に対する考え方や対応。

オカビズでも昨年、LGBTについての理解を深めるために
オンザグラウンドプロジェクトの市川さんにお越しいただき、
スタッフ研修を実施しました(研修の様子はこちら

どんな方にもオカビズを使いやすくするために
また、私たちスタッフも気持ちよく働くために
内部の規定を少しずつ柔軟に変更したりも随時しています。

まずはLGBTについて知ること、理解すること。
それから自社で何ができるか?を具体的に考えていきましょう!

名古屋市が主催で、
「起業とLGBT-誰もが働きやすい職場づくりを目指して」
という、多様な生き方について考えるシンポジウムがあります。

秋元がパネルディスカッションの進行役を務めます。
http://www.city.nagoya.jp/somu/page/0000109770.html

社会はいま、LGBTや障がいの有無などをより理解しあって
多様性を認めていこうとする流れが強まっています。
中小企業ではなかなか着手しているところは多くありませんが、
だからこそ、働きやすさが魅力となり、求人や定着率、効率アップにつながってくるのではないかと思います。
こうした取り組み、具体的に考えてみたいという方は
もちろんオカビズでも個別サポートいたします!


ヤフーのEC専門家と本気で売上アップを目指す「オカビズネットショップ道場」第二回開催レポート

こんにちは、オカビズスタッフの飯田です。


先日、6/22(木)、ヤフーさんのネットショップの専門家をお招きして開催している、「3回連続無料・オカビズネットショップ道場」の第2回を実施しました。


前回、第1回のレポート時にも書きましたが、
このセミナーはいつものセミナーとは少し異なります。
3回連続で開催し、聞くだけで終わるのではなく、
売上アップのため、実際にネットショップの運用を実践していくことを目標にしています!



ネットショップを開設したものの、
もっともっと売上を伸ばすにはどうしたらいいか、、、
具体的にどこに注意していけばいいのかわからいない、、、



そんな皆さまの思いから、
参加者みんなで売上を上げていこうという趣旨の元開催しています。


====================
第2回目のセミナーの様子を飯田がレポート。
====================



まずは、ヤフーの山口氏からの売上アップのノウハウの講義。
2回目はより具体的な内容を熱く伝えていただきました。




今回は講義だけではなく、グループに分かれてワークショップも実施しました。
ワークショップの最初に山口氏から趣旨とやり方を説明。
より学びが深くなるようお話しいただきました。






みなさんの実際に運用しているネットショップについて、互いに意見交換。
どこが良かった、もっとこうしたほうが良いなど、積極的な意見が飛び交い
熱がこもった場に!!

この日はITアドバイザーも講師として参加し、
皆さまをサポートさせていただきました。


水野からみなさまへのオカビズのご案内。


セミナーに参加していただいた皆さまからは、
「自分では気づけていない点に気付けた」「他の方の意見が聞けたのは参考になった」「実際にさらに作りこんでいきたい」
などの声もいただき、満足していただいたとともに、次回への意気込みも聞くことができました。


セミナーだけでなくオカビズの通常相談でも、
ネットショップについてのお悩みに対してもサポートしております。
是非お気軽にご連絡ください。


7/10(月)にもECコンサルタントによるネットショップの個別相談会を実施します。
7/1(土)が申込締切となっていますので是非ご連絡ください。
詳細はこちらから。




【募集開始】オカビズゼミ〜起業を考えた時まずやるべきこと~

こんにちは、スタッフの飯田です。

オカビズの相談の中で、創業に関するお悩みも多く、
これまでに100件以上、実際に創業を行った皆さまのサポートをさせていただきました。

また、創業の悩みの中で、
創業はどこから始めたらいいんだろう
どんなことを考えていけばいいのだろう
とお悩みの方も多いです。

そんな皆さまのご要望にお応えして、
オカビズゼミを7月22日(土)13:00から開催します!

テーマは
「起業を考えた時まずやるべきこと」



起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、
ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、通常とは違った学び合いのある場所になります!

起業、創業をお考えの方是非お申込みお待ちしています。

■お申し込み方法
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
>>http://kokucheese.com/event/index/474824/


以下概要です。

=====================================

オカビズゼミ~起業を考えた時まずやるべきこと~

=====================================

オカビズの新企画「オカビズゼミ」は、オカビズの相談員が講師となり、オカビズの相談スペースでアットホームな雰囲気で行います。

通常のオカビズの1対1の相談スタイルや大人数のセミナーと異なり、少人数制のゼミ形式ですので、
・参加者同士のディスカッションができる
・ほかの参加者のケースが参考になり、学びが深くなる
などなど、今までとは違った学び合いのある場所になります!

第6回は7月22日(土)13:00から開催です。

テーマは「起業を考えた時、まずやるべきこと」
自分でいずれは独立したい!今の経験を活かして起業を!と少しでも考えている方もいらっしゃると思います。そんな皆さまに向けて今回のテーマは「起業」について。少しでも起業を考えた時にするべきことを、ポイントを押さえ、ワークショップ形式で学び合います。
定員8名、参加費用は無料です。

▼講師
OKa-Biz ビジネスコーディネーター/中小企業診断士 江藤 麻由

▼こんな方にオススメ!
・起業を考えている方
・起業についてどんなことを準備するのかお悩みの方
・独立開業を目指している方

▼ゼミの内容
起業を始める上でまず何をしていくべきか、どんなことを考えていくのかを、ポイントを押さえて学んでいきます。

▼当日の持ち物
筆記用具

▼開催概要
日時:2017年7月22日(土) 13:00~15:00
講師:OKa-Biz ビジネスコーディネーター 江藤 麻由
場所:OKa-Biz相談スペース(岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F)
主催:岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz
参加費:無料
定員:8名(※応募多数の場合は抽選とさせていただき、当選された方にメールでお知らせ致します。)
お申込み締切:7月15日(土)

▼お問い合わせ先
岡崎ビジネスサポートセンター(担当:飯田、松下)
電話/0564-26-2231  FAX/0564-26-2232 
メール/info@oka-biz.net


ヤフーのEC専門家と本気で売上アップを目指す「オカビズネットショップ道場」第一回開催レポート

企画広報飯田です。


先日、4/28(金)、ヤフーさんのネットショップの専門家をお招きして、「3回連続無料・オカビズネットショップ道場」と題し、実践セミナーの第1回目を開催しました。


今回はいつものセミナーとは少し異なり、
三回連続で開催し、聞くだけで終わるのではなく、
売上アップのため、実際にネットショップの運用を実践していくことを目標にしています!



ネットショップを開設したものの、
もっともっと売上を伸ばすにはどうしたらいいか、、、
具体的にどこに注意していけばいいのかわからいない、、、



そんな皆さまの思いから、開催しました。


=====================
第一回目の熱いセミナーの様子を飯田がレポート。
=====================



セミナーのナビゲーターはセンター長の秋元が担当。
今回の趣旨などを説明。



参加する皆さま全員が、今後目標達成を目指す仲間。
ということで、アイスブレイクも兼ねた自己紹介タイム。
場が一気に打ち解けました。






その後は、ネットショップでの売上アップのノウハウを全国を飛び回り伝えている、
ヤフーの白山氏、山口氏の講義。


ネットショッピングの市場の成長率は113%と伸びており、
スマホを使用した割合も大きくなっている。
ネットショップをうまく使うことで、確実に販路が広がること。


だからこそ具体的にどうしていくべきか、熱くお話しいただきました。



後半は、岡崎市内で実際にネットショップで売上を伸ばしている、
「あだちねっと美米屋」足立和重氏による講演。


Yahoo!ショッピング年間ベストストアの食品部門で第1位を獲得した経験を持つ足立氏。
どんなことをおこなっているか、なにを意識しているか等を具体的にお話しいただきました。


同じ地域で結果を出している足立氏の話に、
皆さん前のめりで聞き入っていました。


店頭と同じでネットショップでも丁寧な接客を行う」ことが大切で、
ページを作りこむのも丁寧な接客に繋がることとおっしゃったのが印象的でした。


セミナーに参加していただいた皆さまからは、「気づけていない点に気付けた」「次回も楽しみで、すぐ実践したい」
などの声もいただき、満足していただいたとともに、次回への意気込みも聞くことができました。


セミナーだけでなくオカビズの通常相談でも、
ネットショップについてのお悩みに対してもサポートしております。
是非お気軽にご連絡ください。




本気でネットショップの売上を上げたい方必見!「オカビズネットショップ道場」

企画広報の飯田です。


新年度も始まり、最近市内で新しく小学校に通う黄色い帽子を被った子供たちをよく見ます。
オカビズも新たな気持ちで、
より皆さまのビジネスをサポートしていけるように努力していきます。


今回は、新年度に入って最初のセミナーをご紹介。
テーマは相談を受けることも多い「ネットショップ」についてです。


「オカビズネットショップ道場」と題して、4月、6月、8月に3回連続で開催。
第1回は4月28日(金)に行います!



ヤフー株式会社の各部署の精鋭を講師に招き、売上アップのためのノウハウを無料で伝授
売上アップの施策から、実際のページ作りや集客法、売上データの分析法や実用法までとことん売上アップにこだわったセミナーです。


ネットショップを始めたばかりの方、より売上を伸ばしたいとお考えの方必見です。

是非、ご参加をお待ちしております。


以下セミナー詳細です。

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz*

【3回連続で開催】オカビズ ネットショップ道場
本気でネットショップの売上を上げたい方!!
=============================

ネットショップを始めたばかりで何から始めたらいいかわからない初級者も、より売上を上げたい中級者も、体系立った売上UP施策を理解した上で、ページ作りや集客方法を学び、さらに売上データを分析・活用した実践策まで学べます。
講師は、ヤフー各部署から精鋭が集まったオールスター集団。気になる岡崎市内のストア様と交流できる時間も用意されています。

【日 程・講義内容】
2017年4月28日(金)売上UPセミナー、岡崎市内の成功ストア登壇
2017年6月22日(木)途中経過レビュー会
2017年8月22日(火)成果発表会、特別講演「お客様とのコミュニケーションの極意」

【参加対象】
▼すでにネットショップを経営していて売上でお悩みの方
・Yahoo!ショッピング(ライト・プロフェッショナル)に出店中の方。
 ※セミナー講座は「プロフェッショナル出店」の内容で進行致します。
  ライト出店では使えない機能も含みますので、あらかじめご了承ください。

・楽天、Amazon、BASE、自社ショップなど、Yahoo!ショッピング以外で出店中の方
 ※ただし、2回目(6月22日開催)までにYahoo!ショッピングに出店完了していただきます。

▼講座で出される宿題に取り組む意欲を持っている方

【参加申込必須!】
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
http://kokucheese.com/event/index/460369/

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 程・講義内容
2017年4月28日(金)売上UPセミナー、岡崎市内の成功ストア登壇
2017年6月22日(木)途中経過レビュー会
2017年8月22日(火)成果発表会、特別講演「お客様とのコミュニケーションの極意」

講義時間
各回18:30-20:30/18:00開場

場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
     住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主などすでにネットショップを開設、運営している方
     
定 員  30名 ※応募多数の場合抽選とさせていただきます。3回とも参加できる方を優先致します。
申込締切 2017年4月20日(木)※抽選の場合、結果は4月21日(金)にOKa-Bizからメール致します。
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
◆ 伊藤 羊一(いとうよういち)氏(3回目に「お客様とのコミュニケーションの極意」を講演) 
ヤフー株式会社 コーポレート統括本部 Yahoo!アカデミア本部長
日本興業銀行、プラスを経て2015年4月よりヤフーに。企業内大学「Yahoo!アカデミア」の責任者として、またグロービス経営大学院客員教授として、次世代リーダー開発に携わる。ベンチャー企業のサポートも行っており、自社のCode Republicほか、KDDI ∞ Labo、IBM Blue Hub、MUFG Fintech アクセラレーター等の事業開発プログラムのメンターとして、プレゼンの指導を多数行う。

◆ 白山 達也(しらやまたつや)氏
ヤフー株式会社 ショッピングカンパニー 地方創生支援室 リーダー
サイバー大学 客員講師
ヤフー株式会社入社後、Yahoo!宅配の企画に従事。
eコマース革命を機に、孫正義氏の指令で全国1000箇所セミナーを開始。元々あがり症だったが、綾小路きみまろのテープを聞き込み独学で話術を磨き、TBS「がっちりマンデー」では、その話術が特集された。全国1000箇所のEC店長から得た実践的ノウハウを提供する。

◆ 山口 智子(やまぐちともこ)氏
ヤフー株式会社 スタートアップ営業部
大手ネットショッピングモールのコンサルタントとして、500社以上を担当。その後地方のEC化促進のため、官公庁へのソリューション営業職を務める傍ら、各地でEC・インターネット利活用についてのセミナー登壇を経験。現在はヤフー株式会社にてセミナー講師を務める。

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/


月末の花金はOKa-Bizへ!プレミアムフライデー夜間起業相談会開始!

こんにちは。

日々春の足音が近づいてきますね。企画広報の松下です。

4月から新たな年度が始まります。
新しい一歩を踏み出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

OKa-Bizも4月より新しいサービスを始めます!

その名も、プレミアムフライデー特別企画「夜間起業相談会」です。



平日は会社があるのでOKa-Bizへ相談に行きたくても行けない。

土曜日は家族と過ごす時間を大切にしたい。

仕事終わりにOKa-Bizに相談に行けたらいいのに。

そういったお考えをお持ちの皆さまにぜひ知っていただきたいサービスです!

========================================

▼概要:プレミアムフライデー特別企画「夜間起業相談会」

日 時 : 毎月月末金曜日 15時~20時30分 ( ※2017年4月より )
※ 通常相談時間 10時〜16時30分
場 所 : 岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2階
費 用 : 無料
対 象 : 起業を検討されている方、起業して3年以内の方 / 5組限定

========================================

OKa-Bizは月末金曜日のプレミアムフライデーに、普段できないことにチャレンジする時間として「起業」を提案します。

通常営業時間よりさらに営業時間を延長し、起業に特化した相談枠を設けます。

普段より少し早めに仕事を切り上げて、ちょっぴり豊かな週末にするために、起業への一歩を踏み出してみませんか?

大変恐縮なのですが、特別相談会ということで5組限定です。
受付開始しましたので、ぜひご予約ください。

そしてさらに!

すでに告知させていただいた通り、3月31日に起業セミナーを開催します。



講師は正能茉優(しょうのう まゆ)さん。
大学時代に起業、株式会社ハピキラFACTORYの代表をしながら、大手企業のOLも行う「パラキャリ女子」です。

パラレルキャリアという複数の肩書を持つその働き方が今大注目されています。
バイタリティ溢れる、キラキラした女性とお聞きし、お会いできるのが今からとても楽しみです。
皆さまも起業や働き方について、セミナーで一緒に考えてみませんか?


OKa-Bizは新年度も、皆さまと一緒に挑戦し続けていきます。

起業に関心がある方、起業準備したい方、起業したての方、ぜひお気軽にお問い合わせ・ご予約ください。

岡崎の桜祭りが待ち遠しい、松下でした桜





特別セミナー開催!月末のプレミアムフライデーは起業について考えてみませんか?

企画・広報の飯田です。


2016年2月から始まったプレミアムフライデー。
まだまだあまり実感がないというのが、本当のところかもしれません。


今後、本格的に広がっていくのかなと個人的には思っております。


さて、オカビズでもプレミアムフライデーが始まるということで、新提案。


なかなか時間や余裕がなかった方も、
プレミアムフライデーが始まるのをきっかけに、
起業や働き方を考えてみませんか?



その一環として、まずセミナーを3月31日(金)に開催します!






講師は正能茉優氏。
大学時代にし起業し、株式会社ハピキラFACTORYの代表をしながら、大手企業のOLも行っている今注目をされている方です。

【正能氏取上げ記事】
→ http://diamond.jp/articles/-/109671


正能氏の話を聞き、一緒に起業や働き方について考えていきませんか?

創業を考えている、起業に興味がある、起業したての方など是非お越しください。

よろしくお願いします。


=====================================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 特別セミナー*

『 OKa-Biz × プレミアムフライデー
  プレミアムフライデーに起業を考えてみる 』


=====================================

月末金曜日は、起業しよう!!
少し早めに仕事を切り上げて、普段なかなか挑戦できないことに挑戦し、プレミアムな金曜日にするなら、起業がオススメ。
今こそ、やってみたかったことに挑戦する時!

ちょっと豊かな週末になるプレミアムフライデー、3月は、複数の肩書きを持つ「パラキャリ」女子として注目を集める正能氏と、起業と働き方について考えます。
正能氏は、学生時代に地方の商材を可愛くプロデュース発信する(株)ハピキラFACTORYを起業し、経営を続けながら大手広告代理店に入社。その後、ソニーに転職。パラキャリは人生を120点にすると副業を勧め、メディアなどに引っ張りだこです。

あなたも、日本中の豊かさに乗り遅れてはいけない。
さぁ、豊かな人生にするために、起業を考えて見ませんか?


-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年3月31日(金) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、学生など
定 員  約40名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 正能茉優(しょうのうまゆ)氏
株式会社ハピキラFACTORY代表取締役 & ソニー(株)新商品企画担当1991年東京生まれ。慶應義塾大学在学中の2012年、地方の商材をかわいくプロデュースし発信する(株)ハピキラFACTORYを起業。大学卒業後は広告代理店に就職。現在は、ソニーで新規事業・新商品を開発しながら、自社の経営も行う「パラレルキャリア女子」。その「副業」という働き方の経験を活かし、経済産業省「兼業・副業を通じた創業・新事業創出に関する研究会」の委員も務める。自社の活動としては、2017年3月より、日本郵便とコラボした商品群が全国24,000局の郵便局で発売開始。北海道天塩町「政策アドバイザー」も務める。
 >>http://www.hapikira.com/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治 OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/
 >>http://www.gifist.net/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/457577/

申込完了画面になったら、受付完了です。
※メールなどは差し上げておりません。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、飯田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術~広報のプロがおくる!記者が取材したくなるプレスリリース作成講座~

企画・広報コーディネーターの飯田です。


オカビズをご利用いただく中で


「もっと新商品や新しいサービスを多くの人に知ってもらいたい。」
「多くの人に知ってもらいたいけど、広告宣伝費はかける事が出来ない。」



という声をよく耳にします。


でも、実は、、、、

お金をかけずに効果的なプロモーションが出来てしまう方法があるんです!

『プレスリリース

皆さんこの言葉をお聞きになったことはありますか?
プレスリリースを効果的に行うことで無料で新聞やテレビ、雑誌などのメディアで情報を発信できます。


すごくないですか?


今回オカビズでは、よりプレスリリースを効果的に行う秘訣をお教えします!!
作成したプレスリリースのメディア掲載率が7割を超える大谷氏をお招きし、記者が取材したくなるプレスリリースのノウハウをお話しいただきます。

是非皆さんご参加ください!!




以下セミナー詳細です。
=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz 第39回実践セミナー*

『 広告費ゼロ!効果的なメディア戦略術 』
~ 広報のプロがおくる!
記者が取材したくなるプレスリリース作成講座 ~

=============================

経営者・広報担当者必見!!
小さな商店や中小企業にとっても大きな負担となりうる広告宣伝費。
一方、お金をかけずにプロモーションが実現できるプレスリリース。
プレスリリースを効果的に行えば、
無料で新聞やテレビなどのメディアで情報発信をすることができます。

本セミナーでは、
作成したプレスリリースの掲載率が7割を超える大谷氏をお招きして、
記者が取材したくなるようなプレスリリースとはどのようなものか、
記者の心を掴むプレスリリースの方法についてお話頂きます。

※申込者多数の場合は、
OKa-Biz主催の「プレスリリース」セミナーに
参加されたことがある方は、
お申込みをお断りすることがございます。

▼こんな方が対象
・自社の商品を知ってもらいたい企業の方
・広告宣伝費を削減したい方
・プレスリリースノウハウを知りたい方

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年3月16日(木) 18:00-20:30/17:30開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>http://www.library.okazaki.aichi.jp/tosho/index.asp
対 象  中小企業経営者、個人事業主、起業家、広報担当者など
定 員  約30名(先着順)
参加費  無料

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
<講師>
◆ 大谷芳弘(おおたによしひろ)氏
(株)マジックマイスター・コーポレーション 代表
中小企業庁よろず支援拠点全国本部サポーター
1966年1月3日生まれ。近畿大学商経学部経営学科にて経営戦略を学ぶ。大学卒業後、大手ゴルフメーカーで店長経験後、不動産オークション(東証マザーズ上場)の会社へ転職。広報IRの責任者としてマスコミ対応を行なう。2010年に趣味の「マジック」と「広報」を組み合わせて企業の商品をイベントで紹介を行なう日本初の広報PRマジック会社を設立。同時にプレスリリースを活用した広報コンサルティング事業を開始、マジシャン的(WONDER)な発想を活かし企業の強みをマスコミでPR。お金をかけずに中小企業が宣伝することができる「単独プレスリリース」そして地域を活性化させる「共同プレスリリース」、この2つの広報手法をマニュアル化、地元兵庫県では専門家派遣件数NO.1(平成25年度個別相談件数72社270回)、さらにプレスリリースの成功率(掲載率)は7割を超える。別名、広報の魔術師。
 >>http://magic-meister.com/

<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治 OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/
 >>http://www.gifist.net/

-------------------------------------------------------
■ お申し込み方法
-------------------------------------------------------

下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/429899/

申込完了画面になったら、受付完了です。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼ お問い合わせ ▼ 
 岡崎市経済振興部商工労政課(担当:杉浦、橋本)
  Tel:0564-23-6407 / Fax:0564-23-6213

 岡崎ビジネスサポートセンター OKa-Biz(担当:堀部、中根、飯田)
  Tel:0564-26-2231 / Fax:0564-26-2232
  E-mail:info@oka-biz.net
  URL:https://www.oka-biz.net/ 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


求人担当の方必見!欲しい人材を集めるコツお伝えします!

こんにちは、企画・広報コーディネーターの飯田です。


今回のブログでは2月9日に行われるセミナーのご紹介です。


皆さま次のことでお悩みになったことありませんか??


・求人情報を作成したい 
・採用費を削減したい
・採用成功ノウハウを知りたい



どこの事業者さんも良い人材をなるべく費用を抑え、採用したいと思うのが自然だと思います。


実際に、良い人材を確保したいとご相談にいらっしゃる方はとても多いです。



そこで!!!


「欲しい人材を集める!魅力的な求人情報の作成テクニック講座」


開催いたします!

【参加申込必須!!】
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/448976/





さまざまな地域の企業を採用成功へと導いた(株)ビズリーチの佐藤和男氏が、


誰でもできる採用成功の秘訣をお伝えします!!



採用でお悩みの皆さま、是非お申込みください!!

以下詳細です。

=============================

*岡崎ビジネスサポートセンターOKa-Biz*

      欲しい人材を集める!
~ 魅力的な求人情報の作成テクニック講座 ~

=============================

就職「売り手」市場をどう勝ち抜くか!?採用成功の秘訣
さまざまな地域の企業を採用成功へと導いた株式会社ビズリーチの佐藤和男氏が、採用市場の現状や、 求人側が抱える課題について解説するとともに、誰でもできる採用成功の秘訣をお伝えします。
チラシ、DM、インターネットなど、どのメディアにも展開できる「魅力的な求人情報のつくり方」をテーマにしたセミナーです。
※セミナー受講後は、OKa-Biz個別相談でもサポートします。


▼こんな方が対象
・求人情報を作成したい企業の方
・採用費を削減したい方
・採用成功ノウハウを知りたい方


▼「スタンバイ・カンパニー」は、完全無料の採用支援ツールです。
これまで全国4,000社超の採用を支援してきたビズリーチ社は、無料で誰でも簡単に実践できる採用ノウハウを生み出しました。
実際に、このノウハウをビズリーチ社の自社採用に取り入れたところ、2名で創業した組織が6年半で550名に成長し、その半数をほぼ無料で採用しました。
スタンバイカンパニーには、その成功ノウハウがつまっています。
>>https://stanby.co/

-------------------------------------------------------
■ 開催概要
-------------------------------------------------------
日 時  2017年2月9日(木) 18:30-20:30/18:00開場
場 所  岡崎市図書館交流プラザ・りぶら3F会議室
    住所:愛知県岡崎市康生通西4丁目71(名鉄東岡崎駅下車)
>>http://www.city.okazaki.lg.jp/libra/805/p014008.html
対 象  中小企業経営者、個人事業主、人事・採用担当者など
定 員  30名(先着順)
参加費  無料
講 師  佐藤 和男 氏(株式会社ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト)

-------------------------------------------------------
■講師のご紹介
-------------------------------------------------------
佐藤 和男(さとう かずお)氏 /
株式会社ビズリーチ 執行役員 兼 地方創生支援室 エバンジェリスト
2001年に早稲田大学法学部卒業後、マイクロソフト日本法人に入社しエンジニアとしてキャリアをスタートする。

リクルートに転職後は、中途採用向けの求人広告営業に従事。企業の採用支援パートナーとして、スタッフレベルから社長候補採用まで、のべ200社以上の採用課題の解決を支援する。
その後、新卒向け就職サイトを運営するジョブウェブのコミュニティ・ビジネス立ち上げに参画。
求職者を支援するパートナーとして、新卒採用メディアのイベント設計・マーケティングを行う一方で、社会人向けメディアを立ち上げ、オンラインメディアとセミナー事業の両軸を通じて若手社会人コミュニティの運営を行う。コミュニティ活動の一環として2006年より開始した社会人向け朝食会は、2年間でのべ100回・3000人以上が参加し、朝活ブームの先駆けとなる。

2008年より株式会社ビズリーチに創業メンバーとして参画。
会員制転職サイト「ビズリーチ」の立ち上げから運用まで幅広く携わる。

2010年には「LUXA」(ルクサ)の創業に携わる。2012年12月より1年半、シンガポールに赴任してビズリーチのアジア版である「RegionUP」(リージョン・アップ)の立ち上げに従事。
帰国後は人財・組織開発部長、人事企画部長を歴任。現在はビズリーチHR研究所の所長として 採用に関する研究を行いながら、地方創生支援室のエバンジェリストとして、中小企業の経営者や人事に向けた各種採用支援セミナーの講師を務める。

株式会社ビズリーチについて
「インターネットの力で、世の中の選択肢と可能性を広げていく」をミッションとし、人材領域のインターネットサービスを運営。東京本社、名古屋、大阪、福岡、シンガポール拠点を有し、2009年創業から6年半で従業員数は550名超へと成長。完全無料の採用支援ツール「スタンバイ・カンパニー」のほかに、管理職・グローバル人材に特化した会員制の転職サイト「ビズリーチ」や、20代のためのレコメンド型転職サイト「careertrek」などを展開。


<ナビゲーター>
◆ 秋元祥治(あきもとしょうじ) OKa-Bizセンター長
滋賀大学客員准教授
NPO法人G-net代表理事 01年創業のG-netは、中小企業支援と若者をつなぐ成功事例として全国的に評価されている。一方、中小企業支援をf-Biz・小出宗昭氏に師事し、OKa-Bizの立ち上げを担当。受賞歴に、13年経産省「キャリ教育アワード」優秀賞、12年内閣府「ものづくり日本大賞」優秀賞、09年経産省「ソーシャルビジネス55選」選出ほか。中小企業庁よろず支援拠点事業全国本部アドバイザリーボードに14年就任ほか、内閣府・地域活性化伝道師など公職も多数。
 >>https://www.oka-biz.net/about/member/akimotoshoji.html
 >>http://akimotoshoji.blog.jp/

【参加申込必須!!】
下記項目サイトの指定フォーマットに
必要事項を記入して、申込ください。(外部サイト「こくちーず」に移動します。)
 >>http://kokucheese.com/event/index/448976/


公共施設だからこその責任!より連携することを目指して


こんにちは!
オカビズ企画・広報コーディネーターの飯田です電球


先日の1月13日に富士市産業支援センターf-Bizセンター長、小出宗昭さんをお招きし、岡崎市役所の職員向けのセミナーを開催させていただきました。


OKa-Bizは公共機関です。
なのでもっと様々なところと連携し、より市民の皆さまに役に立つ存在になりたいと思っています。


そのために、市役所の方々にOKa-Bizをより知っていただき、チャレンジスピリットを持って、これまで以上に連携を深めたい。
そして、市民の皆さまによりOKa-Bizを有効活用して欲しい!!


その願いから今回セミナーを開催するに至りました。




各課から続々と集まっていただき、席は満席で、およそ70名の方々に集まっていただきました!!



セミナーでは小出さんがf-Bizを立ち上げられた経緯、ビジネスの相談事例、f-Bizの売上をどうやって伸ばすかに特化し、具体的なサポート提案をしていくモデルが全国に広がっていることを話していただきました。
鵜だからこそ

また、OKa-Bizはf-Bizをモデルとした一番最初のモデルとして、年々多くの相談者さんがご利用してくださってること、市役所とまだまだ連携することが可能でそれが市民方々の問題解決に繋がることもとても熱いお言葉で語っていただきました!!




外は寒波の影響で寒かったですが、会場内は小出さんの熱いトークで熱気がすごい!!


セミナーは公務員の方々からも好評で、アンケートでは

・激的な企業再生の話はとても刺激的だった。「着眼点の転換」や「ビジネスセンスの養い方」など、普段から意識してみたいと感じた。
・行政であっても、結果にこだわって業務を行っていきたいと思いました。
・現在担当している空家対策にOKa-Bizを活用できそうだった。


以上のような感想をいただく事が出来、連携する上でよい機会になったのだと思います。


小出さんのセミナーで印象深かったのは

「公共機関で税金を使っているからこそ、その責任は大きい!」

と話したこと。



最初にも書かせていただきましたが、OKa-Bizも公共機関です。
その責任を感じ、

ビジネスでお悩みのより多くの皆さんを全力でサポートしていきます!!



またそのためにさまざまなところとの連携も今後も図っていきます。


なので、どんなビジネスのお悩みでもまずはお気軽にお問い合わせください!!
よろしくお願いします。





岡崎市図書館交流プラザ・りぶら2F
〒444-0059 MAP
愛知県岡崎市康生通西4-71
岡崎市図書館交流プラザ・りぶら 2F

イオンモール岡崎 3F
〒444-0840 MAP
愛知県岡崎市戸崎町外山38-5
イオンモール岡崎 3F

受付時間:10:00~12:00、13:00~16:30
定休日:土曜・日曜
※りぶらは水曜日全館休館につき休業